みんなの新着日記
みんなが書いた日記の新着一覧です。
【web全体で公開】が表示されます。
はるるん![]() | |
2025/02/14 11:36 [web全体で公開] |
🤔 「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねるには? おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今日は 「PLが自分たちの物語だと思えるシナリオ作り」 について語るよ! まずはセッション報告から! ---- 🦷 2/12(水) 牙の盟約~貧民街の冒険譚~『セッション5:黄昏の決断』(前半) ミリアさん、ついに登場!健康診断イベントだー! 結果全て表示するおっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今日は 「PLが自分たちの物語だと思えるシナリオ作り」 について語るよ! まずはセッション報告から! ---- 🦷 2/12(水) 牙の盟約~貧民街の冒険譚~『セッション5:黄昏の決断』(前半) ミリアさん、ついに登場!健康診断イベントだー! 結果的に、一石三鳥……いや四鳥のシーンに! ✨ 1. ミリアさんの顔見せ ✨ 2. 各キャラの心情を知り、最終回に活かす(活かすとは言ってない) ✨ 3. リフィへの伏線 ✨ 4. エドとルチアの関係を一気に進ませる 「誰が何を相談してくるか」を予想し、診察の順番を決めることで、ミエミエの導線を仕込んでたよね♪ やっぱこういう仕掛けが楽しい! ---- ⚔️ 2/13(木) クレメリアキャンペーン ついに 最終章 !!🔥 アリアが Lv5に進化 し、HPと防護点がマシマシに! そして、ソードマトンの攻撃をすべて受けきり、運命変転で流れを覆す…! アリアは基本的に「先に行く」ので、トドメは前衛の相棒であるフランかマギシューのティアなんだよね♪ フランのPLさんから「いつもありがとー」って言われたの嬉しい! こういうのがあるから 前衛ロールはやめられねぇんだ!!! ---- 🎸『BanG Dream! Ave Mujica』7話 ギスドリ再び!!!🔥🔥🔥 セッション終わった後に録画を見たけど…… 「いや~~~~!良すぎて眠れなくなっちゃった!!!!!」 何がすごいって、キャラが生きてる んだよね! テーマがあって、それに対して悪魔のような事件が起こり、 キャラが無理のない言動で話を引っ張っていく……! 結果として、「テーマに沿ってるけど、キャラが都合よく動かされてない」から、めちゃくちゃ自然! これってまさに「自分たちの物語」ってやつでは!? ---- 🎭 TRPGのシナリオにテーマを持たせる難しさ ハクスラ系ならテーマは不要だけど、エモ・ヒーローショー・ダーク系 では、「テーマ通りに進まない問題」が発生する。 アニメは脚本があるからキャラの言動を完全にコントロールできるけど、TRPGではPLが自由に動くから、「こういう展開にしたい!」と思っても、その通りにはならない。 でもだからこそ、「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねることが大事なんじゃないかな!? ---- 🎯 「自分たちの物語」と「シナリオのテーマ」を重ねる方法 ① テーマをPLの選択肢に落とし込む PLの行動が「テーマに関係している」と思えれば、それは「自分たちの物語」になる! 例:テーマが『選択の重さ』の場合 👉 NPC「いつか皆さんに選択の時が来る…」と前振り 👉 重要な場面で「どっちを選ぶ?」と迫る 👉 PCが選んだ結果、自然にテーマが描かれる! GMが「こう動け!」って決めるんじゃなく、「PLの選択を通してテーマが生まれる」 形にするのが大事! ② シナリオの流れを「見えない誘導」で調整 PLが「俺たちで進めてる!」と思えれば、GMの誘導がミエミエでも問題なし! ✨ 見えない誘導のテクニック ✅ NPCに相談させて選ばせる(PLの決断を促す) ✅ 違和感を演出して興味を引く(PLが進んで行動するようにする) ✅ 選択肢を提示するが、どれを選んでもテーマに繋がるようにする 誘導するのはOK! でも「やらされてる感」を出さないのが大事! ③ PLの行動をしっかり拾って、影響を与える PLが何かを決めたり行動したら、それをちゃんと拾って次の展開に活かす! そうすれば、「俺たちの選択がシナリオを動かしてる!」 って思ってもらえる。 例: PLが敵を見逃した 👉 次のシナリオで再登場させると「俺たちの決断が影響した!」と感じられる PLが「こいつは信用できない」と言ったNPC 👉 後で裏切ったら、PLの選択が伏線になって最高に盛り上がる! 「俺たちの行動で変わった」って実感があると、もう「自分たちの物語」になってる! 🛤️ 結局、最後は人間関係! 色々書いたけど、一番大事なのは 「このGMなら楽しませてくれる!」 って思ってもらうこと。 「このGMに乗ったら面白い!」と思われることが最強の誘導テク! 「俺たちのことをちゃんと見てくれてる!」と感じさせることが信頼のカギ! TRPGはテクニックも大事だけど、結局は 「みんなで楽しく遊ぶゲーム」 だから、 PLとGMの信頼関係があれば、誘導がミエミエでも「これは俺たちの物語だ!」って思えるんだよね💡✨ つまり、誘導の極意は……「PLにこいつなら安心だ」と思われたら勝ち!! 🎉🎉🎉
だーさん3![]() | |
2025/02/14 09:19 [web全体で公開] |
😶 寒波で 軒下の水道蛇口につけてあるの洗濯機のコネクタが破壊されてました。 布巻いて保護はしていたのだけど自然の力はすごいな。 蛇口の出口の中のスチール整流板を押し上げてコネクタゴムを押して部品を押し上げネジ穴を破壊させたんでしょうね。 洗濯しようとひねったら水バジャーですわ。 寒い寒い。水道蛇口をひねって一気に出すのはやめます。(笑) コネクタ外して家電店に行って店員さんに見せたらラス1賞でした。 これで洗濯できます。 日常日記
えめ![]() | |
2025/02/14 08:09 [web全体で公開] |
😶 オフセしてきたお話 こりかんシナリオじゃなくて結局友人のオリシ遊んできたけどめちゃくちゃ楽しかった〜。 結果として1ロス2生還で俺は生還できたけど和風伝奇シナリオ駆け抜けた友人の探索者がロストしたのはやっぱ寂しいなって……というか俺の探索者庇ってロストなのでホンマにありがとうって気持ち。
水性ペンに見せた油性ペン![]() | |
2025/02/14 03:49 [web全体で公開] |
😰 伝説のお荷物キャラここにて爆誕 https://iachara.com/view/10874637 キャラ作ってやってたらSAN値が60→22まで減って(IDEロールではファンブルで不定なし)、終わった後のSAN値回復1D100では16出して、技能値成長2D100では6を出した...どうしたらこんなことができるんだろう
Kei![]() | |
2025/02/14 02:00 [web全体で公開] |
😶 史実テーマの TRPG を探していたら教育用 TRPG にたどり着きましたの ご機嫌よう。 先日 The Price of Coal を紹介しましたが、調べてみたところ史実ベースの労働運動テーマで Paterson, 1913 という TRPG があるそうですの。こちらは 1913 年のニュージャージーで起こったストライキを題材にしていて、史実ではこのストライキは多数の全て表示するご機嫌よう。 先日 The Price of Coal を紹介しましたが、調べてみたところ史実ベースの労働運動テーマで Paterson, 1913 という TRPG があるそうですの。こちらは 1913 年のニュージャージーで起こったストライキを題材にしていて、史実ではこのストライキは多数の逮捕者を出して失敗したそうなのですが、テクノロジーや移民、言論の自由、階級、労働組合などの要素が登場するようです。教育用で11〜35人の生徒を対象にしています。 なお、このゲームを出版している Reacting Consortium という団体?は史実テーマの教育用 TRPG を多数出版しているようです。例えば、ペストが蔓延した1349年のノーリッチを舞台にした 1349: Plague、1979年〜1989年にかけての酸性雨と国際政治を扱った Acid Rain Europe、紀元前403年のアテナを舞台に民主制を維持すべきかどうかを描く Athens 403BCE、などなど……。気になる方はお調べあそばせ。 もちろん皆様は、そんなの面白いのかと思われるでしょう。 わたくしは登録していくつか購入してみるか迷い中ですけれど(そもそも米国外で教育関係者でもないのに登録できるのでしょうか?
那緒![]() | |
2025/02/14 01:17 [web全体で公開] |
😊 ハトヴの晩餐KP日記!1回目 ・2つのシナリオに関連性を持たせ、疑似キャンペーンシナリオの2シナリオ目としてスタート! KPもPLも(多分)キャンペーンシナリオ未経験でしたので、「多分これがキャンペーンシナリオ!」とまでしか言えませんの! ・と言う事で、今回は見事別シナリオでウィニングランを決めたお二人がそのまま登場!おちゃ全て表示する・2つのシナリオに関連性を持たせ、疑似キャンペーンシナリオの2シナリオ目としてスタート! KPもPLも(多分)キャンペーンシナリオ未経験でしたので、「多分これがキャンペーンシナリオ!」とまでしか言えませんの! ・と言う事で、今回は見事別シナリオでウィニングランを決めたお二人がそのまま登場!おちゃらけPCとネガティブPCとの絡みで、壁になって見ている私の口角は上がりっぱなしですわ! ・シナリオ進捗度は20%~30%!不思議世界ですので、割と恐る恐るが多いですわよね!別シの話ですが、私はリスポーン地点で30分推理してたので、あの私よりは早く進んでますわ~~~! ・次回開催は本日!2/14の21時から!ハッピーバレンタイン!
ゆき![]() | |
2025/02/14 00:40 [web全体で公開] |
😆 CoC7『アスフォデルの六花』のKP、2日目セーブしました! お二人のRP楽しい~とにっこりさせていただいているKPです。 とあるNPCたちの方で、片方だけに荷物を頼むRPめちゃくちゃ好きなんですが面白いですね??? 少しずつ物語が動きをみせてきた2日目、シナリオ中ではまだ1日目の夜となっており、KPはここが楽しいです。そしてここからの楽しみで仕方ないです! 次回も楽しみだ~!
イサエギン![]() | |
2025/02/14 00:07 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第18回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第18回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、黒ずきんさん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173928673044Isaegintrpg コース:コロッサスマウンテン 1st:ダブルチャージャー43/ソーサ=カクス・ガツシュム(NPC) 2nd:ハガネスペクター/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 3rd:アリーナ・サーチャー/花崎灯(黒ずきん) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「ハガネスペクター」は超高回転型メインエンジンでストレートでの最高速度を重視しつつ、最低限のバランスにも気を遣っている。ゲームセンターで偶然瓦木と会い、自分が優勝したらデートするという賭けを提案していた。 □瓦木壱子 レディースチーム「魔阿冥途」の元リーダーで、ワークスチームにスカウトされたパイロット。AGSマシン「Black mermaid」は立ち上がり加速を武器とする。パーティー会場で花崎を見つけ、簡潔ながら良きライバルとして互いに言葉を交わした。 □花崎灯 父親のギャンブル癖により貧乏な人生を歩んできた、一発逆転を狙う賞金稼ぎ。「アリーナ・サーチャー」は中高速コーナーの処理に優れる。ピットエリアでデナンに一応声をかけてはみたものの、相変わらず品のない彼の態度を目にすると、すぐにどこかへ行ってしまった。 ■レース スタートダッシュから早々にBlack mermaidがブロックを仕掛けたことで、序盤は複数台がテールトゥノーズで詰まったような状態のままバトルが繰り広げられた。しかし、プッシュによるダメージを受け続けたmermaidはやがてブロックを断念した後、中盤のダウンヒルセクションのミスで完全にダメージシールドを失ってクラッシュしてしまう。その隙を突いたダブルチャージャー43が一気に首位へ飛び出し、そのまま順位を入れ替えるチャンスもなく独走で優勝が決まった。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
幡目![]() | |
2025/02/13 23:32 [web全体で公開] |
