リョーマのハウスルール(CoC6版)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
リョーマが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
リョーマのハウスルール(CoC6版)の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
いいね! 1 |
キャラクター名: | リョーマのハウスルール(CoC6版) | |
♥: | / | |
♥: | / | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
ハウスルール [傾向について] ・技能の利用や補正はリアル言いくるめ歓迎。RP次第では補正を与える。 ・セッション終了時には神話技能をシナリオの指定に関わらず多めに贈呈している。 [サプリについて] ・サプリは2010と2015の職業と特徴表のみを許可。 ・2015の特徴表は1つまで。 [ダイスロールについて] ・クリティカル1~5 ファンブル96~00 スペシャルは時と場合によって採用。 ・技能値上限は90まで。回避のみ75まで。 [戦闘について] ・1ラウンドに攻撃、回避、受け流しは両立可能。 ・同じラウンドの回避は1回使うごとに-20される。(NPCは一部例外とする。) ・2010の武道はマーシャルアーツとして扱う。(特殊攻撃の使用不可) ・銃火器の先行ルール採用。 ・鉄パイプのような即席の武器はこぶしでの代用を許可する場合がある。 [正気度ロールについて] ・不定の狂気は一日で1/5の正気度が減ったときとする。 ・狂気の内容は一時的は短期、不定は長期から1d10で選ぶが場合によってはこちらが指定する。 [呪文、人外、AFについて] ・基本的に要相談。シナリオによっては完全にお断りする場合あり。 ・所有数が多い場合は個々の内容に関わらずまとめてお断りする。 [継続探索者のOKラインについて] ・新規探索者の活躍を奪わないかどうかを基準に判断する。 ・HOの都合で特殊な方法で作った探索者は基本的にはOK。 ・SAN回復、ロスト救済シナリオ通過者はOK。 ・神話技能を減少させた経歴のある探索者は認めない。 ・他、セッションの回数に対して技能値が高かったり、神話技能が少ないなどの強すぎるPCはKPの判断でお断りする場合がある。要相談。 [成長について] ・初期値成功またはクリティカルはその場で0/1D10の成長ロール。 ・セッションの終了時に成功した技能を0/1D10の成長ロール。 ・ステータスのロールは1クリのみ終了時に0/1D3の成長ロール。 |
|
詳細B: | ||
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 156856182615anotherU8
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION