旅野さんの過去のタイムライン
2022年08月
旅野⇒アーリング | |
2022/08/30 03:01[web全体で公開] |
![]() | システム⇒旅野 |
2022/08/19 00:49[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「コンラート戦記」の参加が承認されました。
アーリング⇒旅野 | |
2022/08/14 18:22[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 単発チュートリアル卓日記 わはーい!セッション参加&感想日記までありがとうございました。 プレイしていくうちに「そうか君はそういうキャラだったのか・・・」とPL自身が気付く現象、あると思います!w 人によっていろいろですけども、素直な陽キャは進行がスムーズになるので俺はGMしてて楽だし楽しいです!全員がそうだと今度はヒャッハー!になったり、全員前衛で殴りに行くぜ!とかになったこともあるのですが…(それはそれでシナリオは進む)w もたもたどころか、手順確認しているとGMとしても「うんうん、そこまではあってる」とか「あ、そこから違う」とか確認やストップがかけやすいんで助かりました!ありがとうございます。 そしてマギシューウサギは可愛いですね!俺もこう…「自分より大きい武器」を担ぐキャラクターが好きなもので…w また機会がありましたら遊びましょう~ノシ
旅野![]() | |
2022/08/14 02:10[web全体で公開] |
😶 SW2.5 単発チュートリアル卓日記 久しぶりにPCを作った、というか、初心者向けチュートリアル卓に参加させて頂いたので日記。 前のこんな卓がやりたい日記でも言った気がしますが、やっぱり後衛向け技能って考えること多いなあ、練習したいな~と思っていた時にふとお見掛けしたので、初心者って言うほど初心者じゃないんですけどやったことないことやってみたいのでいいですか!と突撃しました。 いや、初心者ではあるんですけど、まるっきりキャラシ作ったことないとか戦闘したことないとかではないので、人数超過しそうだったらやめとこうかな~と思ってましたが、イイゾ!と仰って頂いたので…。 初心者歓迎やチュートリアルの文言があるセッションってやっぱり挙手する敷居をすごく下げてくれるので、いつかGMをやれるようになったら自分も初心者向け単発卓を回したいです。 というわけで今回作ったのはナイトメアのマギテックシューター。適用ルルブがⅠのみの設定だったので、バードは叶わなかったよ!でも明らかに処理することが多いイメージのあるマギシューもやってみたかったので、これ幸いとやらせてもらいました! ターゲットサイト、弾丸作成の補助動作、魔法行使ダイス要らないんだなぁって(もっとルルブ読んで!!) 「補助動作で…ターゲットサイトで命中上げて、クリティカルバレットで弾丸作って(?)、……ここで一旦MPを減らします!(数値を弄る)」というモタモタプレイもゆっくり待っていてもらえて、大変温かい卓でした。 ボスがPCの戦闘での行動に毎回「こういう効果のためにそうしやがったか…!フン!」みたいな超親切な解説もやってくれて、ちなみにソードは補助動作でしまえるし抜けるぜ!という超親切なアドバイスもくれる。なんて優しいボスなんだ…!(クリバレで回しながら) GMが口調だけ悪役なボスをノリノリでRPしていたので、つられて自分もわかるところはめちゃめちゃ説明口調になるRPになりました。知らなかったー!とかもキャラの発言に出来る。 やっぱり素直な陽キャはRPがしやすい…なんとなく若干慣れてきて前衛で殴るのはあんまり迷わなくなったな、って頃に挑戦したい、初心に戻りつつ改めてルールの確認、楽しい勉強になりました。 今回のPC、ナイトメアのマギシュー・ヘルガは、経歴が平和かつ、冒険に出た理由も「なりゆき」だし、生まれ振ってみたらドワーフだったので……確かドワーフ生まれのナイトメアはどこかで「君の母親の腹筋は赤子のツノで傷つくほどやわじゃなかった」みたいな描写を見たなぁ、ということで、めちゃめちゃ能天気で語尾にビックリマークがつく感じ…とぼんやりイメージしていました。 冒頭の酒場で相席になったから自己紹介…ってなった瞬間に、「~っすよ!」