詳細A:
名前:【 リシア 】種族:【 只人 】性別:【 女 】年齢:【 15 】
経歴:【神官 / 孤児 / 後輩】身体的特徴:【 髪 / 黒髪おだんご 瞳 / 紫 】
全身をまんべんなくしっかり鍛え上げられているスレンダー体型
◆設定========================================================
両親に捨てられ、孤児として今まで生きてきた。
一人で生きていくうちに、培った生存術で神殿を物色しようとすると
そこで神官にあっさりと捕まり、諸々言われはしたが、生まれを話すと
どうやらしばらく育ててくれるらしく、行く宛もなかったので乗っかった。
神官仲間の後輩に、冒険者について話している内に自分も興味が湧き
冒険者として生きていく道を選ぶことにした。
==============================================================
◆冒険者レベル:【 3 】
職業レベル:【 竜司祭:2 】【 武道家:4 】【 斥候:2 】
等級:【 黒曜等級 】 冒険回数:【 5 】冒険達成数:【 5 】
経験点:【 2250 / 9750 】成長点:【 3 / 65 】(経験点:1回使用)
◆能力値
<第一能力> <第二能力>
| 【集中度 :2 】| 【持久度 :4 】 |【反射度 : 3 】 |
【体力点 : 2 】|[体力集中 : 4 ]|[体力持久 : 4 ] |[体力反射 : 5 ] |
【魂魄点 : 3 】|[魂魄集中 : 5 ]|[魂魄持久 : 7 ] |[魂魄反射 : 6 ] |
【技量点 : 3 】|[技術集中 : 5 ]|[技術持久 : 7 ] |[技術反射 : 6 ] |
【知力点 : 4 】|[知力集中 : 6 ]|[知力持久 : 8 ] |[知力反射 : 7 ] |
生命力:【 18 】生命力2倍:【 36 】移動力:【 27-2 】呪文使用回数:【 2 】
呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 9 】
◆冒険者技能『技能段階:初歩/習熟/熟達/達人/伝説』
【技能名 】:初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 /効果
【機先 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 258p
【武器:投擲武器 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 259p ※生得技能
【武器:格闘武器 】:○ ● ○ ○ ○ /参照 257p
【強打攻撃・殴 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 263p
【発勁 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 270p
【忍耐 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 250p ※来歴技能
【受け身 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 252p
【魔法の才 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 275p
【観察 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 258p
【体術 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 258p
【過重行動 】:● ○ ○ ○ ○ /参照 259p ※生得技能
【追加呪文:祖竜術】:● ○ ○ ○ ○ /参照 259p
◆一般技能 : 初歩 / 習熟 / 熟達 / 効果
【長距離移動 】:● ○ ○ /参照 289p ※生得技能
【冷静沈着 】:● ○ ○ /参照 282p
【祈祷 】:● ○ ○ /参照 277p ※生得技能
【生存術 】:● ○ ○ /参照 281p
【労働 】:● ○ ○ /参照 284p