😶 DX3rd『彼方君へ歌声奏で』感想(GM) こんばんは、幡目と申します。 先週の水曜日2/5に、幡目がGMを行ったダブルクロス the 3rd editionのオリジナルシナリオセッション『彼方君へ歌声奏で』がエンディングを迎えました。 以前卓を囲んだGM含め5人でセッションをしたいと考え、かなり突貫気味に作ったシナリオでのセッション全て表示するこんばんは、幡目と申します。 先週の水曜日2/5に、幡目がGMを行ったダブルクロス the 3rd editionのオリジナルシナリオセッション『彼方君へ歌声奏で』がエンディングを迎えました。 以前卓を囲んだGM含め5人でセッションをしたいと考え、かなり突貫気味に作ったシナリオでのセッションだったのですが、PLの力量、手助けもありとにかく楽しいセッションになりました。 シナリオは、今人気絶頂のシンガーソングライターが、何故か温泉街にツアーでやってくる。 しかし彼女の周りでは黒い影が渦巻いており……ところから始まるボーイミールガール。 そう、過去に書いたことがないほど真っ直ぐなボーイミールガールのシナリオになりました。 どうしてもシナリオはシリアスな展開や大きな謎を作りたくなりますが、シンプルボーイミールガールも、やはり楽しいし盛り上がるものですね。 その他は、シナリオ自体がシンプルなこともあって、中盤には全員で達成値を足しあうような判定を複数回設けました。 この判定は、全員で連携する感じがゲーム的にもRP的にも楽しく、程よく手軽で成功だったかなと感じます。 さて続いて参加いただいたPC。 このセッションは、PCたちの雰囲気の良さが何より楽しかったセッションでもあります。 チルドレンらしく悟った雰囲気……かと思いきや、エンディングではヒロインをデートに誘った、戦闘では断トツのエースだったチルドレンの少年のPC①。 シンガーソングライターの限界オタクで賑やかにRPしつつ、要所で切れ者ぶりを発揮した妨害兼ガード役のチルドレンの少女のPC②。 過去にアイドルのマネージャだったことからか深くヒロインと会話をしてくれた、従者型でミドルに大活躍だった壮年支部長のPC③。 UGN上層から依頼を受けてシビアな発言をするが、戦闘では献身的にサポートをしてくれた女性エージェントのPC④。 ……という感じで、個性豊かで能力的にも、性格的にもバランスの良いPCたちが、プレイ的にもロール的にも大活躍で、非常に楽しいセッションでした。 そしてなにより、ある程度見知った仲ということで、GMもたくさんRPができたのが楽しかったです。 エンディングで突然ゲストとして登場させたPC④のキャラシの親友ちゃんや、情報班NPCちゃんとPC②の会話が印象的ですね。 真面目な情報班NPCちゃんは、PC②と絡んだせいで限界オタク2号になってしまいました。なぜ……。 GMとして腕を磨き、この充実感をより多く、よりいつでも味わえるようになりたいですね。 楽しい卓に同卓していただいたPLの皆様に、今一度感謝申し上げます。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== DX3rdシナリオ現在の執筆状況は『願い』をテーマにしたシナリオが、テキストを書く部分が進行し始めました。 セッションを募集して、キャラクターシートなどを見ているうちに、いつの間にかテキストが書けない時期は通り過ぎていたようです。 おそらく、3月中にはオンセンの方で募集をかけられるはずです。 PLの行動に依存する部分が多く、かなり挑戦的なシナリオではあるのですが、トレーラーとハンドアウトを公開した時は、是非ご一読いただければと思います。 さて明日は『学園街の守護者たち』のセッション初日。こちらのマスタリングも張り切っていきましょう。 ……というか、バレンタインなんですね、当日。 それに気付いていなかったということが、ちょっと悲しい幡目でした。
駄菓子![]() | |
2025/02/13 23:07 [web全体で公開] |
😶 これは気を付けないと・・・慣れって恐ろしい・・・ TRPGで、ネクロニカに慣れていると敵からの罵倒系のRPを受ける機会も多いため(他戦闘システムでも敵からの罵倒系はあるかもですが)、反発したり、困惑したりのRPをしていたので、平然としていたのですが、通常考えればそれは受けて気分のいいものではないですし、ストレスに思うものですよね。 私自身、TRP全て表示するTRPGで、ネクロニカに慣れていると敵からの罵倒系のRPを受ける機会も多いため(他戦闘システムでも敵からの罵倒系はあるかもですが)、反発したり、困惑したりのRPをしていたので、平然としていたのですが、通常考えればそれは受けて気分のいいものではないですし、ストレスに思うものですよね。 私自身、TRPGの主体がボイセなのもあり、特に文字で見ても意識したことがなかったのですが、改めて私自身も気を付けなければいけないなと・・・ 自分が楽しむだけでなくて、相手も楽しんでもらえるようにしたいですね。 気遣い、大事。
サガ![]() | |
2025/02/13 22:45 [web全体で公開] |
😢 見逃した 面白そうなタイマンセッション見つけたのに準備確認で返信来てたの気づかずにそのままできなくなって ちゃんと確認しなかった自分を殺したい 誰かタイマンやってくれないかな...
ShuāngyèWŭ![]() | |
2025/02/13 22:16 [web全体で公開] |
😊 FHRCP、完!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)超久しぶりにオンセンの日記機能というものを使います、ShuāngyèWŭです。 この度、私主催のダブルクロスリレーキャンペーン、「FHリレーキャンペーン(略称:FHRCP)」が完結しました。 紆余曲折あったものの、流卓することなくリレーキャンペーンを完結させられた喜びを分かち合いたいという気持ちからこの日記を書いています。 さて、今回のリレーキャンペーンは、12個すべて集めると願いが叶うとされている『黄道の遺産』を収集するためにFH内から集められた所属も出自もバラバラなPC達が、自身の願いのために世界中を駆け回るという筋書きでした。 さらにそこに浮かび上がった『接続体』という存在、UGN改革派の存在……などなどいろいろな要素を卓メンバーが話し合って出してくれた結果、素晴らしいRCPとなりました。 部隊も日本の北関東から始まり、シンガポール、ヴェネツィア、ニューオーリンズ、アラスカ州、ブリチェスター、サンクトペテルブルク、そして最終話は世界中を飛び回った挙句月面での最終決戦!!という非常にスケールの大きい話になりました。 最後に、最後まで同卓してくださった美味しいお米さん、くにはたさん、めろちさん、れ・ω・そーさん、本当にありがとうございました!!
ササミ![]() | |
2025/02/13 22:05 [web全体で公開] |
😍 テンションが上ったら晩飯を奢ることに… 今日は、高校の先輩から久しぶりに呼び出しがあったので、仕事帰りにファミレスで待ち合わせしました。 ササミ「急に連絡してきて、どうしたんですか? ねずみ講?それとも宗教の勧誘?」 先輩「相変わらずな挨拶だな。今日はお前の奢りな」 ササミ「いやいや、誘った人の奢りでしょ?」 先輩「じゃあ、驚全て表示する今日は、高校の先輩から久しぶりに呼び出しがあったので、仕事帰りにファミレスで待ち合わせしました。 ササミ「急に連絡してきて、どうしたんですか? ねずみ講?それとも宗教の勧誘?」 先輩「相変わらずな挨拶だな。今日はお前の奢りな」 ササミ「いやいや、誘った人の奢りでしょ?」 先輩「じゃあ、驚いたり、テンションが上ったらお前の奢りな!」 ササミ「結婚したとか? 子どもができたとかですか?」 先輩「それはない」 ササミ「お、おう…」 まあ、先輩の奢りになるので一番高い爆弾ハンバーグとガーリックライス、フルーツパフェを注文しましたwww 近況を話しながら食べ終えると、ようやく本題のようです。 先輩「ちょっとコレを見てくれ」 そう言うと、カバンからDVDケースを出してきます。 未確定名称:?PS2ケース 鑑定する > ?PS2ケース ・ ・ ・ おおっと!? ササミ「ちょ、マジで!? 幻の【ウィザードリィ エクス2】ですか!? しかも低価格版じゃなくて初回盤!!」 先輩「コレ持ってる?」 ササミ「いえ、駿河屋の実店舗でパッケージを見ただけです。あと色々と黒い噂を聞いたぐらいですね」 先輩「やるよ。その代わり今日はお前の奢りな!」 ササミ「こんなレアゲーム貰えるなら、いくらでも払いますよ! っていうか、どうしたのコレ?」 先輩「親戚からタダで貰った。PS2捨てちゃったし、売るのも手間なので、欲しがりそうなやつに連絡したわけよ」 先輩、ありがとうございます!! 帰ったら6人パーティー作って、学園モノの地下ダンジョンに潜ってきます。
Gilt Lily![]() | |
2025/02/13 21:49 [web全体で公開] |
😶 先日のCoC卓に関する謝罪 この度は、2月10日に開催した「【R15+卓】薪水! カカオマスVS神話生物~3秒前まではトロだった!!~」にて、公開状態でPCの道城 秋を招待して卓を開催したことによって他プレイヤーの卓参加を妨害させるに至ったこと、またそのことを訴えていた2月11日の16時1分の日記に気づかず対応が遅れましたこと全て表示するこの度は、2月10日に開催した「【R15+卓】薪水! カカオマスVS神話生物~3秒前まではトロだった!!~」にて、公開状態でPCの道城 秋を招待して卓を開催したことによって他プレイヤーの卓参加を妨害させるに至ったこと、またそのことを訴えていた2月11日の16時1分の日記に気づかず対応が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。 参加プレイヤーと今後の対応について話し合った結果、要らぬ騒動を引き起こす要因になるものを公開することは避けるべきであるという結論に至り、それと同時に参加プレイヤーが卓への参加を拒否するような圧力をかけられる事態が二度と発生しないような対策も必須であることから、これ以降の本シリーズ卓はDiscordでのクローズ開催といたします。 本件は昨年の8月25日に終息を見たと思っておりましたが、全くそのようなことはなかったようで、私の事態の見積もりが非常に甘かったと深く反省いたしております。今後は卓に参加していただけるプレイヤーの皆様を不当な圧力にさらすようなことがないよう、より慎重に行動するよう留意いたします。 本来であれば直接謝罪させていただくべきではございますが、私の名前を聞くのも嫌がっているとのことでございますため、私の今後の決意表示も兼ねて日記にて謝罪を行わさせていただきますことをご容赦ください。 今後も、参加していただくプレイヤーの皆様を守っていくと同時に、良識あるTRPGプレイヤーの皆様と共に楽しめるような卓づくりに励んでまいりますため、御寛恕賜りますよう何卒お願い申し上げます。
![]() | わたぬき![]() |
2025/02/13 21:39 [web全体で公開] |
😶 お小言(一応伏せる) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)他人にお金と時間を消費させるコンテンツで なあなあなスタンスはマジでやめてくれ‥
ササ![]() | |
2025/02/13 20:59 [web全体で公開] |
😆 🌱ダイアレクト:†閃光の異星邦人† ~セイクリッド・エスパリアン~ ※実際の流れと異なる部分を含む場合があります※ ゆうべ火星人がほろびました。 11年後のベビーブームからすべてははじまります。 どうぞ備えてください。 今回あそんだシステムはダイアレクト。 ホロウヒルさん発ということでユニークさは折り紙付きでしょう。 単語を作って場面を演全て表示する※実際の流れと異なる部分を含む場合があります※ ゆうべ火星人がほろびました。 11年後のベビーブームからすべてははじまります。 どうぞ備えてください。 今回あそんだシステムはダイアレクト。 ホロウヒルさん発ということでユニークさは折り紙付きでしょう。 単語を作って場面を演じます。 とってもシンプルなルールですね。 わたしは朝あなたをみかけたら「あけおめ」と声をかけます。 あなたは「かがみびらき」と答えるだけでだいじょうぶです。 ふしぎですか? では滅亡した文化を振り返りながら会話を読み解いてみましょう。 あなたの自我は2045年に火星に送られた14歳の超能力者の卵として目覚めます。 2000人の仲間たちと過ごした時間は5年を越えました。 生活に必要なものはすべて満たされています。 このうえ必要なものはなんでしょう? ダイアレクトは「ことば」だとおしえてくれました。 おたがいをよく知らない少年たちが意思を通わせるためには共通の鳴き声が必要です。 「あいさつ」を作ろうというアイディアにみんながうなずきました。 火星は赤い砂に覆われた世界だといいます。 その環境では「赤」が「無色」としてあつかわれるかもしれません。 