木の葉さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/12/15 09:19
😶 という事で、この話はお仕舞い。もうボヤに突っ込んで来るのはやめるのです…。 自分が正しいという錦の御旗を持った人に、善意のハンマースローで肋骨を折られ過ぎて思わずこんな話をしちゃいましたが、ヤケドするのは自分だけで良いので、これ以上火事の中に入って来るのはやめるのだ…。 いや、ほんと申し訳ない。 でもね、あれ、本当に(心が)痛いから止めて欲しいんです。 自分が痛いだけならいざ知らず、周囲を巻き込んでなぎ倒して行くので痛いやらいたたまれないやらで、しかもセッション中は逃げるのも難しいですからね。(何度ぶち壊されたか…) この気持ち、届く人にだけ届いて欲しい。 なんかこの流れ、自分だけ語らないのもあれな気がしたので自分の考え方を書くと、「殺人自体はただの行為であって、善悪とかそういった物とは別の存在」で、良し悪しとかは「観察者が自分の立場を元に勝手に決めるもの」だと思っています。 死体はただの物体だ、とか言ってる派閥です。 じゃあなんで「殺人は悪」という結論に至ったかと言うと、それが同時に「人格の消失/消滅」を意味するからです。 大切な友人、知人、家族、そういった存在は基本的に肉体では無く人格、パーソナリティを対象にして決まるものだと思っています。(もちろん、肉体的な事由で好き嫌いする人も世の中にはいますが) 人格は基本的に一律、この世に一つしかないレア物です。 自分が好きだと思う相手、面白いと思う相手、そういう自分の価値観の中で大事なパーソナリティが消失してしまうのは、自分の価値観の中では大きな損失です。 (攻殻機動隊でもネタにされていた、人格をネット世界に保持できれば…なんて事が可能になれば、この価値観は反転しちゃいますけど) 「人間は考える葦である」の言葉通りに、人間の価値は考えたり悩んだりする事にあって、値千金に勝ると思っています。 (ここで皆さんが遊ぶTRPGもその産物だと思っています) 人が考え、主張する事は生きている事そのもので、正直な所日記に沢山の「個人の考え」が出ているのを見て、「ああ、みんな生きてるんだなぁ」と妙な感慨にふけっています。 (あと、皆さんの日記がとても面白い。三回ぐらい声を上げて言いたい) まぁ、こんな価値観だからこそこんなナイーブな話を始めちゃった訳です。(はっきりいってクソである) 人格の消失が生命の消失と同義であれば、人格の欠損は肉体の欠損と同義な訳で、つまり、相手の人格を侵害するというのは傷害や殺人と変わりないとさえ思います。 人間は共感の生き物と言われている上に常に相互干渉しあいながら生きているので、ぶっちゃけ「日常生活で他人の人格を侵害するな」なんてただの無理ゲーですけどね…。 だからこそ、時に振り返って見て欲しいと願ったりします。 駅のホームで最前列にいる時、スムーズな乗り降りの為にと一時降車する人の事も考えて一歩下がって待つけれど、後ろの人が待ちきれないのか自分を追い抜き、降車する人を遮って出入り口が詰まっているのを見て、いつも苦笑いしている木の葉さんでした。 まぁ、こういう価値観もあるよ、という事で。
2018/12/18 01:20
> 日記:という事で、この話はお仕舞い。もうボヤに突っ込んで来るのはやめるのです…。 では、主張もしない、考えることを放棄した人間は木ノ葉さんにとっては無価値ですか? 植物状態になった人間には価値がないのでしょうか? 木ノ葉さんの考えをお聞きしたいです。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/12/15 09:19
[web全体で公開]