シオリさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2019/04/18 03:24
😶 割かし真面目な内容 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセンに1年は居たから言いたいこと・思ってたことをここに乗っけます。 たまに見かける参加コメントに特定の文字を乗っけないと参加できない方式。 自分としては採用してない身だけども採用しても良さそうだなとは思う。 ただ読む・読まないはそのPL自身の問題なわけであって、何が起きても大丈夫だという意味として捉えれる。 フィルターとして特定の文字を載せるということでマナーを守れる人か否かという選別も悪くはない。 ただ仮にがむしゃらに参加して、読んでませんよねって弾くのも立てる側に非があるということもある。 そういう人に確認を取るとしてプロフィールへのDMして読んだか読んでないかの確認を取るということも悪くはない。 こんな話をしている自分としてはそんなフィルターを設置してないため地雷が流れ込むかもしれないという点がある。 楽しむ・楽しまないの自由は他の人のせいというだけでなくなるかもしれない。 ブロック機能があるのはその人を詳しく知ってから使うのが正しいのではないのかと思ってしまう。 100の質問やプロフィールの自己紹介欄をみてもその人がすぐ分かるわけではない。 まずは気になる人物と一緒に卓に参加して会話するのが妥当だと思われる。 今はちゃんとしたマナーがある初心者が来ているから今からでも試す価値はある。 セッションのお誘いもほとんどの人が可としている割にほとんど誘われてないというのもある。 自分は日と時間があればすぐさま許可するような人間なのでほとんどフリーである。 そんな気になる人にプロフィールへのDMを飛ばして誘ってもいいかと聞くのもオンセンとして別の楽しみ方がある。 そんなSNSじゃないのかと疑問もある、聞いてもいいのか?誘ってもいいのか?という戸惑いはなければ楽しめる。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということもある。 ひとまずは何が言いたいかというと、今後も楽しいオンセンライフを過ごそうということ。 お目汚しすいませんでした。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2019/04/18 03:24
[web全体で公開]