ジンジャーさんさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2021/12/15 20:31
😭 言葉を失った男の手記 泣いてしまいました。いい大人が。TRPGで。 オンラインで出戻ってから人生初の出来事が次々起こるので動揺している。 あれか。これが「エモい」ってやつか。俺が眠ってる間みんなこんな楽しいことやってたの? 大き過ぎる情動の前に人は言葉を失いますが、言葉を失ったままでも何かを書き残さねばならぬという使命感で書いてます。 【結論】オンラインのいいところは皆に泣き顔を見せなくていいところ。 いやマジでさあ、これ1回経験したら止められなくなるやつだわ。 若いうちにこの刺激に出会うのは危険かもしれんよ。 TRPGやってたらこの経験がまた出来る!とか思われちゃってはかなわん。 いい大人なので分かりますが、これはいろんな条件が奇跡的に重なり合った時だけ起こる非常にパーソナルな体験です。たまたまTRPG遊んでる時に起こりましたが(TRPG遊んでる時に起こりやすいような気はしますが)、これはTRPGという仕組みの効用じゃないと思いますわ。 泣いちゃった本人が言うけど、この感動を一緒にプレイしてた誰とも共有できたと思わないもの。 これを再現しようとしたら独り善がりにならざるを得ない。 これは追っかけちゃいかんやつだ、と感じました。 ただものすごく感動的な体験だったことは確かで、そこは一緒に遊んでくれた皆さんにお礼を言いたい。 泣くほど楽しかった男が1人いたのは皆さんのおかげです。誰が欠けてもこの感動はなかった。 ***** この後別にネタバレ上等で感想書きますが、バレない範囲で影響があったと思われる事柄を。 ・ハンドアウトがあらかじめ渡され、プレイ前から感情移入が可能であった。 ・プレイ前に人物像についてKPと話し合う機会があった。 ・KP、PLとも落ち着いたプレイをする方々であった。 ・私が楽しいだけのシーンにも黙ってお付き合いいただいた。 ・KPの演じる感情移入対象のキャラクターが大変に私の好みであった。 ・シナリオの起伏が感情を盛り上げるように作られていた。 こうして書いてみてもなんか違う、なんか足りない気はしますね。 あ、結論は上に書いた通りオンラインだとくしゃくしゃの顔を見せなくていいからいいね!です。
2021/12/16 09:47
> 【結論】オンラインのいいところは皆に泣き顔を見せなくていいところ。 分かります! 卓上だと、 「役者や俳優系の参加者さんたちとかが同席して、 演劇的な雰囲気が無いと、 PCs/NPCsのRPとして、 PLsが役者的に、 本当に泣いたり笑ったり悲しんだり怒ったりできない」 ですよねw
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2021/12/15 20:31
[web全体で公開]