廻さんがいいね!した日記/コメント page.5
廻さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
あおい![]() | |
2022/08/26 01:20 [web全体で公開] |
😶 何か…… 色々と重なって来週ちょこちょこと予定があきそうな気配。 予定があくと突発卓を立てたくなるものの、すぐにまわせそうなストック……なにか……。 準備の時間考えるとCoCかインセインかな……いやでも1日、2日でいけそうなのあったかな。 ……ってところで止まっているうち、今秋が過ぎそうです。 何かス全て表示する色々と重なって来週ちょこちょこと予定があきそうな気配。 予定があくと突発卓を立てたくなるものの、すぐにまわせそうなストック……なにか……。 準備の時間考えるとCoCかインセインかな……いやでも1日、2日でいけそうなのあったかな。 ……ってところで止まっているうち、今秋が過ぎそうです。 何かストック用意しとくべきだな、っていつも思ってる気がします。学習しない。 それはそれとして。 そもそも9月が予定がだいぶ白いので、週一定期卓とか何かやりたいなー。 ちゃんと時間取れそうだったらマギロギかモノミュもやりたい。 積んでるシナリオ眺めてみるかー。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/08/19 19:16 [web全体で公開] |
😶 TCG思考とTRPG思考(長文極論故畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)*注意事項* ・特定の個人に対する意見ともとれる発言が含まれます。 ・突拍子もありません。 ・勢いで書いているので、文章が荒いです。 ・気分を害す可能性が高い為、無理に読まない方がよいです。朱朱の内心吐き出しと思ってください。 ・「おもしれぇじゃねぇか……闇を見せてみな!」という方だけどうぞ。 *注意事項終わり、以降の記載に対して不快感を抱いた場合は責任を取りません* 要約「TRPGってそういうゲームじゃねぇから! ……あ、私の遊んでる範囲ではですね?」 【前書】 以前、とあるゲームデザイナーの先生が配信で話していた事です。 「TRPGのTCG化が進んでいる」というお話。 心当たりがありました。私が愛するダブルクロスや、アリアンロッド2E。メタリックガーディアンやSW2.5などのシステム……その『キャラクター構築』に関してです。 キャラビルドは滅茶苦茶に楽しいです。 「こういった可能性にはどう対処する?」「レベル帯毎に考えてみよう」「新しいデータだ!やった!」「このスキルおもしれぇな……」「あんま使われてない武器使ってみたいな」 など。 たくさんのデータから最適解、あるいは自分にとって面白い最適解を探し、ネットで調べて、身内と相談したり、実際に遊んでみたりする時間の楽しさは、どこか『遊戯王』『MTG』『デュエマ』に似た楽しみがあります。 朱朱はデッキ構築とキャラビルドだけでフライト+空港待機の五時間を一瞬で過ごせる能力者なので、とてもとても楽しいです。 セッションで活躍できるとめっちゃ楽しいですし、サプリメント、新弾みたいなのが出るとガチ勢の方は飛びつきますよね。 だから、避けられない話なのです。 最近日記で話題になっている、最適解どうこうについて。 ビルドの自由度が高い≒GMかPLを封殺できる、となりがちです。 強いビルドができれば嬉しいし、強く活躍できれば楽しいからです。 でも、忘れてはならないのは「TRPGはパーティゲームの一種である」という事です。 相手を叩き潰すウォーゲームの遊び方や、シノビガミなどのPVPがメインのシステムを否定する訳ではありません。 ただ、GMとPLが向かい合って、同じ目的に向かって遊ぶ以上、基本的なTRPGの遊び方は対人・対戦ゲームとは違うのではないか? と朱朱は考えました。 PCに死んでほしいGMは居な……くはありませんが、少数派です。 GMを一方的に封殺してげらげら笑うPLも居な……くはありませんが、あまり良い物だと朱朱は思ってません。 TCGなどの「対戦して叩き潰す」遊び方ではなく。 「一緒に盛り上がれる」遊び方が推奨されているのではないか。 TRPGにおけるキャラ作成は「戦う為のデッキ作成」ではなく、「宴会に持っていく料理・飲み物」なのではないか? みたいな考えです。 ぼんやりしてますね。 私も分かりません。 言いたかったのは恐らく、「迷惑かけないようにガチデッキ作らなきゃ」という思考は一旦忘れて。 「これあったら皆喜ぶよな」とか「定番メニューは外せないぜ!」とか「俺、最近これ気に入ってるんだよね……」とか、そんな気分でキャラ構築を考えてみるのも良いんじゃないかな、みたいな話です。 「ガチデッキ以外は弱いから作ってくんなぶっ飛ばすぞ」と取れる意見が最近散見される為、言ってみています。 好きな料理持っていきましょうよ。朱朱、今猛烈に激辛チョリソー食べたい。 まぁ、BBQだって言ってるのに金塊持ってくるような話もありますが、あれらは事前の相談で回避できますので。 ね? 強い弱い、そんなの人の勝手。好きなキャラクターで楽しめれば勝利。 的な、話を、したかった。 のよ。 求められる料理がガチデッキの場合もあるから、そこだけ気を付けてね? 「でもオレ料理できねぇよ……主食コンクリートだよ……人間の味覚わからん」 という方もいらっしゃると思います。 そういった方は、思い切って『TCG化』していないシステムを遊んでみるのはいかがでしょうか? 『新クトゥルフ神話TRPG』はルールの軽さが魅力の面白いシステムですし。 『サタスペ』はビルドの自由度こそそれほどではありませんが、遊んでルールを覚えながら成長できて、ランダムで決まる設定も多くて深く考えずに楽しめて良いですよ。 サタスペしよう。 沼に落ちたらシャドウランかガンドッグで迎えるからさ。 以上、長文とお目汚し失礼いたしました。 読んでくださった方で意見が合わない方もいらっしゃるでしょうが、戯言、極論と思って聞き流すか、朱朱のブロックなどをしていただいても良いです。 兎にも角にも、皆が楽しいTRPGライフを過ごせるよう祈っております。 楽しもうぜ。 【本題】 ここからは暴言剥き出しなんですが 「どこの誰かも知らねぇし卓経験も書いてねぇし所持ルルブの登録もテキトーな輩に大好きなシステムの戦闘に関して『失敗ですね』とか言われてブチ切れ大権現」 はい。 落ち着いた。 追記:TCGにもガチから色々幅があるのを失念しておりました。軽い例え程度にお受け取りください。 申し訳ない。 私はラー漢デッキ使いです 追記2:なんだかんだすみわけするのが一番だよ
ジンヤ![]() | |
2022/08/17 19:12 [web全体で公開] |
😆 ストリテラ「人狼村」をプレイしました 先日、ストリテラの公式シナリオ「人狼村」をプレイしました。 専任GMとして時間制限ありの「宵闇血風録」、専任なし・時間制限なしの「フラジール・フレンドマギア」からの3回目のセッションでした。 最大5人まで可能なシナリオですがさんかしは4名。 配役は ・村人/邪神 目的:人を弄んで全て表示する先日、ストリテラの公式シナリオ「人狼村」をプレイしました。 専任GMとして時間制限ありの「宵闇血風録」、専任なし・時間制限なしの「フラジール・フレンドマギア」からの3回目のセッションでした。 最大5人まで可能なシナリオですがさんかしは4名。 配役は ・村人/邪神 目的:人を弄んで破壊する。 村に超常存在がいる知っていて、実は村長殺害犯 ・占い師/機械生命体 目的:人類を抹殺 する 他の超常存在については知らない ・狩人/宇宙人 目的:村を手中に収める 超常存在がいる知っている そして我がPCは狂人/サメ! 名前:シャリー=クー PL:ジンヤ 性別:女性 【オモテ】が狂人で、【ウラ】がサメです。 目的:人を食う(正体が人でなくても可) 設定:村のハズレに棲みついている自称魔女。 森で怪しい草やトカゲなどを集めては秘薬を作ると大鍋で煮ている怪しい人物。 薬草を煎じることができるのでいざという時には、ダメ元で頼られる存在。 実はかつての主である魔女を喰って姿を盗んだ元使い魔のヒューマンシャーク。 サメなので地面を泳げるし、人にも化けるし、なんなら空も飛ぶ。 ヒューマンシャークとはなにかは誰も知らない。 狂人ってなんだと悩んだ末の村外れに住む自称魔女に。他の超常存在は知りません。そしてヒューマンシャークとは何なのかさっぱり分かりませんw 今回はご覧の通りに「一般人」がいなかったので穏便に解決するルートがありません。 全員覚悟完了でシナリオに挑みました。 それぞれの目的を隠しながら交流。事態はどんどん悪化し、クライマックスへ。 最多フラグ獲得者は邪神とサメ! 村は邪神降臨により狂乱の坩堝に! 宇宙人すら邪神には敵わず取り込まれ、機械生命体はサメに腕を喰われるも見切りをつけて立ち去る。 邪神が哄笑する村でサメが喰いまくるという地獄が生まれました。 イチバン優しかったのは人類滅亡を企む機械生命体だったというとても楽しいセッションでした。 ストリテラはじっくりRPを楽しめるシステムなので興味がある方は是非試して欲しいです。 ルールブックにシナリオが10本あり、更にはネタバレなしなので配役を変えて何度も楽しめるお得なゲームですよ、
アーリング![]() | |
2022/07/24 21:18 [web全体で公開] |
😊 1か月ぶり、卓日記――――! 昨日は、土用丑の日。「う」のつくものをということでウタカゼのPC作成会をしてきました!(挨拶) 日記書くのも久しぶり。この1か月、暑いわ忙しいわで中々日記を書く気力がわいてきませんでした、ごめんなさい! お仕事も山場越えたし、夏を楽しむぞー!ということで、たまってる卓日記もゴー! 全て表示する 昨日は、土用丑の日。「う」のつくものをということでウタカゼのPC作成会をしてきました!(挨拶) 日記書くのも久しぶり。この1か月、暑いわ忙しいわで中々日記を書く気力がわいてきませんでした、ごめんなさい! お仕事も山場越えたし、夏を楽しむぞー!ということで、たまってる卓日記もゴー! ★SW2.5 はんどれっど!EX回「愛の歌さがして」(GM:俺) 約1年かけて全7話を楽しんだSW2.5キャンペーン、はんどれっど!。 その第1話はカクヨムでリプレイにもさせていただいたり。 あれからリアルで1年。ふつふつと湧き上がる続編の意欲。 PLさんたちにおそるおそる「あのPC達に、また会いたくない?」と聞いたところ・・・ 「えっ!!! いいんです!!!」「会いたい…><」「がたっ!!!!」「えっっっっっ!?」 と驚愕とともに承諾を頂いたので、シナリオ作りに着手。イメージは「TV本編終了後の、劇場版」! ランダムイベント表で「キャンペーン終了後から、一体何があったのか?」を決めたりもして、ついに半年後、セッション開始! 結果から言うと 2/4、11、19、24・3/6、23・4/8・5/5、14、20 と、打ち上げ会を含めれば全10回という超長丁場のセッションになりました。ホント皆さん最後までお付き合いありがとうございました! PC2人がキャンペーンのラストでカップル成立、ハッピーエンド!となっていたのを、記憶喪失となって離れ離れとなり。 故郷を救った元王族のPCが、更なる危機を感じて旅立ち。 流浪の旅に出ていたPCは、暗殺者からの襲撃をかわして・・・再び集う物語。 一度キャンペーンを通じてPLさんたちもGMもPC達のことを知ってるからこそ、「そうなるよなあ!」とか「うわー!○○らしい!」とニヤニヤが止まらない。もう楽しい! GMである俺も、今持ってる全ての力量と熱意を注ぎ込んで、シナリオと演出、そしてデータのバランスを組み立てました。正直、クリアできるかどうか賭けな場面もいくつかあったしね! そこを機転やアイデア、ダイスの出目とチームワークで切り抜けたPCたちとPLの皆さんには、こちらも「おぉ・・・!」と胸が熱くなりました。カッコイイんだホント! プレイ時間がかかるシナリオなのは分かっていたので、ショートカットの道筋も作っていたのですが、「全部の重要アイテムを回収したい!」とPL総意で全ルートを制覇!ボスの非情な攻撃にも勝利し、消え去るはずだったNPCを復活させるという、GMの想定しうる中で最高のエンディングをみせてくれました。 最後まで付き合ってくれた、そして再び集まって物語を紡いでくれたことに、PLの皆さんにはGMとして感謝しかないです。楽しかった、そして、嬉しかった! このPC達とはまたしばらくお別れですが、PL同士はまだまだ別の形で遊んでたりしますw まだまだ楽しいこといっぱい遊びましょーう! ありがとうございました! 最後に、このシナリオを作るきっかけとなった、故すぎやまこういち先生に、心より哀悼の意を表します。
びこーず![]() | |
2022/07/04 20:59 [web全体で公開] |
😶 【DX3rd記録】ルールブック読み始めました はい、まいど。 天然パーマな髪が、押さえても押さえても跳ねてくる。 もう……ボンバヘッ!でいいよね。びこーずでございます。 今日の要点:『ダブルクロス3rd』のルールを読み始めたよ! 実は前から所持していたのですが、大昔のセッションが軽いトラウマでして、 大量のデータからキャラビル全て表示するはい、まいど。 天然パーマな髪が、押さえても押さえても跳ねてくる。 もう……ボンバヘッ!でいいよね。びこーずでございます。 今日の要点:『ダブルクロス3rd』のルールを読み始めたよ! 実は前から所持していたのですが、大昔のセッションが軽いトラウマでして、 大量のデータからキャラビルドをするゲームを敬遠していたのです。 しかし、何とか克服して遊びたいと思い始めまして、ゆるゆる読みだしました。 ダブルクロス……すごくいいルールですね! シーン制もろくに遊んだことがなく、データを読むのも苦手ですが システムの『方向性』に同意できたPLは、『やりたいこと』を実現できる。 そのための仕組みが懇切丁寧にちりばめられているように感じます。 まだまだ遊ぶには準備不足ですが、まずはPL ゆくゆくは自作シナリオ+GMをしたいです! 以上 もう帽子をかぶりたい びこーずでございました。
ニジ![]() | |
2022/07/03 10:51 [web全体で公開] |
😊 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』オール・フォー・オール編 先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 41回目。41…41!? GMすれば、自分の好きなシステムを好きなだけ遊べちまうんだ! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:オール・フォー・全て表示する先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 41回目。41…41!? GMすれば、自分の好きなシステムを好きなだけ遊べちまうんだ! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:オール・フォー・オール/蓮葉 守 「背負うんじゃないさ。一緒に戦うんだ」 「なんせ俺は、全てのヒーローと共に戦う者だからな」 セカンドカラミティにて、数々のヒーローが死に、同じくしてヒーローであった妻をも亡くした哀しきヒーロー! 開発したパワードスーツは、歴代のヒーローたちの力を使う事の出来るテクノマンサー史上最高傑作のスーツ! 設定…かっけぇ~!! ラストヒーローというレギュレーションを最大限生かした設定、いいですねぇ! 失った仲間たちの力で戦うの嫌いな奴いる!?私大好き! パワー:意志の指輪を取得されており、とても気になってたパワーだったので 運用を始めて見れて楽しかったです!RP的にも性能的にもすごいロマンあふれるパワーでした! そして立ち絵がまた渋い感じで…トニー・スタークの様なイメージという言葉通りのナイスな立ち絵でした! ★相棒NPC:コープスリバイバー 「かっこつけちゃって」 猫の妖精さん!コープスリバイバーの正体は命を落とした筈の妻! 生を願った瀕死の猫と、ミスティックであった妻の魂が統合された結果誕生した相棒! 正体はオール・フォー・オールには内緒! これだけでお話が作れそうな良い設定! 