ヒフミヨさんの過去のタイムライン
2017年01月
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/31 22:48[web全体で公開] |
![]() | システム⇒ヒフミヨ |
2017/01/31 21:50[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ヒフミヨさんは02月04日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【クトゥルフ神話TPRG】単発で、脱出だ!を作りました。
アポリオン⇒ヒフミヨ | |
2017/01/31 20:39[web全体で公開] |
いえいえ、ヒフミヨさんの日記にはよく楽しませてもらっています!クトゥルフのルルブも近々届きそうですし、共に卓を囲む日は遠くないと思います! ではこれにて! ※バイオ2で合ってますよ〜
ヒフミヨ⇒アポリオン | |
2017/01/31 20:21[web全体で公開] |
誰かがコメントしてくれると信じていましたw バイオハザード2だったかな?いや、違うかも。 ともあれ、久々に笑ってしまいましたww よく日記にいいね!してくださり、ありがとうございます。
アポリオン⇒ヒフミヨ | |
2017/01/30 22:13[web全体で公開] |
> 日記:やっぱりゲームとリアルは違うんだなって。 そりゃあ、違わなければラクーンシティの病院が下のようなことにならないでしょう・・・ 看護婦「先生!急患です!!」 院長「よし!!急いで委員長室に行ってイーグルのエンブレムを取って 地下水道の銀の鍵を入手して戦車の模型の場所を動かした後 図書館の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!!」
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/30 20:31[web全体で公開] |
😶 やっぱりゲームとリアルは違うんだなって。 脱出系シナリオのために、簡単な見取り図を作ってはみたものの・・・ 悪い建物の特徴が出ていた(調べた)。 ホラーゲーだと、無駄に廊下が長かったり、同じ部屋を何度も経由したりするんだけどなあ。 ゲームとリアルとでは、やっぱり求めるものが違うんだね。 そう考えてみれば、ゲームだと廊下=移動に必要だし、部屋は情報やアイテム、イベントのためにある感じ。 でも、リアルでは廊下<部屋だし、むしろ廊下なんてなくていいスタンスだもんなあ。 というか、古い建物や大き目の建物以外では見なくなった感がある。 縁側のある家なんて、もはや見る機会もない。 土地か?土地なのか?廊下を減らして節約なのか? 何より、時代は変わった、なのかな。 これからも明るい系の家や暖かい系の家が増えたら、既存のホラーしか残らないよね。 あとホラーになりそうなのは、廃墟くらいかなあ。 コズミック以外のホラーがなんやかんやで姿を消す日も、案外近いのかもしれない。 まあ、人間以上にホラーな存在なんていないんですがね。避けなきゃ(恐怖感)
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/29 23:22[web全体で公開] |
😶 ヒフミヨさんの楽しい洋風建築~。 絶対楽しくない。きっと変なにおいがする。 建物内部の描写や地図作りの参考にどうぞ。参考になるかは分からないけれど。 メモ扱いでもいいけど、誰かの役に立つかも。 まず、建築物の大きさを決める。1階のみの建物なら、高さは3、4米程度。 広さは、部屋の数から逆算するのが楽だけど、1部屋の広さは4平米以上が望ましい。 理由は、狭いとドアをつけられないから。引き戸やクローゼットなら問題ない。トイレも可。 西洋の建築だと、ドアは内開きが一般的だけど、日本の建築だと、ドアは外開きが一般的。だった。 そのため、この国の(建築センスの)古いマンションとかは非常に危険。怪我をする。最悪落ちて死ぬ。 内開きは、部屋の中にドアを引き込むタイプなので、部屋のスペースを食う。 また、狭い家ほどドア同士で干渉しやすい(設計しにくい)。ドアの幅は1米前後と覚えておく。 外開きは、部屋の外にドアを押し出すタイプなので、部屋の外のスペースを食う。 なので、廊下を作る必要が出てくる。作らなくてもいいが、スペースを考える必要が出てくる。 