ミニ丸語さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2024/06/21 08:09
😶 ロールプレイの上手さ(お前それ言ったらあかんだろって内容を含みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)これは私の自論です。 かなりの暴論であります。 そして救いようのない理論でもあります。 ロールプレイの「上手さ」って結局PLのリアルINTとEDUとリアルの人間関係の広さ次第だよね。 創作論でたびたび上がる話なんだけど、作品の中に出てくるキャラクターの思考レベルは作者の思考レベルに準ずるのよね。 作中ではどんなに頭がいいキャラって設定でも、作者がアホで無知だったら頭いいキャラとしては首を傾げる言動しかできない。 その逆パターンで有名なのはハンターハンターよね。あっちは作者の頭がキレるからモブですら他の作品の頭いい枠のキャラみたいな思考回路を披露することがある。 そんでもって頭のいい人はアホを真似ることは簡単でも、アホが頭のいい人を演じることってできないのよね。 知恵の多い人は無学な人の言動をできても、無学な人は知識者の真似はできないのよね。 そんで持ってリアルの人間関係もちゃんと積んでる人ほど色んなキャラを演じられるよね。自分とは異なる価値観のキャラもちゃんと演じきれるよね。それはその人に中にリアルで培ってきたサンプルデータがあるから。 アニメや小説でもサンプルデータは増やせない? という問いに対しては部分的にYESと言える。 でもロールプレイをするには足りないんだ。 小説を書く側の人間になるとわかるかもしれないけど、創作物のキャラはどれだけリアリティがあっても、その作中における明確な役割を与えられて動いてるだけであってリアルではないんだ。リアリティがあってもリアルではないんだ。 特にCoC民が演じるキャラ達は、普通の創作物なら名もなき群衆の一員Aなんだ。 特別じゃない人間が特別な事を成し遂げとようと足掻くにはやはり圧倒的にリアルへの理解が必要になる。 そう考えると、PLの言動で相手の思考レベルからリアルの人間関係の度合いまでなんとなく見抜けるTRPGってかなり怖いコンテンツだよねー
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2024/06/21 08:09
[web全体で公開]