性格設定は枠組み設定を頂生きあとはお任せしてくださったので、こちらで味付けさせていただきました! さてこの二人がどんな活躍をしたか…振り返っていきましょう!デデドン! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ コープスリバイバー : 「悩みとか、あるなら聞くけど」ごろにゃんと顔を洗っている 蓮葉 守 : 「悩み?...確かに悩みなら絶えないな」 蓮葉 守 : 「なんてったって、俺は今じゃただ一人のヒーロー、らしいし...リバイ」 コープスリバイバー : 「そうね、オール・フォー・オールは世界最後のヒーローだからね」 コープスリバイバー : キミの言葉を静かに聞いている。しっぽがゆらゆら揺れている。 蓮葉 守 : ふと、優しく、静かにリバイを膝に乗せます コープスリバイバー : キミの相棒猫妖精は、大人しく膝に乗せられた。ズシリと重い。 蓮葉 守 : 「だが、リバイが着いてくれている分、俺は随分と気が楽になってるよ」そう言ってリバイを撫でます コープスリバイバー : 猫妖精は猫のようにおとなしく撫でられている。いや、これはもう猫だ… コープスリバイバー : 「そう、よかった」ごろごろと喉を鳴らしている コープスリバイバー : 「私みたいな妖精でも、いる意味があったみたいで安心した」ごろごろと笑った 蓮葉 守 : 守も、そんな優しい時間に和やかな表情をしていることでしょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 猫だこれ! 愛する人の膝の上で猫ちゃんリラックス。猫だこれ! 穏やかな日常を表す良いRPですね…膝にのっけてもらった時は胸キュンしました。 何気に相棒としてチョイスされる回数が多い動物の猫ちゃん。次点で鳥さん! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 蓮葉 守 : 「でも、言っただろう?」 蓮葉 守 : 「俺は、しがないヒーローさ」 蓮葉 守 : そう言って微笑みながら、リバイの鼻の頭についた葉っぱを取る コープスリバイバー : 「んにゃ…またカッコつけちゃって」 コープスリバイバー : どこか嬉しそうに、キミの猫妖精は呟いた。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ イケメン~~!! 基本的にムーブが紳士的なんですよね。 あと人助けの仕方が押し付けじゃなくて、相手に寄り添う感じだったのが印象的でした。 たぶんコープスリバイバーも生前はこういうムーブを見せられるたびに「良い…」と思っていたに違いない。 さぁここから先は事件だヒーロー!相手は強大!どうする!? ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ コープスリバイバー : 「警察なんて相手にならない。ヒーローのいないG6でもきっと止めるのは無理」 蓮葉 守 : 「ああ、だから俺がやろう」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 100000点あげます…。 だから俺がやる。ヒーローのセリフとして大好きなんですよねこういうの…。 アクションシーンでは空を飛ぶパワードスーツでバリバリ戦う! ドローンを駆使して戦う!スーツの馬力を生かして白兵戦! おっ、スーツ使いこなしてる~!ってなるナイスな描写! そしてクエリー!ネタバレになるので伏せますが… ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ オール・フォー・オール : 「なら、俺も愛する人と一緒に居るとするよ」 オール・フォー・オール : 「この星の人々という愛する人と、な」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ こういうキザなセリフ似合うな~!!返し方がカッコいい!! さぁ戦闘だ!意志の指輪の力を見せてみろ!私はその更に上をいき、お前を倒す!! 戦闘…テクノマンサーの肉体の低さ故、押される!攻撃が痛ぇ! だがPCも負けてない!意志の指輪のパワーは…ゴッズウェポンを選択! 科学で神の力を再現するのが嫌いな奴いる!?いねぇよなぁ!! 2d6+3ダメージは伊達じゃない!強いぞゴッズウェポン! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ オール・フォー・オール : 1つ目の仕事を終え、上機嫌そうに戻ってくる槌を手に 「俺はオール・フォー・オール」 オール・フォー・オール : 「全ての為に、全てのヒーローと共に戦う者だ。...オーディンの息子の力、少しは効いたか?」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ かっけぇ~~!!だがその軽口いつまでもつかな!? テックアーマーでライフを守っていたが…とうとうデッドライン状態に!! 敵のダメージダイスがはしって10ダメージ!ライフ-7!ウワー!バランス調整へたくそだな私! デスチャート成功!デッドライン状態に! 最後のグリットを使って決めろ必殺技!神の武器を放て!!ダメージ…22!?YOU WIN…! 余韻フェイズではこの日記冒頭に書いたセリフ!かっけぇなぁ! ★まとめと宣伝 良いセッションでした!ありがとうございました! 正統派のカッコいいヒーローを魅せて頂き、熱くなりました! https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=izayoi4869&i=izayoi4869_165658026290 日記まで書いてくださりありがとうございます!!!めっちゃ励みになります!!! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
ちろる![]() | |
2022/06/25 17:43 [web全体で公開] |
😶 セッション募集で いつの間にかボイセ、テキセ+ボイセ、ボイセでフィルターがかけられるようになっていたの、すっごく嬉しい。 完テキセの民なので、「あっ、このシナリオ!行きたかったヤツ!!」⤴⤴からの「ボイセかー…無理」⤵⤵というがっかり感が減って、セッションが探しやすくなりました。わーいわーい。ありがとうございます。
どうじょう![]() | |
2022/06/16 08:19 [web全体で公開] |
😶 憧れのCP …に参加できそうで嬉しい嬉しい。 以前の日記にも書いたけど、自分は気に入ったキャラでねちこく遊びたい派のため、キャンペに参加できるのが一番性に合ってありがたい展開だったりします。 以前参加していたCPは、参加者PLのうち三人が「寝落ち、連絡なし遅刻、ドタキャン」の連発だったため、結果として卓全て表示する…に参加できそうで嬉しい嬉しい。 以前の日記にも書いたけど、自分は気に入ったキャラでねちこく遊びたい派のため、キャンペに参加できるのが一番性に合ってありがたい展開だったりします。 以前参加していたCPは、参加者PLのうち三人が「寝落ち、連絡なし遅刻、ドタキャン」の連発だったため、結果として卓が維持できず消滅してしまったという悲しい過去…ウゥウウ。 オンセンのような場所で募集していたキャンペなら、新規参加者さんを再募集できたかもしれませんが、ごくごく身内で遊んでいたためどーにもならんかったんですよなぁ。 GMさんは滅茶苦茶頑張ってシナリオ構築してくれていたし、内容も本当に面白かっただけに、「完結までいきたかった」という思いが今も消えぬ……。 そんな過去を乗り越えて、新しいキャンペに挑みたい自分。 お試し一話が今から楽しみです。
あるるん![]() | |
2022/06/03 22:42 [web全体で公開] |
