新クトゥルフ神話7版 ハウスルール(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)
ハクが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。
新クトゥルフ神話7版 ハウスルールの詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前と後にコメント下さい)
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話7版
キャラクター名:
新クトゥルフ神話7版 ハウスルール
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 アスリート 【年齢】 【性別】 【住所】 【出身】 【SAN値】 0 / 99 【幸運】 【STR】 0 【APP】 0 【CON】 0 【SIZ】 0 【POW】 0 【INT】 0 【DEX】 0 【EDU】 0 【アイデア】 0 【知識】 0 【MOV】 8 【ダメージボーナス】 -2 【ビルド】 -2 【職業技能ポイント】 0 【個人的な興味の技能ポイント】 0 《戦闘技能》 ☐回避 0% ☐投擲 20% 《探索技能》 ☐応急手当 30% ☐隠密 20% ☐鍵開け 1% ☐鑑定 5% ☐聞き耳 20% ☐精神分析 1% ☐追跡 10% ☐手さばき 10% ☐登攀 20% ☐図書館 20% ☐目星 25% 《行動技能》 ☐機械修理 10% ☐重機械操作 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 10% ☐水泳 20% ☐跳躍 20% ☐電気修理 10% ☐変装 5% 《交渉技能》 ☐信用 0% ☐言いくるめ 5% ☐威圧 15% ☐説得 10% ☐母国語 0% ☐魅惑 15% 《知識技能》 ☐医学 1% ☐クトゥルフ神話 0% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 5% ☐経理 5% ☐考古学 1% ☐自然 10% ☐心理学 10% ☐人類学 1% ☐電子工学 1% ☐法律 5% ☐歴史 5%
詳細B:
{武器} {装備と所持品} 【支出レベル】 【現金】 {資産} {バックストーリー} ここは新クトゥルフ神話7版における当卓におけるハウスルールの記載場所です。 未熟なのでハウスルールを都度改良するため変えることがあります。ご了承ください。 〇マナー 探索者の在り方について 相手を尊重しましょう。時間は守りましょう。 基本的にこの卓ではマナーの範囲内なら何をしてもかまいませんが、クリアを目指すことだけは絶対にやってください。 ふざけてもいいけどちゃんとシナリオを攻略してねということです。 〇GMとしての在り方 TRPGは何でもありのゲームだと私は考えている。だからこそ探索者の行動はできる限り許可するつもりだ。 どうかこの卓でのゲームを楽しんでくれることを願います。 〇探索者について キャラクターシートは版権キャラでもいいです。 ふざけた技能又はアイテムはギャグシナリオ以外お断りしています。例としてはスタンドやオリジナル無双魔術など、ほかにはトランプ銃(1Rに3回攻撃 威力1d10 初期値80)などのどうみてもぶっ壊れなアイテムなどもお断りさせていただきます。 要はどういうこと=強いキャラクターは受け入れるがずるいキャラクターは受け入れないよ。 強いキャラクターを作りたいならそれ相応のポイントを技能値に振り込むなりシナリオをクリアして経験を積んだ探索者を持ってきましょう。 △職業について オリジナル職業でも可、ただし職業ポイントを振れるのは8つまでの原則を守ってください。 △能力値について 600以上の能力値の探索者は参加をお断りします。これはAFまたはシナリオによって能力値が600以上になった探索者も同様です。 また明らかにダイスを振っていないのがわかる探索者も受け入れません。 EDU+6歳は守らなくてもいいです。 △AF・魔術について 原則ルールブックに記載のある魔術はすべて許可します。 AF・魔術は明らかに効果が逸脱したものやシナリオをクリアして手に入れたものでもない場合は不許可にします。 〇ハウスルール △技能値について 技能値の上限は99までです。それ以上の探索者がいても99で振ってもらいます。 また明らかにおかしい技能(スタンド)などはギャグシナリオ以外お断りします。 △所持品について 銃器などを持ち込む際にはコメントにて宣言してくれるとありがたいです。 これは強力な銃器を持ち込む場合一応本人が持っていく気があるのかを確認するためです。 〇選択ルールについて ▲ダイスロール 「幸運消費ルールを採用」 ▲戦闘 神話生物にショック判定ロールは発生しない。 神話生物はスタンしない 双方が戦闘技能ロールに失敗した場合両者の攻撃が失敗したと判定する。 近接戦闘の応戦は相手のダイスを振る前に応戦するかどうか宣言すること 両者失敗の場合はダメージはない。 {仲間の探索者}
詳細C:
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック
アイデア|1d100<=#アイデア アイデア
知識|1d100<=#知識 知識
幸運|1d100<=#幸運 幸運
応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当
医学|1d100<=#医学 医学
精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析
聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳
鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け
図書館|1d100<=#図書館 図書館
目星|1d100<=#目星 目星
言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ
オカルト|1d100<=#オカルト オカルト
クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話
回避|1d100<=#回避 回避
タグ:
※ 公開されていません。転送:

ID: 174139781350barusu0926
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION