クトゥルフハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
フルランスが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
クトゥルフハウスルールの詳細
キャラ情報 NPC使用不可

いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
クトゥルフハウスルール
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
〜PC編 《キャラクター作成》 ・2010と2015対応出来ます。 《ステータス》 ・振り直しは10回まで。振り直しは各ステータスごとではなく、一括で全てのステを振ってください。 ・ステステータスの入れ替えは何度でもOK。ただし、一括で振ってもらったステータスの範囲でのみ。最大値を超えるようなステータスの移動は上限までの値に設定する 例:振り直しを3回行う。3回目の振り直しで確定する。ステータスの入れ替えは三回目の中でだけ行う 《職業、技能》 ・どの職業をベースにしているのか使用サプリを記載して教えてください。 ・新規技能値の設定は85上限。ステータス値×5の値は含めない。 ・ネットに落ちてるオリジナル職業、技能とかは基本許可しません。 《継続探索者について》 ・技能最大値は成長していても95上限。 ・KPの知らないNPC・許可していないNPCの召喚を認めない。 《新規・継続共通》 ・世界観ぶっ壊す設定のPCは不可。人外も基本許可しない。 ・AFと呪文は程度により認める。許可しないものは持ち込み厳禁。 ・オリジナル技能、オリジナルアイテムなどは不可。ネットに落ちてるものも不可。 ・日常的に持っていておかしいものは認めない。 行為判定編〜 《ダイス判定について》 ・通常スペシャルは廃止。戦闘での貫通のみ起こる。 ・KPの確認なく勝手にダイスを振らない。振って成功しても無効とする。 ・技能成功値をミスして表記し振った場合でも、出たダイス目で成否を判定する。 ・所謂無駄クリ、特に起こることのないFについてはその場で消滅。 戦闘編〜 《戦闘時のルール》 ・移動ルールの撤廃。宣言の内容で戦闘時の位置を想定する。 ・受け流しは事前指定なしでもできるものとする。 ・回避は何度でも振ることができる。振る度に半分の値で振る。同じRで攻撃と両立は不可 ・庇うの判定はDEX×5。行える条件としてそのRで未行動の時。 ・耐久性採用 《一部技能について》 ・MA=武道とする。ただしMAはオプション無し、武道〜系での受け流しは対応する技能で行う ・武道で受け流しできる範囲は人間の身長範囲の攻撃、刃物ならナイフまでの長さとする。 《銃撃について》 ・基本DEX関係なく最初に行動。発泡者が複数居る場合はDEX順。最初に行動しない場合はDEX順で扱い、以後変動は遅らせる以外で起こらない。 ・撃つ前に連射数を決めダイスを振る。命中判定は何発撃っても一回。相手の回避が失敗or回避が出来ないなら何発当たったかをロールする。 尚、命中に失敗しても弾薬は消費する 例:AK47で30発連射する場合 行為判定に成功→相手が回避に失敗→1d30のロール→30が出た ダメージは60d6+30となる ・装甲に対して銃撃は弾1発毎に処理する。 ・部位狙い関しては単発とし、場合に応じて補正をつける 〜その他編 《応急手当と医療関連》 ・1つの怪我に対し応急手当と医療両方に成功した場合、基本回復を1d4とする。これは1人で行わなくても良い、この治療行為に関われるのは2人まで。ただし失敗した場合、関わった人はその怪我に対し治療を以後行えない。 ・応急ボックスは最高2回分まで可。効果は固定値に+1かその判定の治療に関わったPCの成功率に+30の補正 《不定の狂気について》 ・不定領域に入った場合、精神分析で一時的に治しても以後SANが5以上減る度に問答無用で再発する。一時とは同時に起こらない。 《最後に》 ・迷惑行為を行った場合、注意→警告→退場させます。 迷惑行為とは過度に和を乱す行い、行き過ぎた行動、他のPLに対しての命令(指示も場合によって含む)、辛い当たり、特に意味のない情報の独占、大幅な無断での遅刻or無断欠席、行うシナリオの確認等です。場合によって警告→退場もあります。 退場された方のPCはお返しし、以後居なかったものとして進行させます。 此処まで書きましたが全員で楽しくやりたいだけです。お願いします。
詳細B:
詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 163599729000F1916
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION