プリン丸さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2023/03/09 20:12
😊 4回目のぶくろ/DX3rdセッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)去ることおよそ2カ月ちょい前にふと思い立って始めたダブルクロス3rdのセッションも4回完遂。 この題で日記書くのもこれで4回目と相成りました。我ながら筆まめなことです。 今までの3回は全て、開始時に誘ってくれたななせさんと、ななせさん厳選メンバーによるセッションでして。 皆さんソドワでたまに御一緒してましたので勝手知ったるなんとやら。 そういう意味では、4回目であるこのセッションこそが未知なるDX3rd界隈への船出と言えましょう・・・。 シナリオは『 文色想花 別譚 -Another amber dream- 』。 GMはMchさん、初心者の受け入れにも前向きなコミュを運営しつつ精力的に活動されてるもよう。 私が以前に「ぶくろ始めるよ~(意訳)」って日記を書いたら誘ってくださって現在に至るというわけですな。 キャラ作成の段階から丁寧且つ穏やかにアドバイスしてくださって、おかげで自分的にかなりオキニなキャラができたと思います。 あまりに丁寧であったがゆえに、アドバイスを私の方でそうと認識するのに時間を要して迷惑をかけたりしましたが。 あとキャラ造形の遊び要素をDX3rdの常識的にどうよってくらいぶち込もうとしてやんわりと止められたりもしました。 これまたやんわりだったのでなかなか意図に気づくことが出来ずに要らん手間をかけてしまいました。 そんなこんなで、プレセッション時の私を振り返れば「なんだこいつ迷惑にもほどがあるだろ・・・物知らねえならせめて素直にアドバイス聞いとけよ・・・」って感じでわりと壁とか殴りたくなります。 が、そんなダメPLも見捨てずに最後まで御付き合いいただいたおかげで。 都合6回+感想会の全7回を完走できました。感謝しかねえ。ありがとうございました。 ここまでが主に卓外の話。 セッションそのものは「夏目友人帳」というアニメ化もされたらしい、妖怪とか出てくる伝奇ものっぽいマンガがモチーフだそうで。 あいにくとそのマンガは知らんかったのですが。 トレーラーとかハンドアウトとか読んで「これ私の知ってる『百鬼夜行抄』との親和性あるんじゃね・・・?」ってなった結果。 マイキャラは「イマジナリーフレンドの妖怪を相棒に持つ妖怪マニア少年」になりましたよ。(なおオルクスにて表現) GMが合わせてくれたり他のPLさんがノせてくれたりしたので、うまいことシナリオ内でもそれっぽい蘊蓄とか語れました。 相棒の妖怪(龍神だけど弱体化してて普段はしゃべるヤモリ)も扱ってて楽しかったです。実質一人二役。初心者が手を出すようなキャラじゃない気もしますがまあよしw しかしこのマイキャラくん、ほかのダブルクロスだと世界観的にどうなんでしょうねえ。 思い返してみれば「レネゲイド」とか「ジャーム」とかほとんど言われないシナリオだったんで違和感なく動けましたが、逆に普通のダブルクロスだと浮いちゃう気がしますね・・・。また使いたいですけど当分はお蔵入りかなーって思います。 そもそも、私の方に、仕事の都合で平日夜を安定して空けるのが難しくなってしまった事情がありますゆえ。 ダブルクロスのセッションに参加すること自体が当分無理そうなんですけどねー。 (安定して空く日時にはたいていキャンペーンの予定を投入済なので・・・) 先述の反省点とか反省したり、データとにらめっこしたりしながらのんびり参加機会をうかがうことにしましょう・・・! そういうわけでまたしばらくダブルクロス界隈には姿見せないだろうとは思いますが。 おかげさまをもちましてダブルクロスおもしれえなってなったので、いずれまた参加したいなって思ってます。 ぶくろ界隈の諸姉諸兄のみなさま。どこぞで遭遇した暁にはよろしくお願いします!
2023/03/09 20:47
> 日記:4回目のぶくろ/DX3rdセッション感想 お疲れ様でした 大丈夫 霧島君は、他の卓にも充分出せるデータと設定になってますよ イマジナリーフレンドは、Dロイス:奇妙な隣人で表現していますし 妖怪というのも、オリジン:レジェンドで説明が付きます 胸を張ってキャラシート提出して下さい
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2023/03/09 20:12
[web全体で公開]