モーネタンネさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/04/22 11:10
😶 眠り狐のひとりごと(11言目)(定期卓の謎解き含む長文故にネタバレ処理) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日は絶対隷奴の定期卓なので進めながらリプレイ動画を作り続けていた。 絶対隷奴でのオリジナルキャンペーンシナリオでは、 私が仕事で話す機会があり仲の良い有名な某少年探偵の漫画家さんと互いにネタにし合った過去を混ぜた謎解きを展開したのだが、 ・教会だからパイプオルガンでアメイジンググレイスを演奏する。 (私的元ネタはクロノ・トリガーで初めてカエルが仲間になる彼処である) ・鴉モチーフのボスが居るダンジョン故に、 ♯969♯6291で七つの子を暗証番号として利用。 (今時の子にはガラケーネタでもあるから難度とても上がりそう) ・ミスリードの誘導として『the old black crow』というゴスペルを仕込むが、 ボスが白鴉モチーフなので違うと気付ける様にする。 (既にPCはシスター長を装ったボスと昼に遭遇しているのと《白鴉教》という言葉で気付けるはず) この3つまでは進行出来た。 そして地下への続きは次回って所で終わった。 しかしこの後に制限時間つきの一文字ずつ合わせて教会と関係あるバロック系の言葉4連組合せクイズがあるのだが、 有名で様々な所にネタとして扱われる…ブルアカならばアズサ…アリウススクワッド関連のとある有名な言葉とそれに関連する3つ合わせて4種の言葉を上手く並び替えると文脈が繋がる様になるのだが、 コレを検索禁止縛りだったら解ける者は居るのだろうか…? 一見するとアルファベットが乱立しているだけの空間からそれを組み立てるという形でだ。 ちなみに組合せる文字数は半角スペースや,に.も含む113個である。 一応この4種の言葉の4も謎解きとは意味があり、 ・4=制限時間内に組めねば死の意として ・謎解きの答えが死に関わりがある ・4=死は鴉が持つ世間のイメージの1つ ・4で鴉(鳥)とする古代文字の伏字が実在する事 ・4はある界隈で使者を意味する隠語である事 ・八咫烏等の鴉は神の使者という点 ・鴉が伝染病を持込む際は悪徳宗教の様に広まるのが早い事との関連付け 少なくともこれくらいはこの謎解き1つにそれがそうである理由付けの推理が出来るギミックを仕込んでいる。 私の卓や私が作るシナリオは謎解きでも基本検索禁止にしておらず、 元ネタに気付ける楽しみもおまけとして置いている。 それに現代では検索力も立派な技術の1つ故に、 ただTRPGというゲームの形としてだけでなく現実世界の何かしら身になる力も得てほしいという部分もあるからだ。 楽しいだけでなく知識と知恵に教養似ている様で別物のこの3つを満たし育てるシナリオこそ特に素晴らしいという考えもあるからである。 という様な珍しく長文による熱量高めな記事を書く。 そんな日常である。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/04/22 11:10
[web全体で公開]