【SW2.5】明地卓ハウスルール(ソード・ワールド2.5用キャラクターシート)

明地が作成したTRPG「ソード・ワールド2.5」用のキャラクターシートです。

【SW2.5】明地卓ハウスルールの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前にコメントください)
TRPGの種別: ソード・ワールド2.5
【SW2.5】明地卓ハウスルール

いいね! いいね! 2

キャラクター名: 【SW2.5】明地卓ハウスルール
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
【概要】
明地です。
ソードワールド2.5もいっぱいサプリが発売されて複雑怪奇さを増してきた今日この頃、そろそろデータの取り扱いをちゃんとせねばらんと思い、こうしてハウスルールを設定するに至りました。

下記ハウスルールは『明地がGMを務めるセッション』でのみ有効なものであり、他GM様に「このようにしろ」と強制するではございません。
私が建てた卓の環境や、セッションの状況次第によっては土壇場で改変して適用することもありますので、なにとぞご承知おきください。
また、現状のルールブック・サプリメントのすべてのデータを網羅しているわけではありません。未記載のもので気になるものがあれば、セッション前に「これについてはどう?」といったご確認をして下さると大変助かります。

もし当ハウスルールをご参考にされる場合は、報告などは一切不要です。使用・改変等どうぞご自由にお使いください。
また、予告なく変更または非公開する場合がございますので、そちらも合わせてご了承くださいませ。

※ハウスルール作成にあたり、他GM様の定めたものを参考にさせていただいた部分がございます。

詳細B:
【◎:基本的に採用】

*剣の恩寵 
 会場の『自己紹介』タブにて自己紹介を行ってください。
 なお、人族・蛮族関係なく使用することができます。

*「人族卓」で使用できる蛮族PC
 『アウトロープロファイルブック』掲載の種族
 『バルバロスサーガ』掲載の種族
 『バルバロスレイジ』掲載の下記種族(条件付き)
  ①バーバヤガー:プリーストとしては「第一・第三の剣の神」に限定
  ②コボルド:自己責任でオナシャス!

*ET式ポイント割り振りへの変更
 作成ダイスを振った後に変更することができます。
 キャラクターシートおよび作成した会場にその旨を記載してください。

*平均成長表への変更
 新規作成のみ、作成時の追加成長ダイスを振った後に変更することができます。
 キャラクターシートおよび作成した会場にその旨を記載してください。
 ※「〇回までは平均成長表、あとはダイスで」というように組み合わせるのはNGです。ただし、新規作成時のレギュレーションがルルブⅢp72の作成表から外れる場合は、超過分の成長をダイスで決定することを認めます。

*第二戦闘準備
 テンポ向上のため省略することもありますが、基本的に採用します。

*キャラクター作成
「新規作成」
 こちらで設営した作成会場でダイス等を振ったキャラクターのみ許可します。
「持ち込み」
 セッションのレギュレーションに定めるキャラクターを使用できます。
 ・「作成ダイス&作成時の成長ダイス」を日付こみで履歴に明記してください。
  ポイント割り振り&平均成長回数表を使用した場合はその旨をお願いします。
 ・レギュレーションに合わない場合、経験点や所持金を「追加する」という形での調整を認めます。「減少させる/封印する」という形はご遠慮ください。
  なお、所持金・名誉点の超過についてはある程度柔軟に対応しますのでご相談ください。
 ・借金については〇をご参照ください。

*『魔導の学府ユーシズ』掲載の「流派:『七色のマナ』特別魔法行使学」



【〇:部分的な採用】

*『バルバロスレイジ』掲載アイテムとデータ
「人族の血」
 必要な種族のキャラクターのみ、購入することができます。
 購入にかかる価格や条件は変更ありません。

*「蛮族卓」における蛮族種族の魔動機文明時代の技能・アイテム
「マギテック技能」「アルケミスト技能」
 ・該当する特技を「生まれ」で習得できる種族
  その「生まれ」で指定された技能を自由に成長できます。
 ・それ以外の種族/技能の場合
  「100点」の蛮族名誉点を消費することで習得できます。
  習得以降は自由に成長させることができます。
「マギスフィア」 ……蛮族名誉点が必要
 小:なし 中:10 大:30
「アルケミーキット」 ……蛮族名誉点が必要
 蛮族名誉点:30  ただし「生まれ:錬金術師」の場合は不要です。
「マテリアルカード」 ……蛮族名誉点が必要
 B:なし A:10 S:20 SS:40
その他の魔動機文明時代の技能やアイテムは基本的に自由に習得・購入可能です。
 例:〈ガン〉、軍師徽章、「テムスガルドの~」等