景観に乏しい場所では日の出がおおきな意味をもつと思いませんか? そうしたアイディアの連鎖から「目覚めとともに赤く染まる瞳」という意味で「朱御眼(あけおめ)」という挨拶がうまれました。 これはTRPGです。 わたしたちは挨拶を生み出しました。 それだけで場面を演じるのはむずかしいかもしれません。 ダイアレクトはその単語から派生する言葉を作ること提案してくれました。 わたしたちは「あけおめ」に答えることばを求めました。 そのことばにはなぜかおめでたい響き感じたので「鏡眼見開(かがみびらき)」と答えることにしました。 「瞳の色を映す鏡」という意味です。 わたしたちはそうやって、地球になかった状況を表す言葉を作り、意思疎通を繰り返し、足りない言葉を補っていきました。 いつしか地球のことを忘れ独自の文化を築き上げました。 それは滅亡を約束された繁栄です。 ダイアレクトはメインフェーズで3つの時代を経過します。 わたしたちの生み出した言葉はすべて時代の波に飲まれて消えました。 「七つの閃光(セイクリッド・ハルモニア)」 「千年の系譜(ソウルレガシー)」 「神との契約(セクリッド・コンダクター」 そして「共鳴者(ソウル・パス)」 もしもこれらの言葉を眼にしたあなたが火星を訪れる機会があったら、先史文明特別保護区のガイドを務めるレッサーパンダをたずねてみてください。きっと涙を浮かべながら「本当の火星人」と出会える場所に案内してくれるでしょう。 ご紹介が遅れましたが、わたしたちは初めにわたしたち自身をあらわす言葉を作りました。 その名は「†閃光の異星邦人†(セイクリッド・エスパリアン)」 超能力に目覚めし14歳の少年たちにふさわしい呼び名だと思っていただければ光栄です。🌱 🌿 2度目のダイアレクトでした! 1度目が衝撃的すぎて2度目もたのしめるかな?と思いましたが、とってもたのしかったです! とくに舞台設定に加えられた厨二病的要素がすてきでした。 全体を通して思春期の去来を見届ける感覚が加わって悲壮感がやわらいだ印象です。 替わりに独特の痛々しさが加わり印象深いセッションとなりました。 ご参加のみなさまそれぞれの得意分野が共鳴して非常にユニークな展開になったとおもいます。 シンプルで自由なルールですがお話がまとまりやすい工夫がされていてあそびやすいです。 TRPGにかぎらずいろんなゲームの中でも特別な体験ができるシステムだと思いました。 ぜひ一度ふれてみてください! ご同卓いただいたみなさまありがとうございました! またぜひあそびましょう! おやすみなさい🌿
ホノカ![]() | |
2025/02/13 20:38 [web全体で公開] |
😍 COC感想「星の神話、エンドロール_後編」2025/01/19 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「星の神話、エンドロール」の後編です。 前回はルシアンの秘密を知ったところです。 ということで翌朝! シナリオにはないのですが このシーン、早起きダイスを設定してます。 一番早く起きた人からルシアン君と話してね! というやつです。 狙いとしては、ルシアン君の変化を感じてもらうこと。 ここからはPCのことにも PCの好きなことにも興味を持ち始め、 明確に頼ってくるので、より親睦を深めるためです。 昨夜、ルシアン君に寄り添った皆さんなら 恐らく早く起きてくれるでしょう。 まずはHO1 : 30! さすがです。 次にHO2 : 20! 早いと思ってました。 最後にHO3 : 1! 早すぎる。本当に寝ました? と全員早かったです。 この卓やっぱり色々早いな? 朝、話をして、朝食を食べて エイブベリー村へ。 マミー人形を買ってもらい。 付喪神について教えてもらい。 昼ご飯を食べ、ジェラートを食べ、 味がわからないルシアン君のために あの手この手で教えてくれる皆さん。 そのすべてをルシアン君は手帳に記します。 その様子を見ていたのか 「ルシアン君のことが大好きな3人の名前も書いてね!」 と言われて、失明しそうになりました。 まぶしすぎる。 清々しすぎない? ポカリのCM見てるかと思いました。 その場は「何言ってんだよ!変なこと言うなよ..」 と返しましたが、 その後こっそり何かをメモっているという描写に。 見せて~と言われるもやだ!と拒否。 終ぞ手帳がみられることはなかったんですけどね。 セッション後に全部公開したけどね!! ごめんね!ルシアン! そんな楽しい日常と嫌な音楽(キャロル)を聴きながら 天文台へ。 ここではロジャーにガルコのことを聞いたり ガルコの残した資料を調べたり、 天文学を初期値成功したりと... ...やめてほしいね。 衝撃過ぎたね。 めちゃくちゃ背もたれに腰かけてた。 跳ね起きたよね。 天文学、初期値”1”ですから。 ここから先は全員で協力して アカシックネクロノミコンを読み解くフェーズ。 HO2がファンブル。 本当にクリファン多いんだ... ここは実は失敗しました。 資料を破いて情報を減らそう...と思ったんですが 大事な情報なので流石にできず。 その後のSANチェック失敗にしました。 ここら辺は下手したら致命傷になるから ファンブルの扱い難しいんですよね... その後爆破テロのニュースを聞き、 全員が嫌な予感を感じ取る。 KPとして一応選択しを提案しましたが まあいらなかったですね。 全員神戸へ戻る選択をします。 ここでうれしかったのがHO3が寝ないで ルシアンと話してくれたこと。 動画とか見ていると結構起きてくれる人がいるんですが 3回目にして一緒に起きていてくれた初めての人です。 PLたちがどんな選択をしても受け入れますし 楽しんでくれたならそれが一番です。 でもそれとは別に、 どうしてもシナリオを回すうえで色々準備するので それを踏んでくれるのはやっぱりうれしい。 ルシアン君なんて特にです。 生意気な少年の気持ちを学ぶために 帰省した時に児童会館にお手伝いしに行きました。 生意気な子いなかったけど。 もっというと、 記憶喪失で味覚障害の体が冷たい子を探しましたが もちろんいるはずもなく。 役に立ったかと言われれば微妙かも。 北海道だから体が冷たい子はいたな。 まあそんなこんなで会話してくれるのはうれしい。 こんだけ準備してもRP壊されたわけですけども。 そこはまあご愛敬で。 ここからはクライマックスです。 神戸に戻りガルコのニュースを見てアレクの家へ。 もちろんアレクはいません。 アレクの部屋には「炎の大罪」の魔術が。 私この呪文大好きです。メガンテです。 まあ、覚えさせるわけもなく... この陣はありませんでしたが 割とみんな欲しがるんですよね。 自爆って憧れるよね。 ちなみにまーたルシアン君はいません。 HO2、HO3が追いかけます。 私ここで手帳の中身を見せるため落としたのですが ポケットに穴あいてない?と突っ込まれ爆笑。 次からはほかに処理考えないとね。 ポケットの穴はふさいでおきましょう。 ここからアレクの手紙。 私の最大のやらかしですね。 マーカーパネルが上書きされており、 テンポが悪くなってしまいました。 こればっかりは本気で反省。 PL様たちとアレクには本当に申し訳ない。 ここでも全員、アレクにもっと頼ってくれれば.. あと一歩、ひと声ほしかったな...と。 このシーンね。 いっつも思うけど皆すごいよね。 これを言っては元も子もないのですが、 設定としては付き合い長いけど 実際に話したのって導入だけですからね。 なのに、このシーンはどの陣もかっこいい。 その後はルシアン君あての手紙 というより写真です。 旅行、ちょうど5日目。 アレクのことを忘れてしまうシーン。 対照的にここは絶句する組が多いです。 私もそうでした。 なんとか、気丈にふるまうも PC達の悲しそうな顔を見て、感情が爆発。 忘れたくないと。楽しかったから、嬉しかったから、 皆のことを覚えていたいと。 子供が癇癪を起しながら、 縋りつくイメージでRPしてました。 うまくPLたちに届きましたかね。 今回は最初から最後まで味方でいてくれましたから。 どんな結果になるかなんてわかりきっていましたが 魂を取り戻す。そう決意してくれたら何よりです。 願わくば、全員がルシアンと一緒に来てくれる。 そう祈りながらいつもRPしてます。 そして、星の精の襲撃。 HO3がすぐに背中にルシアンを隠し 全員が下へ逃げる。 そして地獄と化した街並みを見ることに。 本来であればこのまま気絶させ次へ行くんですが 全員が諦めずに音楽堂を目指す姿、 そして最速でルシアン君をかばうという宣言。 1ラウンド、戦闘を入れました。 HO3がキック。残念ながら失敗。 HO2がルシアンをかばう。 HO1がこぶし。ダメージを与えるも効いた様子無し。 HO2はかばう宣言をしたので捕まってしまう。 そして、血が吸い取られ、気絶。 星の精は真っ赤に染まり、なおも離さず。 最後、ルシアン。 必死にHO2についてる触手を取ろうともがく ルシアン、お化け苦手なんです。 そんな彼が恐怖を度外視で必死に助けに入る。 ルシアンが示せる最大の好意として描写しました。 その後、全員が捕まります。 ここからはシナリオ通りです。 これからの皆様の選択にドキドキしながら ガルコを演じて、「ヤバい!」と思わせるよう描写。 謎解き...とはなっていますが ここでつまることはないですね。 全員がオルゴールを逆回しします。 ガルコは完全な悪として演じろと書いてるので 絶対にわかり会えないよう、最後まで毒を吐いて ブラックホールに飲み込まれていく。 今回、全員がマルコにたいして 生きる意味は人に決めて貰うものじゃないと。 ましてや、お前に決められるつもりはないと。 カッコよく決めていただきました。 そして、いよいよルシアン君が覚悟を決めます。 魂を取り戻しに行く。 生きて、記憶を取り戻して、生きた証を残す。 何より皆を忘れないために。 PC達の選択です。 まずはHO1。 秘匿チャンネルに来て貰い、 KPとして、ようこそと出迎えます。 この後の注意事項と選択肢を提示する。 間髪入れずに「ついていくに決まってる。」 この方の凄いところは秘匿で話しているんですが PCになってRPの延長線で答えてくれました。 凄い。答え方も主人公のそれです。 KPとして出迎えたのが恥ずかしいです。 いやまあ、ルシアンで迎えるわけにもいかないですし ましてやアレクも違う。ガルコは論外。 なのでKPで迎えるしかないんですがね。 次いでHO2 同じくようこそと出迎えて もろもろの説明をします。 此方も間髪入れずに「ついていく」と。 正直HO2は心配してなかったです。 この方なら行くだろうなと思ってたので。 それはそれとして嬉しかったです。 即答でしたから。 最後、HO3 皆と同じようにようこそと出迎える。 同様に説明をします。 此方もやはり、間髪入れずに「ついていきます」と。 それ以外、考えられないと言ってくれました。 この瞬間、私のなかではシナリオクリアです。 私がPLの時出来なかった、 KPを2回して選ばれることがなかった選択肢。 私が個人的に見たかった物が見れました。 もちろんそれぞれの選択です。 どの選択も最高で、素晴らしいものです。 でも、どうしても、PC全員とルシアンで 魂を取り戻しに行く光景を見たかったんです。 だからこそ、HO3が答えた瞬間、 ミュートにして、「よし!!!」って叫びました。 全員集合して、早かったねと言うと 悩む所じゃなかったと言ってくれて感無量でした。 普通はね? 誰か残った方が良いんじゃないかとか。 それぞれの選択のデメリットとか。 色々質問タイムと悩みタイムが入るんです。 一人あたり5秒。 やっぱり、この卓色々早いよ。 最高だよ。本当に。 ルシアン君として、危ないんだぞ。 死んじゃうかもしれないんだぞ!と問いかけるも だからこそ、一緒に行くと。 なおさら1人にはしないと。 わかってましたが終始ぶれない人たちです。 RPに1本、しっかり芯が通っている方たちです。 ルシアン君もわかっています。 だから、最後にお願い。 俺の魂を一緒に取り戻してくれ。と。 全員で、ブラックホールの中に入ります。 中では門の番人が出迎えます。 そして、ルシアンの魂、記憶をぶつけます。 本当は全員くらうんですが... その説明、描写をする前に 先んじて全員がルシアンと手を繋ぎ、 「一緒に」と、そう言ってくれました。 どこまでカッコいいんですかね。 覚悟決まりすぎです。 そんな方達に説明なんて余計なお世話です。 全員で記憶を魂をその身に受けます。 もちろんSANチェックです。 失敗もありました。 