聴寿 阿僧祇(きくなみ あそうぎ)(シノビガミ用キャラクターシート)
護己愉 (まもこゆ)が作成したTRPG「シノビガミ」用のキャラクターシートです。
聴寿 阿僧祇(きくなみ あそうぎ)の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
シノビガミ
キャラクター名:
聴寿 阿僧祇(きくなみ あそうぎ)
:
6 / 6
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
《基本情報》 【年齢】20 【性別】♂ 【上位流派/下位流派】山潜り 【流儀】【使命】のためなら命を捨てる 【仇敵】座頭衆 【階級/秘密数】 【表の顔】 【信念】凶 【功績】9 《特技》 【器術】火術、登術 【体術】 【忍術】盗聴術 【謀術】遊芸 【戦術】野戦術、伝達術 【妖術】 【得意分野】戦術 《忍法》 ※名称:分類:間合:コスト:指定特技:参照p 接近戦攻撃:攻撃:1:0:野戦術: 誘導:サポート:なし:2:遊芸: 大吠:サポート:なし:2:伝達術: 蔦渡:サポート:なし:2:縄術: 峠牙:装備:なし:なし:なし: 《背景》 ※名称:種別:功績点:効果 :::
詳細B:
《人物》 山育ち、耳が良い、落ち着きが無い。 特徴を一行で述べろ、と言われたらそういう男。 シノビという存在は皆、常識外の能力を持っている。高速機動や圧倒的な膂力、摩訶不思議な術など種類も多岐にわたる。彼の場合、それが聴力に最も顕著に現れたと言えるだろう。もとから常人離れした聴力をもっていた彼だが山での育ちを通し、より遠く、正確に音を聞けるようになった。派手さのある能力ではないが、戦いにおいて目のみに頼らないことは大きなアドバンテージとなり、確実に勝率へと貢献するだろう。…もっとも彼の集中力が続いている間の話ではあるが。 ・経歴 2022/06/23 山陰道忍法帖(9)
詳細C:
※ 公開されていません。マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 165604200277S6cG8H4bNVFxEBH
データを出力する
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。