Monakaさんが答えた100の質問
Monakaさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)
はじめの質問
Q1. TRPG歴は何年になりますか?
4ヶ月くらいになります。 セッション経験は3回、キーパー経験は1回です。
Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?
元々はリアル脱出ゲームや周遊型謎解きなどをやっていました。しかしコロナ禍でそれらのイベントがめっきり減り、寂しい思いをしていました。 そんな時、たまたま知り合った友人が「TRPGってやったことある?」と聞いきました。なんとなく周遊型謎解きに近いという印象はあり興味を惹かれた事はありました。 しかし動画を見ることもなくくすぶっていたのですが、良い機会だと思い、その友人に卓を立ててもらい始めました。
Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPGの6版です!
Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?
めっちゃ楽しい、もっとやりたい、コスパ最強!
Q5. どんなジャンルが好きですか?
今のところクトゥルフ神話TRPGしかやったことがありませんが、その中でも推理や脱出ゲームのような、他の方と考え協力し、クリアを目指す物などは好きです。 なので、フタリソウサなどもやってみたいです。
Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?
やはりクトゥルフでしょうか。
Q7. その理由を教えてください。
今のところクトゥルフしかやった事が無いというのもそうなのですが、やはり謎解きや脱出ゲーム的なシナリオも多く、ルルブを買って読んでみた他システムと比べても、シナリオの自由度が高く好きです。
Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPG
Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?
やっぱりセッション回数でしょうか? TRPG動画は沢山見ているけれども、セッション経験がない人は初心者だとは思いますし……
Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?
セッションの経験値と、立ち回りがめちゃくちゃうまいとかでしょうか……?
Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?
実際に会ったことがある子だけなら2人、オンラインで一緒に遊んだことがある子も含めると4人。
Q12. どんな人と友達になりたいですか?
初心者にも優しく色々と教えてくれる方でしょうか…… 私自身が気付いていない至らぬところはきちんと指摘してくださる方とかもありがたいです。
Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?
全然大丈夫です! ただ、私自身喋るのが少し苦手かもしれないので「あれ、静かだけど大丈夫かな」ってなるかもしれませんが、当人は絡まれて嬉しいです!
Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?
全く問題ありません!むしろ誘われたくって登録しました!
Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?
趣味や年齢が近ければ、オフセもありかなと思っています。
Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?
野良セッションなどを通して経験を積むとともに、色々な方と知り合って趣味の輪を広げたいです!
Q17. このサイトに望むことはなんですか?
同じ趣味の方々と知り合い、たくさんセッション経験を積みたいです。
プレイの質問
Q18. PLとGMのどちらが好きですか?
まだまだ経験が短いので、プレイヤー経験を積みたいです! ただGMやオリジナルシナリオにも興味があります。
Q19. 月に何回くらいプレイしますか?
平均化すると月一ぐらいでしょうか? ただ可能であれば毎週でもセッションしたいです!
Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?
次の日の予定によるって感じですかね…… 次の日が昼過ぎとかまで寝てても問題ないのであればそれなりの長丁場でも多分頑張れます!寝落ちたりするかもしれませんが( ˊᵕˋ ;)
Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?
覚える派……なのでしょうか? 少なくともクトゥルフTRPGに関しては、様々なリプレイ動画を見たりしながら、気になったところや不明な点があるとルルブを確認したりしています!原作小説も買いました(*´ー‘*)
Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?
うーん、普通だと思います…… ただ、無駄なところでめっちゃいい出目を出す傾向があります( ˊᵕˋ ;)
Q23. 録音、録画はしますか?
とりあえずすることが多いです。次回以降のセッションの参考とかにもしたいので……
Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?
7人?だったと思います。
Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?
2人だったかな?
Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?
3から4人が一番多い気がするので、その辺でしょうか。
Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?
合計30時間は平気で超えるセッションが1回ありましたね……
Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?
どのくらいだろう…2時間くらいだったと思います。
Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?
うーん……一般的に仕事は基本8時間とかだと思うので、それが集中出来る限界だとすると、概ね8時間以内とかですかね?あんまりセッションの平均時間詳しくないんでわからないです……
Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?
やっぱり会話がスムーズに進むのでいいなぁって思います。こんな感想でいいのだろうか……
Q31. BGMについてどう思いますか?
あった方が世界観にのめり込めるよなあとは思いますが、GMの負担が厳しいということであれば、なしという選択肢もありだと思います。
Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?
ロールプレイングでの心理戦とかでしょうか?他にも、物語中の謎の真相を見事に突き止めるとかもかっこいいなって思います。メタ知識ありだったとしても、それをロールプレイングなどに落としこめる人はすごいなぁって思いますから…
Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?
「ここで失敗したらあなたは死にます」って局面で1クリ出した時でしょうか。思わず「よっしゃあああああああああぁ生還!!!」と叫びましたね…… それと、RPの空気を読んだ出目だと感動します。厳しい選択を迫られた1発目は外して、覚悟を決めた最後の2発は当たる……みたいなことも以前ありました。
システムの質問
Q34. 好きな世界観は何ですか?
刑事が出てくるようなシナリオは大体好きだった印象です。推理や謎解きも期待できますしね。 あとそうですね、わかる人がどれだけいるかわかりませんがSCPの世界観とかは結構好きです。
Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?
GM経験などがほとんどないのでわかりませんが、世界観によると思います。中世風の世界観であればその辺は結構雑でしょうし、現代の世界観であれば細かくやることが多いと思います。
Q36. ランダム遭遇は好きですか?
好きが嫌いかと言われると普通です。ただ、何が起こるかわからないというスリルは物語のいいスパイスになることもあると思います。
Q37. ハウスルールは使いますか?
これもGM経験がほぼないのでわかりませんが、広く使われているハウスルールや、基本ルールだとちょっとバランス悪いかなと思った場合は使うと思います。 また私自身も初心者なので偉そうなことは言えませんが、マジでTRPG初めてやるんだけど、みたいな人がいる場合はかなり優しめのハウスルールを入れたりはすると思います。
Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?
どこまでをオリジナルと言うかですが……CoC自作シナリオ誠意製作中です。
Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?
なし
Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?
どっちも好きです。色々なキャラを使えるのも好きですし、一つのキャラを使い込むのも楽しいと思います。 ただ、キャラメイクが趣味という部分もあるのでどちらかというと単発の方が好きなのかも知れません。でも愛着のあるキャラを使い回したい欲もあります…やっぱどっちも好きです!
Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?
街系をほとんどやったことがないので、街系を是非やってみたいです。
Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?
平和なのは良いことです( ᴗ͈ˬᴗ͈ ) まあ、TRPGでは戦闘がないと言った所で平和とは無縁なことが多いですが笑 個人的に、少なくともCoCにはさほど必要ないと思います。
Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?
キャンペーン経験はゼロです!
Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?
シリアス系の方が好きですね。RPもやりやすいですし。 お笑い系はなんと言うか、テンションに着いて行けず申し訳なくなるので……汗
Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?
うーん、それなりに頭を使ったりするシナリオが好きなので、どちらかというと複雑なシナリオなのでしょうか。 ただ謎解きが好きというだけで得意というわけではないので、ケースバイケースな気がします。
Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?
こじんまりとしたシナリオを踏破していくうちに、いつの間にか世界の命運をかけた壮大なシナリオに踏み込んでるとか面白いですよね! ただもちろん、最後は必ず壮大になる必要はないと思います。 つまり、どっちも大好きです!
キャラの質問
Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?
めちゃくちゃいいバックグラウンドを思いついたキャラとかですかね~!それだけでロールプレイングが捗るじゃないですか! あとはやはり見た目がめちゃくちゃ好みに出来たキャラですかねぇ、キャラ自体のテイストが和風なのが好きなので、ポニーテールとか刀とか萌えます!
Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?
年上ですね!昔から大好きだった小説の主人公が結構年齢が高くて、多分その影響でそれなりに達観したキャラを使いたいんだと思います。
Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?
戦闘の多いシステムをやったことがないのでわかりません…ただ、コンシューマのゲームとかでは結構脳筋プレイで、前衛職を使うことが多いです!
Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?
自分のキャラクターの男女比は綺麗に一対一になるように意識しているので、どちらかに偏っているということはないように思います。
Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?
全く問題ないと思います!好みのキャラを演じるのもTRPGの醍醐味だと思うので!
Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?
表面的な性質は人情派とかの印象を受けるかもしれませんが、根っこの考え方が割と合理的なキャラだったりすることが多い気がします。 PvPとかだったら結構冷酷なことを考えるキャラをやるかもしれませんが、協力型のものであれば、めちゃくちゃ協力的なキャラクターが多いと思います。
Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?
めちゃくちゃ信仰心が篤いキャラクターとか、合理的でなくても、人情や友情を最優先するみたいなヒーロー気質(?)のキャラはあまり向いてない気がします。
Q54. 人外をやるのは好きですか?
うーん、嫌いとかでは全然ないと思いますが、好きではないと思います。なんというか、人間であることにしがみつくようなキャラが好きです。人外はNPCとかが良いですね。
Q55. キャラに強さを求めますか?
肉体的物理的な強さはさほど求めていませんが、精神的な強さは求めることが多いと思います。
Q56. どんな口調で話しますか?
かっこいい系の女性が好きなので、女性であっても「○○だな」「ああ、私もそう思う(よ)」「○○じゃないか?」みたいな口調が多いです。 男性は若干陰キャ気味とか、物腰柔らかめ、チャラめや胡散臭い感じのキャラ等、色々やると思います。
Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?
ありだなって思えれば全然ありだと思います!
Q58. 自キャラで告白したことはありますか?
ないですね…
Q59. キャラ設定は凝るほうですか?
かなり凝るほうなんだと思います。「キャラの説明お願いします」と言われた時、他の子より分量が多いことがあります。
Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?
実はあんまり感情移入はしていない気がします:( ;´꒳‘;) 昔から読書などは好きなのですが、キャラなどに感情移入するよりは、物語やキャラを俯瞰して楽しむことが多かったです。
PLの質問
Q61. PLをやるのは好きですか?
大好きです!
Q62. PLの楽しいところは何ですか?
やっぱり、物語の全容を知らない状態で謎を解いていくのが楽しいです。また、自分たちで物語を作っているという感覚もたまりません!
Q63. PLで苦労するところは何ですか?
TRPGを教えてくれた友人達のおかげで、あまり苦労した記憶がありません。ありがたい限りです。ただやはり、野良セッションなどをしようと思うと、それぞれの卓のハウスルールやセッションをする上でのマナーなどは覚えなくてはいけないので、大変だとは思います。
Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?
ロールプレイの時はもちろんすごく楽しいですが、それだけではなく、セッション後の雑談もとても楽しかったです。
Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?
会話に入るタイミングを見失った時とかですかね~
Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?
割とPL1をやる事が多いです。実際それで楽しかったりするので目立ちたがり屋なのかも知れません。
Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?
結構慎重派な気がします。
Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?
基本的に慎重なくせに、とあるセッションにて情報欲しさに地雷踏み抜いてやらかしました。 本当に落ち込んで「私はTRPG向いてないのではないか、もうセッションやらない方が良いのでは無いか……」って2ヶ月くらい落ち込んでいました。
Q69. 困ったPLはどんな人ですか?
誘ってくれた友人は皆いい人達なのでよくは分かりません。 ただ、いい雰囲気のところを行き過ぎたおふざけで崩したり、あまりに非協力的だったり、相手の話を聞かずに踏み込み過ぎたキャラ同士の関係性や設定を勝手に生み出す人などは困った人と言われてしまうのではないでしょうか?
Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?
1回ぐらいはしてみたい!けどしたことないです汗
Q71. PC同士で戦ったことはありますか?
PvPが起こり得るシナリオも何度か通ったのですが、同卓した皆さん全員優しくて、結局協力プレイになることがか多かったです。
Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?
1回シナリオ分岐での確定ロストをくらいました。自分のPC発言でそのルートが確定したので本当に申し訳なかったです……こちらも2週間くらい落ち込みました。
Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?
お互いに同意の上であれば、是非、作ったりはしたいですね。後日談など考えてみたいので…
GMの質問
Q74. GMをやるのは好きですか?
好きです! まだ1回しか経験がありませんが、どんどん経験を積んでやってみたいですね。
Q75. GMの楽しいところは何ですか?
やはりシナリオとかを自分で考えたりすることができる、とかでしょうか?他にも全てを知った上でプレイヤーキャラクターがどんな動きをするかというのを見るのも楽しいですよね。
Q76. GMで苦労するところは何ですか?
やっぱり素材集めとかでしょうかね、BGMとかアイテムやNPCイラスト、SEとか、舞台装置を作らなくてはいけないというのは非常に大変だと思います。あと、やはりシステムの理解度が高くないと務まらない気がするので、そこを覚えるのが大変だと思います。
Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?
プレイヤーの進行が詰まったところで、ダイスを降らせてヒントを出すのとかが結構楽しかったですね。
Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?
お借りしたシナリオなどで回そうと思うと、プレイヤーが予期せぬ動きをした時にシナリオに載ってない!どうしよう!?と焦りますね
Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?
ダイスロールが必要な情報と、必要ない情報を取り違えて出してしまった時とかですね。
Q80. 困ったGMはどんな人ですか?
プレイヤーに対する殺意が高すぎるとか、筋書き通りに進まないと許さないとかは、困ったGMと言われてしまう気がします。
Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?
ケースバイケースだと思います。ただ、相手が初めてTRPGやりますとかならオープンダイスの方がいいかなと思います。
Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?
使った方がいいとは思います。ただし音源系素材を探すのが下手くそなので、使わないことが増えてしまう気がします…
Q83. アドリブは得意ですか?
苦手だと思います。経験を積めば治るのかもしれませんが、結構頭が固いところがあるので、なかなか慣れない気もします。
Q84. なぞかけは好きですか?
好きです!
Q85. NPCはどれくらい作りますか?
ほとんど経験がないのでわかりませんが、管理するのが大変なので、あんまり多くは作らないと思います。
Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?
基本的にはルールブック通りにすると思います。処理を軽くするために自作することはあるかもしれませんが…
Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?
まだまだ初心者なのでないです…
最後の質問
Q88. リプレイは好きですか?
好きです。同じシナリオでもプレイヤーによって全く違う選択になるのが面白くてよく見ています。
Q89. 好きなリプレイは何ですか?
動画とかでもいいのかな?オーソドックスですがうそうま卓や暇つぶし卓が好きです。というか、質問の答えこれであってるのか…?
Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?
質問の答えが合ってるか不安なままですが、うそうま卓の九鬼さんとキリコの2人組が好きです!
Q91. リプレイを書いてみたいですか?
書いてみたいです!なんなら動画とかも作ってみたいです!
Q92. リプレイを書いたことはありますか?
公開予定はありませんが、今絶賛身内卓のリプレイを作成中です。
Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?
やはり友達が少ないことだと思います。 人数が集まらないとハングアウトありとかの特殊なシナリオはやりづらいですからね~
Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?
クトゥルフTRPGのルールブックを買うことができればおよそ全てのルールブックが購入できる気がします。そのシステムをやりたいって思えば、ルルブに関しては個人的にはお金に糸目はつけませんね。
Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?
新旧のクトゥルフ神話TRPGのルールブックとダイス、有志の方々は配布してくださっている有料シナリオ複数と、リプレイ複数…既に5万くらいは平気で溶かしている気がします…( ˊᵕˋ ;)
Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?
あまり長いセッションをやったことがないので、何かを食べながらやったという経験はないですね。ただ長丁場になるのであれば、やはりおにぎりとかポテトチップスとかになるのでしょうか。
Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?
私自身が初心者なので、むしろ教えていただきたいです!
Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?
ロールプレイングと、ダイス? あとやはり協力する精神と情報共有でしょうか。情報共有しないと疑心暗鬼になってしまいますからね。
Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?
やはり100組いれば100通りのシナリオと結末になるということでしょうか。どうしてもある程度道筋が決まってしまうコンシューマゲームと比べてこれはとても素晴らしいことだとは思います!
Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?
まだまだ初心者ですが、これからも一生続けていきたい趣味です!