ただ、ここで死ぬことはないでしょう。 RPに魂が乗ってますから... ルシアンの記憶の旅の途中。 探索者達はアレクと目が合う。 それぞれ、約束は果たした。 ルシアンのことは任せろとアレクに語りかけ、 嬉しそうに微笑み、頷くアレク。 ルシアンが最後に忘れてごめん、 絶対にわすれねぇから...と言ったところで 全員がブラックホールの中に取り残される。 この世の終わりの場所。 その中で誰かに背中を押され、意識を失う。 目が覚めると音楽堂。 ルシアンも同様に目が覚めます。 ただいま!と探索者に抱きつき、 暖かな体温を感じてこの物語は終了です。 ということで!探索者!全生還! お疲れさまでした!! 実はこの後後日談も各々やりました。 それぞれの日常の中で、 ルシアン君に未来を示し、約束をする。 そんな終わりにしました。 語ることは語りました。 こんなに凄いだのカッコいいだの嬉しいだの 語彙力が少ない日記、他にないでしょう。 ただただ、KPが喜んだ日記です。 改めましてご参加いただき、 本当に、本当にありがとうございました!! PC全員、ルシアン含め大好きになりました!! これ以上同じことを続けるのもアレなので 最後に総括です。 ___最高。それ以上なし。
ホノカ![]() | |
2025/02/13 20:28 [web全体で公開] |
😆 COC感想「星の神話、エンドロール_前編」2025/01/19 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)4回目のKP感想です。 シナリオ名は「星の神話、エンドロール」です。 作者はサイコロウパル様です。 改めましてご参加くださったPL様方、 本当にありがとうございました! 久しぶりのKP感想です。 最後が11/14日なので3か月ぶりです。 今回参加してくれたPL様達、 全員本当にRPが上手くてね。 KPはボコボコにされましたよ。 全員がPCとして行動してました。 TRPGプレイヤーなら当たり前だろ! と、ツッコミが入りそうでしたが、 今までで一番高いレベルでそれをしてました。 脱帽です。 正直今までKPやってて、 NPCのRPが乱されることなんて一度もなかったです。 それほどまでに皆様のRPが、気持ちが伝わりました。 まあ、このシナリオが私にとって特別、 というのもありますがそれにしてもですね。 本当に凄かった。 こういうのを魂が入ってるっていうんでしょうね。 クリファン率えぐかったですし。 ...本当に大変だったよ!!!! 最後までクリチケ使わなかった私を褒めてほしい! このシナリオの見せ場的に振り直しが嫌なんです。 ファンブル処理も1ダメとかしたくないですし 本当によくやった。 PLに不利になりすぎないよう、 尚且つPLにまじか...と思わせるのは大変だね。 少し厳しい処理もしましたが 皆さんならやってくれると信じてました。 「致命的」失敗と「決定的」成功だからね。 半端な処理はさせないをモットーにしてます。 色々RPについて書いてますが... この人たち、いやPL方、頭よすぎる。 ルシアンがなぜ旅について来たのか。 このシナリオは最終的にどうなるのか。 ほとんどイギリス到着後くらいにわかってました。 おかしくない?? シナリオ読んでますか???? そう思ってしまう程に確信を得ていました。 凄いね。いや本当に。 KPとして凄く回しやすかったです。 そして、RPが凄すぎてどこで切ればいいか悩みました。 この人たち本当に無限です。 一生喋る、その意味を知りました。 PC達もそうですがPL達が本当に仲が良いんでしょう。 私はニコニコしながら、 耐えきれず笑ってしまうシーンもありましたね。 とまあ、長々書きましたが、シナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずは導入。 アレクの家に集合するPC達。 皆で来ても、個別に来ても構いませんよ! と、言ってしまいましたね。 まさかの寝起き、準備中。 18時集合って言いましたよね? そんなマイペースなPCをHOで紹介! まずはHO1!オカルト担当! 圧倒的苦労人ポジション! 結構ひどい言われようですし、 旅支度もお借り迎えも全部やらされてました。 この方はミラクルマンでもあります。 天文学初期値成功でぶっこぬいた方です。 マジで困るって。 続いてHO2!天文学担当! 星が大好きな自由人! ルシアン強火なのもこの方。 のんびりマイペースで星の話になると止まらなくなる。 本当に、無限に語れる方です。 シナリオの流れを推理したのはこの方です。 ほとんど序盤でばれてました。 マジで困るって。 最後にHO3!音楽担当! 天然でふわふわな紅一点! HO2と組合わさった時のRPは止まらない。 えぇ~...と膨れてる姿は印象に残りましたね。 そしてなんと言っても 今回のセッションのクリファン女王。 初ダイスでファンブル。 そのつぎのダイスでクリティカル。 大事な情報の<音楽>ロールでファンブル。 KPが気を抜いてたらクリティカル。 休憩空け一発目でファンブル、等々... えぐいて...まじで困るって。 と言った感じで皆キャラが濃いこと! 困りまくりましたが、KPは楽しいね。 必死で考えて良い処理思い付いた時、最高ですよね。 ...一回転ばせたのは内緒。 まあ、なんやかんやあってアレクの家に集合。 尚も話は止まりませんでした。 本当に仲良いんだね。微笑ましかったです。 旅行に行けないとアレクがCOするも 皆さん優しかったです。 仕方ないね..アレクの分も楽しむからね!と。 そして、ルシアン登場。 自己紹介も「ルシアン。」だけです。 旅行に行く話を聞いても「嫌だ。何でこんな奴らと..」 可愛くないですね。 と思ったんですが、何故か可愛いの声が。 可愛いのか?クソガ...生意気じゃない? スッゴい無愛想にしてたんですけどね。 HO2が話しかけてきました。 「ねえねえ!星の神話!星に興味ない!?」と。 もちろん一蹴。 「興味ない、子供っぽい」 スッゴい悲しそうに「そっか...」と言われてしまい。 KPもルシアンも大焦り。 「え..いや..ごめん...」 動揺した好きを見逃さず 「星は嫌い?嫌だった?」と言われ、 「嫌いじゃ..ねぇけど...」と答えてしまう。 これが悪手だった。 