明地さんが答えた100の質問

明地さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

明地
4年目…!?

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

明地
ニャル子さん→CoCを知る→大学のサークルであそぶ→ハマる→数年のブランク→2019年、ヒマになったのでみなもすなるオンセといふものをしてみむとするなり

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

明地
CoCの存在を知りつつ最初に遊んだのはルルブが安かったソードワールド2.0でした。

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

明地
・思ったより自由がねーぞ!
・楽しいけどアナログで管理するのめんどくさいぞ!
・長くなると疲れるぞ!

Q5. どんなジャンルが好きですか?

明地
ミステリー・ホラー・サスペンス・ファンタジーが好きです。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

明地
復帰してから一番長く遊んでいるのがダブルクロス3rdなので、それになります。

Q7. その理由を教えてください。

明地
豪快なバトル、シリアスもギャグもできる世界観、考察が深まる設定、自由度の高いビルド…
色々ありますが、PLやGMを含めて私の中のTRPGの遊び方を確立したシステムだからです。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

明地
最近はソードワールド2.5のGMをすることが多いです。もちろんダブルクロスも同程度やります。

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

明地
判定やダイスボットの操作など、遊ぶうえでの諸々がおぼつかないことだと思います。

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

明地
RPやPL間会話などの立ち回りが上手いこと。具体的には、自分のやりたいことをやりつつ他のPCやGMを立てたり気を使ったりできることだと思います。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

明地
リアルではいません!!!!!!!!!!ナンデ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

明地
・雑談やビルド談義で盛り上がれる人。趣味が近かったり共通のものが好きだったりすると嬉しい。
・安心して話せる人。物腰が柔らかで思想や性格がキツくないといらぬ気を遣わずに済むので関係が続きやすいと思います。
・TRPGの遊び方が近い人。ルールの穴を突いたり無理筋な意見をゴネたり、ビルドの合理性や効率・過剰な火力を自他に求めるような遊び方がめちゃくちゃ苦手なのでやめてほしいどすえ

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

明地
内容によっては身構えます。
日記に対する感想やコメントなら平気ですが、メッセージ凸はドキッとするどすえ

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

明地
私視点での知らない人からのお誘いは、返事する前に相手のことを調べてから返事します。
およそ50%の確率で断るどすえ

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

明地
人によります。数年来の付き合いの人ならばいける……とも思いますが、自分から持ち掛けることはまずないどすえ

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

明地
TRPGであそびたいです。それから、趣味を同じくする友人ができればもっと嬉しいです。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

明地
UI面でちょいちょい要望がありますが、忘れました。
オンラインセッションの拠点として活用したいと思っており、オンセンさんはあらゆる点で逸れに応えてくださっていると思います。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

明地
どっちも好きですが、最近はシナリオを考えたりセッションを回したりするのが楽しいのでGMが好きなんだと思います。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

明地
週2~3回なので、10回ほど。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

明地
4時間が限度になりつつあります。それ以上は集中力がヤバいわよ!

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

明地
覚える派です。最初はややテキトーですが、GMするくらい親しんだシステムであれば設定の矛盾とかあると気になるので隅から隅まで読みます。なんなら旧版のサプリを買ったことも……。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

明地
PLやってるときは微妙ですが、GMやってると荒ぶります。
出てほしくないところで低いのでも高いのでもとんでもない出目が出ます。なんで????

Q23. 録音、録画はしますか?

明地
出目がえらいことになったときはスクショします。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

明地
GM1人/PL6人

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

明地
GM1人/PL1人

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

明地
テキセ主体ですが、PL3~4人がちょうどいいと思います。
あまり多いと舵取りが困難ですしね。
また、戦闘が主体ではないシナリオでは1~2名で募集することがあります。こっちはこっちで濃密で面白いです。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

明地
PLとして参加したものでは12時間(うち休憩1時間)でしょうか。
若かりし頃の思い出……。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

明地
3時間です。平日夜の開催でも気楽にあそべるように工夫しました。

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

明地
集中力の観点から3~4時間が最適かと思います。ただ、テキセであればやや駆け足になるのは必然なのが難しい。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

明地
素の自分が出てきてRPが難しくなるのでボイスセッションは苦手です。

Q31. BGMについてどう思いますか?