*『ラクシアライフ』より一般技能での判定
 一般技能を使用する判定はGMが認めた場合でのみ可能とします。
 習得自体は任意です。ルールに従って習得してください。

*報酬前借/借金について

「報酬前借」
 基本ルルブⅡのp.141~p.142の通りに前借できます。
 蛮族PCの場合も、冒険者ランクと栄光ランクを対応させる形で前借可能です。

「借金」
 複数セッションをまたぐ借金は、「蘇生費用(10000G)の返済」のみ認めます。
 他の理由による借金は「そのセッション内」で完済してください。
 他セッションでの借金を繰り越したり、他セッションに明地卓での借金を持ち込むことは原則禁止とします。前者の場合は持ち込み不可、後者の場合は報酬返上・所持品売却という形で清算いたします。
 GMが見える範囲で、PC同士の合意の上でお金やアイテムを融通し合うことについては制限を設けませんが、やはり「そのセッション内」で完結するようにしてください。
  ※なお、フレーバーとしての借金苦キャラは大歓迎です。みんなもブラックギルドで働こう!

*放浪者PCについて
 「放浪者特技」は放浪者PCのみ使用できます。
 放浪者⇔冒険者への転向は、1キャラクターに1回だけ可能とします。
 その際も(明地の卓では)明確な理由がある場合のみ許可します。

*所属する勢力について
 人族と蛮族、どちらの勢力に与するかは基本的に変更できません。
 もし変更する場合(明地の卓では)明確な理由があり、GMと他PLが納得する場合のみ許可します。



【△:ゲームバランス的な調整】
下記データは不採用・調整のうえ採用しています。あしからずご了承くださいませ。

・「バッドツインズ」(『アーケインレリック』)
 不採用:処理がややこしすぎ&強すぎでトラウマです。勘弁して

・「アビススキル」(『アビスブレイカー』)
 不採用:アビス侵蝕の処理が煩雑&《闇の剛矢》がえげつなくて横転

・【気旋法】(『アビスブレイカー』)
 調整:「1ラウンドに1回だけ使用できる」とします。
    これにより、《両手効き》等による二回貫通投擲は不可能とします。

・「追加アビスカース表」(『アビスブレイカー』)
 調整:2回目のアビス強化にて参照するものとします。



【×:基本的に不採用】

*アンデッド素材・違法供物の入手と使用
 下記は、人族PC・蛮族PC問わず入手・使用いずれも禁止します。
 ・【クリエイト・アンデッド】用の素材(『メイガスアーツ』p.77)
 ・デーモンルーラー技能の魔神召喚供物で(X)がついているもの

*「人族卓」における『バルバロスレイジ』掲載のほとんどの種族および諸データ
 ◎〇△で記載されているもの以外のデータは不採用です。

*「蛮族卓」における流派秘伝
 人族・蛮族ともに原則的に習得不可とします。
 今後、「蛮族卓」専用の流派秘伝が追加された場合は変更する可能性があります。

*大型シナリオサプリ掲載ルール・データ
 「黄金呪刻術」「スイッチ」「魔神影響表」等。

*『ソード・ワールド2.0』の諸データ
 『アーケインレリック』掲載の流派秘伝・データ以外は不採用です。

*信仰地域による小神プリーストの消費MP増減

*各種オリジナルデータ
 他GM様卓にて入手したオリジナルデータ(アイテムや種族・調整)は、その一切を使用できません。「明地卓で入手したオリジナルアイテムを他GM様卓/別の明地卓で使用する」というのも基本的にはNGとさせていただきます。
 OKとなる事例……いわゆる「身内卓」で参加者全員の了承を得た場合



詳細C:
下記は「扱い悩み中」のデータです。

*「魔法の武器+2加工」
基本的に「蛮族卓」以外では禁止としますが、例えば15C環境では「人族卓」でも解禁しようかなとも思っています。
禁止理由:『バルバロスレイジ』では掲載ページ上部に「蛮族しか、あるいは穢れが2以上あるキャラクターのみにしか扱えない」とあるため。
検討理由:『アーケインレリック』掲載の「魔法の武器+2」相当のデータを完全禁止にはしていないため(ただしバッドツインズ テメーはダメだ)
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 17395263289902phreni88

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。