ヨモギウさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2017/07/09 21:53
😶 パスファインダーRPGのステータスについての所感 筋力…荷重がシビアなシステムっぽいので、後衛職だろうと低くて損はしないっぽい。 マイナスされる種族は若干扱いにくさが目立つけど、パーティ組んでなんぼのゲームなので持ちつ持たれつの精神がしっかり活かせれば多少非力でも足は引っ張らない…といいなぁ… 低いPCなら他の面でしっかりサポートできるよう気を付けるべきかもしれない。 体力…ローグを作る際に一番ジレンマを感じそう。 敏捷…イニシアチブが重視されるクラスなら高いに越したことはないが、クラスとして高い値が欲しいローグはイニシアチブが早くてもやることがないことがありそう。状況に応じて待機したり調整が必要かもしれない。 低いと何もできずに死にかねない恐ろしさを感じる。 知力…呪文使うなら必須。特定の技能要員としてお鉢が回ってくるなら、たとえファイターだとしても低すぎる値は避けたい。 判断力…魅力と合わせて交渉や情報収集によく使いそう。出来るだけ全員、低すぎない水準で欲しいステータス? 魅力…技能威圧は低いと効果的と思いきや高くないとダメ。基本的に低いステータスによりメリットは基本ルール内には存在しないのかもしれない。 まだまだ手探り。セッション後にどうなるかな。
2017/07/10 22:06
> 日記:パスファインダーRPGのステータスについての所感 私は、ダイスで決めずに振り分け式の能力値配分と聞くと、喜んで一極集中するタイプです。 何か、特徴があった方が遊びやすい気がする… 足を引っ張るくらいでちょうどいいかと。 きっとその分、仲間がフォローしてくれると思います。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2017/07/09 21:53
[web全体で公開]