海洋鳥類さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 卓感想:Mary(2/4)ネタバレあり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久々に卓感想。久々のボイセ。(いつもはボイテキ多め) 先日はスライムさんの卓に初参加させて頂きました。PLは私、海洋鳥類を含めて、クライルさん、田井村さんの3名です。 皆様、同卓ありがとうございました。 シナリオは1時間程度で終わり、全生還。爆速で駆け抜けましたね。和ホラー特有の、あのじとっとした嫌〜な雰囲気が凄くて、短く纏まった良いシナリオだなと感じました。後味の悪さも含めて短編ホラー小説の系譜。ソロで行くのも有りかもしれないですね。多分人がいないと怖さ倍増する。 私のPCは、綾坂明那(あやさかあきな)28歳(男)。女装が趣味のシンガーソングライター。ちなみに見た目はゆるふわ系にちょっと大人っぽさを足した女の子って感じです。可愛い。力があるとかムキムキとか言われるとコンプレックスがあるので「ちょっと!💢」って怒る。でも《ついてる》んですよ。そんな矛盾がいいんです。 卓中、3人だと探索箇所がやや足りない気配があったので、割り切ってリアクション要因に務めてました。卓中ホラー描写に引っかかる度に「ぎゃー!!」「馬鹿!!」と叫びつつ、死体袋をぶち撒けたりなんやりしつつ。じっとりホラーのはずが、なんかギャグっぽくなったのは綾坂の反応が良すぎるからかもしれない……すみません。 最後、花山院さんに「早く!」って手を伸ばすあたり、根は良い奴なんですよね。 クライルさんのPCは花山院桜輔(かざんいんおうすけ)。真面目な警察官といった様子でしたね。クライルさんは初心者とのことでしたが、今回の探索の中心は花山院さんが引っ張ってくれていたかなと思います。橇町坂さんにめちゃくちゃ怪異に売られてましたが……。苦労人の気配がする……。まあでもクトゥルフの醍醐味ってやっぱり探索したり考えたりみたいなところかなと思います。たくさんロールプレイする感じではないですが、それでも要所要所で生真面目さや優しさが垣間見れるキャラクターでした。グダらずサクサク進行だったのは、花山院さんが段取り良く探索して行ったこともあるかなぁと思います。 あと、私は、最初の死体で、これNPCが助からないタイプのシナリオだなと思って早々に切り替えて動いていたんですけど、クライルさんが、卓後にNPCを助ける方法は……とKPに聞いてたあたり、良い人だなぁ……という気持ちになりました。これからもたくさん楽しんでほしいですね。 田井村さんのPCは橇町坂醴(そりまちざかあまざけ)。読み方が難しい、でも探索者は存分に難しい名前を付けるものです。だって格好良いもん。 17歳のギャンブラーな女の子とのことですが、探索はしつつも、名前を教えちゃダメかも……と言った矢先に花山院さんの名前を連呼する、先頭は頑なに花山院さんに押し付ける(!?)などなど、色んな意味で破天荒でしたたかな少女でしたね。(ちなみに日本の法律では賭け事は公営でも20以上じゃないと違法です) RP以外にも、卓中の重要そうな話をタブに書いていたり、錆びた電池も何かに使えるかもと持ち出したりと、こういった小さな情報をこぼさず持っていく辺りが、キャラクターの生還に繋がっているんだろうなぁと思います。 田井村さん曰く、橇町坂さんはギャンブラーなので他人を蹴落とす動きをするとのことで、明那くんとは対照的でいいキャラクターですね。 三者三様、わちゃわちゃしながら建物半壊させて出てきました。警察官が物壊していいんすかね?良いんだ、緊急事態なんだから…… ことある毎に叫ぶ明那……苦労人警察官花山院……人を容赦なく盾にする橇町坂……ぶっ壊れる障子……そこはかとないギャグの雰囲気……絶対にシナリオの想定していた空気感じゃない……でもまあいいか楽しかったし…… 明那くん、駅前ライブ中に花山院さんに会ったら「ギャーッ!」と絶叫すると思いますが(今回のことは夢だと思っていたので)、その後には喫茶店に行ったり話したりして、何だかんだと仲良くなれるかもですね。 長くなりましたが卓感想はこれにて。最後にスライムさんからフィアスコを激推しされました。うーんいつかやってみたいかも。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。