明地
かなりこだわります。シナリオを書く時のモチベーションになりますし、BGMで彩ると印象的なセッションになると思います。セッション中に流す時も場面や敵ごとに厳選したものを流しています。著作権には気を付けようぜ!

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

明地
敵の思想や状況に対してPCの信念で打ち返すようなRPをし、さらにデータ的な処理でもそれらの状況を表現するプレイです。たとえば、ヒロインや仲間を守るときに実際にダメージを身代わりにするデータを使用したり、ボスに最後の一撃を加える時に持てるリソースをありったけつぎ込んだりするような。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

明地
「運命の女神なんて邪神だよ!」と発言した次の出目が大変なことになり、「ごめんなさい女神様、どうかご慈悲を」と発言した次の出目が大変なことになったときですね。女神さまはいつも卓をご覧になっている。そのお心を乱すような卑しき言葉は慎むべき。どうかご加護を賜りますよう。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

明地
ハードでダークで陰鬱で、しかし一筋の光明がもたらされたりもたらされなかったりするような世界観です。その中でPCたちは失いつつも救いを求めて足掻くのが好きです。
もちろんほのぼのしたやつも好きです。

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

明地
ぶっちゃけしません!!!!!!
私の脳が追い付きません。絶対忘れます。PCのキャラ付け程度に留めます。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

明地
大好きです。オリシを作るときはほぼ必ずランダム表を作ります。

Q37. ハウスルールは使いますか?

明地
共有するのが大変なので基本的に使いません。
公式の処理が煩雑だったり問題が生じたりしたときに暫定的な裁定を置く程度です。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

明地
ありますが、何から影響を受けたのかバレバレですし半年もすれば忘れています。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

明地
破綻しました。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

明地
基本的には単発派です。時間的な束縛が少なく、いろんなビルドやRPを試せますし。
キャンペーンも好きなのですが、長くなると生活環境の変化で参加が難しくなったり、最初のころの出来事やキャラ付けを忘れたりするのがちょっと苦手でして…。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

明地
GMするならダンジョン系、PLとして遊ぶなら街系です。

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

明地
あらかじめそう周知されているならよいのですが、そうではないとちょっと肩透かしを食らったように思います。キャラシを作るのも時間がかかりますし…。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

明地
現在14回で、あと2~3話あるそうです。
こないだ2年目に突入しました。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

明地
シリアス系が好きです。お笑い系はノリについていけないとしんどいので……ってそれシリアス系も一緒だ。とりあえず、システムの世界観に合わせた雰囲気が好きなので、そういう意味ではシリアス系だと思います。

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

明地
どちらかと言われたら単純なシナリオです。
NPCや舞台の”裏”はシナリオ上で必ず明かされ、セッションが終わるころにはPLがすべての情報を知っている状態というのが、もう一回同じシナリオを遊ぶというのが難しいTRPGにおいては楽しめる形式になるんじゃないかなあ…と思います。なので私は単純な一本道構造のシナリオが好きです。

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

明地
どっちも好きですが、どちらかというとこじんまりとしたシナリオでしょうか。
故郷の街を救うため、あるいはPCの個人的な事情のために奔走して、世界規模で見れば大したことなくてもPCの人生においては大きな出来事だった…っていうのがかなり好みです!