その瞬間、水を得た魚のように怒涛の口撃。 KPもここまでの口撃を食らったことがなく まるで...いや、嵐そのものでした。 ルシアン君もえ..あ..や..しか言えなくなり 壊される前に撤収。 旅行の準備ということで 一度部屋に戻らせました。 アレクも手伝いという名目で下げます。 探索者たちはお部屋の探索フェーズ。 もちろんHO2はルシアン君のところに。 こないでくれ。 残りの二人はしっかり探索してくれました。 <オカルト>で先出情報を出し、 <目星>で部屋の状況を伝えます。 一方HO2は<聞き耳>、クリティカル。 RPは魂が...以下略。 まあ正規ルートなのでね。 少しだけ情報を増やします。 「秘密」の部分を強調して これは聞いてはいけない会話というのを、 リビングに戻ってね!部屋に入んないでね! ということを暗に伝えます。 その甲斐あって部屋の扉が開けられました。 . . . 頭を抱えるKP。 驚愕するアレク。 すでに壊れかけのルシアン。 幸先が不安どころじゃなかったです。 幸いなのは会話に踏み込まれなかったこと。 何とか助かりました。 こればれたら終わりですからね。 必死も必死でした。 その後はアレクの車に乗って空港へ。 HO3がファンブルをして、 HO1、HO3が二人して星の精を目撃。 相変わらずルシアンに全ツッパのHO2。 にぎやかな車内でした。 いざ空港について<知識>ロール。 今度はHO1がファンブル。 誰かひとりはクリファン出さないとダメ。 そんなハウスルールはないんですけどね... もう夜も遅いのでCONロール失敗で 飛行機の中で寝かせる処理にしました。 もちろんみんなの出目次第ですが、 探索できる人数が減りますし これは結構お気に入りの処理。 RPなんかはもちろん一通り終わった後に 寝かせるという感じにします。 時間的にもシナリオ的にもgoodな処理。 皆で機内食を分け合って、 HO1の顔に落書きして、いざ到着。 観光した後、ルシアンがいないことに気が付く。 なぜルシアンがこの旅行についてきたのか。 そして、このシナリオの流れについても気づく。 早すぎますね。 クリファンも流れ読むのもこの卓はえーよ。 PLの考察も鋭く、的確だったので KPは「はえ~。すごぉ~。」と思いました。 皆で探して、電話がかかってきて シティホールでルシアン発見。 HO1に怒られました。今回の常識人です。 唯一ルシアンに怒ってくれた人です。 ちゃんと悪いことは悪いって言ってくれますから。 子供への接し方や距離感は個人的に お三方の中で1番うまい方と思いましたね。 その後も皆さんルシアンと一緒に来てくれました。 そこでアレクとルシアンの秘密を知り、 背中の傷を確認しようと脱がせようとして ルシアン君は警戒を最大に。 ここ、少しきつい描写にしました。 ルシアン君に触ったらSANチェック入るんですよ。 PCだけじゃなく、ルシアン君もね。 体が冷たいことを隠しているので 触るんじゃあない!!ってことです。 次のホテルでそこらへん全部わかるし ここではルシアン君周りの情報を出したくない。 何といってもそこが見せ場ですから! 色々探索して、ホテル、手帳のシーンです。 今回拾ったのはHO1でした。 皆さん背中の傷を見ようとしてましたね。 HO1が代表して風呂に突撃することに。 そこに落ちている手帳。 HO1がパラパラとめくると... ルシアンの秘密が全部書いてます。 他の方に共有しようとします。 「お前ら、秘密は守れるか?」と声をかけると.. 2人とも自信が無いようです。 HO3はそのまま別室へ。 HO2はかろうじて残ります。 ...が、もちろん見られちゃうんですよね。 ここから先は本気です。 KPはこのシーンを何度も練習しましたので 全力でぶつかりました。 結果は... ルシアンのことを友達だと。 ルシアンと一緒に旅行をしに来たんだと。 おいていくわけがないと。 HO1はいつもの雰囲気を崩さず。 HO2は少し、ゆっくりとした口調で、 それぞれがルシアンを諭すように、 優しく話してくれました。 食べ物の味がわからないなら教える。 ルシアンが忘れても代わりに全部覚えて、 また友達になるからと。 泣いちまうよ。 しかも今回の方たち、表現が大人です。 何というか詩的というか... 心に突き刺さるんですよね。 私は特にルシアンになってRPするので こんなこと言われちゃあね。 もう、頼らざるを得ないです。 本当にかっこよかったです。 このシーン、第一陣も第二陣も それぞれのやり方で寄り添ってくれます。 だからこのシーンが大好きなんです。 もちろんPLの時は私だって寄り添いましたよ! その後はベソかきルシアンを連れて HO3のもとへ。HO3にも事情を話します。 こちらもまた、受け入れてくれます。 RPも優しく、子供をあやす様で素晴らしかったのですが 私が印象に残ったのは行動宣言です。 正面から抱きしめてあげます。と。 普通ですよね? 3回このシナリオを回してるんですが 皆さん抱きしめてくれるんです。 「抱きしめます!!」とか 「抱きしめていいですか?」とか 本当にうれしいし、それぞれに良さがあります。 今回は抱きしめて「あげます」。 なんだろうね。 語尾が変わるだけでこんなに優しくなるんだね。 何というか人柄が出てるんですかね。 強く抱きしめるというよりか 優しく、壊れやすいものを包むような そんな感じを想像しました。 それを感じ取ったKPとルシアン君はKO。 言葉ってこんな少しの違いなのに 色んなシーンを想像できるんですね。 本当にすごい力です。 今回は総じて皆さん子供の扱いがうまい。 ルシアン君RPしてると心が子供になるので 頼りたくなるし、憧れるし、好きになります。 これが大人なんですね。 そしてこれがCOC上級者のRP。 こりゃあKPも楽しいわけだ。 その後は寝るだけ..なんですが HO1はスケッチブックを。 HO2は星の本を。(アレクの家からくすねた) HO3は音楽プレイヤーを、 それぞれ渡してくれました。 皆さんが夜、寂しくないようにと。 記憶があるうちで一番素敵な夜を過ごしたはずです。 皆様のおかげです。 というところで区切り! 相当省略してます。 KP視点は書くこと本当に無限なんでね! まあ前後編なんだけどね! ということで、後編に続く...
2025/02/14 12:58
[web全体で公開]