という体育会系な語尾がポンっと出て、しかも同じナイトメアで年齢が少し上のPCが居たので、彼女をねえさんと呼んだりして、流れるように舎弟キャラになりました。 死亡済みのナイトメア・シグルを使った時も、冒頭の自己紹介でひょうひょうとしてる兄ちゃんなキャラが固まったので、自己紹介のシーンがあるとRPしやすいのかな? いや、ぶっきらぼうなドワーフ・アイゼンは自己紹介シーンあってもRPしづらかったので、自分に向いてるのが陽寄りのPCってだけかな。 結局ひとによるんでしょうが、素直でちょっと大げさなくらいリアクションするタイプで、一定の正義感を持っているPCはRPしやすいです。初心者向けの性格な気がする。……ひとによるんでしょうが(二回目) 立ち絵用意時にイメージしてた感じはもうちょっとギャルっぽい感じだったので、PCとして発言してみて初めて、「あっこの子一人称「自分」で語尾が「~っすよ!」の体育会系舎弟キャラだ…」と思いました。こういうアドリブ的な発見があるので、何回か使ってみるまでゆとシートの立ち絵に被せるセリフを設定しないのだ…。 あと経歴・理由が流され系だったのでどっかの流れで「自分頭良くないんすけど」って発言したけど、能力値的には補正や成長ナシで知力21なので、地頭はいいのにアホっぽい喋り方をするという…自分が結構頭良いと思ってないんだ…っていう、いつもの細かすぎるキャラ設定も生えました。基本セッション中で生かされることはないけど日記で振り返った時にだけ地味な萌えポイントとして語れるよ!可愛いね!! またヘルガで参加出来そうなセッションがあれば使おうと思いました。RPがGMや他のPCと噛み合って程よく会話が出来ると愛着がすごい勢いで湧きますね。 そして初期作成やっぱり楽しい。 ちなみに今は別卓で使用予定のマギシューウサギを調整中です。さっそくマギシューです!へへへー!練習したんだもんね!きっとどうにか出来るよね! でもタビットにしたのはなんでかな自分!!いやちっちゃいタビットが銃ぶっぱしてるの可愛いんじゃないかな~成長もあるし器用度ばっかり選べば補正込みでギリ器用度B3まで行くかな~と思ったら10回成長ダイス振って器用度の選択肢1回しか出ませんでした。2択が10回なんだから3回くらい出ると思うじゃん。見込みが甘すぎる。 そして珍しく他PLさんが1回分のアビス強化でギャンブルしてる…この波に乗るぜ!と思ったら、まさかのターゲッティング無効の「定まらない」呪いが出て……そんな…そんなピンポイントでもともと器用低いシューターに定まらないが出ちゃうの!?と思いました。 先制1ターン目用のトラドールにしておいて良かったです。2ターン目からはトラドールポイしてデリンジャー両手で(また命中下げてるこのひと…)放つ予定…なので、まあそんなに重くはない…重くはないけど既にPTのお荷物感がすごい… 主動作後の武器の放棄はできないぞと教えて頂いたので、2ラウンド目も呪いダイス振らなきゃいけないんですけども……。 そしてよりにもよって冒険に出た理由「神になる」という……なんだこのウサギ、っていうPCが出来上がりました。装備でどうにか…どうにかできるところまでやろう…とETと所持金と向き合ってました。最終的には当日のダイスでどうにかただのお荷物でなくなることを祈ります…。 シューターと組み合わせる前提なところありますが、便利魔法増えるくらいのレベル帯で純正マギテックもやってみたいです。魔法眺めてると結構面白いのがあってニコニコしちゃう。
旅野⇒ロウブリ | |
2022/08/06 16:57[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 こういうコンセプト卓に参加したい妄想と最近作ったもの >ロウブリさん コメントありがとうございます。 低レベル帯だとそうですね、やれること少なさそう…。 でもだからこそ初期作成からの長期卓なら技能への慣れとやれることが段々増える感覚が楽しいかも…!と思いました。どっちにしろ初心者向けとは言い難いのですが^^; バード経験談聞いて俄然やりたくなりました~!実はフェアテもほぼ触ったことない状態なので、バード+フェアテって魅力的だけど楽素+召喚した妖精のデータ管理が大変そう。でも楽しそう~~! やっぱり実際触ってみてわかること多いでしょうし、どの技能・種族も一度はやってみたいですね。
ロウブリ⇒旅野 | |