_________________________
◆呪文
呪文行使基本値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 6 or 7 + 0 】
呪文維持基本値(知力持久or魂魄持久+技能補正):【 7 or 6 + 0 】
職業LV 真言:【 0 】奇跡:【 0 】祖竜:【 3 】精霊:【 0 】
◆習得呪文
▶▶▶《 稲妻の竜息(ドラゴンブレス) 》/ 参照 345p
祖竜術:【難易度10】【射程:60m直線】【対象:すべて】
効果 :対象に装甲値無視の威力点の風属性ダメージ。
呪文抵抗に成功されたらダメージ半減。
…『二角の小竜よ、偽りなれど臓腑に宿す瘴毒を、我が息吹に纏わせたまえ。』
▶▶▶《 小癒(ヒール) 》/ 参照 347p
祖竜術:【難易度10】【射程:30m】【対象:生物1体】
効果 :対象の負傷数を回復量だけ回復。接触して使ったら効力値+5
また骨折も取り除き、対象がアンデットなら回復量だけ
装甲値無視のダメージを与える。
…『古兵(ふるつわもの)たる鴨嘴竜(ハドロス)よ、傷の痛みを克己せし、その身の強さを分けたもう』
________________________
◆[追加呪文:祖竜術] 用 追加呪文
▶▶▶《 竜牙刀/竜爪(シャープクロー)》/ 参照 340p
祖竜術:【難易度10】【射程:接触】
…『怜盗龍の鈎たる翼よ。切り裂き、空飛び、狩りを為せ。』
▶竜牙刀【対象:武器1つ】
効果 :[種別:軽] かつ [属性:斬] の武器を召喚
対象に装甲値無視の威力点のダメージ (魔法攻撃)
武器は「持続時間」だけ存在。加えて、「修正値」が適応される。
・召喚武器
「…我の劔となり力になり、勝利を与えよ。曲刀。」
【 曲刀(サーベル) 】 ※参照 370p
【 用途/片手 】 【 属性/斬 】 【 射程:近接 】 命中値修正:【 -2 】
基本ダメージ / 1d6+3 職業修正:【 2 】
合計ダメージ / 1d6+3
効果:投擲適応、受け流し(+1) 斬落(威力:1d6+2 命中精度+2 射程20m)
※魔法武器で使用の為、装甲値は貫通
▶竜爪 【対象:術者】
効果 :[素手攻撃]の[命中修正]と[威力]は「修正値」のボーナスを得る。
対象に装甲値無視の威力点のダメージ(魔法攻撃)
武器は「持続時間」だけ存在できる。
【】
▶▶▶《 竜鱗(ドラゴンスケイル) 》/ 参照 342p
祖竜術:【難易度10】【対象:術者】
効果 :6Rの間[装甲値]に「修正値」のボーナスが入る。
しかし、軽鎧では-2 重鎧では-4 移動力が減少する
…『堅牢なりし鎧竜よ、厚きまもりを、我が鱗に授けたまえ。』
_________________________
◆攻撃
命中基準値(技量集中):【 5 】
職業修正 近接:【 4 】弩弓:【 0 】投擲:【 4 】
技能修正 近接:【 3 】弩弓:【 0 】投擲:【 1 】
◆武器:
【 鉄拳(アイアンフィスト) 】
用途/属性/射程:【 片手・両手/殴/近接 】 命中値修正:【 +2 】
基本ダメージ / 2d6+7+() 職業修正:【 4 】[近接時]
追加ダメージ / 2d6+7+2+(n) (命中時/ 武器:格闘武器(+2))
└ 効果:武器+2/武道家+4/発勁+1+(n=上限+3)
【 投斧(トマホーク) 】参照 372p
用途/属性/射程:【 片手/斬/近接 】 命中値修正:【 0 】
基本ダメージ / 1d3+2+4 職業修正:【 4 】[近接時]
基本ダメージ / 1d6+2+4+1 職業修正:【 4 】[投擲時/命中補正(+2)]
└ 効果:武器+2/武道家+4 【射程:20m】
+命中時 強打・殴+1
◆命中時ダイスの追加効力値
0〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6
_________________________
◆防御
回避基準値 :技量反射(6)+回避可能な職業LV(4)+技能補正(1) :【 11 】
盾受け基準値:技量反射(6)+盾受け可能な職業LV(2)+技能補正 :【 8 】
隠密基準値 :技量集中(5)+斥候or野伏LV(2)+技能補正 :【 7 】