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

明地
マリ・エメリッヒ
誰に対しても慇懃で面倒見のいい生徒会庶務ですが、実のところすごく短気で、しかも破壊衝動が抑えきれず、ムカつくとダイスでキレるかキレないかを決定するキャラでした。立ち位置的には前作主人公で、そうした悪癖となんとか折り合いを付けつつ同じような衝動に悩む子を支え導くといったRPがかなり捗る子です。怖がられてるけどいい子なんです!
悪野 奏水
シナリオのヒロイン。悪の科学者を自称していますが、その実生真面目で育ちの良さを隠しきれず、さらに目の前で悪事が起こると止めずにはいられない性格です。よく高笑いをしますがかなりムリをしているようで、必ず咽ます。責任感が強く、自身が改造したPC①の面倒を最後まで見るために奔走する様が好意的に迎えられました。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

明地
年上の子を追い抜いt……この話はやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

明地
まんべんなく使いますが、気を抜くと中衛みたいな変な立ち位置のキャラになります。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

明地
まんべんなく使いますが、同性が続くと異性、異性が続くと同性……と一定の周期があります。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

明地
なんとも思わない。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

明地
あまり悩まなかったり問題を割り切れたりする性格の人です。
あと、達観しているというか、自分なりの人生哲学を持っている人です。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

明地
ガチめに卑屈なキャラです。うじうじ悩んだりすると感情移入が難しくなり…。

Q54. 人外をやるのは好きですか?

明地
だいすき。

Q55. キャラに強さを求めますか?

明地
他のPCと同じくらいの強さに合わせます。
あまり効率性や火力は求めず、ある程度コンセプトに基づいて最低限の活躍はできるビルドが好きです。

Q56. どんな口調で話しますか?

明地
PLとしてはちょっと緩くて気さくな感じを心がけています。話しかけやすさはすべてに優先する…ッ!あと、たまにのじゃロリ口調が出てくるのじゃ。これはtwitterをのじゃロリ口調で運営しているからじゃ。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

明地
相手やPLによりますが、うーんという感じ。
仲のいいPLであれば許容できますが、初対面のPLと恋愛RPするのはあんまりです。
ましてや、強要したり拒否しても迫ってくるのは論外どすえ

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

明地
されたことはある。したことはない。いやあったかもしれない。若気の至りじゃ……

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

明地
最近はあんまり凝らないですねぇ……。
シナリオで拾えそうなものや、ビルドや来歴に関連して思いついたものは設定しますが、そうでもないならRPしやすい程度に留めます。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

明地
あまりしない方ですが、たまにシンクロ率90%くらいに到達します。
怒りや勇気、決意などの激しめの感情が主で、逆に悲しみなどの感情にはあまり入れ込みません。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

明地
まあまあ好きです。

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

明地
本当に冒険しているかのような気分で世界観に浸れたり、物語に関与できるところです。
また、自分のPCが他のPCやNPCに影響を与え、仲良くなったりぶつかったりしながらも人生を歩んでいく、その最前線に立ち会えるところです。

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

明地
GMの求めてることが分からない時です。どうすりゃええのん…とPLが右往左往するのはあまり得意ではありません。あと、テキスト主体だと非言語コミュニケーションが難しいところも地味に苦労します。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

明地
キャラのRPがうまくハマり、それが他のPCやGMの心を動かして物語を変えたりしたことです。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

明地
そのキャラらしいRPが思いつかなかったことです。そういう時はPLの素の部分が出てきますが、あまりよくないことじゃないかなあと思います。

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

明地
サイドを固めるのが好きですが、主役も張れますぞ

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

明地
他のPCの性格を見てどっちかに回ります。キャラとしては中庸の立場にいることが多いです。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

明地
空気を読めなかったことで…ウヴァアアアアアアーーーーッッッ!!!(トラウマが蘇り爆散)

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

明地
・自己中心的な人
・返答・会話をしようとしない人
・ルールの穴を突いてきて、GMに細かく裁定を迫る人
・シナリオブレイクや過剰な火力でゴリ押す人
・協調性がない人

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

明地
あります。たのしかったです!!
もちろん全員同意の上でやりました。

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

明地
あります。感想としては「めんどくさい」です。さっさと軌道修正できるように落としどころを先に相談して丸く収めました。CP中断に陥ったこともあるのでできるだけ避けたいです。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

明地
あります。あります。あります……。

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

明地
提案があればやりますが、自分からは作りません。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

明地
たのしいです!!!!!!!!!!!!!!

