芭巴 日和 -ハドモエ ヒヨリ-(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
柏木が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
芭巴 日和 -ハドモエ ヒヨリ-の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
キャラクター名: | 芭巴 日和 -ハドモエ ヒヨリ- | |
♥: | 13 / 13 | |
♥: | 16 / 16 | |
外部URL: | ||
メモ: | 芸術:音楽の初期値が+30。 |
|
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 アイドル(ディレッタントベース) 【性別】 女 【年齢】 24 【出身】 日本 【学校・学位】 大学院卒 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 70 / 78 【STR】 12 【APP】 18 【SAN】 78 【CON】 13 【SIZ】 13 【幸運】 80 【POW】 16 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 14 【EDU】 18 【知識】 90 【H P】 13 【M P】 16 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 360 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 53% ☐キック 25% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 25% ☐こぶし 50% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☑ショットガン 75% 《探索技能》 ☑目星 71% ☑聞き耳 75% ☐応急手当 36% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 19% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 82% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 32% ☐操縦: 1% ☑乗馬 80% ☐ナビゲート 10% ☐製作: 5% ☐変装 1% ☐重機械操作 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 90% ☑信用 75% ☐説得 15% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% ☑英語 51% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 21% ☐歴史 24% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☐心理学 5% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐医学 5% ☑芸術:音楽 93% ☑芸術:ダンス 98% ☐芸術:演技 10% |
|
詳細B: |
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - {所持品} スマホ、財布、イヤホン、モバイルバッテリー、ボイスレコーダー、帽子、日傘、マスク、日焼け止め、水筒(水)、制汗剤、のど飴、メイクポーチ、ハンカチ、ティッシュ、台本、腕時計、シンのマフラー 【現金】 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】 【不動産】 【住所】 【家族&友人】 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】 AF:思い出の手紙 効果:プライスレス 【学んだ呪術】 【遭遇した超自然の存在】 アザトース ウロ オルフェ ガグ 黒い男 ワムプ 燐光を放つ怪物 巣を食う者 ミゴ 【探索者の履歴】 白夜の歌 クリア 珈琲と猫 クリア 幕開けまで、あと、 クリア ウェイティングカーソル クリア ここが噂の○○しないと出られない部屋?! クリア 牢獄の悪夢 クリア 警告、ガスマスクは生命線である。 クリア アメリカ横断豪華鉄道の旅 クリア 探索者交流システム クリア |
|
詳細C: |
芭巴財閥の御令嬢。高校生の時から強豪のトップアイドルとして活動している。 ユニット名は「Holy Eden」。(Lilysickプロダクション) 「Holy Eden」は高貴でありながらエネルギッシュな実力派ユニット ファンサービスは求心力のあるトークとドラマティックな演出が派手でメディアも露出においては、トーク番組のゲストやCMのキャンペーンキャラクター、ファッションモデルや映画、演劇などのビジュアルの良さを活かした仕事が中心的。テーマカラーは黒とゴールド。 それぞれ個人の力量が凄まじく、かといって統一性があり、Liveでは見るものを魅了する為、今でも人気は落ちる気配を見せない。 「Everid」と「Adam as」の二つのユニットが合併する事でできたユニットで、結成当時から4人のメンバーで活動している。 日和のメンバーカラーはライムグリーン。 また、同じメンバーのジュンと2人で「Everid」というユニットも組んでいる。 テーマカラーはアイボリーとライムグリーン。 「Everid」はアダムとイブのEveと御令嬢とおちこぼれという異なった要素が混ざりあっているという意味のHybridをかけあわせたユニット名。 日和(誕生日7/24 AB型) 「Everid」のリーダーで性格は明るく社交的だが、御令嬢と言うこともあってか、明らかに貴族ぶっていて自分が対等あるいは格上と認めた相手以外には少々上から目線の物言いをする事が多い。 自分でも性格に難があることを理解しているが治す気はサラサラない。 その理由も聞かれる事がない限り自分から話そうとも思わないし、他人から聞かれたところで話す義理もないため、ファンやメンバー、ましてやジュンすらも知らない。 暗いものが大の苦手で、陰気な人を見ると、口を出してしまう。 自由気ままかつ自己中心的で「自分さえ良ければいい」が基本の行動原理だと思われがちだがやってはいけないことはやらないし貴族の義務として「君臨すれど統治せず」をモットーに生きている。 黙っていれば優しげな美形なので、周りからは黙っていればいいのに。とよく言われるが、せっかく生まれてきたのだから全力で自己主張をするべきだと考えているため問答無用。 自分の事が大好きで声が基本大きい。 このように他人に嫌われやすい性格ではあるのだが、日和自身は愛されたがりで人に嫌われる事が耐えられない。もし嫌われたらそれが誰であろうとしばらくヘコむ。 歴史のある格式高い有名財閥の御令嬢なのにも関わらずアイドルになったのは、幼少期から歌と踊りが大好きだったこともあり、当時斜陽気味だった財団を有名になって宣伝するためだった。 しかし、景気を取り戻した今でもアイドルをやっているのは、ファンからの愛を受け取り、その分ファンに愛のこもった最高のパフォーマンスを提供するという、アイドルという仕事に誇りを持ちアイドルという仕事を愛しているからである。 故にファンをとても大切にしていている。 そして共に活動を行っている「Holy Eden」のメンバーを愛し、感謝している。 「世界中に笑顔と愛を振りまく」を理想に活動している。 自分が愛するものに対しては慈悲深く、何年か前にジュンと一緒に雑種の子犬を拾い、ブラッティ・メアリと名前をつけて周囲では内緒で大切に育てている。 家は父と母、そして優秀な兄がいて、様々な英才教育を受けてきた。 社交界は兄に任せていて顔を出すことはほとんどない。 一族を大切に思っている。 趣味は買い物で特技は暗記。 キッシュが大好物で機嫌が悪い時にあげると少し良くなるため、ジュンからよく餌付けされている。(サーモン入りのキッシュが特にお気に入り) そんな彼女だが、カメラを向けられ舞台の上に立つとまるで別人の様に光り輝き自分の魅力を存分に見せつけ、見るものを虜にする。 ファンサービスも手厚く、そのギャップからも多くの人気を集めている。 また貴族ぶった上から目線の態度なのにも関わらず、メンバーを大切にしている所も人気が高い。 一人称は「ぼく」 メンバーからは「おひいさん」「日和」「日和殿下」と呼ばれている ジュン(誕生日8/16 O型) 性格は真面目で熱心な性格でとても礼儀正しいが日和に関しては口が悪くなる。 高校生の頃、父が元アイドルと言うこともあり、トップアイドルになりたいと、ならなければいけないと青春を犠牲にし、必死にもがいていた所を当時から人気のあった日和に気に入られ、拾われ、同じユニットを組むことで育てられた。 今では「Holy Eden」のメンバーに遅れをとらない実力を持ち、繊細で水面が揺れる様な歌声とエネルギッシュなパフォーマンスで多くの人気を集めている。また、日和との話の掛け合いや日和とは真逆な礼儀正しい性格なども人気を集めている。 日和には召使いの様にこき使われていて、たまに「死んでくれないっすかね」などと口走ることもあるが、内心とても感謝していて大好きで大切に思っている。 日和のことを「おひいさん」と呼んでいて、日和はこれをとても気に入っている。 日和のご機嫌取りためにキッシュをよく焼いていて、その延長線で趣味が料理になった。日和の好みの味を把握している。 「GODDAMN!!」が口癖で、特技は即興のポージング。 「Holy Eden」でのメンバーカラーはコバルトブルー。 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 1597478455360622love
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION