PETRAさんの過去のタイムライン
2021年06月
PETRA | |
2021/06/25 20:02[web全体で公開] |
nal⇒PETRA | |
2021/06/24 22:46[web全体で公開] |
脱線した話題ですが、ひと月で三時間ダンジョンに潜るとレベルが1あがる。だが、これが一日三時間なら! と考えて、思ったら脳内に浮かんだフレーズ。狂王の試練場(笑)、かくしてトレボー王はレベル20軍団を生んだ。
PETRA⇒nal | |
2021/06/24 22:06[web全体で公開] |
こんばんは。PETRAです。 お返事早いですね。もしかして同族ですか?(オンセン開きっぱなし)^^ >遺跡の発掘権、五年分の購入。ないしは遺跡を発掘する契約を領主と締結し、慣習法を盾にできる身分になる。 これはたぶん無理です。見知らぬおこもさんが「あんたの家の庭から埋蔵金が出るかもしれない。契約してくれ。」 と言っているようなものです。普通相手にされないか、逆に巻き上げてやろうと思われます。 >五年あればレベル20まで行けそう。 そう、これが罠なんです。あなた方があの生活で5年で20レベルになれるなら、NPCだってなれるのです。 私だったら領主およびその手下を皆20レベルにし対応します。おまけにごく稀なはずのマジックアイテムも 「買える」事を証明してしまってますね?アーティファクト出ますよ。^^; >どこかのギルド、教会と言った勢力が仲介してもらえるとラクだけどねえ。 幸いクレアは「協力してくれる」教会勢力を設定させてくれるキャラです。合法的にね。 使えるものはネコでも使うべきです。^^ 司教様はセスさんとのやりとりで生まれた冗談なんですが、使えるものは徹底的に使いましょう^^
nal⇒PETRA | |
2021/06/24 21:36[web全体で公開] |
過去、自分はこういう提案をしています。スルーされましたが(笑)。 ちと引用してみます。 >ともあれ、第三の選択肢を考えてみました。PLが(笑)、ビーンは無理だ。 遺跡の発掘権、五年分の購入。ないしは遺跡を発掘する契約を領主と締結し、慣習法を盾にできる身分になる。 メタアなことを言うと、五年あればレベル20まで行けそう。そこまで行けば、領主の意向を無視できる(笑)。 そのためにPCと領主、互いにメリットのある契約を考える必要がありそうです。 いえ、4eのころのワールドガイドにはそういう例は結構あるみたいでしたので(5eは知らない)。 どこかのギルド、教会と言った勢力が仲介してもらえるとラクだけどねえ。 ということを考えています。 なのでビーンくんは使える範疇で使おうとしていますが、クレアさんとはうまく行かず(笑)。 ショウは、クレアさんとネンゴロになることを考えるだろう。そして、いかにして冒険でいい恰好を見せるかを考えそう。ちなみに司教に関してはまだ見てませんので、後で。字数制限!
PETRA⇒nal | |
2021/06/24 21:22[web全体で公開] |
こんばんは。PETRAです。 まず、現在パーティが非常に行き詰まった状態にあるのはおわかりでしょうか。 ・税金の話をすれば、0~100%などとふざけたことを言われる。 ・資料を調べようにもそのつてがない。(フィアさんが製本で何とかしようとしていますが、 どこまで出来るやらと思います。) ・ケレンヴォー神殿に供養を頼めば100gpとふっかけられる。(まさかこれが相場だなんて 思わないですよね) これらを何とかしようとするなら、単なるルール論ではDMには勝てません。^^; ここはロールプレイで教会を「利用」して、DMを出し抜かねばならないと考えます。 正直、セスさんは黙っていれば助けてくれるようなお人好しではありません。 自分の大切なキャラクターはプレイヤーである我々にしか守れません。 あと、設定のしまくりで圧倒するという戦法もあります。 よろしかったらお試しください。
nal⇒PETRA | |
2021/06/24 06:04[web全体で公開] |
コメントでは初めまして、nalと申します。生意気なことを言ったビーンのプレイヤーです。 捕捉ですが、他の方が権力に頼らないのは、バランス的にDMに突っ込み所が少々。本気か不明な発言をします。 税率がキャンペーンが進行して、調べると0-100%という交渉次第と言われました。 調べないと、というのも極論に聞こえますが、調べないと出てこない情報です。 税率も出目次第と言われ、PLの心が折れました。 契約も最初の年は0%、後の更新はその場による。 その段階では遺跡探索がメインでしたので、一年経過でレベル13以上。安定した収入を得られず、心が折れました。 神殿に関しては、遺骨を預けようとしたら、供養代として百Gp以上必要と言われています。一Gp一万円です。つまり百万円以上。 その話では戦利品などなし。 なので、アンデッド化防止以外ではみな神殿を嫌がるのです。極論ですが。 ですので、実行可能な方策があれば、nalは喜んで受け入れます。それが思い浮かばないので、停滞しているのですから。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/06/22 21:58[web全体で公開] |
こんばんは。PETRAです。 数日に一度の反応でも十分ですよ^^ たまたまPCクレアとして話が通じそうだなぁと思ったキャラがフィアさんだっただけで、 「フィア多忙、アンドラス頼む」 でも結構ですし、「プレイヤー多忙につき待ってください」でもいいです。 反応が欲しかっただけです。 今日このように反応してくださり、ありがたく思っておりますよ。^^ また、過去ログを読む限りでは、フィアさん(瑠璃さん)が一番キャンペーンの進行に 協力的で、一番解決策を練って貢献しております。(本当に) 進行が早ければ、「待った」という権利は十分ありますよ。 遠慮せずに待ったをかけてください。決して他の人の迷惑にはなりませんから。^^ それから、発言は紳士淑女的であればそうそう問題になることはありません。 瑠璃さんはレベルの低い発言に惑わされる傾向が強いようです。 発言の推敲も結構ですが、毅然とした態度で対応するようにした方が 気持ち的に楽だと思います。もっと力を抜いて。^^ 掲示板セッションはリアルタイムセッションの幕間を埋めるのに必要なものですが、 楽しめなくては仕方がありません。もっと「待った」を。
瑠璃⇒PETRA | |
2021/06/22 20:22[web全体で公開] |
お世話になっております。 自由砦CPの掲示板セッションではご要望に応じられておりませんが、 数日に1回反応できればよい方だと思ってください。現在、ゴーレムは売れない、までしか把握できておりません。 参加できる時、したい時に参加すればよい、という建前になっているはずです。 過去の投降を読まれたのでしたら、ご存知かもしれませんが、 私には掲示板セッションはペース的にも内容的にも負担がかかるものです。 時間を区切ったセッションの外でも、駆け引きやリソース管理をしないとならないからです。 私は厳しさを楽しみません。時間を区切ったセッションの外でまで、対応に労力を使わないとならないのは、リアルにも響きます。 また、現実に、行き違いが頻発して厄介な事になるため、発言が望まない効果を引き起こさないよう、気を遣わないとなりません。 状況把握した上でも、発言には推敲を要します。 時間管理が通常以上に厳しく、通常のD&D5にはない支出も多く必要なため、PCのリソースが簡単に足りなくなり、次月まで行動不能、ということも現に起きています。 進行速度にブレーキを掛け続けていないと破綻すると思っております。
鴉山 響一⇒PETRA | |
2021/06/18 10:41[web全体で公開] |
> 日記:D&D放浪記~クレリックのこと まさにその通りだと思います。私の主宰するキャンペーン内においても、クレリックPCがいる=教会権力となんらかのパイプがあることによる有形無形の恩恵が得られます(その一方、宮仕えの辛さもあるわけですが……)。 同様に、シーフ(ローグ)も裏世界とのパイプがあり、単に罠のあしらいだけではなく、そのルートでしか得られない情報とそれによるショートカットが得られたりします(鼻薬を効かせて……とか)。
PETRA⇒瑠璃 | |
2021/06/17 20:20[web全体で公開] |
こんばんは。PETRAです。 掲示板セッション、フィアさん待ちですW もしよろしければ掲示板に書き込み願います。 当方、誰も動かないので困っております。^^; 助けると思ってお願いします。(ぺこり)
PETRA⇒witch1 | |
2021/06/13 20:03[web全体で公開] |
こんばんは。 6/13D&D第5版セッションでお世話になったPETRAです。 友達申請をしましたので、よろしかったらお願いします。
システム⇒PETRA | |
2021/06/13 00:09[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険」の参加が承認されました。
PETRA | |
2021/06/09 21:05[web全体で公開] |
😶 D&D放浪記~クレリックのこと やっとD&D第5版プレイヤー用ベーシックルールを読了。 引き続きプレイヤーズハンドブックを読む予定。 で、何が良かったって、次の文。 「一部の都市では、僧職は政治的地位であり、より高い権威に至る踏み台であると思われており、神との交感はまったく 必要治されない。どんな宗教組織でも、本当のクレリックは数少ない。」 クレリックの役割は仲間の傷を癒やすことじゃないぞと涙ながらに力説したあの頃、同時に 「どうしてこの大司教は組織内の地位が高いだけでイコール高レベルのクレリックたり得るのだ?」 と常々疑問に思っておりました。(CD&Dはそういうシステムでしたよね?) そう!社会的地位の高さがすなわち高位のクレリックではない、必ずしも神の寵愛(?)を受けているわけではない 長年のファンタジー世界の疑問、ひいては法の世界の矛盾がここに解明明記されたのです!ハレルヤ! 私のハンドルネームを見ればわかる人はわかりますが、私はクレリックの研究者です。クレリックはいかに プレイするべきか、また、どういう立場であるべきか常々考えております。 うまく出来るかはわかりませんが、「これぞクレリック!」というキャラクターをプレイしてみたいと思います。 もちっとルールを読んでからどっかのセッションにお邪魔しよう。
りんりん丸⇒PETRA | |
2021/06/09 00:49[web全体で公開] |
> 日記:D&D放浪記~書き始め はじめまして! 自分も最近5.0版のルルブを買って勉強中です♪ クラシックと違ってとてもワクワクしております (o^-’’)b
鴉山 響一⇒PETRA | |
2021/06/08 23:56[web全体で公開] |
> 日記:D&D放浪記~書き始め こんばんは、初めまして。 私も最近5eは勉強中なんですが、CD&DはCD&Dで良いものですね。改めてそう思いますよ。 ともに楽しく学んでいきましょう。
PETRA | |
2021/06/08 23:06[web全体で公開] |
😶 D&D放浪記~書き始め かつてCD&DでTRPGの布教に取り組んでいたものの、最近ではすっかりTRPG干乾しになってしまいました。^^; お友達にここを紹介してもらい、うろうろと各所見て回っておりますと、どうも第5版ならばD&Dもセッションが ある模様。取り急ぎ基本ルールブック3冊を購入。 さっそく開いてみると、・・・繁雑。わかんない。 フォアゴットンレルム?ドラゴンランス?読まなあかんのか? どないしよ~っと思っていたところ、巻末に「ベーシックルールがある」との記述。 わらにもすがる思いでダウンロード。 PDFファイルを開くと、わかる!わかりやすい!最初からこれを売れ!^^ まだ読み始めたところだけど、感じからしたら、なるほどCD&Dの改訂ルール、劇的な変化はない模様(ほんとか?) まずはこのPDFファイルを読んでから本書に進もうかな。 早くプレイできるといいなぁ^^