😶 昼夜 募集を昼夜にしてみました。 どっちか埋まった方を予定しておりますが、どっちも埋まらなかったら流卓ですね~。 ガーデンオーダーはマイナーなので、少し説明を。 時代は現代~近未来のアナザー地球。 もしくはパラレルワールド地球。 システムは簡易化したダブルクロス3rd。 ジャーム化する心配全て表示する募集を昼夜にしてみました。 どっちか埋まった方を予定しておりますが、どっちも埋まらなかったら流卓ですね~。 ガーデンオーダーはマイナーなので、少し説明を。 時代は現代~近未来のアナザー地球。 もしくはパラレルワールド地球。 システムは簡易化したダブルクロス3rd。 ジャーム化する心配も、スキルを組み合わせる複雑さもカットした、非常にTRPG初心者の方におすすめできるシステムです。 ダイスをジャラジャラ振ることはないのですが、それでも戦闘は派手になりますし、異能力バトルの爽快感もあります。 どちらかというと戦闘もので、探索とか推理とかはほぼほぼありません。 派手に暴れてみたいんだ~~って方には向くかと思われます。 判定も1D100 のCoCと同じでわかりやすいですよ! よろしければぜひ。
ジンヤ![]() | |
2022/06/01 12:38 [web全体で公開] |
😆 色々楽しいストリテラ 今回はストリテラ オモテとウラのRPGを2回やって見ての感想になります。 あ、どちらもテキストセッションでの開催でした。 ストリテラはロールプレイ特化型だけあって参加者同士の掛け合いがしっかりと楽しめます。基本的にチャプターに登場するのは主演と助演のふたり。主演が選んだ場面をキーワードを軸に全て表示する今回はストリテラ オモテとウラのRPGを2回やって見ての感想になります。 あ、どちらもテキストセッションでの開催でした。 ストリテラはロールプレイ特化型だけあって参加者同士の掛け合いがしっかりと楽しめます。基本的にチャプターに登場するのは主演と助演のふたり。主演が選んだ場面をキーワードを軸にロールプレイしていきます。 メインの二人以外や見学者は新しいキーワードを提案することでそのチャプターを盛り上げることもできます。 シナリオのネタバレがないシステムなので、各キャラクターの『オモテ』と『ウラ』の組み合わせ、シリアスかコメディかの配分などで同じシナリオでも新鮮に楽しめます。 ルールブック付属のシナリオが10本、更に公式が順次web上で新作を公開(日記投稿時で2本公開中)してくれているのでルールブックを持ってるだけでかなり遊べます。 さて、一度目はある宿場町を舞台にした和風伝奇的シナリオ「宵闇血風録」を専従GMとして参加して見学者なし、1日で行い各チャプターに時間制限を決めた上での開催でした。 あえて時間を区切ることでスピード感ある展開になり、1日テキストセッションでもしっかりと楽しめました。 二度目はオモテは友達、ウラは対立関係にある魔法少女のシナリオ「フラジール・フレンドマギア」に専従GMなし、見学者あり、への参加でした。 日程に余裕があり、見学者さんもキーワードを提案してくれることで各チャプターでのやり取りが濃密になりました。 どちらも続編が待たれる名作のようなセッションとなり、楽しく遊ぶことが出来ました。 遊び方を色々と工夫できるとても楽しいシステムですのでもっともっと広がることを期待しています。
![]() | シェフ![]() |
2022/06/01 01:02 [web全体で公開] |
😶 オンセンでの交流 少しずつコメントを飛ばしてみたり、友達機能を使ってみたりしています。 TRPGの知り合いが増えるのはなんだか嬉しいですね。 今日は見学していたストリテラの卓「フラジール・フレンドマギア」も終了しました。 見ごたえがあり、面白かったです。 見学での卓参加も楽しいものなのだなと実感できました全て表示する少しずつコメントを飛ばしてみたり、友達機能を使ってみたりしています。 TRPGの知り合いが増えるのはなんだか嬉しいですね。 今日は見学していたストリテラの卓「フラジール・フレンドマギア」も終了しました。 見ごたえがあり、面白かったです。 見学での卓参加も楽しいものなのだなと実感できました。 オンセンでは見学できるところも多いようなので、またどこかにお邪魔してみるかもしれません。 ですがGMPLもやってみたいですね。 次のゆるい目標はオンセンで卓を立てることです。 そのうち、そのうちに。
小崎![]() | |
2022/05/22 03:27 [web全体で公開] |
😶 念願の初ダブクロ!! 行って参りました…!!いや~…すごいですね、ダブルクロス…。 セッション中も「すごい…」しか言えなかったわ…。語彙力どこへ行ったの…?? 私、クトゥルフやエモクロアだと、戦闘ってあんまり得意じゃないというか…苦手意識があったんですけど、ダブクロはほら、戦闘がメインじゃないですか。 見よう見まね全て表示する行って参りました…!!いや~…すごいですね、ダブルクロス…。 セッション中も「すごい…」しか言えなかったわ…。語彙力どこへ行ったの…?? 私、クトゥルフやエモクロアだと、戦闘ってあんまり得意じゃないというか…苦手意識があったんですけど、ダブクロはほら、戦闘がメインじゃないですか。 見よう見まねで作ったキャラでしたが、ダメージ与えられるとすごく嬉しいし、自分のエフェクトの粗が見えて、「こうすれば良かったな~~~~!!!」って欲が出るんですよね。これはキャラ作るの楽しいわ…。 忘れないうちにまた回りたいなって思いました。 まだまだ慣れてないので、戦闘の計算というか処理は恐らく時間掛かるんですけど…なんか計算も楽しいんですよね…。 個人的なハイライトは余った経験点で適当に入れておいたエフェクト『炎陣』(あ、ちなみにシンドローム『サラマンダー』のピュアブリードでした)で仲間のカバーリングが出来たことでしょうか。ガードがメインのキャラじゃないので、本当に攻撃肩代わりしただけなんですけど…なんか嬉しくなっちゃいましたね…。 いやはや…奥が深い…。 また是非、ダブルクロスのセッション、参加したいと思います!というか参加しないと計算忘れそう…!!
ニジ![]() | |
2022/05/17 12:01 [web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』メタルゲイザー編 先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 39回目。サンキュー! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:メタルゲイザー 「助けを求めているのなら応えよう。私はヒーローだ」 す全て表示する先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 39回目。サンキュー! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:メタルゲイザー 「助けを求めているのなら応えよう。私はヒーローだ」 すでに壊滅し存在しない ヴィラン組織で造られた戦闘用アンドロイド。 造られた当初こそは意志の無い兵器だったが、 ヒーロー、スターゲイザーと戦ううちに 自我に目覚め魂を宿すこととなる。 性格は武人然とした求道者であり、 本来あるはずの無い自身の魂に思いを馳せ、 思索に耽る哲学者でもある。(キャラクターシートより抜粋) テクノマンサーのアンドロイドヒーローです!設定が…美しい…。 物語が想像できるほど豊かな内容なのに、ものすごく簡潔。読みやすい…。 戦い方も超王道の格闘術!この戦い方もスターゲイザーのスタイルをトレースしたものというのだから美しい…。 良いですね…良い…これは気を引き締めねばな、という気持ちでGMに挑んだのでした。 ちなみに見た目は完全に無機質なアンドロイドなのですが、カジュアル時のスタイルがトレンチコートと帽子。 アンドロイドでこのスタイル嫌いな奴いねぇよなぁ!? ★相棒NPC:スターゲイザー/七竈スピカ 『…ありがとう、私の言葉覚えていてくれて』 いわゆる魔法少女で能力は母から受け継いだ。 ガーリーな見た目だが、口調は少し男っぽい。 純粋で真っ直ぐな性格であり、 悪を見過ごせない正義心を持っていた。 疑うことを知らない性格のため 幾度も組織の計略にはまりかけたが、 持ち前の根性で乗り越えてきた。(キャラクターシートより抜粋) 王道の魔法少女!…今は幽霊ですが…。 武器は拳!愛と勇気のド根性ガール! メタルゲイザーに心を芽生えさせたきっかけというめちゃくちゃ重要なキャラ。 これは責任重大だな!でも面白そう!という気持ちでRPさせていただきました!面白い! さてこの二人がどんな活躍をしたか…振り返っていきましょう!デデドン! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「私のセンサーが幽霊を知覚できる道理は無いのに、こうしてキミと会話ができていることに比べれば……」 メタルゲイザー : 「夢ぐらい見るようになっているかもしれないな……」 メタルゲイザー : 考える人のポーズになる。 スターゲイザー : 『そのポーズしてると考える人みたいで笑っちゃうんだけど…』困り眉で笑っている ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ アンドロイドは夢を見るのか?どうやら夢を見たようです。 立ち絵はカッコいいのに考える人のポーズになるのが、人間臭くてかわいいですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スターゲイザー : 『…ねっ。ちょっと公園散歩しない?』 メタルゲイザー : 「ああ、わかった。見回りにもなるからな」 メタルゲイザー : 立ち上がり、周囲を見渡す。 スターゲイザー : 『単なる気分転換だってば』ちょっと笑いながら茶々を入れる メタルゲイザー : 平和な光景に満足気に頷く。 メタルゲイザー : 「気分か……確かに、少しメモリーを更新した方が良さそうだ」 スターゲイザー : 『でしょでしょ。メタルゲイザーは気分転換覚えた方がいいよ』 スターゲイザー : そう言ってキミの後ろを浮遊する。 スターゲイザー : 『見てみて!カメが日向ぼっこしてる!』『あっちにはタンポポが咲いてる!もう春だね』と…のんきにキミの後ろでおしゃべりしている メタルゲイザー : 「キミは生前と変わらないな。いや、魂だけになったことで肉体的変調の影響を受けないようになり、むしろ不変に近くなっているということだろうか……そもそも魂とは……」 メタルゲイザー : ぶつぶつ呟きながら指し示される方を律儀に見ていく。 スターゲイザー : 『もしもーし。…まーた難しい事考えてるし…』 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 私はねぇ!人間らしい子と機械の身体に心を持った存在の交流がねぇ!好きなんだよ!!! メタルゲイザー、設定文だけではドシリアスな存在ですが、こうして目の前でRP見せて頂くと、魂を感じますね。 その後もアンドロイドゆえの堅苦しさからシリアスなギャグめいた会話をする…いいじゃんいいじゃん! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「あるヒーローは言っていた」 メタルゲイザー : 「魔法というのは人の願い、希望から生まれるのだという」 メタルゲイザー : 「キミの願いも、もしかすると魔法になるのかもしれない」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ おっふ…。えっ…トキめく…。カッコいい…。 勇者ロボ…正統派ヒーロー…イケメンですね…。小さいころ視聴していたら危なかった存在…アンドロイドヒーローにしかときめけなくなってしまう! しかし事件だ事件だ!どうするヒーロー! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 無言でミーティアマニューバーを起動する。 メタルゲイザー : 磁場反発式バーニアがメタルゲイザーの体を加速させていく。 メタルゲイザー : 相棒に特別合図を送る必要は無い。彼女はヒーローだ。何をすべきかわかっている。 スターゲイザー : 彼女も君と同じだ。キミが動くと信じて、合図は送らない。キミと同時に飛翔している。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ おっふ…。テクノロジー描写私好き!! メタルゲイザー…相棒の設定もあると思うのですが PLさんが、相棒を立ててくれるんですよね。上手いな…いや、こんなことされたら頑張って応えたくなります。 その後もヒーローは大活躍!!磁場の反発を利用して飛翔する!そこから反転!敵をキック!!は!?カッコよ…! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : スターゲイザートレースシステム起動。 メタルゲイザー : 全身に磁場を纏い、ヒーローが魔法の力で行っていた自己強化を再現する。 メタルゲイザー : 機械として考えれば無駄の多い動き。だが、結果的に何故か威力が最適化される動き。 メタルゲイザー : そんな動作で振り向きざまに拳を振り、突き出す。 メタルゲイザー : 「これがヒーローの魂の重みだ。受け取れ!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー~~!!(ペンライトふりふり!!) ここまでどストレートにカッコいいヒーローでくるとは…好きになってまうやろ~~!! そしていよいよ…クエリー!重いクエリーを叩きつけます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「誰しも……」 メタルゲイザー : 「本物のヒーローであっても……」 スターゲイザー : スターゲイザーはキミの言葉を 目を瞑り、優しい微笑みで聞いている メタルゲイザー : 「世界の一部であることには変わらない」 メタルゲイザー : 「私は機械だ。ヒーローを模倣するシステムだ」 メタルゲイザー : 「そう生まれたからには、模倣し続ける」 メタルゲイザー : そこで一度言葉を切ると、相棒に視線を向け、まるで人間のような慈しみに満ちた声色で語る。 メタルゲイザー : 「ヒーローは人間だ。弱さも、狡さも抱えた脆弱な存在だ」 メタルゲイザー : 「そんな不完全な存在に、世界は守られてきた」 メタルゲイザー : 「だから、こう言える」 メタルゲイザー : 「紛い物であろうと、ヒーローになれる、と」 スターゲイザー : ────キミなら、できるよ スターゲイザー : キミと瞳を交わす。 スターゲイザー : 言葉はいらなかった。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1000000点あげます…。 えっ、これ、本当にその場で考えたセリフなの…?胸を打たれる…。 そうだねそうだね、そうだよね…と、頷きまくる私…。 しかしですね、勝負となると話は別なのです。ゲヒヒ…スクラップに変えてやる!! 決戦イベント…メタルゲイザー強い!拳で正々堂々と戦う! パワー構成も力こそ全てのアタック重視でゴリゴリ押す!!サニティもいい感じに削れてデッドライン状態へ! 最後の攻撃!!リマーク!!相棒の力を借りて成功!!!敵に敬意を払い正面からぶつかる!!! 必殺技ボタンを連打しろ!〇ボタンを離すな!!やっちまえー!!YOU WIN! 余韻フェイズで…初めて笑う。うわ…ここで笑うという感情を魅せるなんて…見事です。素晴らしい…。 ★まとめと宣伝 良いセッションでした!ありがとうございました! 正統派のカッコいいヒーローを魅せて頂き、熱くなりました! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
こななすさび![]() | |
2022/05/17 08:45 [web全体で公開] |
