ジャックさんの過去のタイムライン
2017年10月
hiroaki(^ω^)b⇒ジャック | |
2017/10/29 17:17[web全体で公開] |
ジャック | |
2017/10/28 19:52[web全体で公開] |
😶 Wasted 肉祭さん卓の「Wasted」をやりました。 クローズドもので謎解きをしながら脱出していくというものです。 しかし、途中の謎解きで行き詰ってしまい、全員で謎解きを考えていたのですが分からなかったので 「もう全ての通りを試せばいいんじゃね?」 という身も蓋もない全てをぶち壊す脳筋プレイになりそうでした。 まあ、何とか謎解きは解けて無事にクリアはできました。 今回のシナリオやってて神話生物が出てきて逃げ道がない時が一番緊張するなって思いました。 PC的には閉じ込められた時が一番恐怖だと思うのですが PL的にはそこですぐ死ぬってことはないのが分かっているのでやっぱり死に直結する時がPL的に一番緊張します。 今回のシナリオみたいな逃れられない恐怖が現れるのはセッションやってて面白いなって思います。
ジャック | |
2017/10/28 01:30[web全体で公開] |
😶 アルデバラン裏切りの旅 くるんてさんKPの「アルデバラン ~地球沖65光年SOS!~」に参加しました。 内容としては宇宙船でアルデバランに向かい、その道中で色々起きるというものです。 まあ、色々とあってPvPが発生しました。 初めは協力プレイにしようと思ってたんですよ、いや本当に でも自分のPCが疑われたので”よし!裏切ろう!”という結論に至りました。 結果として自分も含めて全滅したんですが自分の使命を果たすことができました。 今回のPCはアンドロイド(ロボット)だったのでデータを移植して復活します。 ホラーショウってこういうロールプレイが許されるからいいですね。 普段のクトゥルフでできないことができるのは新鮮です。 今回のPC(ロボット)のロールプレイの参考にしたものとして「PLUTO」という漫画があります。 そこではロボットが人間とほぼ一緒の生活を送るけど根本で違いがあるというものです。 そこでの好きなセリフとして 「どうせ死ぬとわかっていても、最後まで希望を捨てないのが人間だ。」 「”ほとんどの生物は死に絶える”って。僕らロボットは生き残るんだよ。」 というものがあります。このように人間は時に無駄なことをしますし、 ロボットは論理的で合理的で時に冷血です。 私はセッションでは基本的に人間らしい行動を心がけます。そっちのほうがロールプレイしてて楽しいですしキャラとしての魅力も出てきます。 だからこそ今回のようなロボット的な行動、判断を一度試してみたいと思いました。 実際にやると面白いくらいにセッションを引っ掻き回すことになったので時々やってみたら楽しいんじゃないかなって思います。 普通のシナリオではあまりやれそうにないですが。
ジャック | |
2017/10/11 00:43[web全体で公開] |
😶 リプレイ作りました 以下のURLから飛べます。 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic150764824194 リプレイのあらすじ 上白沢村は人口数千人の小さな村でそこでは古くから「無夜様」と呼ばれる神様が信仰されていた。 探索者は小学四年生。そこで大切な友人と出会う。 セミの声が響く真夏の川辺、祭り囃子が聞こえる秋の神社、そして無夜様のいる森。 探索者たちは大人になる過程で多くの場所を訪れ、多くのことを得て、そして失う。 やがて彼らはあることを願うようになる・・・・・ これは「君は何を祈り、そして僕たちは何を願うのか?」のシナリオをリプレイ化したものです。 ノスタルジーあふれる切ないシナリオで今回のセッションでは小説のように話が進んでいきました。 シナリオは元々の話よりもいくつかシーンを増やしています。興味のある方はぜひ見てください。
ジャック | |
2017/10/09 00:21[web全体で公開] |
😶 君は何を祈り、 そして僕達は何を願うのか? D猫さんの「君は何を祈り、 そして僕達は何を願うのか?」のKPをやりました。 PLはTakaさん、ナユタさん、佐倉さんでした。 今回はほぼRPのシナリオということで謎解きではなくシナリオに入り込むように心がけました。 例としてシナリオの進行をせかさないように心掛けたり進行と直接関係ないRPもふんだんに取り入れたり、情景に合わせて音楽をころころ変えたりなどしました。 これのおかげか探索者たちのおかげか皆さんまるで物語を紡いでいくかのようにRPをして頂き、 RPの伏線回収や不定の狂気と情景のマッチしたRPなどがあり、まるで小説のようなセッションになりました。 今回のシナリオは難しくしてしまったので二人ロストしたのですが、ロストしたほうが幸せじゃね?っていうエンドで全員楽しめていただけたようで良かったです。 今回のセッション小説的だからリプレイにしてみたいなと漠然と思ってます。 と思っていたんですがどどんとふで時間が経つと前の書き込み消えるんですね。 初めて知りました。データ持ってる探索者の人いたら下さい。お願いします。
ジャック | |
2017/10/04 00:47[web全体で公開] |
😶 (CoC)トートの短剣 くるんてさん卓のトートの短剣をやりました。 1920年代のシナリオということで今回はエジプトへと旅立ちました。 そして全滅エンドという結果になりました。 NPCに疑心暗鬼になって誰が正しいのか分からないという状態でそのまま進んでいき そして皆で死亡・・・ 全滅は今までで一度もなかったので初めて経験出来て良かったです。 やっぱり死の恐怖があるから緊張感が生まれて楽しいと思えますね。 こういったセッションをまたできたらいいなと思ってます。