Ququさんの日記 page.2

Ququさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Ququ
Ququ日記

2024/10/14 11:01

[web全体で公開]
😶 D&D5e 熊が空を飛ぶ
ダンジョンズ&ドラゴンズのセッションにプレイヤーで参加しました。
DM、参加プレイヤーの皆さんありがとうございます。

今回は、既成シナリオとのお話でしたが、DMのマスタリング、NPCのガイド的発言なども頼りに、楽しく冒険できました。

最初、依頼の報酬が渋く、ココで冒険終了の危機!
我がソーサラーが渾身の秘技「混沌潮流」!
「報酬上げてください!(説得ロール)」
しかし有利でもダイス目に恵まれず失敗…ダメだ、今夜も拾い食いだ…

我がソーサラーは放浪者の特徴があることもあって、自然愛護主義穏健派。
森に住むくせに自然を破壊して平気な顔の黒幕には業腹でしたが、クライマックスバトルは皆さんのPCの活躍で見事に勝利。
DMは難易度高いはずと仰っていたのですが、ほぼ想定通りの進行で完勝でした!
つまり、我がソーサラーは…
ハズレまたはカスダメージ。
道中、せめて技能ロール担当しようと頑張りましたがそちらは五分五分かな…

バックグラウンド(黒幕はレベル差的に手が出せない)に異論はありましたが、シナリオ進行はスムーズで良かったと思います。癖で時計を見ながらプレイしていましたが、ホットスタート的導入、交渉、黒幕、探索、クライマックスと、リズム良い展開で、おおよそ3時間。予定通りの時間でした。初心者DMとのことでしたが、素晴らしいですね。これが一番難しいのに…

また機会があれば参加したいです。
それと、このシナリオ、私もやってみたいかな…ま、適当にモジッて「サメが空を飛ぶ」にしておくか…PCはヘアレンゴン限定、出てくるのは…
いいね! 12
Ququ
Ququ日記

2024/10/04 22:50

[web全体で公開]
😆 D&D5e マリーゴールド&シタデル
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 16
Ququ
Ququ日記

2024/09/28 07:32

[web全体で公開]
😆 D&D5e アイススパイア山の竜
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
Ququ
Ququ日記

2024/09/24 07:06

[web全体で公開]
😆 パスファインダー第二版 オタリの地下に潜む危機#2
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Ququ
Ququ日記

2024/09/15 21:59

[web全体で公開]
😆 パスファインダー第二版 オタリの地下に潜む危機#1
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
Ququ
Ququ日記

2024/09/08 17:32

[web全体で公開]
😆 D&D5e 嵐の王の怒り
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Ququ
Ququ日記

2024/09/07 14:54

[web全体で公開]
😆 D&D5e スライム&シタデル
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
Ququ
Ququ日記

2024/08/30 07:47

[web全体で公開]
😆 D&D5e レモン&シタデル
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
Ququ
Ququ日記

2024/08/05 11:21

[web全体で公開]
😆 sw2.5 チュートリアル山賊団
数年ぶりかもしれないソードワールド。2.5になって以来ほとんど遊んでいませんでしたので、懐かしみつつも心機一転、チュートリアル山賊団に参加させていただきました!
GMアーリングさん、プレイヤーの皆さんありがとうございます。

キャラクター設定的には…
 今回はサンプル戦士のデータのまま、経歴表を振っただけで参加。サンプルは食料を持たずに残り所持金が少ない…という話から、傭兵出身の、何故か故郷を追われて行倒れた人に。別PCのプリーストさんが親切にも介抱してくれるそうで、ご厚意に甘えて…、傭兵団でチヤホヤされて育った女の子、オジサンに甘えるのが得意。という設定に。傭兵団は壊滅してしまったため、逃走先から改めて散り散りになった仲間(オジサンたち)を探す旅に出ました。

キャラクタープレイ的には…
 酒場で合流するシーンでも、早速奢ってもらっていたりして、厚かましい感じをアピールw まず、お決まりの順番に設定をコピペする自己紹介は避けたかったので、自然に会話の中で、名前言って、聞いて、得意分野を聞いて言って、とやってみた。みんな合わせてくれたのでありがたい!
 そして、事件が起きると戦士としての気概と自信を出して…と思う… 
 しかし冒険が始まると、ちゃんと考えてるつもりだけど無鉄砲に見えるムーブで仲間をヒヤヒヤさせてしまったwすみません。
 そして自分が怪我をしたとき、仲間が怪我をしたとき、残りリソースを考えて救命草を使用。ちゃんと相談できて良かったかな。

ゲームプレイ的には…
 冒険中はレンジャー技能を駆使して道なき道をゆくはずが、出目にとにかく恵まれず、残念な先導役に…
 しかし、戦闘では戦士らしく斬りつけ、運命の導きもあってボスに大打撃。良い活躍ができました。  
 スカウト1で、ゴブリンとイニシアチブが五分五分(同点で良いなら)なので、負けても仕方ないwでも、プリーストのバフがかけられずに申し訳なかったです。
 結局、プリーストさんの硬さに頼ってザコ放置でボスを集中攻撃で撃破。セオリー無視して中々思い切ったことができて楽しかったです。
 このゲームはココに戦術の大きな分かれ目があって少しやりにくいですね。もし、今回先攻だったとしたら、全員後衛から自分だけ前へ移動、ザコを(射撃の援護で)1体を減らしたとしても、ボス含め袋叩きにされて怖い目に遭いそうだった。仮にプリーストが一緒に前に動くなら、主動作で魔法使えないので、最初から前に出ている後攻とあまり変わりないかな…ココ、そんなに考えて楽しいところかなぁ…
 行動順は何か良いアイデアないかな~

 ともあれ、楽しかったです!

 
いいね! 18
Ququ
Ququ日記

2024/06/04 13:04

[web全体で公開]
😆 Tale SpireでD&Dを遊びました。
andnowさんDMのセッションに参加させていただきました。
DMとたのプレイヤーの皆さん、ありがとうございます。
私はキャラがとても不安定なローグw
宝箱開けるときだけ頑張ります^^;

Tale Spire は、コンピューターゲームのような立体的なグラフィックで描かれた世界でTRPGが遊べてしまうツールでした!
プレイヤーは無料版での参加が可能となったとのことで、早速インストール。DMがくれたコードを入力すると、すぐにゲーム開始。

自キャラのコマのフィギュアも立体的で、台座や動きも含めて、オフラインで遊んでいる風なイメージを極力再現したのだろうなぁと強く感じます。

マップ作るのは大変そうですが、かなり広いマップもゆうゆう扱えていたので、シームレスな大マップでの冒険も楽しそうです。

DM用を購入して遊んでみたいですね~カスタマイズも自由度高そう。
その他のツールも試してみたいですね。
いいね! 15
Ququ
Ququ日記

2024/05/08 13:15

[web全体で公開]
😆 D&D5e 嵐の王の怒り
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
Ququ
Ququ日記

2024/04/14 01:42

[web全体で公開]
😆 D&D5版「ゴブリン卿の里帰り」
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 15
Ququ
Ququ日記

2024/04/07 08:27

[web全体で公開]
😆 【開始】ドラゴンランス〜女王竜の暗き翼〜
とうとう、ダンジョンズ&ドラゴンズ5版のキャンペーンシナリオ「ドラゴンランス」を開始しました。
世界設定から説明しないといけないのですが、それだと説明だけで終わってしまう…
事前に参加メンバーには少しずつ情報を伝えてキャラクター作成をお願いしましたが、シナリオ本の記載を全部読んでもらうわけにもいかず、原作小説も膨大ですし…
結局、やっているうちにだんだん分かってくる…でいいじゃないかと開き直りです。
ドラクエとかも最初はそうだった…はず。たぶんw

この世界は魔法はレアですが、プレイヤーキャラクターは制限なく使えることと、武器攻撃も強くなる特徴があるので、相対的にかなり英雄的なキャラクターになりそうです。
その分、降りかかる困難も理不尽度が増し、NPCとのコミュニケーションも複雑度が上ってしまいそう。難しいなーw

シナリオ本自体ですが、全体を見るとびっしり書いてあるようでイメージイラストも多く、カラー刷りで読みやすくなっています。
その代わり、最初の冒険などは見開きで記載が終わっていて、ボリュームとしては口頭なら15分か?という量。テキストセッションですと、それでも1時間はかかるのですが、マップやモンスター、NPCのセリフなど、準備として創作することが山ほどあって、噛みごたえがあるガムのような感じです。

これは骨太ですよ。DMチャレンジしたい方、原作小説を読み込んでいる方は是非やってみてください。読んでなくても、1巻だけこれから読んでみるのをおすすめします。登場人物がかっこよくて感動します。(毎回ドラゴン出るし)
いいね! 16
Ququ
Ququ日記

2024/03/10 19:36

[web全体で公開]
😊 D&D5版 「アイススパイア山の竜」をクリア
ついに、15回に及んだセッションを乗り越え、アイススパイア山に住むドラゴンを打ち倒しました!
プレイヤーの皆さん、おめでとうございます!
長い間ご参加いただき、ありがとうございます。

ドラゴンヺ倒した英雄たちは、南へ…「嵐の王の怒り」シナリオへと進んでもらう予定です。
ええそう、山を越えたすぐ南にも別のドラゴンがお住いなのですよねw

さて、どうなることやら…
いいね! 19
Ququ
Ququ日記

2024/02/09 12:25

[web全体で公開]
😶 D&D5版 レイディアント・シタデルをプレイ2
らびおりさんDMのレイディアント・シタデルをプレイしました。
DMさん、他のプレイヤーの皆さんありがとうございます。楽しいセッションでしたね。

迫り来る敵を撃破し、きちんと目的を達成できました。
メンタルに難あるNPCかと思いきや、悪いのはボス敵。倒して一件落着。嬉しい。
特に、hpの低い敵がワラワラ出ると、手数が多くて威力の低いモンクとは相性が良く、活躍できました!
タフなボスはうちのパラディンさんや、魔法使い勢が相性バッチリでしたしね。

ダイスの出目が極端だったりもして、PC達は軒並みピンチでしたから、ちょうど良い強敵だったのだと思います。

モンクの特徴に「深層無意識が具現化した使い魔」が使えるのが欲しい。特技で儀式魔法取得しても良いけど…
いいね! 14
Ququ
Ququ日記

2024/01/29 14:45

[web全体で公開]
😶 D&D5版 オータム城怪奇譚をプレイ
DMとして、あいも氏作成の「オータム城怪奇譚」をアレンジして、3人のPCで遊んでみました。
参加していただいたプレイヤーの皆さんありがとうございます。
↓今回の冒険の振り返り

祖母宛の依頼の手紙を丸投げされたうら若きエルフのウィザード、ティアは祖母が一時輿入れしていたという古き城を訪ねます。
その古き城、今少々問題を抱えているオータム城を現在管理するチョーン村の老クレリック、マジクは養子のベアトリス、村周辺の旅先案内人レイラを、ティアに同行させてくれました。

マジクはティアを見て、曾祖父から語り継いできた伝説のサファイア姫の再来を感じたのでした。かつて、オータム城にはこの辺を治める貴族がおり、ネヴァーウィンター森から宝石のような青い瞳を持つエルフの娘を妻に迎えました。人々は彼女をサファイア姫と讃え、平和で豊かな時代があったそうです。しかし、城主が亡くなり、姫が森に帰ってしまうと、人々は城を去り、城は街道脇の藪の中に埋もれ、忘れ去られてしまいました。

ともあれ藪の中を進むティアとベアトリス、レイラの3人は、2頭の若いオオカミに遭遇します。レイラが2人に注意を促した時にはもうオオカミは臨戦態勢です。ティアめがけて駆け出すオオカミ。そこへティアの杖から火球が飛び出し見事命中!オオカミは息絶えます。
もう一匹はベアトリスが素早くクロスボウ。太矢が突き刺さり、こちらのオオカミも絶命しました。すかさず3人は狼の毛皮をはいで、マフラーの元にすることに成功です!

そうしてたどり着いたオータム城は、すっかり古ぼけておどろおどろしい雰囲気。自然溢れる中に無機質な石造りの違和感が漂います。
ティアたちは大階段の踊り場で問題の肖像画を見つけると、早速調査にかかります。肖像画は美しい女性の絵。青い瞳を持ち、間違いなくサファイア姫なのでしょうが…
「間違いが3つあるかも」すぐそばの花瓶に書かれていた文字に気がついたレイラは、ティアとは違って明るい色の髪に触れてみます。しかし、ビリっと手が痺れるはめに。これが、最近掃除しようとした使用人を悩ませていたのでしょうか。
「ハンマー持っているのは変」「耳が隠れている」「真っ赤などデカい指輪が変」次々と正解した冒険者達は隠し部屋の入り口を見つけたのでした。

ベアトリス「右手の指が6本ある」
レイラ「指の間に指輪あるかも」
ごめんなさい、それはAIにイラスト描かせたDMのせいですすみません…

隠し部屋では古代の骨とう品を調査します。安全のためにも、管理者に確認しないといけません。
古い石像が動くかもと、調べるレイラ。本棚を調べ終えたティアを呼んで、魔力感知を頼みます。しかし、部屋を横切ろうとしたティアの足にそっと巻き付く古びた絨毯!戦闘開始です。

レイラのハルバードが唸り、絨毯を大きく切り裂きました。しかし、絨毯はそのままティアに巻きつきます。ティアは動けないばかりか、息もできず目も見えません。
ティアのピンチにベアトリスは呪文〈コマンド〉で絨毯に命令します。「捨てろ!」続けてティアは締めつけられて大ダメージを受けながらも筋力ロールに成功し、脱出します。
絨毯の手番。捨てる前に逃げられてしまったので、捕まえなおそうとするのですが外れ。そしてレイラのハルバードに残りの半分を引き裂かれて終了、動かなくなったのでした。

3人は調査を終えチョーン村に戻ります。マジクは暖かい夕食で冒険者を迎え、そして翌朝には、次の冒険へ旅立つ若者を見送るのでした。
レイラはいつもの仕事に戻るのでしょうか。
祖母への依頼を果たしたティアが次に目指すのはどこかな。
初めての冒険で自信をつけたベアトリスが次の冒険に選ぶのは何かな。

この3人の次の冒険も気になります。
いいね! 14
Ququ
Ququ日記

2024/01/19 07:20

[web全体で公開]
😲 Pathfinder このキャラバリがすごい
Pathfinder アドベンチャーKingmaker にプレイヤーとして参加できることになりました!
DMと他のメンバーに感謝です。

パスファインダーは古いゲームなのですが、積み重ねられた膨大なサプリメントとアドベンチャーが魅力。到底遊び尽くせないほどの数が発売されていますし、ルール部分は無料で公開されている(そして和訳もしてもらえている)ので、初めて見るデータに毎回驚きながらキャラ作成できます。

今回は顔合せの雑談をしたのですが、その中で出たのが、ウィザードのサブクラス「巻物戦士」w
なんと、呪文の巻物で直接敵を叩く!(ショートソード扱い) 魔法は使わないんだ…これには爆笑。

他にも、パラディンの1日一回限りの「輝ける突撃」も面白いですー。外れるとその日はもうしょんぼりw

キャンペーンが楽しみです!
いいね! 11
Ququ
Ququ日記

2024/01/19 07:02

[web全体で公開]
😆 D&D5版 レイディアント・シタデルをプレイ
らびおりさんDMのレイディアント・シタデルの2回目をプレイ。
DM、他の参加者の皆さんありがとうございます。
お話しは3分の1くらいまで進んだのかな…前回に引き続きウサギのモンクで参加です。
レベルアップしたウサは、トライデント(三ツ又槍)に習熟し、剣聖として修行に励んでいたが、お祭り好きが祟って奇怪な事件に巻き込まれる…

戦闘では、剣聖武器でACを上げたり、ボーナスアクションで早足できたりと、中々愉快なモンクができました。
強くはないのですが複数回攻撃できるので、クリティカルヒット率が体感で2倍ですw

ウサギとの組み合わせは幾つか良くないところを感じましたが、モンク楽しいですね。

続きが楽しみです。
いいね! 11
Ququ
Ququ日記

2023/12/16 16:22

[web全体で公開]
😊 D&D5e レイディアント・シタデル に参加
 らびおりさんDMのD&D5版セッションに、プレイヤーとして参加しました。
 DM、そしてプレイヤーの皆さん、お付き合いありがとうございます。

 今回は、公式アドベンチャー集「レイディアント・シタデル」を元にしたレベル1シナリオに参加しました。
私が持ってない本なので、実に楽しみ。
DMが事前にプレイヤー向けに沢山の文章を書いて通知してくださったおかげで、深い設定に悩みつつもキャラクター作成ができました。
 今回は、ウサギ風人型種族のヘアレンゴンのモンクで参加。モンクですが単純武器のスピアをメイン武器にしています。
衛兵の手伝いもするから、という設定も付け加え。

 セッション内容はネタバレになるので書けませんが、プレイヤー的に非常に不得意なシティアドベンチャーにして、事件+犯人捜しモノ。ダメだ、今回のミッションは失敗だ…
 笑顔が素敵な角付きアーティフィサー、スタイルが素敵なバード、挨拶が素敵なパラディンらとパーティを組んでいざ調査の旅へ。
 戦闘もありましたが、ミニゲーム的な技能判定をするところが多かったですね。
 個人的には、同じ判定を繰り返すとすぐ飽きるので、2回くらいで結果が出ると嬉しかったです。

 ウサギのロールプレイということで、しょっちゅう跳ねてましたが、「ウサギとび」は2回までしか使えないという事実に愕然。1分しか飛べない竜人を思い出す羽目に。
 モンクは初めてでしたので楽しみにしていましたが、レベル1だと「気」が使えず、ただの暴れん坊…w

 続きが楽しみです。DMさん今後ともよろしくお願いします。
いいね! 11
Ququ
Ququ日記

2023/11/04 08:18

[web全体で公開]
😆 D&D5版 キャンペーン完走/決戦!
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 15