TAIGAさんの友達一覧

寝太郎

 寝太郎  最終更新 12時間前  登録日 2024年10月03日  活動時間 金曜夜、土曜夜(深夜1時まで)

  プレイ回数 300  GM回数 200  ボイチャ可   お誘い可   はじめまして。寝太郎と申します。新クトゥルフ神話TRPG(7版)専門で遊んでいます。普段はキーパーばかりやっているので、たまには探索者もやりたいと思い登録しました。気軽に声をかけてもらえると嬉しいです。探索者の個性を踏まえたロールプレイを重視しています。淡々とシナリオを進めていくより、その探索者ならではの物語を紡いでいきたいと思います。なお、演技が苦手な人も、探索者の心情や言動を言葉で説明してもらえればOKです。よろしくお願いします!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━好き・探索者の個性や人格を踏まえたロールプレイ・楽しく遊んでくれるプレイヤー・シナリオに真摯に向き合ってくれるプレイヤー苦手・探索者を駒扱いして淡々とクリアを目指すだけのプレイング・マナーの悪いプレイヤー/悪意のあるプレイヤー好きなシナリオ・宇宙的恐怖を味わえるシナリオ。・達成感を得られるシナリオ。・脅威に対して一矢報いることができるシナリオ。苦手なシナリオ・目が覚めたら魔術で作られた異空間に放り込まれるシナリオ。・辛い展開ばかり続いて、カタルシスが得られない。・超常的な力を持つ存在の掌の上で転がされ続けるシナリオ。・探索者の人格に合わない行動を強いられる引きが弱いシナリオ。・行動の選択肢が与えられない、自由度の低すぎるシナリオ。・『ホラー』『クトゥルフ神話』が蔑ろにされているシナリオ。・脳内当てを要求するシナリオ・悪意のあるシナリオ。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━卓の傾向・以下のような遊び方をしている卓です。楽しめそうだと判断した方は、ぜひお越しください。●ロールプレイ・探索者の個性を踏まえたロールプレイを推奨する。淡々とシナリオを進めていくより、その探索者ならではの物語を紡いでいきたい。・探索者の心情や言動を言葉で説明してもいいし、探索者になりきって声色を変えて話してもいい。ただし、やりすぎると時間がいくらあっても足りないので、ほどほどに。なお、プレイヤー発言は制限しない。自由に感想を口にしていいし、自由に相談していい。・事前に探索者のバックストーリーはある程度埋めてほしい。キーコネクションも設定してほしい。・探索者を単なるコマ扱いして淡々とクリアを目指すのは、味気なくてつまらないのでやめてほしい。●世界観、シナリオの傾向・舞台は、クトゥルフ神話要素以外は、現実世界に即したもの。・「それまで当たり前に暮らしてきた世界に、実は宇宙的恐怖が潜んでいた」という恐怖を演出したい。・シナリオの主人公は探索者。物語に影響を与えて結末を左右することができる。・意地悪なシナリオは選ばない。●探索者・作り立ての探索者の使用を推奨する。継続探索者の使用は認めない。どうしても使いたい場合は、リセットして新規探索者として使用すること。 これは、他所の卓でシナリオを経験した探索者をうまく扱う自信がないから。そして、探索者の性能を平等にして、探索者全員に活躍の機会を与えるため。・世界観を壊すような探索者は認めない。ふざけたキャラは嫌いではないが、度を越してふざけたキャラは苦手。●探索者の死・探索者は死ぬ可能性がある。ただ、よほどのことがない限り、クライマックスまでは死なせない方針をとる。●マスタリング・悪意のあるマスタリングはやらない。・ルールブック通りに裁定するつもりだが、ルールを100%理解しているわけじゃない。不手際があったら、遠慮なく指摘してほしい。・セッション中に困っていることがあれば、遠慮なく伝えてほしい。全然迷惑じゃないので、本当に遠慮なくどうぞ。・参加者全員が楽しめるセッションを目指す。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●回せるシナリオ公式・もっと食べたい(3h)・腕に刻まれる死(5h)・奇妙な共闘(6h)・彼方より来る(3h)・とある漫画家に起きたこと(4h)・超時間よりの闖入者(3h)・世界を視た男(4h)・ツチクワの嫁(4h)・夕日色の輪廻(5h)・ナイスバルク!(4h)ひきだしの中身・杉山屋敷怪異譚(5h)・其は何を移す瞳(6h)・天才の証(6h)・まれびとの島(6h)・霧に浮かぶ都市(5h)宇留田小人・ホテルで夕食を(3h)・異物の入植(4h)・咎の森にて(4h)・際に或る人(4h)・誘蛾灯に踊る(5h)その他・P.M.A.N. feat.ふーらー 踊り興す新世界(5h)・イゴの富士(4h)・沼男は誰だ?(5h)・暴君に寿歌を(10h)・仰ぎ見る遡行(10h)※6版シナリオ

タイムライン

 タイムライン  最終更新 1ヶ月前  登録日 2023年11月25日  活動時間 土曜〜日曜

  プレイ回数 367  GM回数 98  ボイチャ不可   お誘い可   どうも、タイムラインですジョジョラーで馬の骨です好きな曲は2D OR NOT 2D、RIDE THE BLUE LIMBOです今は受験の影響であまりオンセンに浮上してTRPGをやることが少なくなってしまいましたが、終わったらまた頻繁に浮上すると思いますTRPG歴は4年ですシステム的にはシノビガミが好きです、好きな忍法は夜叉、火縄式他力本銃、好きな流派は鞍馬と斜歯です暇な時はシナリオ制作をしてますやってみたいTRPGは アークナイツ AC6 エルデンリングですセッションでは版権の立ち絵などを使用します嫌な方は参加をご遠慮ください何卒よろしくお願いします

ブラボーキッド

 ブラボーキッド  最終更新 4時間前  登録日 2024年11月03日

  プレイ回数 13  GM回数 1  ボイチャ不可   お誘い可   どうも、ブラボーキッドと申します。主にCOCをプレイしています。RPが大好きで、特にふざけるのが大好きです!もし同卓する時があったらよろしくお願いいたします!

NN

NN  最終更新 1ヶ月前  登録日 2024年05月11日

  プレイ回数 17  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   TRPG歴約一年ですが、プレイ回数は少なめです。クトゥルフ神話にゆかりのある場所に住んでいます。(クトゥルフに詳しい訳ではないです汗)まだまだ勉強中ですが、わからない事など教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!