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

明地
私の掌の中でもがくキャラを眺めるのは楽しいぞォ!!!!!!!!!!!!!!!!!

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

明地
シナリオをかくのがとてもたいへんです。
マスタリング中に自作データとかいろいろが事故った時、対処に困ることがあって苦労します。
あとその、変な人が来た時(小声)

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

明地
シナリオの推理を披露してくれたり質問してくれたり、関心を持ってくれたことですね!
あと、感想で「幻想的な世界を冒険できてたのしかった」と言われたり、作りこみや余りの地獄に悲鳴を上げている瞬間は苦労が報われたと感じます。

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

明地
・把握できていないルールが出てきてその場しのぎの裁定をしてしまうこと
・CPでシナリオ執筆が間に合わないこと
・変な人が来た(小声)

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

明地
自作ボスデータが処理上でしっちゃかめっちゃかになって、PLと一緒に書き直すことになった時ですね…

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

明地
・突然消えたり、放棄したりする人
・自己満足で高難易度やら理不尽やらを強いる人
・野良と知ってる人が混ざったとき、対応に明らかな差が出る人
・何をしていい/すべきなのか示してくれない人
・とにかく長時間かける人

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

明地
オープンです。

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

明地
めちゃくちゃ使います。めちゃくちゃこだわります。

Q83. アドリブは得意ですか?

明地
得意です。ノリすぎてシナリオテキストを投げ捨てること多数!

Q84. なぞかけは好きですか?

明地
難易度調整が難しいこと、夜の時間帯だとお疲れで解きにくい場合があることなどを踏まえると、あまり好きじゃないです。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

明地
名ありは3人程度です。多すぎても覚えられないからね。

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

明地
難しいけどすきです!!!!!!!!!!!!!!

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

明地
楽しかったと言ってもらうために尽くします。
一生残る恐怖と絶望で、一生残る愛と勇気を与えたいです。

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

明地
システムによりますが、SWのものなどはよく読みます。
シナリオのネタがもらえて楽しいです。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

明地
『春日恭二の事件簿』:ダブルクロス3rd
『魔神使いと影光の学舎』:ソードワールド2.5

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

明地
『魔神使いと影光の学舎』のアモンくんとミジョウさんですね!!!!影のあるクールなキャラとギャルの組み合わせが最高でした。ミジョウさんがアモンくんのことをわからないなりに真剣に思いやって、アモンくんが過去とケリをつけられたのが素晴らしかったです。アモンくんのPLさんも立ち回りが上手くて参考になりました。

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

明地
大変なのでいいです!!

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

明地
ないです!!!

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

明地
時間です。
時間を捻出しなくてはならないのが大変です。

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

明地
4000円程度ですね。万越えのものはちょっと手が出せません。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

明地
えーと3800円のサプリがダブルクロスで10冊、SW2.5で7冊、大伴ルルブが7冊程度、そのほか立ち絵やBGMで……やめろ!!!!!!!!この話禁止な!!!!!!!!!!!!!!!

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

明地
グミと飴とスルメですかねぇ

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

明地
興味を持ったシステムから始めるといいと思います。
最近のシステムは処理が簡単なのが多くてたしなみやすいかも。

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

明地
ルールブック、GMとPLへの感謝と敬意、ダイスの女神への崇拝、座り心地のいい椅子。

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

明地
自分だけの物語を紡げるところだと思います。

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

明地
趣味です。
(人生とか答えたりTRPG第一の生活をすると健康によろしくないので、趣味と割り切ってリアルを大事にしつつエンジョイできる余裕を保つことが一番大事だと思います。ってこれQ98にかけばよかったね!)

最後にジャンプ

はじめにジャンプ