🤔 ぽちり よし、TRPGをやろうと思ったときにはすでに7版が出ていたので、そちらを買ったのですが、7持ってても、6はできないらしいと聞き、ショックを受けて何か月。 もともとTRPGやりたいなぁと思った動画は6版シナリオだったし、気になるシナリオもそちらが多い。 しかし、なにせ高めなので悩んでいたので全て表示する よし、TRPGをやろうと思ったときにはすでに7版が出ていたので、そちらを買ったのですが、7持ってても、6はできないらしいと聞き、ショックを受けて何か月。 もともとTRPGやりたいなぁと思った動画は6版シナリオだったし、気になるシナリオもそちらが多い。 しかし、なにせ高めなので悩んでいたのですが、本日やっぱりぽちりましたw うん、時間の問題だったし、他で使う予定だった予算が思ったより浮いたので回してしまいました。 最近、買う本はほとんどルルブな気がして、ちょっとどうかとも思うのですが、気になってしまったものはしかたない。 届くのはちょこっと先ですが、7版とどれだけ何がちがうのか気になります。
つきねこ![]() | |
2022/05/17 02:01 [web全体で公開] |
😶 オンセン、ありがとう。おかげさまで1周年。(いつも通り畳みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)皆様、楽しいTRPGライフを過ごされていますか? あまりにも楽しみ過ぎて、5月病を患っている方もお見えだったりしないでしょうか? リアも大事になさってくださいね。 私はオンセンに登録して1年が経ちました。 昨年の5月に登録したのですが部署異動になり、慌ただしい時期があった為に活動は 6月頃から始めたのが懐かしくもあり、もう1年経つのかと時の早さも感じます。 元々、身内(リア友ら)でオフセをしていたのですが、コロナが流行した為にオンセに 移行して、システムもSW主体からシノビガミ主体に変わっていきました。 コンベンションにも参加していましたが、コロナの影響で軒並み開催中止になった為に 新鮮さを感じる事が無くなりました。 そこでたまたま出会ったのがオンセンSNSであり、身内卓で数回遊んだCoCの卓が数多く 上がっている事に驚きを覚えました。 初めて参加依頼をした時、そして、初セッションした時の緊張感は今でも覚えています。 社会人の為にそこまで回数多く参加できるわけでもありませんが、オンセンを通して 様々なPLの方々と出会い、楽しくセッションさせていただけました。 PLの皆様が様々な地域出身である事を知る度に、日本全国のPLの皆さんとつながって セッションできるなんてステキな事だなと思います。 今ではセッションのお誘いをいただけるようになったり、シナリオを回していただいたり、 オンセンとの出会いを切っ掛けに活動が広がっています。 改めてオンセンSNSに感謝します。 そして、オンセンで出会った皆様にも感謝です。 ありがとうございます、そして、これからもよろしくお願いします。 追伸 オンセン登録されて、なかなか活動ができていない初心者の方もお見えかと思います。 どうしても相手が見えないのでどんな方か分からないし、不慣れで迷惑をかけてしまう かもと思われるかも知れません。 気になる場合は相手のプロフィールコメントや100の質問を確認されたり、セッション では初心者対応されている卓もありますので、まずはその辺りに参加されてみてはいかが でしょうか? 初心者向けのコミュニティに入る事もオススメします(初心者向けの卓の情報が入りやすい ですよ)。 まずは、勇気をもって声をかけてみましょう。 ただ、ルールはあるので、概要などはしっかり読むようにしてくださいね。
アーリング![]() | |
2022/05/16 23:23 [web全体で公開] |
😶 楽しく遊ぶために 嫌いなものをたくさん挙げて、地雷を避けて遊ぶより。 好きなものをたくさん挙げて、それを集めて遊ぶ方が、楽しいと思う。 いやな思いをすることがあったら、「いやだ」を隠して辛くなるより、 「いやだ」を正直に表明して、「いやじゃない方法」をみんなで考えたり譲ったりできるといいな。 その舵取りの立場を保証するのが、ゴールデンルールの存在意義だと、俺は思う。 せっかく遊ぶなら、「みんな」楽しい方がいいもんね。
アーリング![]() | |
2022/05/15 22:27 [web全体で公開] |
😆 PARTY・・・それは「平成」のことだな!?(マテ) ★5/3(火)SW2.5「目指せPARTY、鍛えよ乙女!」(GM:俺) このシナリオは、SW2.0/SW2.5総合コミュ5周年記念イベントのために書き下ろしたシナリオ。 今回以外でプレイするつもりはないのでこれでお蔵入りのシナリオです。よって最後にプレイした今回はネタバラシ込みで目一杯書いち全て表示する★5/3(火)SW2.5「目指せPARTY、鍛えよ乙女!」(GM:俺) このシナリオは、SW2.0/SW2.5総合コミュ5周年記念イベントのために書き下ろしたシナリオ。 今回以外でプレイするつもりはないのでこれでお蔵入りのシナリオです。よって最後にプレイした今回はネタバラシ込みで目一杯書いちゃうぞ! 【前提】 ・アーリング、特撮が好きです。特に仮面ライダー。 ・今回の5周年イベントのテーマは「PARTY」です。 【結論】 「P.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル〜」(DA PUMP) そう、「平成」の異名を取るこの曲。仮面ライダー総出演のお祭り映画、『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』主題歌です。 https://onl.tw/1eagNmn ←ニコニコ大百科記事。興味ある人はどうぞ。 そんなわけで、平成仮面ライダーとDA PUMPを散りばめたネタシナリオ、いっきまーす! 『 』にネタ要素が潜んでいるよ!気づいた人はニヤリと笑ってね! ★今回のPC ●ザンザス・ローム 自己紹介から「魔動機文明の遺跡か。オレも同行しよう」とジョジョネタを持ってきた魔動機術のガンマン。 しかし彼の本懐は戦闘ではなく、知識と探索。自称「遺跡の専門家」だが、セッション中にそれが自称でないことを皆が知る。 ●ギルボア 知識神キルヒアを信仰するドワーフ。野伏や森羅導師としての一面を持ち、自然についての造詣が深い。 口数は少ないが、一行を体を張って支える大黒柱ポジション。ボス戦のある意味MVP。 ●ミレット 狼のリカント(つまり獣人)のグラップラー。鋼鉄のグローブを装着した拳がうなる! 没落した一族の再興のために冒険者となったが、本人は明るい&ポジティブな言動が多く、パーティの癒しな紅一点。 ●ウィル 操霊魔法も使える15歳の戦士。剣と魔法を同時に使う《マルチアクション》や剣に魔力を込める《魔力撃》など、自身の特技を活かした戦法が得意。 探索や知識の技能を持っていないので戦闘以外は苦手だが、持ち前の元気さでまっすぐに冒険に挑む素直な少年。 ★オープニング 独立都市『プンダッパ』には毎年、領主の誕生パーティーが開かれている。 そして今年は結婚相手を見つけるという噂もある。依頼人である貴族の娘レイナは、パーティーに向かいたいのだが、教養が足りない。 魔動機械にレッスンを教育してもらおうと考えたが、その魔動機械を動かすための教育プログラムを入力した『メダル』が足りない。 魔動機師『イッサー』の研究施設であった遺跡に潜り込み、メダルを確保するのだ! なお、PC達にはお助けNPC、魔動機師の『ヘイセ』が同行するぞ! ★ミドルフェイズ(探索) 瓦礫の山、広い通路などの障害を乗り越えつつ、ところどころで見つかるメダル。 ザンザスが高い出目を立て続けに出し、遺跡の通路や攻略法を見つけ出していく。ホントに遺跡専門家だこの人!? ウィルが力仕事は任せろー!と瓦礫を一生懸命どけている横で、獣変貌して狼頭となったミレットがひょいひょいと瓦礫を積み上げて行ったの面白かった!w 探索の途中、イッサーの書庫を発見する一行。その中には、映像資料としてのこされた記録ディスクが残されていた。 GM:『ラクシアふしぎ発見』『ライフォス神殿の13人』『歴史探訪ナイトメア』などの歴史ものと思われるタイトルが並んでいますね 一同:「あーコレはw」「どっかで聞いたようなタイトル」「なるほどw」「ww」 ★ミドルフェイズ(謎解きリドル) さらに待ち受けるのが、このシナリオ最大の障害・・・・リドル! 過去2回、参加PLさん達によって大きく展開の変わったこのリドル。さあ、解いてみよ!(日記を読んでる方も、良かったらどうぞ) 【正解発表】 SW2.0,およびSW2.5の世界観に関する問題でした。SW2.5ルールブック1を持っている人は、P346・P349を読んでみよう! SW2.5の舞台である惑星ラクシアは、「始まりの剣」と呼ばれる剣によって作られたと言う創世神話があります。 そして、その頭文字をつなげて「CLIF」とすることができるわけですね。 C:第三の剣、カルディア(Cardia) L:第一の剣、ルミエル(Lumiere) I:第二の剣、イグニス(Ignis) F:第四の剣、フォルトナ(Fortuna) なので、正解はこの剣の番号順。「3124」でした。 3回目である今回のセッション、「リアルで5分経ったらPC達にダメージが来るよ、がんばってね!」と事前に知らせていました。 「わからん・・・」「アルファベットの形に数字を押す?」「能力値の頭文字・・?」など色々相談がされるものの、答えは出ず。 突破口の糸口を切り出したのは……神官であるギルボアのPLさん! 自分の信仰する「キルヒア」から何かひらめくものがあった模様。 ギルボアPL:神様の頭文字とか?キルヒア、ライフォス、イーヴ、?(Fはわからん)Fは…フェトルとかいるか(ただしSW2.0) ウィルPL:それ以前に、それをどうやって数字に直すの?ってことにもなるね ギルボアPL:(始まりの)剣です。第二剣の神様とか… まああてずっぽうではある。 ウィルPL:そうなると1・2・3のみ使うね。 ここで、ミレットのPLさんが違和感を覚え、ポツリと一言。「始まりの剣って4つなかったかな?」と。展開は急転直下! ミレットPL:剣の名前そのもの! 一同:「ああ!」「っぽい!」「あー。カルディア、ルミエル、イグニス、フォルトナと」「それっぽい」「入れちゃいましょう」 ミレット「わかった! これはきっと始まりの剣の名前だよ! だから……」3124と入力 お見事!GMがそれに反応を返す間にストップウォッチが5分経過! ギリギリ数秒差でセーーフ! いやあ、3回やった中で一番GM的にスリリングかつ楽しかった! 悩ませたいけど困らせたくないのがリドルってもんなのよ…(><)。 一応、ダメージを受けたら電気ショックでヒントが思いつく(かもしれない)判定を用意していましたが使わず仕舞いでしたw ★クライマックス【ボス戦】 ドアロックを解除した先は、魔動機師イッサーの研究室。当然、ボス戦ですからボスがいるわけで。 今回のボスは・・・背中に3連砲塔を背負った3部位の巨大ロボ、シールンザーレィ! ただしGMオリジナルギミックとして、3部位それぞれに4枚ずつメダルが埋め込まれており、1ラウンド終了ごとにこのメダルが壊れていく!4ラウンド以内に倒さないとその分報酬が減っていくぞ! いやもう、このシールンザーレィが強いのなんの。過去3回中今回が一番強かった! まずは右の砲塔がビームを放つ! 神官のギルボアめがけてビーム!ギルボア以外は1/2の確率で巻き込まれる! ギルボア以外の全員「(コロコロ×3人)巻き込まれました――!」 お、おおぅ・・・そして左の砲塔もビームを放つ! またもやダイスは神官のギルボアを狙ったぞ!さあ、他の皆は避けられるか?! ギルボア以外の全員「(コロコロ×3人)巻き込まれました――!」 しかもミレットにはダメージ6ゾロ!満タンだったHPが一気に3割以下!ウィルのHPものこり1桁に! 体勢を立て直しつつ、あの手この手で反撃するPC達。魔法に武器に拳にと攻め続け、左の砲塔を撃破する! シールンザーレィも負けてはいない。遠くのPCにはビームを放ち、近くのPCは打撃で追い詰める! しかもその戦略は(ダイスのランダムの結果)、回復である神官のギルボアを6回中5回も集中して狙うという殺意の高さ! 最終ラウンド、シールンザーレィは最後まで暴力の限りを尽くし……ウィルに出目11の大ダメージ!そのまま気絶!生死判定に成功したので戦闘後に息を吹き返したのが不幸中の幸いでした。 ふふふ・・・・どうだい、なかなかスリリングだったろう・・!?(背中の冷や汗たらたら) ★エンディング 今回ゲットしたメダルを使い、レッスンを重ねるレイラ。 マナー講座やレッスンを経てスキルアップした彼女は『シン』・デ・レイラとなってパーティ会場に向かいます。 そして彼女が結婚できたかどうかは、PC達とGMとのダイス勝負! 結果は……残念ながら、結婚までは至らず!ですが、 GM(領主):「魔動機文明時代の知識に明るい女性、これは珍しい」 GM(領主):「もっと君と話がしたい。良ければ、時々顔を見せに来てはくれないか」 と、お友達になることはできた様子。PC達が頑張ったからこそ、彼女は領主様の気を引けたようです。よかったね! PLの皆さんたちからも 「久々に、最大の敵はダイスの女神だということを思い知りました」 「楽しかったです!」 「ダイスの出目に一喜一憂する楽しみ、いいですよね」 「あの問題はとても良かったですね」 などなど、セッション後に嬉しい感想が頂けて、大満足! こんなネタだらけのシナリオ最後までお付き合いありがとうございました! 【オマケ】 メダルはそれぞれ元ネタに合わせた模様が彫られており、最後のレイラのレッスンの効果に関係しています。 元ネタと合わせて20種類のメダル(うち数枚は結局3回通して陽の目を見なかった)を、供養を込めて一気公開。分かる人だけ笑って下さい。 ・クワガタのメダル:笑顔の見せ方が上手になる (仮面ライダークウガ) ・竜の顎(あぎと)のメダル:料理が上手になる (仮面ライダーアギト) ・龍のメダル:鏡の前でのポーズが上手になる (仮面ライダー龍騎) ・「555」と数字が刻まれたメダル:洗濯が上手になる (仮面ライダー555) ・剣のメダル:ポーカーフェイスが上手になる (仮面ライダー剣) ・太鼓のメダル:太鼓の演奏が上手になる (仮面ライダー響鬼) ・カブトムシのメダル:天の道を往くかのように、優雅に歩けるようになる (仮面ライダーカブト) ・列車のメダル:コーヒーを入れるのが上手になる (仮面ライダー電王) ・コウモリのメダル:バイオリンの演奏が上手になる (仮面ライダーキバ) ・旅人のメダル:大体の内容が話を聞いてわかるようになる (仮面ライダーディケイド) ・相棒のメダル:本棚の中から書物を探し出すのが上手になる (仮面ライダーW) ・「タカとトラとバッタ」が刻まれたメダル:歌を気にしなくなる (仮面ライダーオーズ) ・スイッチのメダル:星と星座に詳しくなる (仮面ライダーフォーゼ) ・指輪のメダル:魔法に詳しくなる (仮面ライダーウィザード) ・果物と鎧のメダル:ダンスが上手になる (仮面ライダー鎧武) ・車輪のメダル:警察のように法律に詳しくなる (仮面ライダードライブ) ・幽霊のメダル:過去の偉人に詳しくなる (仮面ライダーゴースト) ・遊戯(ゲーム)のメダル:医療の知識に詳しくなる (仮面ライダーエグゼイド) ・水筒と歯車のメダル:物理学に詳しくなる (仮面ライダービルド) ・時計のメダル:歴史と魔王に詳しくなる (仮面ライダージオウ) ★SW2.0/SW2.5総合コミュ5周年イベント感想アンケート実施中! よろしくお願いします、最短3分! https://forms.gle/QApxvVKgW4pUJzPRA
ゆめ![]() | |
2022/05/10 17:44 [web全体で公開] |
