間桐 カリア(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
Yuki(999.8)が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
間桐 カリアの詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
間桐 カリア
:
11 / 11
:
11 / 11
外部URL:
メモ:
PL:Yuki SAN:30 DEX:11 名前のモチーフ:マトリカリア 花言葉:「集う喜び」「深い愛情」 -特徴-「剛力」の人体 -特徴表 1つ目- 予知夢 -特徴表 2つ目- 言語学者
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 研究者 【性別】 女の子 【年齢】 19才 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 30 / 99 【STR】 12 【APP】 17 【SAN】 30 【CON】 12 【SIZ】 10 【幸運】 55 【POW】 11 【INT】 18 【アイデア】 90 【DEX】 11 【EDU】 13 【知識】 65 【H P】 11 【M P】 11 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 260 【個人的な興味による技能ポイント】 180 《戦闘技能》 ☑回避 65% ☐マーシャルアーツ 1% ☑こぶし 80% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 75% ☑聞き耳 75% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 75% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% 《交渉技能》 ☐母国語《英語》 65% ☐信用 15% ☐説得 15% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% ☑その他の言語《日本語》 31% ☑その他の言語《ドイツ語》 42% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話 0% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 85% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☑生物学 71% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術: 5% ☐医学 5%
詳細B:
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - {所持品} ハンカチ 義手 与えられたモノ 【現金】 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】 【不動産】 【住所】 【家族&友人】 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】 【学んだ呪術】 【遭遇した超自然の存在】 【探索者の履歴】 〈間桐カリア〉 アフリカ北岸のとある場所に建てられた実験所にて保護された少女。幼いころから家族から引き離され研究所で純粋培養されたため、性格は純真無垢、同じ被験者や勤務している技術者など誰とも話をするが、心の中ではあまり打ち解けられていないと感じている。 「先天性ミオトニー」と呼ばれる体質異常の変異型を患っており、知覚の鋭敏化や脳構造の変化、身体的な異常が発現している。利害のどちらもあり、身体の末端機能の保持のために義手が取り付けられている。 / 最も信頼している相手は彼女の主治医である女性。被検体としての身体的苦痛や、周辺からの奇異の目線を気遣ってくれた彼女に感謝の念を覚えている。 / 幼い頃、一度だけ、実験室の立ち入り禁止区画に、面白がって入ってしまった経験がある。 ガラス越しに見えたその研究室には、大量の蚊と、人間大の黒いビニールに覆われた「ナニカ」が大量に敷き詰められた実験室があった。 およそ次の週だろうか――『モルソカ鉄蚊症』という病気に関連するニュースをテレビで見たのは。 主治医にそれを聞いたのだろうか、あるいは何も見なかったことにして忘れたのかは、あなた次第だ……どちらを選んだとしても、その時期の主治医の貼り付けたような空恐ろしい笑顔をあなたは忘れることはないだろうが。 / 近々、主治医の都合によって、あなたは彼女とともにJ国へと来訪することとなった。 その時、何故か来訪前に誰かと戦う技能を教え込まれた……どうしてなのだろうか。 / ALOL:13 初期SAN値:-25(長年の被検歴及び禁断の知識による影響) / 知的好奇心:70% 総合的知識:40% 禁断の知識:10% / 初期保有物品 謎の薬物×15:アンプル型の謎の薬物、来日する際に主治医に渡されたものであるが、あなたはその正体をあまりわかっていない……危ないときに使えと言われたので、何か効能があるのだろう。 / 〈初期保有パッシブスキル〉 ・戦闘用義手:いつの間にか戦闘用にカスタマイズされていたもの。近接戦闘技能全般に+5%され、dbが1段階上昇する。 〈初期保有スキル〉 ・投薬:「謎の薬物」を使用することで発動可能。その戦闘中、STRに対してALOL+5の補正を与え、dbを1段階上昇させる。行動消費無し。
詳細C:
とある研究機関に治療・実験協力目的で投薬実験に被験体として在籍している少女。 性格は純粋・社交的(根は内向派)感性が鋭い 特殊な体質以外は、普通の女の子に近い 「先天性ミオトニー」と呼ばれる体質異常に類する新たな症例の発見に際して、元の家族から物心つく頃には研究機関に引き渡された。そのため、両親や親戚にはあまり馴染みがない。 先天的に患っている病は、従来確認されているソレとは大きく異なり極めて遅効性であり、手や足の指など先端から徐々に筋肥大化を起こす及び感覚過敏、対象者が成長するにつれ神経伝達速度の加速度的に異常活性する、遺伝子配列そのものに異常が発生し、特殊な感覚が発生するなど希少な症例がある。 (INT=知性/感性の先鋭化・早熟、または特徴表:言語学者) なおかつ従来の成長期特有の骨格の成長を阻害する凄まじい痛みにより投薬がなければ通常生活もままならないほどだった。 研究機関については、さまざまな国籍の人種の組織であること、元々遺伝子研究を主とするなど、当人にもわからないことが多い。 被験体として様々な好奇の目線に晒された記憶が薄ぼんやりあり、その環境から救い上げてくれたドクター(主任的な立ち位置)に感謝の念を覚えている。 ドクター以外にも多くの研究員と交流を交わすうちになんとなく言語以外の部分で、相手の思っていることを察する鋭い感性(センス)を養った。 およそ7.8才頃から発症して12年となる現在まで、実験に協力しておりもうすぐ実験・研究も佳境に入る頃合いで、上手くいけば成人する頃には同年代の普通の女の子と同じように過ごせるとのこと。 本人は純粋に慣れ親しんだ環境からの卒業に名残惜しさを感じながらも、明るい兆しが見え始めた自身の未来に淡い期待を抱いていたりする。 ドクター=最も信頼を寄せる人 研究機関=FGOのカルデアモチーフ -秘匿- 『モルソカ鉄蚊症』 とある地区において、新種の蚊の出現により大流行した病気の名前。発病したものは、10~15日以内に脳機能障害により死亡する。 ……あなたは、発病者のうちの何人かが、あなたの属する研究所に運ばれてきたことを確認している。 その日、あなたの主治医は一日中姿が見えなかった。 セッション1 回避+5
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック
応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当
医学|1d100<=#医学 医学
回復量|1d3 回復量
精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析
聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳
鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け
図書館|1d100<=#図書館 図書館
目星|1d100<=#目星 目星
言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ
オカルト|1d100<=#オカルト オカルト
クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話
回避|1d100<=#回避 回避
マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ
タグ:
※ 公開されていません。転送:

ID: 174731462630Okproject99
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION