めっとさんの日記 「フタリソウサのプレイ時間」

めっと
めっと日記

2025/03/02 22:38

[web全体で公開]
🤔 フタリソウサのプレイ時間
別所ではございますが、フタリソウサのGMをするようになって考えること……
それは、セッション時間数の目安(テキセ)!特に公式シナリオ!何を基準に決めるべきなのでしょう?
知ってたカードの枚数、キーワード数、マスターシーンの長さ……色々考えられます。
今のところ、知ってたカードの枚数×3時間+予備日で確保しています。シナリオにもよりますが若干少ない気がします。
先輩フタリソウサGMの皆様~!よろしければ、コメントにて知恵をお貸しくださると幸いです!
いいね! いいね!11

レスポンス

ちくわぶ
ちくわぶめっと

2025/03/04 03:07

[web全体で公開]
> 日記:フタリソウサのプレイ時間
こんばんは~!お久しぶりです、深夜にコメント失礼しますね。
ざっくり計算すれば「知ってたカードの枚数×3時間+予備日」でいいのかな~と私も上に同意なんですが・・・。

2PLの属性がそこそこRPするタイプでタイピング速度が著しく遅くない&呼び名+思い出の品+思い出感情事前決定済みと仮定して、
【1キーワード(マスターシーンなら1シーン)につき15分×全体のキーワード数】+【たまり場フェイズ30分】+【エピローグ含む真相フェイズ約45分】+【余裕を持たせて30分~60分ほど(ここは予備日として計算から省いても良い)】
みたいな肌感覚計算をしてると大体上手くいくかなーと思っています!
呼び名+思い出の品+思い出感情などを事前に決めないのならたまり場フェイズは60分は見ておいた方がいいですね!

例として、ごく簡単なシナリオで①~②が通常キーワード+③に重要キーワードがあるタイプを回すとすると、
(15×3)+30+45+30=150分(2時間半)ということになりますね。

1シーンごとにタイマーかけておかないとだらだらオチに向かわないRPしがちなので、「時間余らせてもいいし時間過ぎても無理矢理〆ずに鳴ったら終わりに向かう感じでいいよ~」と伝えておくとタイムキーパリング成功しやすいです。
PLの属性がソドワ界隈とかダブクロ界隈の人でRPさっくりめなら1シーン10分前後、ナラティブ界隈の人でガッツリやりそうorタイピングが遅い・TRRPG初心者がいるなら1シーン20~30分で計算してみてます。
ご参考までに~~!

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。