澤口シグレさんの日記 「やはり参加は大変」
レスポンス
イワン⇒澤口シグレ | |
2025/05/01 19:17 [web全体で公開] |
> 日記:やはり参加は大変 こんにちは。 CoCのKP/PLやっていますが技能99でも違和感はないですね。 医学80の外科医ではナイフで切られた1点の傷を治療失敗して、 応急手当初期値の素人が代わりに治療することがそこそこ起きますし。 上で出ている高校生の武道90%という点に関しても、じゃあ家が道場で空手黒帯の高校生は 武道受け流しや回避技能取得が無い素人相手に何%くらいキックが命中すると妥当なのか? と言われたら全くわからないですし。 特にKP側の視点だとPLが妥当だと納得するだけの技能ポイントを振って貰うしかないのかなと思っています。
どうじょう⇒澤口シグレ | |
2025/05/01 09:55 [web全体で公開] |
> 日記:やはり参加は大変 イメージで語れば例えば高校生が趣味技能で拳銃を90%持ってるのは「どこで覚えた!?」と違和感を覚えます。 これが武道だと「家が武道道場を開いてるんで」は通るとしても「90%」という高い数値を拒絶する人もいるでしょう。 ましてや戦闘非推奨卓だとなおさらです。 ですが。 目星、聞き耳、図書館、三大技能が90%はええんかい?ともなりますよね? いくら探偵や刑事だとしても目星等が90%は盛りすぎだ!と指摘する方もいるかもしれません。 じゃあ適切な数字ってなんだよーになると、サンプルキャラなんか見ると30~50がぼちぼち~になるんですが。 ――――成功するわけないじゃないか!?そんな数値!! と正直自分は思います。 CoCで言うと70~の出目が日常である人間からすれば 「失敗したくてダイス振るんじゃない!だから数値盛りたい!!!」 と叫びたくもなります・゜・(つД`)・゜・ じゃあ結局どうするんだー!?なんですが、これはもう「シナリオの目的にあったPCで参加する」を前提にして、あとは住み分けしかないだろうと。 技能を盛ったら拒否反応が強いKPさんの卓の参加を避ける、あるいは指摘をされたら数値下げて対応する、です。 この件に関しては良い悪いはないと思います。 (ルールブックを厳守した上で)人それぞれプレイスタイルの違いがある、それだけのことなのです。
Gilt Lily⇒澤口シグレ | |
2025/05/01 01:48 [web全体で公開] |
> 日記:やはり参加は大変 多分CoCだと思うので、その前提でお答えしますね。 高い技能値のPCが弾かれる理由としては「プレイスタイルがあわないから」これにつきます。 戦闘が非推奨なシナリオで戦闘技能が高い探索者を持ってきたら「あ、こいつシナリオ無視して暴れる気だ」と感じますし、 世界観を重視したいKPにしてみればシナリオクリアのためにデータ効率だけ詰めて作られたキャラシは怪物か何かのように見えますし、 ダイスは事故るから面白いんだ!派のKPにとっては技能値90%超のPCなんて遊んでてつまんないんです。たまにしか失敗しないんだもん。 だから、高い技能値のPCを使いたかったら高い技能値のPCを受け入れてくれる卓に行ってください。「こんなキャラを作りたい」という自由はあなたのものですが、「こんなキャラと遊びたい」という自由はKPのものです。事故る前にすみ分けよう。 私ですか? そのキャラシがルールとレギュレーションに則っている限りは通しますよ。誤差ですから。
2025/05/01 00:39
[web全体で公開]