アーリングさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2020/08/17 01:06
😆 7月最後の卓日記っ★ ★7/25(土)SW2.5 「海開きの前に」(GM:豆乳コーヒーさん) 「夏」ってテーマはシナリオ作りやすいですよね。豆乳コーヒーさんの自作シナリオに参加させていただきました! シナリオの内容はお口チャックチャック!なので、参加PCの話でも。 ●フラム(ルーンフォーク・女性・12歳) 人造人間ルーンフォーク。見た目は子どもっぽいけど人間年齢にすると12歳。……いや子どもでは?w 病に臥せっている家族のために、学者から冒険者に転向したいい子!見た目で少年っぽく見られがちですが、女性です。 早速セッション前にGMが男性と勘違いしてた上に、ぽろりと嗜好を暴露する羽目にw おいGMww 最後はボスを撃ちぬく大活躍。やたーー! ●サニア・ポンデリオン(メリア・女性・8歳) 植物の要素を持つ人族、メリアの女の子。ヒマワリが体からにょっきりと咲いてるので「太陽の子」という二つ名が。 明るく元気な冒険家、妖精や爬虫類な騎獣ともお友達。その騎獣の鳴き声は「やぁん」……おい、それヤド●w PLさんは初メリア・初ライダー技能もち、とのことでしたがさすが手馴れておられる・・・!というか騎獣との一人二役かけ合わせが見てるだけで面白かったーーー。 ●マリィ(ドワーフ・女性・25歳) 「どんな敵が来ても、アタイの”ぱわー”でかえりうちだぜ!」とのセリフ通り、固い!強い!物理で殴る! 回避はちょっと辛いけど、がっつり固いから当たってもはじき返す……はずが、出目が走ったり、ボスの出目が渋かったりで避ける避ける!?w 主力としてガンガンと敵をなぎ倒す頼れるおねーさんでした。ボスと仲良くケンカしてた!w ●アイバー(レプラカーン・男性・18歳) 小柄で手先の器用な種族、レプラカーン。髭とケモ耳が特徴、というレア種族だけになかなかSW2.0/SW2.5以外では見ない種族なのですが・・・。PLさんがイラストまで描いてきたのですっごくイメージがしやすい!というか可愛い♪ 「ぼかぁ、こう見えて意外と若いんだなぁ~」と、のんびりゆったり癒し系神官。神官なのに鍵開けとかできちゃう鍵屋の息子。しかも「幼いころから姿を消して神のお告げを騙っていたずらをしかけていた」というあたり、実は中々ワルなのではと思ったりw 魔晶石を仲間に渡してボスの取り巻きを吹っ飛ばすナイスアシストも見せてくれました。 ●ジュ=ラ=イニコ(タビット・男・25歳) 俺のPC。セッションの数日前に、富士見公式から「SW2.5のキャラ用のフリー画像」が配布されたので早速使用させていただきました~♪ 名前はセッション日の「7月25日」からとったけど、なかなか上手くハマったと思う!(自画自賛) 吾輩を名乗る自称賢者、古代の魔法オタクとして色々とうんちくを垂れる耳年増。だって初期作成PCだもん!w MPからっけつになるくらいまで魔法撃ちまくったり、ちょっとえらそーなおっさんできて、楽しかったぁ。 「無印不良品」だの「ポケモンボー札」だの「練技《激おこぷんぷん丸》」だの色々と珍妙ながらも楽しいワードが飛び交うにぎやか卓。何と言ってもGMの豆乳コーヒーさんが「こういう画が見たい!」って思いがビンビン伝わってきて、「OK!乗った!」と言わんばかりにPL一同が答えていくというのがまさに「セッションしてる!」って感じがしてもうねw面白かったですー。 GMの豆乳コーヒーさん、PLの皆さん、ありがとうございましたー! ★7/27(月)SW2.5「奪われたメロディ」(GM:ハリィさん) GMマガジンvol.5に掲載された『水の都の夢みる勇者』の短編リプレイをシナリオ化したセッション、と事前予告にありました。 リプレイからシナリオを逆に作る手法、正直「その手があったか!」と思わざるを得ず。もともとがランダム要素の強い内容だったので、展開を知ってても楽しめる内容でしたしね。ただ、俺自身読んだ記憶はあれど1年前のことゆえ「ランダムイベントがある」位しか覚えてませんでした。これはチャンス!とばかりに参加申請っ♪ ハリィさんのセッションって「PLがこうしたい!って思ったことを目いっぱいやらせてくれる」すっごい自由度が高い(もちろんルールとマナーは守ってね♪)ので、PLさん全員で「これが俺の考えたストーリーだ、食らえー!」とばかりにドッカンドッカン出しあいました。いやあもう楽しいw 中にはPL同士の掛け合いで発展していくストーリーとか、出目のミラクル(たまたまPL同士で出目が一緒だった)から生まれた設定とかがもう・・・w もちろん、セッションとしてのお話の展開や、ちゃーんと倒すべき敵もいてバトル面でもスカッとできて楽しかったでっす。 それと今回、ファッション面でもとても華やかなセッションでした。参加PCが全員女性だったこともあってか、サイズをはかってのワンピースやハイヒールといったドレス姿、バッグまでつけてくれるコーディネイト! ……そのために、NPCがみっちりとサイズを測る、GM曰く「採寸地獄」があったりもしましたが……w 後、完全に自分語りで申し訳ないのですが。 今回参加したPC「パミィ」はちょうど1年前の7月26日にハリィさんの単発セッションに参加させていただいて以来の登場だったんですよね。それからそれから、数年ぶりにご一緒したPLさんもいたりして。うわはーい、お元気でしたか―――♪ いろんな意味で、偶然も重なって嬉しくなったセッションでした。 GMのハリィさん、そして一緒に物語を作ったPLの皆さん、ありがとうございました―――★
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2020/08/17 01:06
[web全体で公開]