◆鎧:
【 綿鎧 (パデットアーマー) 】
属性:【 衣鎧(布) 】装甲値:【 2 】回避値補正:【 0 】移動力修正:【 0 】隠密性:【 -4/0 】
技能修正:【 0 】効果:なし
◆盾:
なし
所持品移動力修正合計:【 -2 】
※内訳[竜司祭の触媒入れ(-2)]
移動力合計:【 25 】回避値合計:【 11 】隠密性合計:【 3 】
装甲値合計:【 2 】盾受け基準値合計:【 8 】
装甲値+盾受け値合計:【 2 】
◆移動妨害【 体力反射:5 】戦士【 0 】修正【 0 】
基準値【 5 】
移動妨害への抵抗【 技量集中:5 】武道家【 4 】
基準値【 9 】
_________________________
◆所持品
【竜司祭の触媒入れ】 ※参照 395p
【ロープ】 10m ×1 ※参照 401p
【催涙弾】 ×3 ※参照 402p
【化膿止めの軟膏】×1 ※参照 406p
【治癒の水薬】 ×1 ※参照 406p
【強壮の水薬】 ×1 ※参照 407p
【鎮痛剤】 ×1 ※参照 407p
◆その他の所持品
冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6)
携帯食(一日セット)*7、衣類
◆所持金:銀貨 / 89 枚
詳細B:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
____以下チャパレ用____
■自己紹介用テンプレ
「私はリシア。武道家をしている只人。」
「過去の経験から、竜司祭に入ったけど… まぁ、昔のことは良いよね。」
「今回の冒険では色々よろしく。」
PL:none よろしくおねがいしまーす
[リシア] 判定一式
■頻繁に使う判定
2d6+10 //長距離移動判定 体力持久(+6)冒険者Lv(+3)+長距離移動(+1)
2d6+1 //先制判定 機先(+1)
2d6+11 //回避判定 技量反射(+6)+武道家(+4)+体術(+1)
2d6+9 //怪物知識判定 知力集中(+6)+竜司祭(+3)
2d6+8 //観察判定 知力集中(+5)+斥候(+2)+観察(+1)
2d6+9 //第六感判定 知力反射(+7)+斥候(+2)
2d6+13 //命中判定 <近接:鉄拳> 武器補正(+2)/技量集中(+5)/職業適正(+4)/強打・殴(+1)/武器:格闘武器(+1)
2d6+10 //命中判定 <投擲:投斧> 技量集中(+5)/職業適正(+4)/武器:遠隔武器(+1)
2d6+9 //<近接> 命中時(スキル無し) / 鉄拳
2d6+9+3 //<近接> 命中時(発勁使用時) / 鉄拳
1d3+6 //<遠隔> 命中時 / 投斧
2d6+9 //呪文行使判定 魂魄集中(+6)/竜司祭(+3) [祖竜術]
2d6+9-5 //呪文維持判定 魂魄集中(+6)/竜司祭(+3) 使用ラウンド[]
2d6+9 //呪文抵抗判定 魂魄反射(+6)/冒険者Lv(+3)
■竜鱗<ドラゴンスケイル>
↓ダイス目による効果変動
// 10~19 修正値+3 移動力-2
// 20~29 修正値+4 移動力-2
// 30~39 修正値+5 移動力-2
■稲妻の竜息<ドラゴンブレス>
↓ダイス目によるダメージ変動
2d6+2+2 // 10~19 威力ボーナス
3d6+4+2 // 20~29 威力ボーナス
5d6+4+2 // 30~39 威力ボーナス
10d6+2 // 40以上 威力ボーナス
■竜牙刀/竜爪<シャープクロー>
2d6+6+2 //呪文行使判定 魂魄集中(+6)+竜司祭(+3)
・竜牙刀 / 竜爪
↓ダイス目によるステータス変動
10~14 威力ボーナス:なし / 6R
15~19 威力ボーナス:+1 / 6R
20~24 威力ボーナス:+1 / 10分
25~29 威力ボーナス:+2 / 10分
30~↑ 威力ボーナス:+2 / 1時間
■小癒/<ヒール> 祖竜術:【難易度10】【射程:30m】【対象:生物1体】
2d6+2 // 5~9 2d6+竜司祭(+3) 回復
3d6+2 // 10~14 3d6+竜司祭(+3) 回復
3d6+2 // 15~19 3d6+5+竜司祭(+3) 回復