2022/08/02 17:24[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 こういうコンセプト卓に参加したい妄想と最近作ったもの ルルブⅢやサプリで追加される技能、種族って基本的に「低レベル帯だとできること少なくて弱い」ってイメージがあります。 レプラカーンもお金がたくさんあって装飾品が同じ枠でもいろいろあって迷う高レベル向きですし(探索で有用な透明化はありますが)ウォーリーダーとジオマンサーもレベル上げて手札増やしてから本番って感じですし。 ちなみにですがバードも私はナニコレめんどくさいって思ってましたがいざ触ってみると楽しかったです(5レベルくらいでしたが)初期作成だとモラルとか撃ちつつ時々春の強風撃つしかやることないと思いますが、一定のレベルになるとフェアテと合わせて召喚した後演奏始めるとか、特殊楽器で何かしつつ楽素溜めれるとか、他の技能と併用できるようになってからが本番って気がします。
旅野⇒木魚 | |
2022/08/01 20:18[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 こういうコンセプト卓に参加したい妄想と最近作ったもの >木魚さん コメントありがとうございます。 是非是非~!予定さえ合ってご縁がありましたらPL参加してみたいですね。使ってみたいけど理解しきれず使いづらい技能が多いので…それ前提の優しい卓があったらとても嬉しいです。 動画のご視聴もありがとうございます~!笑ってもらえたなら良かったです。 見るたび、卓に参加するたびに、「あっ動画のあそこ違ったな…」ってなるので、雰囲気と勢いで結構ごまかしています^^; 夏中には少しレベル帯を上げたキャラメイク続編を作りたいと思っているので、見て下さる方がいるならオンセンでも投稿報告しようかな~と思いました。ありがとうございます。
木魚⇒旅野 | |
2022/08/01 08:42[web全体で公開] |
> 日記:SW2.5 こういうコンセプト卓に参加したい妄想と最近作ったもの 面白いコンセプトですの。<慣れない技能つかってみたい! そのネタをパクらせてもらって立てるかもです。 動画は楽しく視聴させてもらいました。 闇設定付与に笑う。 ルールミスとかは特にないと思います。 <節穴 初期作成でお金足りなくなるは、あるある。 いかなビルド巧者でも、 経験点・所持金・特技枠がある程度ないと ウルトラCな変則キャラは難しいのです。
旅野![]() | |
2022/08/01 04:48[web全体で公開] |
🤔 SW2.5 こういうコンセプト卓に参加したい妄想と最近作ったもの やったことない技能を使いたい初心者歓迎卓が欲しい。 わかりやすいのはサプリ追加技能。こう、尖ってて明らかに初心者向けではないのはわかってるんだけど、単純に使ってみたい。 めっちゃ絞ると、バード、ジオマンサー、ウォーリーダー、デーモンルーラー。 はい、見事に管理するデータが増える奴。楽素とか陣気とか……。デモルラは今リプレイを読んでいるのでやりたくなっている。ジオマンサーは何言ってるかわかんないからやってみたい。 というかバードは基本ルルブ技能なのに全くわからない。呪歌終律の取り方もよくわからない。 取りたい終律を先にひとつ決めて、それの楽素が出る呪歌を選んで、あとは普通に歌いたいやつでいいんだろうか。 初心者向けでないことを承知でやってみたい卓。GMや他PLがアドバイスし合えたらいいな~、誰か立ててくれんかしらん。 自分がGMしながら「そうなのか~」ってPLの挙動から学ぶ手もあるけど、いちからそれだとそれはもうGMではない気がする…。 だからPLの道しかない。初心者だけどなんかよくわからんが魅力的な技能をやってみたい!実際どう動くのかとかもわかんないけど! あと技能の特性上、初期作成レベルだと本当に何が出来るんだろうってなるので…初期からほどほどレベルまでお付き合いできる卓を是非…是非…とてもGMの負担が重そうだけど…。 という深夜(明け方)の投げっぱなし要望日記だけではあれなので、直近のうっかり卓ゲ祭りで作った動画を貼っておきます。 セッションの予定はないが大人数多技能のキャラメイクをしたいだけの動画。ポカがめちゃめちゃ多いけどそこは優しく指摘してください。