Gilt Lilyさんの日記

Gilt Lilyさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/09 02:00

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】半透明の月 途中まで その1
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 6
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/08 00:15

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】ハートレスメモリー 第三話 プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/06 00:44

[web全体で公開]
😶 【再掲】BBT・モノミュ卓参加者募集中
ビーストバインドトリニティ、モノトーンミュージアム改訂版の初心者向け卓を4月下旬から開催いたします。
クイックスタートなのでルルブがなくても参加可能。もちろん、経験者も参加OKです。
この機会に、やったことのないシステムに挑戦してみませんか?

【ビーストバインドトリニティ】4/24から毎週木曜日
https://trpgsession.click/sp/session/174325928841giltlily
現代日本アクション。
人に混じって生きる半魔(宇宙人、悪魔、天使、魔術師、吸血鬼、etc.)として、魔物としてのエゴと人の世界につなぎとめる絆の狭間で揺れながら池袋(を中心にした地球)を守るという設定のシステムです。
エロい表紙とは裏腹に、DX以上に再現キャラが作りやすいシステム(というかサンプルキャラの段階で既に黒よりのブラック)。システムとしてはDXに近いですが、管理するリソースがもっと多くなっているので、そのあたりの解説もしながら進めていきます。

【モノトーンミュージアム】4/26から毎週土曜日
https://trpgsession.click/sp/session/174325909161giltlily
異世界ダークファンタジー。
神の御標に従って幸せに生きていく極彩色のおとぎ話の世界で、御標に逆らって異端の烙印を押されようとも滅びゆく世界を救おうとする「紡ぎ手」になり、すべてを虚無に返そうとする敵と戦い世界のほころびを繕っていくという設定のシステムです。
システムとしてはSWがやや近いですが、DXの侵蝕率やBBTの人間性のように、上がりすぎると帰ってこられなくなる「剥離値」というパラメータがあります。シーン制のゲームなので、プレイ感はその2つが近いかも。
あと2名で遂行決定します。
いいね! 11
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/04 00:53

[web全体で公開]
😶 【初心者向け】邪神の祝福 プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/02 03:18

[web全体で公開]
😶 エイプリルフールでした
皆様嘘はつきましたでしょうか?
私は黙々とエイプリルフール譜面を頑張っていました。
https://gyazo.com/52385dd022b6914734c94fe0ef27609a
今年の譜面は右下のです、今年中にクリアできたぜ……。

ちなみに、前に言ってたコースモードは今のところ全然だめです。Lightning Screwにねじり殺されたりSeclusionに閉ざされたり運ゲーで終わったりしてます。
運ゲーまでは行ける比率が上がってきたような感じはするので、運ゲーの個別練習が必要かなあ。
いいね! 10
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/04/01 00:08

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】ハートレスメモリー 第三話 途中まで その2
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/30 00:11

[web全体で公開]
😶 GWに新しいシステムに挑戦してみませんか?
ビーストバインドトリニティ、モノトーンミュージアム改訂版の初心者向け卓を4月下旬から開催いたします。
クイックスタートなのでルルブがなくても参加可能。もちろん、経験者も参加OKです。
この機会に、やったことのないシステムに挑戦してみませんか?

【ビーストバインドトリニティ】4/24から毎週木曜日
https://trpgsession.click/sp/session/174325928841giltlily
現代日本アクション。
人に混じって生きる半魔(宇宙人、悪魔、天使、魔術師、吸血鬼、etc.)として、魔物としてのエゴと人の世界につなぎとめる絆の狭間で揺れながら池袋(を中心にした地球)を守るという設定のシステムです。
エロい表紙とは裏腹に、DX以上に再現キャラが作りやすいシステム(というかサンプルキャラの段階で既に黒よりのブラック)。システムとしてはDXに近いですが、管理するリソースがもっと多くなっているので、そのあたりの解説もしながら進めていきます。

【モノトーンミュージアム】4/26から毎週土曜日
https://trpgsession.click/sp/session/174325909161giltlily
異世界ダークファンタジー。
神の御標に従って幸せに生きていく極彩色のおとぎ話の世界で、御標に逆らって異端の烙印を押されようとも滅びゆく世界を救おうとする「紡ぎ手」になり、すべてを虚無に返そうとする敵と戦い世界のほころびを繕っていくという設定のシステムです。
システムとしてはSWがやや近いですが、DXの侵蝕率やBBTの人間性のように、上がりすぎると帰ってこられなくなる「剥離値」というパラメータがあります。シーン制のゲームなので、プレイ感はその2つが近いかも。
いいね! 15
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/27 23:23

[web全体で公開]
😶 17:45にクローズでいただいたコメントへの返信
ブロックされてたのでこっちでやります(新着日記はブロック・ミュート関係なく見えるので)。

特定の人を攻撃する時に対無差別広範囲攻撃したら巻き込まれた無関係の人も敵になる、という理論がどうしても理解できないようなので、詳しく解説しますね。

例えば、この日記を読んだ無関係の人が「えっ、これって自分のこと……?」と思うことはありえません。何故なら、対象が「17:45に私にコメントした人」だと明記されているからです。
スルーするか、煽るか、うわ近寄らんどことなるか、それは見た人によりますが、少なくとも当事者としてこの件に関わろうとすることはないでしょう。

もっと分かりやすいように例えると、小学生が道を歩きながら小フーガト短調の替え歌を大声で歌っていたら、頭髪を気にしていた通りすがりの男性がブチギレてその小学生を追いかける、というギャグシーンを思い浮かべてみてください。
小学生は別に男性に対してどうこうするつもりで歌っていたわけではないのですが、男性は自分が揶揄されたと思って怒り、攻撃行動に移ったわけです。
これが教室や家の中だったら、こんなことにはならなかったでしょう(先生や親がハゲだった場合は除く)。
SNSで攻撃的な文章を公開する、というのはそういうことです。
え、私? これ3回目なんで。前回の相手はあなたも知ってるはずなので、今度会ったら話聞いてみるといいですよ。

ついでにアドバイスすると、精神に余裕がないなと感じたらスマホ切って寝ましょう。まあSNSで病んでるって自己申告する人の9割はなんちゃってなので特に心配していませんが。
ここは楽しくTRPGするための場所であって、病んでかわいそうな人をなぐさめるための場所ではありません。病んでるアピールすると面白がってエサを投げる人も多いですが、野良猫にエサをあげる人は野良猫を自分の家に連れ帰ることはしません。

前回と違ってそんなに怒ってないのでブロックはしないでおきます。意見があればコメントをどうぞ。
いいね! 30
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/26 01:20

[web全体で公開]
😶 延命病院 プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/21 23:58

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】渇望の楽園 プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/21 01:41

[web全体で公開]
😶 延命病院 途中まで その4
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/19 23:04

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】World End Juvenile プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/19 02:42

[web全体で公開]
😶 2周年
ふと気づいたのですが、私がオンセンに登録した日は2023年3月19日でした。
つまり、今日でちょうど2年経ったということです。
オンラインでTRPGってどうやるんだ? Skypeか? レベルの知識から入り、今や週に6、7卓するくらい遊びまくっております。お付き合いいただいているGM・PLの皆様には感謝です。
これからも色々と卓を立てていきますので、何卒よろしくお願いします。


ついでだし宣伝だ。
主にCoC(6版・7版どっちもできます)やDXで遊んでいますが、インセインやBBT、モノミュ等もプレイします。
どちらかというと自分で卓を立てることが多いので、お声がけいただければできるシステムなら卓を立てます。オンセンでマギウス卓を立てられるのは(多分)私だけ!
いいね! 22
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/17 03:33

[web全体で公開]
😶 DX3rdで初心者が強いキャラクターを作る方法
基本ルールブック1を用意してください。
50ページを開いて、そこのデータを書き写してください。(好みじゃないなら48Pか56Pでも可)
以上。

いや、本当に、初心者がこれ以上に強いキャラクター作るのは無理です。だまされたと思って一回やってみよう。ダイス目にもよりますが、基本ルール収録シナリオの中ボスの先手を取って一人で倒せる強さです。

「嫌だ! 自分で考えたコンボでオリジナルキャラを作りたいんだ!」という気持ちは分かります。だってキャラ作成はDXの醍醐味ですからね。
ですが、何事にも基本というものはあります。
サンプルキャラというのは、システムを理解している人が「大抵のシナリオで問題なく仕事ができる、ただし改善の余地はある」ように組んだデータで、これを使って公式シナリオをプレイしている限り事故はまず発生しません。
そして、一度実際に通しプレイをすることで、そのサンプルの欠点(というより改善の余地)を実際に体験し、その経験を踏まえてより強いキャラクターを作成できるようになるという、いわば足がかりです。
まずは、DXのキャラが戦闘でどう動くのかをサンプルキャラで確認してください。処理順も分からない状態で効率のいいキャラシートなんか作れません。

どうしても、どうしてもサンプルキャラは嫌だという人は、ネットで適当に強いビルドをググってきてください。「ダブルクロス (シンドローム名) ビルド」でググったらいっぱい出てきます。(使用サプリや経験点には注意してください)
それも嫌だというなら、せめてキャラ作成時にサンプルキャラのデータを傍においてください。そして、作ったキャラをサンプルキャラと並べて、判定ダイス数・技能値・固定ダメージ・コストを比較してください。もし比較の結果サンプルキャラよりも弱かったら、諦めてサンプルキャラを使ってください。
範囲攻撃型は、上記に加えて行動値も高くする必要があります。エフェクト等を使ってもいいので12以上で行動できるようにしてください(12の根拠は、基本2記載のトループの行動値平均が11.125だからです。ちなみにトループ最速のムーンドッグは行動値18)。範囲攻撃をするキャラが雑魚より遅いと、みんなが雑魚にフルボッコにされます。
支援型の場合は、全員を支援できるかどうか、他のキャラクターより早く動けるかどうかを基準に判断してください。深緑の使徒の欠点は「3人しか支援できない」「メジャー支援なのにアタッカーより行動値が低い」です。
あとウロボロスとガード型と回避型はやめましょう。バックトラックで戻ってこられるラインの見極めができるまではこれらに手を出さない方がいいです。

ここまで読んで「じゃあ弱いキャラに価値はないのか?」「最適解じゃないとプレイするなということなのか?」と思ったあなた。
価値がないのは「弱いキャラ」ではなく「あなたの思い通りに動かないキャラ」です。
あなたが強いキャラクターを作りたいのは、あなたが戦闘で活躍したいからですよね? だったら「戦闘で活躍できるキャラ」があなたにとって価値のあるキャラです。そして「戦闘で活躍できるキャラ」というのはあなた以上に詳しい和マンチ達が10年以上かけて議論・実践しつくしています。あなたに、彼らを上回る知識や知恵はありますか?
それに、マンチも「最適解キャラだけだとつまんない」という理由で色々と遊びを入れた構成で遊んでいることが多いので、別に最適解じゃなければ戦えないというわけではありません。空気が読めるマンチは、周りのキャラが弱いなと思ったらあえて弱く作って足並みをそろえてくれます。
DXはデータゲーです、データとの闘いが大好きなマンチとの付き合いは絶対に避けられません。マンチとの付き合いを拒否して身内だけで引きこもってもまあいいのですが、どうせなら色んな人と遊びましょう。野良卓には野良卓でしか摂取できない栄養があります。

戦闘なんかどうでもいい、ロールプレイさえできればそれでいいという人は、素直にサンプル使うか別のナラティブ系のシステムで遊びましょう。一人だけ強い/一人だけ弱いキャラは、それだけで周囲の負担になります。一人だけ強い、はまだGM側で対処のしようがあります(美しくないけど)。一人だけ弱い、は本当に無理です。フォローできません。
PCはパーティメンバーです。パーティメンバーに一番欲しいのは、最強の勇者様でもセリフだけのモブ村人でもなく、同じくらいの強さでパーティの穴を埋めてくれる人です。DXは全員アタッカーでも問題ないシステムなので、迷ったらアタッカーをやりましょう。攻撃の手が増えて困ることは絶対にありません。

DXでもポケモンでも武道でも料理でも、基本ができてない人が基本から外れたことをすると事故ります。まずは基本を覚えて、それからあなただけの強いオリジナルキャラを作ってください。
いいね! 21
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/15 00:55

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】渇望の楽園 途中まで その3
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/14 01:38

[web全体で公開]
😶 女倶して内裏拝まんおぼろ月 プレイ感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/13 01:32

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】World End Juvenile 途中まで その3
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/11 00:38

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】ハートレスメモリー 第三話 途中まで その1
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/09 01:57

[web全体で公開]
😶 ついにこの時が来た……
※TRPGは関係ないです。

無理ゲーだと言い訳を続けて逃げてきていたものに、ついに相対する理由ができてしまいました。
https://gyazo.com/62b95f394a3d513ff5790a555e8a2740
Phase9の課題曲、全曲ハードクリアできちゃったね……。これはもう挑戦するしかない。

Arcaeaやってないと分からないと思うので、以下に簡単な解説を。
まず、Arcaeaは音ゲーです。美麗なイラストと豪華な曲のラインナップで、初心者からゴリラまで楽しめます。完全無料でも完全オフラインでもそれなりに楽しめる上に、曲とキャラは買い切りオンリーでガチャ要素皆無なので、コスパが最高にいい音ゲーです。AC勢からしたらまさに神。
その中にコースモードというモードがあり、これは指定された4曲を共有のハードゲージで連続プレイして、最後まで走り抜けられたらクリアとなります。段位認定みたいなものと思えば大体合ってる。
で、その中のPhase9の挑戦権を持ってはいたのですが、単曲でハードクリアできないのに段位ゲージとか無理やろとずっと無視していたのですが……全部単曲ハードできちゃったので、腹をくくって攻略しようということです。
以下に簡単な解説。

・Felis
足切り役。実は何度かこいつに切られているのは秘密だ。
苦手な縦連が最初から最後までたっぷり詰まっているのですが、悲しいことにこれが一番簡単なんだよなあ……。

・Lightning Screw
2曲目。序盤が比較的優しいので回復できる。
苦手な短いロングノーツの滝が来る中盤で爆死するか、致命傷を負ってサビで刈られるパターンがほとんど。

・Seclusion
この曲が一番好き。でも譜面は一番苦手。
全体的に地力が問われるきつい譜面な上に、2回ある縦連の左右に交互にアークが来る配置がほんとに苦手すぎて泣ける。

・Live Fast Die Young
コースのボス。運ゲー。
お祈りが通ったとしても、その後の譜面も別に優しくはないので油断すると普通に死ぬ。

……帰りてぇ……でもやらないといつまでたってもできないんだよなあ……。
目標は今年内にクリアですが、まあ気長にやろう……。
いいね! 10
Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/03/08 00:35

[web全体で公開]
😶 【参加者決定済】渇望の楽園 途中まで その2
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12