次に、2階以上が存在する場合は階段をつけなければいけないが、こいつはかなり重要。 当たり前だが、階段の長さと高さによって、1段の高さと奥行き(つまり昇りやすさ)が変わる。 ここで、どういう建物なのか特徴づける事が出来る。と、思う。 階段は、取り合えず2種類。進行方向と同じ向きになるか、逆向きになるか。 デパートとかのエスカレーターと非常階段って言えば分かりやすいかな。 同じ向きになる方は、エスカレーター。建物の中央に置くタイプ。部屋の構造を決めやすい。 逆向きになる方は、非常階段。建物の端に置くタイプ。部屋の構造に響きにくい。 お屋敷とかだと、左右に別れるタイプもあるね。踊り場って言われるとこれのイメージ。 平面で見るとスペースの食い具合が違うが、立体で見るとどちらも同じくらい。 ちなみに、両方の良い所だけ取り入れたハイブリッドが、螺旋階段とエレベーター。 が、一度に通れる人数に制限がかかるのと、サイズに物理的な限界が存在する欠点がある。 って、長っ!!こんなの読めるわけないよ!しかも、まだ洋風建築にほとんど触れてないし! こんな中途半端な説明を見て、一体誰が得をするのか。でも、これ以上はさすがに長すぎる。 というか、こんなの読むよりインターネッツで本職さんが書いた文章探した方がいいよ。 もう。骨折り損じゃないか。全然楽しくないよ。タイトル詐欺だよ。見る分は楽しいけど。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/28 21:38[web全体で公開] |
😶 2D6とか、上手くいく気がしない。 片道勇者のTRPGがあるのは知っていたが、ルールとかは知らなかった。 それで、少し調べてみたところ、どうやら6面ダイスを2つ使うタイプの奴らしい。 何て事だ。自他共に認める壊滅的なダイス運を持っていたら、2D6とか歩く死亡フラグじゃないか。 決めろよ!ここは絶対に決めろよ!とか、確実に折れないフラグじゃないか。 まあ、1D100でも平気でやらかすのですが。 え?リアルダイス?百面以外は持ってますよ。使う事はないですが。 だって、期待値も超えられないんだもん・・・ ダイスは専ら、フリーウェアのものに振らせている。期待値とか出せて便利なのだ。 って、違うそうじゃない。ダイスの話はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。 1D100をメインで使うTRPGって、どれくらいあるのか知りたかったんだ。 新着日記を読んでいたら、色々なTRPGの話題が出てくるから、すごく気になって・・・ 別に、確率論で楽しさを測れるわけではないけれど、やらかす回数は少ない方がいいと思うんだ。 あんまり同じフラグを繰り返すと、笑えなくなっていくし。むしろ、逆に心配されるまである。 というかあった。2分の1を外しまくっていたら、心底心配された。なんでさ。 トランプ2枚から当たりを引くとか、確率50%だよ?何で皆当たるのさ。 こんなの絶対おかしいよ。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/27 22:02[web全体で公開] |
😶 昨日は散々だった。今日はカレーパンが美味しかったです。 昨日は日記を書いた後に、まさかあんな事があるなんて・・・ まあ、秘密ですが。世の中、知らない方がいい事はたくさんあるのです。 (やはり、人間関係というものは救いようがないほどの・・・) そんな事より、卵入りのカレーパンって美味しいですね。(遠い目) そう言えば最近、ホラー映画見てないなあ。 以前はよく映画を一緒に見てた友達も、今やほとんど予定が合わないし。 最後に見たホラーは、トライアングル?だったかな。ホラーかあれ。 ショットガンが大活躍してた印象しかない。あとは、ネタバレになっちゃうね。 組みつき二回でショットガンの受け流しをやってて、友達と爆笑した覚えがある。 「受け流しと回避に成功ww!」「やwめwろw」みたいなノリで。 あの頃は楽しかったなあ・・・って、回想は負けフラグじゃないか。やめやめ。 ここで満足するしかないじゃないか。 んん?何か、昔のギャルゲーみたいな感じで過去話してないか。誰に攻略されてるんだ、全く。 長話を聞くだけで好感度が上がるとか、チョロインか。いや、待てよ。 黙って話を聞いてくれる人とか、すごい安心感を感じる。今までにない何か暖かい安心感を。 風・・・は、吹いてこないかな確実に、イケメンじゃあるまいし。寒いし。 おっと。これ以上長くなったら他の人に迷惑だ。スクロールする手間を掛けさせてしまう。多分。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/26 21:55[web全体で公開] |
😶 一月もそろそろ終わりますね・・・ はあ・・・また年金払いに行かなくては。 全く、ただでさえ生活が苦しいのに、この国はダメだなあ。 米大統領が変わって日経が上がるとか、本当にダメダメだよなあ。 まあ、どうでもいいかなあ。 えっと、今日が26日で木曜だから、土曜は28日かな。 部屋立てようかと思ったけど、今週は多そうだね。別の日がいいかな。 結局、今月は一回しかセッションしてないし、毎日のように日記書いてただけだったなあ。 それでも、色々と新しい発見もあったし、新年のスタートにしては良かったかな? (去年に比べたらかなりマシかな・・・ははは・・・) くっ、今日はダメだ。沈んでて面白いこと書けない。そもそも書いてなかった気もするけども。 ああ、これは気分が深きものですわ。APP3の顔してますわ。 まあ、死んだ魚のような目はしてますがね!(ドヤァ)
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/25 23:42[web全体で公開] |
😶 ふあ!?・・・うっかり寝るところだった。 いい感じ、いい感じに持って行かれるところだった。 別にノルマにしているわけではないけれど、他の人の日記を見ると書こうかな、ってなる。 というか、こんなところで遊戯王の話題をみるとは・・・いいと思います。 シナリオの進捗もいい感じ。あとは部屋割りと、細かいところを整えるだけ。 早い。もう出来たのか。出来た。単発シナリオ出来た。これで勝つる! と、テンプレが頭の中でうにょうにょって湧いた。書いた。 オンセ3時間を目安に終わるようにって基準作ると、将軍様のさっと一品みたいに作れるんだね。 知らなかったなあ。シナリオって、こんなに早く作れるもんなんだなあ。(絶望) 一体今までどれだけ時間を掛けていたのか・・・ 展開としては、正しいことをやっていると思っていたら、実は真逆のことをやっていた。というもの。 実は、シナリオを作るときは大体、どこかにこれを混ぜるようにしている。はい、どうでもいいね。 皆が疑心暗鬼になっていく中、自分だけ安全圏で笑いながら眺める。というKPなりのRPなのだ。 ひどいニャル様リスペクトを見た。(これを読んだ人が) あれ?今更だけど、KPって意味通じてるのかな。 CoCでのGMのことですよ。 ゲームマスター・・・つまり、KPが邪神のRPをしていたのさ!<ナ、ナンダッテー
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/24 22:41[web全体で公開] |
😶 ふ、楽勝だったね。これなら来週には間に合う。 ログインして、新着見て、日記書いて寝ようと思っていたら、既に30分が経っていた。 な、何でだ・・・? 今日は、日記書いてる人が多かったのか。あとは、アプデかな。 まあ、そんな日もあるさ。 タイトル見てから失敗フラグ余裕でした。でも、きっと間に合う。 片道勇者が1プレイで2時間近く持っていくようになったけど、多分大丈夫。 という事で、脱出系のシナリオを鋭意製作中。製作?思案?思案中かな。 クトゥルフだと、国から脱出程度じゃ逃げられない事もあるけども、長くなるので今回はパス。 出口がない系はそれっぽいギミックがいるので、出口がある系がいいかなあ。ギミックは入れるけど。 あ、初見殺しは嫌いだよ。使わないよ。だって、キャラシ作り直すのが面倒だもん。 ファンブル?し、知らないなあ。うちの島ではノーカンだから。 おっと、逸れる逸れる。いつもの事ながら、思いついた事だけ書いている。 クトゥルフには、鍵開け(技能)と鍵開け(物理)があるので、ちょっと考えないといけないのがネック。 こらそこ、マーシャルキックの構えを止めなさい。お願いだから。何でもするから。 今回は大人しく、マップを作らないといけない。 でもなあ・・・部屋割りとか考え始めると、方角まで気にし始める凝り性という悪魔ががが。 プレイする時に、妙に生活感のある設計になっていたら、笑ってやってください。作った甲斐があるので。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/23 20:49[web全体で公開] |