4d6+2 // 20~24 4d6+5+竜司祭(+3) 回復
4d6+2 // 25~29 4d6+10+竜司祭(+3) 回復
5d6+2 // 30~↑ 5d6+15+竜司祭(+3) 回復
【抵抗or行使判定一覧】
2d6+1 //先制判定 機先(+1)
2d6+13 //命中判定 <近接> 武器補正(+2)/技量集中(+5)/職業適正(+4)/強打・殴(+1)/武器:格闘武器(+1)
2d6+10 //命中判定 <遠隔> 技量集中(+5)/職業適正(+4)/武器:遠隔武器(+1)
2d6+9 //<近接> 命中時(スキル無し) / 鉄拳
2d6+9+3 //<近接> 命中時(発勁使用時) / 鉄拳
1d3+6 //<遠隔> 命中時 / 投斧
2d6+11 //回避判定 技量反射(+6)+武道家(+4)+回避(+1)
2d6+8 //盾受け判定 技量反射(+6)+斥候(+2)
2d6+8 //呪文行使判定 魂魄集中(+5)+竜司祭(+3)
2d6+10-5 //呪文維持判定 魂魄持久(+7)+竜司祭(+3)
2d6+4 //挑発判定 魂魄集中(+5)
2d6+6 //移動妨害判定 体力反射(+5)
2d6+7 //移動妨害への抵抗判定 体力反射(+5)+斥候(+2)
-抵抗系-
2d6+8 //体力抵抗判定 体力反射(+5)+冒険者Lv(+3)
2d6+10 //魂魄抵抗判定 魂魄反射(+6)+冒険者Lv(+3)+[冷静沈着(+1)]
2d6+11 //知力抵抗判定 知力反射(+7)+冒険者Lv(+3)+[冷静沈着(+1)]
2d6+9 //呪文抵抗判定 魂魄反射(+6)+冒険者Lv(+3)
-筋力系-
2d6+9 //怪力判定 体力反射or持久(+4)+武道家(+4)+過重労働(+1)
2d6+9 //脱出判定 体力集中(+4)+武道家(+4)+過重労働(+1)
2d6+3 //登攀判定 体力持久(+4)+武道家(+4)+過重労働(+1)
※ 3mごとに +2 目標値上昇
弱風にて +2 目標値上昇
強風にて +4 目標値上昇
手、足がかりがない +4 目標値上昇
所持品の移動補正が-1以下 +2 目標値上昇
所持品の移動補正が-10以下 +4 目標値上昇
ロープなどを使用している -4 目標値減少
-運動系-
2d6+7 //水泳抵抗判定 技量集中(+5)+冒険者Lv(+1)+回避(+1)
2d6+10 //登攀抵抗判定 技量持久(+7)+斥候(+2)+回避(+1)
2d6+8 //軽業抵抗判定 技量集中(+5)+斥候(+2)+回避(+1)
2d6+10 //跳躍抵抗判定 技量集中(+5)+武道家(+4)+回避(+1)
※ 1mごとに +2 目標値上昇
強風にて +4 目標値上昇
着地地点が悪い/足場が悪い +2 目標値上昇
所持品の移動補正が-1以下 +2 目標値上昇
所持品の移動補正が-10以下 +4 目標値上昇
5m以上助走できる -2 目標値減少
-操作系-
2d6+5 //応急手当判定 技量集中(+5)
2d6+7 //手仕事判定 技量集中(+5)+斥候(+2)
-隠密系-
2d6+7 //隠密判定 技量集中(+5)+斥候(+2)
2d6+7 //手仕事判定 技量集中(+5)+斥候(+2)
-知識系-
2d6+5 //博識判定 知力集中(+5)
2d6+5 //魔法知識判定 知力集中(+5)
-感知系-
2d6+7 //観察判定 知力集中(+5)+斥候(+2)
2d6+9 //第六感判定 知力反射(+6)+竜司祭(+3)
-移動系-
2d6+10 //長距離移動判定 体力持久(+6)冒険者Lv(+3)+[長距離移動(+1)]
2d6+6 //移動妨害判定 体力反射(+6)
2d6+2 //移動妨害への抵抗判定 斥候(+2)
-採取系-
2d6+9 //採取判定(体力) 体力持久(+6)+冒険者Lv(+3)
2d6+11 //採取判定(技量) 技量持久(+7)+冒険者Lv(+3)+生存術(+1)
2d6+6 //採取判定(知力) 知力持久(+3)+竜司祭Lv(+3)
2d6+8 //釣り判定 体力持久(+6)+斥候(+2)
【労働】
2d6+11 //労働判定 知力点(+4)+体力持久(+6)+労働(+1)
その後、数値に合わせて再度振る
2d6+3 ~9 枚
2d6+8 10~14 枚
