はるるんさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
🤔 「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねるには? おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今日は 「PLが自分たちの物語だと思えるシナリオ作り」 について語るよ! まずはセッション報告から! ---- 🦷 2/12(水) 牙の盟約~貧民街の冒険譚~『セッション5:黄昏の決断』(前半) ミリアさん、ついに登場!健康診断イベントだー! 結果的に、一石三鳥……いや四鳥のシーンに! ✨ 1. ミリアさんの顔見せ ✨ 2. 各キャラの心情を知り、最終回に活かす(活かすとは言ってない) ✨ 3. リフィへの伏線 ✨ 4. エドとルチアの関係を一気に進ませる 「誰が何を相談してくるか」を予想し、診察の順番を決めることで、ミエミエの導線を仕込んでたよね♪ やっぱこういう仕掛けが楽しい! ---- ⚔️ 2/13(木) クレメリアキャンペーン ついに 最終章 !!🔥 アリアが Lv5に進化 し、HPと防護点がマシマシに! そして、ソードマトンの攻撃をすべて受けきり、運命変転で流れを覆す…! アリアは基本的に「先に行く」ので、トドメは前衛の相棒であるフランかマギシューのティアなんだよね♪ フランのPLさんから「いつもありがとー」って言われたの嬉しい! こういうのがあるから 前衛ロールはやめられねぇんだ!!! ---- 🎸『BanG Dream! Ave Mujica』7話 ギスドリ再び!!!🔥🔥🔥 セッション終わった後に録画を見たけど…… 「いや~~~~!良すぎて眠れなくなっちゃった!!!!!」 何がすごいって、キャラが生きてる んだよね! テーマがあって、それに対して悪魔のような事件が起こり、 キャラが無理のない言動で話を引っ張っていく……! 結果として、「テーマに沿ってるけど、キャラが都合よく動かされてない」から、めちゃくちゃ自然! これってまさに「自分たちの物語」ってやつでは!? ---- 🎭 TRPGのシナリオにテーマを持たせる難しさ ハクスラ系ならテーマは不要だけど、エモ・ヒーローショー・ダーク系 では、「テーマ通りに進まない問題」が発生する。 アニメは脚本があるからキャラの言動を完全にコントロールできるけど、TRPGではPLが自由に動くから、「こういう展開にしたい!」と思っても、その通りにはならない。 でもだからこそ、「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねることが大事なんじゃないかな!? ---- 🎯 「自分たちの物語」と「シナリオのテーマ」を重ねる方法 ① テーマをPLの選択肢に落とし込む PLの行動が「テーマに関係している」と思えれば、それは「自分たちの物語」になる! 例:テーマが『選択の重さ』の場合 👉 NPC「いつか皆さんに選択の時が来る…」と前振り 👉 重要な場面で「どっちを選ぶ?」と迫る 👉 PCが選んだ結果、自然にテーマが描かれる! GMが「こう動け!」って決めるんじゃなく、「PLの選択を通してテーマが生まれる」 形にするのが大事! ② シナリオの流れを「見えない誘導」で調整 PLが「俺たちで進めてる!」と思えれば、GMの誘導がミエミエでも問題なし! ✨ 見えない誘導のテクニック ✅ NPCに相談させて選ばせる(PLの決断を促す) ✅ 違和感を演出して興味を引く(PLが進んで行動するようにする) ✅ 選択肢を提示するが、どれを選んでもテーマに繋がるようにする 誘導するのはOK! でも「やらされてる感」を出さないのが大事! ③ PLの行動をしっかり拾って、影響を与える PLが何かを決めたり行動したら、それをちゃんと拾って次の展開に活かす! そうすれば、「俺たちの選択がシナリオを動かしてる!」 って思ってもらえる。 例: PLが敵を見逃した 👉 次のシナリオで再登場させると「俺たちの決断が影響した!」と感じられる PLが「こいつは信用できない」と言ったNPC 👉 後で裏切ったら、PLの選択が伏線になって最高に盛り上がる! 「俺たちの行動で変わった」って実感があると、もう「自分たちの物語」になってる! 🛤️ 結局、最後は人間関係! 色々書いたけど、一番大事なのは 「このGMなら楽しませてくれる!」 って思ってもらうこと。 「このGMに乗ったら面白い!」と思われることが最強の誘導テク! 「俺たちのことをちゃんと見てくれてる!」と感じさせることが信頼のカギ! TRPGはテクニックも大事だけど、結局は 「みんなで楽しく遊ぶゲーム」 だから、 PLとGMの信頼関係があれば、誘導がミエミエでも「これは俺たちの物語だ!」って思えるんだよね💡✨ つまり、誘導の極意は……「PLにこいつなら安心だ」と思われたら勝ち!! 🎉🎉🎉
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。