とつげきハサー(トキハ)(ネクロニカ用キャラクターシート)

Ryukatiaが作成したTRPG「ネクロニカ」用のキャラクターシートです。

とつげきハサー(トキハ)の詳細

キャラ情報  NPC使用可(使用後はコメント下さい)


とつげきハサー(トキハ)

いいね! いいね! 1


TRPGの種別:

ネクロニカ


キャラクター名:

とつげきハサー(トキハ)


HP

 / 


MP

 / 



メモ:


					

詳細A:

PL:Ryukatia ドール名:とつげきハサー(トキハ)  享年:13
暗示:【人形】記憶のカケラ:【図書館】【蟲】
初期配置:【煉獄】 【ホリック】/【バロック】/【タナトス】 強化パーツ:1/3/1
行動値:6+3+2 寵愛:0 総寵愛:0

【たからもの】への 依存 ■■■□  幼児退行(最大行動値減少(-2))
【】への ■■■□  
【】への ■■■□  
【】への ■■■□  

【奈落の引力】オート/なし/自身(奈落方向へ移動する際、コスト-1(最低0)される)
【怪力】オート/なし/自身(肉弾攻撃、白兵攻撃のダメージ+1)
【歪極】効果参照/なし/自身(変異3パーツ取得)
【死神】オート/なし/自身(白兵攻撃マニューバの攻撃判定において、出目+1してもよい)

詳細B:

パーツ
頭10
□【けもみみ】オート/なし/自身(最大行動値+1、行動判定大失敗で破損しない)
□【のうみそ】オート/なし/自身(最大行動値+2)
□【めだま】オート/なし/自身(最大行動値+1)
□【あご】アクション/2/0(肉弾攻撃1)
腕9
□【日本刀】アクション/2/0(白兵攻撃1+切断)
□【ジェットノズル】ダメージ/効果参照/自身(自身がダメージを与えた際のみ使用可。コストとして任意の基本パーツを1つ損傷。白兵・肉弾ダメージ+1(重複不可)1ターンに何度でも使用可)
□【こぶし】アクション/2/0(肉弾攻撃1)
□【うで】ジャッジ/1/0(支援1)
□【かた】アクション/4/自身(移動1)
胴8
□【せぼね】アクション/1/自身(次に使うマニューバーコスト-1)
□【はらわた】オート/なし/なし(なし)
□【はらわた】オート/なし/なし(なし)
脚7
□【たからもの】オート/なし/自身 (小さな2頭身の馬のぬいぐるみ、鞍には「セレスティア」と書かれている)
□【よぶんなあし】オート/なし/自身(これ以外の脚部パーツが破損しても、マニューバーをそのまま使用可)
□【けもあし】アクション/2/自身(移動1〜2)
□【しっぽ】オート/なし/自身(最大行動値+1)
□【ほね】アクション/3/自身(移動1)
□【ほね】アクション/3/自身(移動1)
□【あし】ジャッジ/1/0(妨害1)

詳細C:

古代都市国家の住民は、騎馬遊牧民の騎兵を恐れ、半人半馬のケンタウルスなる怪物を想像したものだ。
下半身に軍馬の馬体を継ぎ合わせ、頭に【けもみみ】を生やした【怪力】の、まさにお前のような怪物を、な。

軽装騎兵の身上は、敵戦線の後方に侵入しての奇襲・攪乱だ、その軍馬の【けもあし】で戦場を蹂躙せよ。
【ジェットノズル】の加速を乗せた【日本刀】による重い一撃で、敵の後衛を【死神】の様に刈り取って行け。
戦場こそが騎兵と軍馬の為の野外劇場だ、その【しっぽ】を風に靡かせ、敵陣へ向かって一直線に駆けるのだ。

敵から反撃を受けても【歪極】しきった【よぶんなあし】なら多少の無理は利くだろう、勇敢さこそ騎兵の美徳。
足を止めた騎兵に価値は無い、【奈落の引力】に引かれるままに駆け抜けて、敵陣を一撃で踏み抜いてしまえ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
少女のアンデットの腰から下に、軍用馬のアンデットを継ぎ合わせて製造された半人半馬のアンデット。
パワフルな馬体から生みだされる推進力は強力であり、並みのアンデットを遥かに超える速度を出せる。
携行武器は騎兵軍刀(日本刀の刀身に西洋式サーベルの外装を施したもの)1本のみと軽装ではあるが、
攻撃に馬体による規格外の速度と重量が乗る為、へたなアンデットなら一撃で行動不能に追い込める。

本人としても馬に対して何らかの思い入れがあるらしく、小さな馬のぬいぐるみを大事に鞍に括りつけている。
下半身の馬体は小柄な栗毛の牝馬のものであるが、出処やトキハ本人との関係性は今のところ不明である。

マクロ:

マクロはありません。


タグ:

(▼ タグを開く ▼)

転送:

転送  オンセンルームに転送する

ID: 157932921172Ryukatia11044

データを出力する

非表示設定:


本作は、「神谷涼、インコグ・ラボ」が権利を有する「永い後日談のネクロニカ」の二次創作物です。