😶 遊んでいただいた記録とお礼! 気が付いたら2ヶ月経ってる!!! 義理が立たぬ……(正座) ・「ここで長く生きて」(CoC6版)/KP アカシック13に収録されている、つまり公式シナリオ集のシナリオがこちら。 テキセ3~4時間程度とコンパクトなのにすごくホラーですごくCoC!よき。 ソロ専用なので、順に3名様お越全て表示する気が付いたら2ヶ月経ってる!!! 義理が立たぬ……(正座) ・「ここで長く生きて」(CoC6版)/KP アカシック13に収録されている、つまり公式シナリオ集のシナリオがこちら。 テキセ3~4時間程度とコンパクトなのにすごくホラーですごくCoC!よき。 ソロ専用なので、順に3名様お越しくださいました。 スプラッタにやたら弱い医学生、怪談師の高校生、心優しい医学教授のお三方、 それぞれにシナリオと向き合ってくださってありがたい限り。 いいシナリオなので、ご興味ある方はお声掛けくだされば。 ・仰望すれども銀(CoC6版)/KP ふらっと拝見して「すき!!」となったので、せっせと部屋の支度しておなじみのPCさんを拉致。 ココフォリアの部屋作りも慣れてき、いや嘘ついた。全然わかんない。私は雰囲気でココフォリアの部屋を作っている。 ぱっと部屋作れるのも、素材サイトさんがいい素材をたくさん提供してくださっているからです。 色んな人のご厚意と制作意欲により楽しませていただいている、それがTRPG。 ありがたいことです、本当に。 ・「うらめし修学旅行」(CoC6版)/PL いつも遊んでいただいている方からお誘いいただきました!ほんと毎度お世話になっております……感謝。 高校生PCを修学旅行に行かせてもらえるこのシナリオ、 なんとKPさんお手製の“修学旅行のしおり”が事前配布された……えっすごいな!!!???たのしい!!!! 高校生が集団できゃっきゃしてるのかわいいしかない。めちゃくちゃ堪能させていただきました。 ・ビデオ(インセイン)/PL こちらはこちらで、いつも遊んでいただいている皆さんと4人制インセイン! GMさんのオリシ、モチーフはかの名作ホラー「リング」とか絶対こわいじゃん!こわいじゃん!!!! 配布された秘密から既に怖かった!!! セッション中に耐えきれなくなって「はい先生 こわいです」って譫言言ってたのまこと申し訳なく…… インセインの知識フル稼働させて攻略していくのほんと楽しかったです。またお誘いください! ・庭師は何を口遊む(CoC6版)/SKP 名シナリオにSKP参加させていただきました! PLのときとKP側のときでは見える景色が違いますねえやはり。 事前準備の段階から多重衝突事故(※いい意味で)を起こしていたので、 KPさんとふたりでめちゃくちゃ楽し……心配していたことをここに告白します。 私がやりましたでもあいつも同罪です(KPさんとたがいに指をさし合いつつ) ・フカシカ▲▲▲(CoC6版)/PL お友達に「ゲームブック型シナリオどうですか」とお呼ばれしまして参加させていただきました! ゲームブック型とは何ぞや……とわくわくココフォリアのお部屋にお邪魔したのですが 「あっ、あー、そういう!」「なるほど」「これすごいな」 と参加者全員で唸ることに。 いやこれすごいですね……ココフォリアのシステムを理解し尽くしたうえで多大な手間がかかるやつ…… シナリオ作成者さま、お金払わせてくださいこれ。 ・Seekers(CoC6版)/PL こちらもお誘いいただいたのにヘッドスライディング。 警察バディものとか大好物じゃん……ありがとうございます! 渋いベテランノンキャリ警部補さん(人生満身創痍)になつく光属性大型犬新人キャリアをやらせていただきました。 シナリオ後半、ふっと思いつきで言い出したことに快く応じてくださったKPさん相棒PLさん、ありがとうございます。 お手数をおかけしていく……とてもありがたい…… ・ラストグラス(CoC6版)/PL 期間限定KPレス型シナリオ、ということで、お友達から頂きました! 探索者さんから探索者さんへと受け渡していくシナリオなんだそうで、 (くださった探索者さんを見る) (受け取った自PCを見る) (これまでのふたりの経緯に思いを馳せる) (味わい深い顔) ってなりました。なにしてくれとん!!!!!!って脳内のPCが叫んでる。楽しかったです() ・アイデンティティディスコーダー(CoC6版)/PL 楽園パラノイアHO1、という出自だけで、シナリオご存知の方を味わい深い顔にさせる我がPC鳥山澪。 なかなか継続探索者として使いづらいやつなのですが、なんとご指名いただいた! たのしみー! こわい(真顔) みたいなぐちゃぐちゃの情緒のまま突入させていただきまして、だいたい_(:3 」∠)_みたいなポーズを常時とってました。 あ、ちゃんと生還しました!なお人間性はますます疑わしくなりました。お前ほんとそういうとこだぞ。 ・奪取脱出ストラグル(CoC6版)/KP いろんな方がネットの海に放流してくださっているシナリオ、それを汲み上げては眺めているのですが、 時折「このシナリオはあのPCさんだ!!」というシナリオに遭遇します。 これがまさにそれ。 ぶっちゃけCoCに於いてシナリオに指名で招待とか、PCさんにとっては災難以外の何物でもないのでしょうが、うん。 映えると……思って……(*’ω’*) うちわふりふりしつつKPさせていただきました、ありがとうございました! セッション終わりのアフタートークで「要素が全部詰まってますね」と仰っていただいたので選球眼鋭かった(自画自賛) 2ヶ月でこれだけ遊んでいただいてるのすごい……すごくない?? お声掛けいただけるのも、こちらからの招待に快くおいでいただけるのも、大変ありがたいことです。 皆様いつもお世話になっております。皆様あってこそのTRPGだと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします!
uni![]() | |
2022/05/09 22:11 [web全体で公開] |
😆 遥か異世界に足跡を残す喜び(SW2.5卓感想) よろこび が「悦び」優先で変換されるうちのPCであることよ(感嘆) 今回はねんがんのアーリング様卓「ある日の依頼」に参加させて頂いた感想日記になります。 実はPL同士の同卓の機会は過去にあったんですが、GM/PLでご一緒したことがなかったんですね。 TRPG、特にSWに造詣の深い方ですので全て表示するよろこび が「悦び」優先で変換されるうちのPCであることよ(感嘆) 今回はねんがんのアーリング様卓「ある日の依頼」に参加させて頂いた感想日記になります。 実はPL同士の同卓の機会は過去にあったんですが、GM/PLでご一緒したことがなかったんですね。 TRPG、特にSWに造詣の深い方ですので、かねてより一度お邪魔してみたかったそうな。 さて、卓のお話についてですが。 今回はGM様が過去に何度も回されているらしい名物シナリオ「ある日の依頼」が舞台になります。 このシナリオを名物たらしめるその特徴は、GMすら展開が読めないランダム要素の嵐! SWといえばまずは依頼を受けにいくところから…と思ったら、どんな依頼が来るかがまずランダム。 出先で起こることもランダム。立ちはだかる敵もランダム。…そろそろランダムが機動戦士に見えてきました。 これだけ言うと所謂シナリオブック的な感じですねで終わっちゃうんですが、問題はその中身でして。 なんとも表現し辛いところですが、PLとしての体感がすんごい自然なんです…! 今回は故あって山登りの冒険になりまして、まー出目次第でいろんなトラブルが起こるわけですが。 所謂「落石がありました。回避してください。失敗したら何点ダメージです」みたいな処理が一切なく、 逐一〇〇を見つけました、どうしますか?からの無限の選択肢がプレイヤー側に投げかけられまして。 当然、4人(今回は4人PTでした)が思い思いの宣言をします。一呼吸おいてGM回答(処理)が入ります。 そうして進めていくランダムシナリオに作業感は一切なく、のびのびと剣と魔法の世界の空気を吸える訳で。 そのくせ先に何が起こるかは天のみぞ知るというリアリティ。世知辛い現実からの逃避としては完璧( …ただ、言うには簡単ですが。これを実現しようとするとGMさんの下準備とセンスが不可欠な話なんですね。 膨大なランダム分岐パターンを用意する。必須ではないにしろ今時だと各々用の背景やら素材も集めたりもする。 加えて各場面場面で起こったことはその場でレスポンスして次の場面へ繋げないといけない。 それもその日PC達がどこに行って何が起こるか分からない以上、頭から尻尾までアドリブ前提で、です。 そんな難題がどのぐらいのレベルで具現化されていたかについては、是非直接体験していただければと…! なお、実際の卓の中身については自身のプレイングがアレすぎたため詳細を伏せさせていただきたく( ただ同卓の和人系美少女ルンフォちゃん、素直KAWAIIエルフちゃん、我がPCの良き強敵(?)リルドラケン君とは またどこかでお会いしたいと心より思っております。彼らと交わす一会話が一語一句に至るまでめちゃ楽しかった! GM様、PL様方。素敵な時間をありがとうございました!
2022/08/30 22:08
[web全体で公開]