アーリングさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2019/06/30 05:38
😍 ウサギに乗って冒険だ! ★6/27(木)・30(土)ウタカゼ・メルヒェン 「うさぎランニング」(GM:俺) ウタカゼメルヒェン、前作の初代ウタカゼと大分変わったルールも多く、慣れるのにちょっと四苦八苦しております。 でも、変わっていない部分もたくさんあります。そのひとつが、「みんなちっちゃい!」こと。 身長10~20㎝のPC達が、ウサギにの背中に乗って野原を駆け巡る。かわいい!見たい!その思いだけでシナリオ作りました!w ホントはルール的にはもっとレベル上がって10回くらいセッションしなきゃウサギでの騎乗戦闘はできないのですがそこまで待ってらんないもん!w メルヒェンになって、騎乗の基本となる能力が「勇気」ではなく「愛情」に変わったのも個人的には萌えポイント。そう、勇気ではなく愛情で乗るのだこのゲームのウサギは。 スイーツ特集見て「桃栗三年柿八年」って浮かんだので「ピーチ(桃)・マロン(栗)・パシモン(柿)」とウサギの名前決定。 騎乗戦闘とかはまるっと無視して、あくまでも「乗るためのウサギ」として登場してもらいました。 今回のPLさん達だったらきっと面白楽しく、ウサギと遊んでくれるだろうなーと思ってワクワクしながら準備していたのですが、いやあ予想通りというかそれ以上でした。 もふもふもふもふとウサギを愛でたり、草原を走り出したウサギにしがみついたり、イケメンウサギの歌を歌って一緒に体を揺らしたり。 GMとしても一緒に物語楽しみたくって、めいっぱいウサギのRPで参加。おびえたり浮かれたり、マイペースに昼寝したり体張ったり。9割方アドリブでしたが、めっちゃ楽しかった~。 戦闘も、投げキッスをする妖魔―キッスフラワーをオネエ調でやってたら、「玄○哲章ボイスで脳内再生される」→「クインテット!」→「フラットさーん」なんて脱線話もあったり。(わかる人だけ分かればよい) ピーマン嫌いの想いから生まれた妖魔―ミスター・ピーマンからピーマンの美味しい食べ方談議になったり。 こう見えて戦闘バランスはなかなかシビアなのだけどもね! 戦闘終了時には全員割とリソースは使い切ってたし。 ラストは別れを惜しむウタカゼたちとウサギ達のシーンで、締め! 同じ町にいるから会おうと思えば翌日にでもすぐ会えるのだけど、 野伏ウタカゼさん「でもさみしいのだ!」 動物使いウタカゼさん「会えると信じてるので寂しくないよ」 魔法戦士ウタカゼさん「うさぎろす・・・」 と大変感情移入していただき、GMとしても嬉しいような恥ずかしいような。楽しいセッションでした・・・(ほっこり)。 参加してくださったPLのみなさん、ありがとうございましたーーーー!
2019/06/30 10:03
> 日記:ウサギに乗って冒険だ! このたびはGMありがとうございました! アーリングさんのうさぎさんRP、みんな可愛かったです…! (こちらのRPに合わせて、3匹分ちゃんと個性分けてやってくれるのすごい…) そしてパシモンくんのあの大物感はしばらく忘れられそうにないw いけうさぱしもーんひとおっとーびー♪
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2019/06/30 05:38
[web全体で公開]