3d6+9 15~19 枚
3d6+14 20~24 枚
4d6+15 25~29 枚
4d6+20 30~↑ 枚
詳細C:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
キャラクター 成長遍歴
====================================
▶0回目(キャラ作成)
【「ルルブ不要」キャラクターだけ作ってみよう】
GM:ぽっぽ様
只人/ 竜司祭Lv2+武道家Lv1 <経験値消費:0/3000 | 経験点:0/10>
神官/孤児/後輩
■初期取得技能
・生い立ちによる生得技能
<過重行動> 初歩(只人)
<武器:投擲> 初歩(只人)
<長距離移動> 初歩(只人)
<生存術> 初歩(孤児)
<祈祷> 初歩(神官)
■追加取得冒険者技能 (経験点:5使用)
<受け身> 初歩
■初期取得呪文 (経験点:0使用/竜司祭Lv2)
・竜司祭による初期取得呪文
<稲妻の竜息(ドラゴンブレス)>
<小癒(ヒール)>
■追加取得呪文 (経験点:5使用)
<魔法の才> 初歩
[銀貨0枚]
・鉄拳(70枚)
・竜司祭の触媒入れ(30枚)
====================================
▶1回目
【オリシ・新規】安息の夜
GM:ニンジヤ 様
___セッション終了後のステータス変動___
[取得経験点/1250点] [経験点/3]
※冒険者レベルアップにて、経験点+15
<経験値:1250/4250 ⇛ 250/4250 | 経験点:18/28 ⇛ 1/28>
■冒険者ステータス
只人/ 竜司祭Lv2 武道家Lv2 斥候Lv1
■新規職業の習得 (経験値/1000点使用)
斥候 (1)
■新規取得冒険者技能 (経験点:15使用)
<強打攻撃・殴> 初歩
<観察> 初歩
<忍耐> 初歩
■新規取得一般技能 (経験点:1使用)
<労働> 初歩
※成功報酬にて[銀貨+15枚]+労働[銀貨+9枚][トマホーク(使用)](銀貨合計38枚)
====================================
▶2回目
【ゴブリンスレイヤーTRPG】倒せ!金属状粘菌(メタルスライム)!!
GM:ぽっぽ 様
___セッション終了後のステータス変動___
[取得経験点/1750点] [経験点/6点]
<経験値:2000/6000 ⇛ 0/6000 | 経験点:8/35(+1) ⇛ 4/35(+1)>
成長点内訳:[1+6+1=8] (引き継ぎ+取得経験点=総合点)
銀貨+14枚(銀貨合計43枚)
====================================
▶3回目
【ゴブリンスレイヤーTRPG】ゴブリン退治さ!
GM:狐火二等兵 様
[取得経験点/1500点] [成長点/4点]
※冒険者レベルアップにて、経験点+15
<経験値: 0/6000 ⇛ 500/7500 | 経験点:23/54(+1) ⇛ 18/54(+1)>
銀貨72枚+労働20枚(銀貨合計110枚)
====================================
▶4回目
【ゴブリンスレイヤーTRPG】ゴブリン退治
GM:トロ 様
[取得経験点/1500点] [成長点/3点]
<経験値: 0/6000 ⇛ 2000/7500 | 経験点:18/54(+1) ⇛ 0/57(+1)>
銀貨30枚+労働16枚(銀貨合計156枚)
【催涙弾】 ×3 購入
【化膿止めの軟膏】×1 購入
【治癒の水薬】 ×1 購入
【強壮の水薬】 ×1 購入
【鎮痛剤】 ×1 購入
使用後→銀貨:35枚
====================================
▶5回目
【ゴブリンスレイヤーTRPG】半森人の里の獣達
GM:ぽっぽ 様
___セッション終了後のステータス変動___
[取得経験点/2250点] [経験点/8点]
<経験値:2250/7500 ⇛ 750/9750 | 経験点:0/57(+1) ⇛ 8/65(+1)>
銀貨+77枚(銀貨合計99枚)
竜司祭Lv2 → Lv3
【追加呪文:祖竜術】初歩
【治癒の水薬】 ×1 購入
使用後→銀貨:89枚
====================================