もみじさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/02/28 15:11
😆 シリアス(笑)@プロセルシア宣伝兼 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で。 口癖みたいになってますな(意識はしている。) シリアスなお話とコメディタッチなお話と。 大きく分けるとこの2種類になるんじゃなかろうかと思います。 ・・・否、厳密に言えばシステムチックなシナリオもあるのかな? PCの選択を淡々と拍子して舵切りを任せるスタイル。 では3つに分けたとして、どんなお話がお好みですか? わっちはどれも好き!(第4の選択肢だ!) って人も割りかし多いんぢゃないかと思います(笑) 囲んだ卓のGMの癖だったり、囲んだ卓のPLやPCのRP次第だったり、様々ですが生き物の様に姿や形を変えるのがTRPGの面白い所ですね。 そんなわっちの卓は・・・うーん。 シリアスしたいけど中の人が台無しにしてる感じが凄いですね( ソドワやクトゥルフって、割と重たいお話も出来るシステムのですし、そんなシナリオを心掛けてます ・・・が、実際にリピーターさんの多くはコメディタッチに期待されている風潮? そう感じてしまいます。 サイコロ振った結果すっ転んだり、異常性癖に走りだしたり、中の人の語彙力不足でアホの子(大学教授なり、賢者設定のキャラが)になったり、なんかまぁ・・・・こう、ドバァ〜〜って感じでワイワイなります(こんなインテリキャラいたらSANチェックもんですわ←) けれどもシリアスにコメディが混ざる辺りが私流なのかもしれません。 それに子供向けアニメにでてくる様なゆるふわキャラが、どっち選んでも不幸になる様なやみやみドロドロした世界観で選択迫られるの、、、ふふふ、なんというかその、下品ですが興奮しま(自主規制) さて、そんな前置きはおいといて。 公式シナリオもコミカルなものやダークファンタジーな物と様々ですね。 今、フレンズと遊んでいるプロセルシア秘史。 こちらは竜の滅亡を防ぐべく、そして結果として世界の概念を守るというシリアスなお話です。 ・・・が、蓋を明けてみればNPC達の設定からしてシリアスさせる気がまるで感じられないです(笑)。 ヒロインがまず飯テロ仕掛けてきますし、作った名状し難き物を食べる事で体内に入り込んだ疫病の毒成分に打ち勝ったり(毒で毒を制す)、酒に未練があって酒宴してるアンデッドに酒を渡せば戦闘自体回避できたり、うん・・・すごくTRPGできてますね(遠くを見ながら) ミストキャッスルでは全体的にダークな雰囲気が漂っていますし、フェアリーガーデンは真逆で妖精達とキャッキャウフフする様な世界観だったり。 プロセルシア秘史はそういった意味でもバランスが取れている上、魅力的なNPCも豊富ですわよ奥さん♪ CPとして見ても初期作成からレベル8前後とニーズの高い範囲ではないでしょうか。 個人的にはエターナルエンパイアもおすすめですが、あちらはレベル13位までを目指す上に、システム的には大分重たくなります。 (いや、故にGMのアレンジのしがいがあるってものですが!) 興味のある方は是非、試し読みなさってくださいませ♪ ・・・少しはSNE君へ貢献できたであろうか( 次回の旅路も、切なく そして笑いある冒険になります様。 お粗末!
2025/02/28 17:44
> 日記:シリアス(笑)@プロセルシア宣伝兼 あ、ごめん前置きまでしか読んでないや← 「コメディタッチに期待されている風潮」というより、もみじGMを楽しみに来てるので、コメディタッチかどうかは気にしてないのでは? まぁ…僕と一緒で、3分間しかシリアスに耐えられない体質なんじゃないかな?と思ってますw
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/02/28 15:11
[web全体で公開]