りんりん丸さんの日記 page.4

りんりん丸さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

りんりん丸
りんりん丸日記

2023/11/06 13:04

[web全体で公開]
😊 アレのアレが!
9月から趣味的に、TRPGよりスポーツ関連のことで頭がいっぱいで、いろいろと忙しく充実した時間でした。

プロ野球ペナントレース、バスケットボールW杯、ラグビーW杯、CS、日本シリーズと駆け抜けて来ました。
ラグビーは予選で負けてしまいましたが、バスケはパリ五輪の切符を掴みました。
阪神タイガースファンとしては、38年ぶりの日本一にとてつもない感動を味わいました。
土日に摂取したアルコール量で今朝から身体がキツいですが、晴れ晴れとした気持ちであります。

リアル仲間とスポーツバーや居酒屋に集合するのもこれで終わりと思うと淋しくもありますが、さすがに身体と銭が持ちません。

というわけで、これからはようやくTRPGのセッションの予定を入れることが出来そうです。
今年もあと2か月で仕事も暇ではないのですが、日程があえば参加してみたいですね。
いいね! 14
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/10/05 21:56

[web全体で公開]
🤢 毎度おさわがせします🙇
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/10/04 21:56

[web全体で公開]
😟 一人称
「俺」「僕」「私」など、皆さんは自分のことをどう呼んでいますか?自分は「ワシ」を使っています。

ふざけているわけではなく、これは日常でもわりと使っており、LINEグループやほかのやりとりでも同じです。
確かに仕事上の外部の相手には「わたし」「わたくし」という言い方をしますが、ワシが住んでいる地域でも特に珍しいことではなく、「ワシ」を使う人は周りにもいます。
TRPGだけでなく、いろいろなジャンルのSNSはあります。他の趣味でも繋がってますが、「ワシ」なんて珍しくもないです。

最近、「ワシ」を使うことに対してクレームがありました。こういう場(オンセンSNS)では使うに相応しくないそうです。
そういう人が一定数いるんだろうか?嫌な人がいたら申し訳ない。

いまさら「俺」「僕」などと使うのも恥ずかしい気もあり、「わたし」「わたくし」という一人称で日記やコメントを書かなければいけないでしょうか?

「僕ちゃん」や「俺様」、男なのに「あーし」という言葉使いをしていたのならともかく、「ワシ=儂」は古来からあるれっきとした一人称です。確かに年配の人間が使うイメージですが、自分も40過ぎのおっさんです。何が悪いのか…日本人だぜ? 

でもまあ、気を悪くしたのであれば、他の一人称を考えなければなるまい…

「拙者」というのはどうだろう? そうすると「ござる」を語尾につけないと…なんか古いオタク臭いな。
「それがし」というのはどうだろうか? 芥川風に「やつがれ」というのも…

「オッス!オラ、りんりん丸!」 ( ー̀ὢー́ ) う 〜 ん ・・・ 一人称でクレームをつけられるとは、面倒くさいぜ。
いいね! 25
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/29 10:09

[web全体で公開]
😊 初DMおめでとう&フランスの月も綺麗だったぜ。
 昨晩はフレンドさんがD&Dの初DMをするということでセッションに参加して来ました。
一月前から決まっていたのですが、日程の問題で昨日ということに。初心者中心で簡単な無料配布のシナリオでしたが…やはり、1レベル発進ということもあり、苦戦することになりました。流石に敵のダメージがおかしいw
ヒヤヒヤしながらも、なんとか時間内に無事終わり、とても楽しかったです♪

DMさんは自作の個性的なサムネが印象的で、その得体の知れないセンスに以前から注目しておりました。Discordサーバーのサムネも独創的でしたが、自分の世界を持っている人は好きですね。

DMとしては初めてだったのですが、特に問題はなく、準備などの努力も垣間見えたこともあり、好感を持ちました。
今後も頑張ってください (๑و•̀ω•́)و

そして、その3時間30分後…目覚ましが鳴り、ラグビーフランスW杯 日本vsサモアを観戦!
サモア代表の戦いの儀式「シバ・タウ」に始まり、相手のモールの強さにビビりましたが、ラブスカフニのトライとリーチ・マイケルのトライで眠気が吹き飛びました♪
4トライ狙いたかったけど、なんとかサモアに競り勝ち、次節予選突破をかけたアルゼンチン戦です。
朝はビールが飲めないのがツライですが、次回は飲みながら観れるので楽しみです。
明日の早朝はオールブラックス登場!眠いぜ….

ラガーマンの巨体の激しいタックルなんかを見ると、巨漢のバーバリアンが作りたくなって来ました。
暇を見てキャラクターを考案したいな。
いいね! 16
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/21 12:07

[web全体で公開]
😊 さらばプリズミーア!
D&D5版公式キャンペーン「The Wild Beyond the Witchlight」が終了しました。
ワシが遊んでいたのは海外版で、日本版は「ウィッチライトの彼方へ」というタイトルです。日本語版が発売される以前からやっていたわけですが、中断があったり、月1、2回のテキストセッションということで1年以上かかってしまいました。
普通にやってたら3、4ヶ月くらいかなぁと思います。COBRAさんに抜かれてしまうんじゃないかとハラハラしてました(^◇^;)
機会を与えてくれてDM様、共に旅をした仲間には感謝です。

内容は伏せますが、妖精の国の冒険はとても楽しく、PCからいろいろな幸せをいただきました♪

展開次第で内容が変わっていくので、思いどおりに行かなかった悲しみや思わぬ結果などもありますが、我々の冒険はハッピーエンドで完結しました (T ^ T)

このシナリオの本質は戦闘ではなく、それ以外の行動で解決していくという方法がとれるので、ロールプレイが楽しく、そして重要です。実際、1つも戦闘をすることなくエンディングまで行くことも可能だそうです。戦闘がないというのもつまらない話ですが、我々のパーティは戦闘を回避していくことのほうが多かったような気がします。

ぜひ一度プレイして欲しいシナリオですが、本来のD&Dとは一味違うので完全初心者さんが最初に遊ぶには向かない感想も持ちました。このシナリオが基準になっちゃうのは違うのかなぁと思ったりもします。
とはいえ、現在はこのシナリオしか手に入らないようなので、もっと正当なD&Dシナリオの翻訳や再版をして欲しいものです。

気持ちがフェイワイルドから戻ってくるまでまだまだ時間がかかりそうですが、次は九層地獄かアンダーダークか王道のソードコーストの冒険でも、新たなキャンペーンを踏み出したいです。それほどまでにD&D公式キャンペーンは楽しい。

これを機会にウィッチライトのシナリオを購入しようと思ってます。そして、今度はDMとしてキャンペーンをやりたい。そんなことを考えてもいます。その前にパソコンを買う必要がありますが、来年あたりまでになんとかならんかなぁ…DMやったら参加してねん(๑•̀ㅂ•́)و✧

次回はDM様によるEXステージで番外編として、戦闘回を設けてもらえるらしいのでそれも楽しみです。
いいね! 16
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/12 18:26

[web全体で公開]
😭 男という名の…
「コブラ」で有名な漫画家の寺沢武一先生がこの世を去りました。(T ^ T)
ワシにかなりの影響を与えた漫画家さんの1人です。セクシーでカッコいいイラストの数々。男臭いセリフと日本人とは思えないセンスが大好きでありました。ご冥福をお祈りします。
いいね! 19
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/08 12:48

[web全体で公開]
🤔 続 ちょっとした疑問 ①
  昨日書いた日記にいろいろなコメントありがとうございました。
「=」が良い悪いというわけではなく、前々から違和感があったので、TRPG的に何か流儀というか理由があるのかなぁと感じていたというわけです。

特に理由や疑問もなく使うという意見が多く、それらの人たちの間では、ごく一般的な感じだということです。

しかし、なぜTRPGのキャラの名前で一般的に多くの人が使うんだろうという疑問は残ったのですが、オンセン外から情報がありました。

「HUNTER×HUNTER」という有名な漫画、アニメがありますが、ワシも大好きです。
それによると、ゴン=フリークス キルア=ゾルディック と「=」が使われてました。
他にも「とある魔術の禁書目録」のシリーズの登場人物にも使われているらしいです。アニメは少し見たことがありますが、原作で名前を見ることはないので知りませんでした。

ワシの知らないところで、アニメやラノベの世界ではよくあることみたいですね。アニメやラノベ好きの人がその影響を受けて、広がったのかもしれません。

老害の類の戯言なので、悪影響があったのならばごめんなさい。気にぜず、好みで使っていきましょう。
いいね! 20
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/07 12:49

[web全体で公開]
😟 ちょっとした疑問 ①
 実のところ、オンセでTRPGを初めてからまだまだ知らない事がいっぱいあります。
自分はファンタジーが好きでTRPGを始めたわけですが、特にTVゲームやアニメのオタクというわけではなく、ネットのことも詳しくないです。

なので、他人が当たり前に話していることが意味不明だったりすることも多いです。

ずっと気になっているのですが、今更、恥ずかしくて聞けないことがたくさんあるのですが…

キャラクターの姓名の間に「=」を付ける人がやたらと多いのですが、これの理由がわかりません。なんで?
姓と名をつなぐなら通常は「・」でいいのでは?と思ってしまいます。

名前に「=」を使うのはアラビア人のアルのような定冠詞とか、旧姓や両親の姓を両方付けたいとか、名前に愛称を2つ合わせたい。みたいな時に使うんじゃないかと思ってました。
サン=デグジュベリやオビ=ワンはわかるのですが、マイケル=ジャクソンとは表記しませんよね?するのか?ワシが無知なだけの可能性もありますが…

アルファベット表記で「-」でつなぐのを、カタカナ表記だと「=」になるわけですが、「=」がやたら多い理由がなんなのか前から違和感があり、気になってます。何か理由があるのでしょうか?

最近のは知らないのですが、もしかしてソドワの公式の世界では姓名をつなぐのは「=」が普通とかですかね?

ワシがよくやってるD&D世界は舞台が地球でソード・コーストは北米がモデルなので英語や日本語と同じ表記のはずなんですが、PCに「=」を使うPLさんもよく見かけるんだよな。

ワシは意味がなく「=」を使おうとは思いませんが…使ったほうがいいのだろうか。
いいね! 25
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/09/01 01:45

[web全体で公開]
😊 アカツキファイブ
バスケットボールW杯、昨晩はスポーツバーで大いに盛り上がりました♪

身長に恵まれていなければ不利という過酷なスポーツのおかげもあり、野球やサッカーほど人気はないですが、これが面白いんですよ。アカツキファイブというのはバスケットボール日本代表チームの愛称です。

点数が常に動くので、いかに守るか、ミスを誘うかで点差が開いてきます。チャンスは着実に決めていかないと勝てないスポーツです。

これが、なんとなくファンタジーRPGの戦闘に似てる気がするんですよね。お互いを削り合う、ヒットしたりはずしたり、ブロックするみたいな攻防戦。

やはり、欧米と比べてフィジカルの差がありすぎるので代表戦は人気が出ませんが、興奮冷めやまないので日記に書いてみました。
う 〜 ん ・・・ やはり強引に絡めすぎて盛り上がりに欠ける日記になってしまったようだ( ー̀ὢー́ ) 

「先生、公式キャンペーンがしたいです…」
いいね! 12
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/08/25 17:59

[web全体で公開]
😟 おっさんの話 ⑥
参加しているショートキャンペーン「D&D5e エヴァードの遺産」今月のセッションは1回だけでした。

インプの使い魔を従えるウォーロックで楽しくプレイしてます。仲間からは良いキャラでいいコンビだね!と言ってもらえて嬉しいのもあり、とてもお気に入りキャラになってきました。

「このキャラはブラック魔王とケンケンみたいなコンビをイメージしているんですよ。」と伝えてみたところ。

「・・・・・・」と、まったくのノーリアクションでした。ブラック魔王…をご存じじゃない?

さすがに世代が違ったようです(~_~;)

「チキチキマシン猛レース」というカートゥーンがありまして、さすがにリアル世代ではないですが、子供の頃に夏休みなんかに再放送をよく見てました。

ブラック魔王ほどの悪巧みはしないですが、相棒のインプにはいつも「イシシシ」と笑わせております。
いいね! 14
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/08/18 09:16

[web全体で公開]
😟 夏休みが終わった。立ち絵とか…
夏の連休中にイラストを描こうと思い、張り切ってましたが、何も描けずに終わってしまいました(ノo‘)
主に立ち絵なんですが、せっかくセッションを開いてくれるGM様に対して、盛り上げていこうという気持ちと、どんなキャラなのかを伝える手段のひとつなので、やはり自分で描きたいなぁと思ってます。絵描きでもなんでもないので自己満足ですが。

しかし、いつもは時間がない。月に4回ほどのセッション参加くらいに抑えてますが、仕事と家族と阪神タイガースが….

頭の中には描きたいキャラが閃いているので、早く描きたいです。が、スケッチを広げて描き出すと…なぜかいつも、違う絵を描いてしまうんだなぁ。
いいね! 23
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/07/15 21:46

[web全体で公開]
😆 【DLH】ヒーロー誕生秘話!(どーでもいい話なので伏せよう)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 16
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/07/12 21:00

[web全体で公開]
😶 【D&D5版】エヴァードの遺産をプレイしたぞ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/07/05 13:23

[web全体で公開]
😆 【DLH】The  Beginning セッションに行って来たぞ!
 DLHマスターのお賽銭入れさんから、デドヒロのソロシナリオをやらないか? と、お話をいただいたので、参加させて頂きました。

本来は6月に開始予定でしたが、新型コロナ感染にて遅れてしまい申し訳なかったです。

内容は省略しますが、ヒーローらしい活躍が出来る熱いシナリオでした。

やはり、お賽銭入れ卓の素晴らしいNPCのイラストワーク、演出とBGMは健在でしたね。

今回は超能力を使って戦うヒーローを考えました。病気をしていた時に見た「モブサイコ100」の影響です(-。-;    
機会があれば、後々にヒーロー誕生秘話も日記に書きたいと思う。

ブランクもあり、ロールプレイは出たとこ勝負的な感じで、アドリブ力が試される展開に四苦八苦しました。

終わってみれば、あんな感じで良かったのかと思うのはいつものことなんですが、用意していたセリフも使わなかったなぁ…と、後から気づき、かなりテンパってたようです。

今回は全体的にダイス目が大きく、率は悪いが当たった時はダメージが大きいという偏り方でした。

全3回のセッションでしたが、今回はこのセッションに全力を注いだので、定期セッション以外は少し休もうかなぁと考えています。
暑いし、仕事も急いでいるので…ゆっくりしてから、また新しいセッションをやろうかな(๑•̀ㅂ•́)و✧
いいね! 15
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/06/23 12:37

[web全体で公開]
😟 おっさんの話 ⑤
 ワシは13歳でD&Dに出会い、TRPGというものを知ったわけですが、オンセを始めるまでにブランクがかなりありました。

昔に作ったキャラは今でも覚えており、復帰してから当時のキャラを現行のルールで作り直すということをやっております。

10代の頃に作ったエルフのレンジャーがいるのですが、名前をエルデンと言います。
2年ほど前にオンセンのキャラクターシートに登録をしました。

最近、「ELDEN RING」というゲームがあるらしいです。名前をよく聞きます。
コンシューマーゲームはPS2までしかやっておらず、最近のはまったくわかりません。

実際に、ゲームのタイトルから名前をつけたと思われ、それを毎回否定するっちゅうのも面倒だし、変えちゃおうかと思うけど、愛着もあります。

名前なんて被ったりすることはよくあるんだけど、人気ファンタジーゲームのタイトルゆえに、なんか悶々としてます(´-ω-‘)

最近は思いついた名前を一回検索して、被りの状況を調べて、似た環境に近しい名前はやめるようにしてます。

被りといえば、少し前にドラゴン退治のセッションに参加していたPCさんのキャラ名は、地元にあるラブホと同じ名前だったなぁ。
いいね! 12
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/06/14 13:53

[web全体で公開]
😆 ファンダリンの夜明け
 去年の10月から月2回のペースでやってきたD&D5版 初期スターターセットのキャンペーン「ファンデルヴァーの失われた鉱山」が終わりました。


倒れる前衛、ワシのクレリックも倒れ、絶体絶命の状況。

回復手段がない中で、倒れた前衛とワシの2人が死亡判定をアベックで20を出す快挙!
激戦の中に生まれた奇跡により、敵を討ち果たしました。

かなり激アツな展開でありましたが、とうとう波音の洞窟の探索を終え、ファンダリンに戻ってきました。


パーティの2人のエルフ男女、この2人が結ばれるのを陰ながら見守ってきましたが、クールな女エルフ (リアル女性PLさん) は最後までデレることはありませんでした。残念…

ワシのキャラは妻子持ちの40過ぎのハゲたおっさん設定だったので、恋愛要素0でしたが、若い2人 (エルフだけどな) をからかうのもこれで終わりです。感化されたので、ネヴァーウインターに帰ったら久々にカミさんを抱かねば。

などと、楽しいキャンペーンでした♪


次回はおまけのエクストラステージとして、サンダーツリーでグリーンドラゴン討伐です。
これで本当に終了ですが、勝てるだろうか!

ラスト1回あるので、もしかしたら女エルフさんはデレてくれるやも。非常に楽しみです。
いいね! 17
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/06/01 20:47

[web全体で公開]
😷 revival
いや〜、ツラかったです。新型コロナウイルス感染からなんとか復活です。

まだ、喉の違和感、集中力低下、食欲不振など罹患後症状がありますが、今日から社会復帰しました。

想像していたより症状は半端なかったです。みなさんもまだまだ気を抜かず気をつけてください。

パラディンはLv3になると病気に対する完全耐性を得るのですが…ワシには才能がなかったようです😢
いいね! 24
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/05/09 12:34

[web全体で公開]
😶 おっさんの話 ④
AI、AIと話題が多いので興味はあるのですが、今のところ自分に必要なのか?と言われたらそうでもないのかなぁと思ったりしてます。

チャットGPTを初めて触った時に、何をチャットすればいいか悩んでしまう始末。

適当に思いついた「プロレス ガチファンが選ぶ、日本人最強のプロレスラーは誰だ?」という質問をしたところ…

少し時間が経ってから、数名の名前が出てきたが…  アントニオ獅子王って誰やねん…

ワシにはAIはまだ早いのかもしれん。
いいね! 20
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/04/24 12:56

[web全体で公開]
🤔 D&D ワシのパラディン観
 一番というわけではないんですが、ワシがパラディンを好きな理由は、勇者っぽいとか、主人公っぽいということではなく、D&Dの全てのクラスの中で唯一、ロールプレイ的に誓約が課されているというところです。
ワシは、パラディンをやるときはLv3になったら肝に銘じるように、きっちり誓いを述べるようにしてます。
それほどにパラディンの誓いは重いと思いませんか?

パラディンの中で王道な聖騎士と呼んでもいいのは、ワシの中では「献身の誓い」とSCAGの「鎮護の誓い」だけだと思ってます。
トーム神やティア神に仕える秩序と正義を守る存在。嘘つけないなど、優等生っぽいのがネックですが、ワシが一番好きなスタイルです。

「古き者の誓い」は自然の中の美しさを守ろうみたいな設定。ドルイドのフレーバー+パラディンといった感じで、おそらく過去クラスのウォーデンがモデルのサブクラスだと思います。
善行をしていれば特に誓いを破ることがないだろうから比較的ロールプレイは楽そうです。

「復讐の誓い」は、かなり過激な思想を持った存在です。闇の騎士として悪を断罪する、まさに仕置人。これは、過去クラスのアヴェンジャーそのまんまって感じですね。
人々を守るというよりは悪を滅ぼすことを優先する。行き過ぎた正義観が他とはかなり違いますね。

悪を滅ぼすために、無関係な人間を巻き込むことになったらどう判断するのか?
これは難しい問題です。復讐の誓いは、尊い犠牲と割りきり、悪を斬ることを優先しなければなりません。
躊躇して悪を逃した場合、その誓いは破られてしまうのだろうか?それはDMだけが知ってます。

復讐者は自分が正義だと思っていても、善人なんでしょうかね? ワシはルルブ通りに中立属性がプレイしやすいと思ってます。

「ティアマト神、クロマティック許すまじ」というバハムート信者のドラゴンボーンの復讐さんを作ってますが、いまだに出番がありません。いつかやりたいです。

「セイハニーン神の名の下に、ロルスの下僕は葬り去る!」みたいなダークエルフキラーを、エルフの復讐の誓いパラディンでやってみたいんですが、そんなシナリオないですかね。

パラディンはそれぞれに、神格を決定することにより色々な設定が出来上がるのも楽しみです。

こんな日記書いてしまいましたが、まだ映画は観ておりません。
いいね! 17
りんりん丸
りんりん丸日記

2023/04/17 13:17

[web全体で公開]
😆 D&D ザ・ワイルド・ビヨンド・ザ・ウィッチライト【念のため伏せ】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 20