バニラ

 バニラ  最終更新 1日前  登録日 2024年09月08日  活動時間 休日

  プレイ回数 8  GM回数 3  ボイチャ不可   お誘い可   初心者でわからないことがあると思うのですが、教えたりしていただけると助かります。

ショウタ

 ショウタ  最終更新 5ヶ月前  登録日 2024年06月20日

  プレイ回数 9  GM回数 16  ボイチャ不可   お誘い可   TRPG超初心者です!至らない点も多いと思いますが、よろしくお願いします!ハウスルールを確立させていただきました!ここに記載しておきます!なお、これは縛るためのルールではなく楽しむためのルールですので、PLさんの提案や状況によっては臨機応変に変わることがあります。ご了承ください。ハウスルール及び卓ごとに変わりやすいルール(6版)戦闘「受け流し」はマーシャルアーツを「50%以上」所持しているPCのみ「原則」可能。回避枠ではなく、独自の行動枠として扱う。「マーシャルアーツ」によるダメージ増加は「原則」近接武器にも適用されることとし、ダメージ増加量は「1d6」とする(こぶしや近接武器とキックのバランスを保つため)。「跳躍」によるダメージ増加は肉体攻撃のみに適用されることとし、ダメージ増加量は「1d6」とする。また、失敗すれば攻撃ごと外れ、ファンブルを出せば、着地に失敗して自分がそのダメージを受ける。回避枠の行動(回避、庇うなど)と行動枠の行動(攻撃、逃走など)の2つが1R中に1回ずつ使える。「庇う」はDEXロールに成功すると、「原則」成功する(失敗した場合、回避枠の行動回数を消費しない)。回避枠の行動回数を消費するため、「庇う」が成功したラウンドは回避が使えないが、それとは別に受け流しを1Rにつき1度だけ使うことができる。「庇う」は継続を選択しない限り1Rで解ける。「逃走」はDEXロールに成功すると、「原則」成功する。「ディレイ」は宣言すれば「原則」成功する。ディレイが重なって、お互いがお互いの行動を待つ展開になった場合、出目が高い方が先に動く。戦闘中は、瀕死状態(HP0)での時間経過による死亡は起こらない(敵側のディレイ頻度を下げるため)。気絶状態から回復した時に、そのターンでPCの行動順がすでに過ぎていても、「原則」ディレイとして扱い、そのターンに行動を行える(DEXが高いメリットを大きくするため)。銃火器の回避は回避枠の行動回数を消費せずに行うことができるが、その場合は回避ロール成功後、「50+(自分の回避技能ポイント-相手の銃火器技能ポイント)」で対抗技能ロールを行う。ゼロ距離射撃を行い技能値を2倍にする場合は、DEXロールに成功する必要がある。連射のルールは7版。ただし命中段数は1d(発射した弾数)ロール。戦闘中、対象に「目星」を行うと、ステータス情報を「原則」開示する。その他アイデアを盤面が詰まった時などに振るとKPがヒントを出す(INTとEDUの均衡を図るため)。シナリオ終了時、技能ロールに成功した技能のロールを行うかどうか選ぶことができる(成長ロール)。また、技能値ロールでクリティカルまたはスペシャルを出すと、成長ロールが即時に発動する。行う場合、ロールに失敗すればその技能値に1D10ポイントを加えることができる。行わない場合は固定でその技能値に1ポイントを加えることができる。シナリオ終了時、ステータスロールに成功したステータスのロールを行うかどうか選ぶことができる(ステータス成長ロール)。また、ステータスロールでクリティカルまたはスペシャルを出すと、ステータス成長ロールが即時に発動する。行う場合、ロールに失敗すればそのステータスに1ポイントを加えることができる。正気度が溢れた場合や、シナリオ開始時の正気度から減っていた場合、シナリオ終了時にその数値でロールを行い、成功すればPOWを1増やすことができる。クリティカルは成長ロール+特殊効果が発動するが、スペシャルは成長ロールのみとなる(僕のファンブル処理は原則シナリオに影響が出ない程度であるため、ファンブルが出ると逆に良い、とならないようファンブルでは成長ロールが発生しない)。戦闘時以外のクリティカルの特殊効果は「基本」「クリティカルチケット」となる(これは結構変動しやすい)。「クリティカルチケット」を使えば、一枚につき一度限りその直前の技能ロールをやり直すことができる。シナリオ終了までこれを使わなかった場合、好きな技能の成長ロールを一枚につき一度だけ行うことができる。正気度ロールでのクリティカル・ファンブルはそれぞれ、正気度減少最小値・最大値となる。また、正気度ロールはステータス成長ロールにおいて、POWロールとしてみなす。狂気アイデアでのクリティカル・ファンブルはそれぞれ、狂気解除が時間経過でしか行えなくなる・直前の正気度ロールで減った正気度の回復。また、狂気アイデアはステータス成長ロールにおいて、INTロールとしてみなす。DBが入る攻撃を行った場合、シナリオ終了時のステータス成長ロール時に、STRロールとして扱われる。手加減してダメージを与える場合は、DBを計算せず、基礎ダメージの最低値を与える。「応急手当」は、対象が傷を受けるとその対象に各PCにつき一回振ることができ、対象を一度だけ回復することができる。対象がもう一度傷を受ければ、その回数はリセットされる。「医学」は対象が傷を受けるとその対象に各PCにつき一回振ることができる。対象がもう一度傷を受ければ、その回数はリセットされる。「応急手当」と「医学」はまとめて振ることができる(戦闘中の回復行動と攻撃行動とのバランスを取るため)。HPが最大HPの数値以上0を下回ると、確定死亡する。HPが0を下回った状態で応急手当を振って成功した場合、HPが0だったものとして仮定し、回復を行う。終了時間が0時以降になるセッションを立てない(自分用)。

しろいぬ

しろいぬ  最終更新 14日前  登録日 2022年10月26日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い不可   よろしくお願いします。

サバカニ

 サバカニ  最終更新 2日前  登録日 2023年12月24日  活動時間 水曜日以外基本暇です

  プレイ回数 75  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   新クトゥルフ神話TRPGが好きです無言友達申請失礼します。

麦芽こーひぃ

 麦芽こーひぃ  最終更新 22日前  登録日 2024年03月12日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   はじめまして。麦芽こーひぃと申します。デッドラインヒーローズとサタスペを中心にプレイしております。上記した2作はシナリオの自作も行っております。至らない所も多々ございますが、その時はぜひご指導いただけると助かります。

弾

   最終更新 1ヶ月前  登録日 2020年08月22日  活動時間 平日夜 土日など

  プレイ回数 38  GM回数 47  ボイチャ可   お誘い可   同卓 ありがとうございます!GMもPLも 喜んでやりますフタリソウサ SW エネカデットToC モノミュ GURPSもやりたい!