😶 次の単発シナリオの構想を練ろう 前回の反省を生かし、3時間程度に収まる単発のシナリオを考えてみる。 まず、参考にするべきは先人の知恵。言わずと知れた「毒入りスープ」。 これは、クローズドシナリオと呼ばれる、限られた区画内で完結するように作られたシナリオ。 プレイしたことも読んだこともないが、探索できる箇所が少なく、調査の必要もない。 つまり、探索して大勝利なシナリオ、というわけだ。なるほど。 複雑にするから時間が掛かる。選択肢が多いから時間が掛かる。ぐうの音も出ない。 導入からして、シンプルこの上ない。「出ようと思えば。」王者の風格しか感じない。 なるほどね。さすが先人の知恵。シナリオを作ることに集中しすぎて、肝心な部分を見落としていた。 あれもこれもと欲張るから、無駄に長くなってしまうのだ。蛇足とは、まさにこのことだった。 「時間余ったから鋼みたいな筋肉とサイコガンまで描いちゃったよw」「コブラじゃねーか!!」 よし。的を絞ったシナリオを作ろう。そして、近いうちにPL募集をしよう。 ・・・その代わりと言っては何ですが、誰か毒入りスープで部屋立てたりシナイカナー(チラッ
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/22 12:52[web全体で公開] |
😶 なんとか致命傷で終わりました。 昨日から今日に掛ける事になった、初オンセの反省。 オフセとの違いが、時間という形ではっきりと表れる事を把握。 結局3時間の予定が、実質6時間かかるという失態。 途中で巻いたからそれで済んだが、普通にやったら9時間かかったかもしれない。 オフセの2、3倍時間がかかるというのも、これは頷かざるを得ない。 ううむ・・・単発のつもりが連装砲とか、洒落にもならないなあ。 描写のタイミングも非常に難しい。 RPの途中に割り込むような形になる事が、多々あった。本当に申し訳ない。 それと、個人個人のタイプ速度が顕著に出る。 皆、他の人の発言を見てからタイプする事になるので、なかなか流れに乗りにくい。 また、タイプが早い人が皆を引っ張る形になりやすいのかな、とも思った。 というか、ツッコミ入れたいのに出遅れると、オフセなら全員分拾えるのに…!ってなる。 あと、手が汚れるからポップコーン食べ損ねた。 取り合えず、今後の課題が色々と見えたセッションだった。これぞまさしくセッション。 セッションの内容は、時間的なものを除けば、普通に楽しめたのではないかなと思う。思いたい。 というか、ダイスが荒ぶっていた。ファンブル出すぎ。そして、逆にクリティカルが出ない。 ファンブル卓。十数以上のダイスロールでクリティカルが出ないのは、この卓だけなのでは? そもそも、推理があるシナリオだったのに、看板に偽りありだった。推理なんてなかった。 戦闘?そんなもの最初からなかった。 度重なるファンブルに負けず、何とかクリア条件を満たしたPLに対して、デッドエンドはないなと思った。 という事にして、最後は強制誘導と強制移動と強制退避させた。正直すまんかった。 次からは、もっと長めに時間をとっておこう。そうしよう。 そう言えば、何か忘れている気がする。何だろう・・・あ、思い出した。 クラピカって右左どっち?
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/21 20:08[web全体で公開] |
😶 初オンセの感想は明日に回そっと。 絶賛、寝不足中。この日記を書き終わったら、気合で乗り切るんだ。 いやあ、眠れないからって起動してなかった片道勇者をやるもんじゃないね。 止め時が分からなくなって、睡眠時間が減って・・・何やってんの・・・ まあ、そんな時もたまにあるし、何もなければ問題ない。はず。 取り合えず、背景画像のサイズ調整を終わらせなければ。 セッション始まるまでの画像って、しっくりくるのがないんだよなあ・・・ 適当に大勝利って書いた画像でいいかな。いいよね。いいさ。 おっと、そろそろ準備しに行かないと。 今日は久しぶりに短い。
えりねこ⇒ヒフミヨ | |
2017/01/21 07:40[web全体で公開] |
> 日記:おや?・・・何かあったようだ。 いよいよですね、よろしくお願いします!システム的に分からないところ私も多いですが、楽しみましょう♪*゚
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/20 22:14[web全体で公開] |
😶 おや?・・・何かあったようだ。 毎日のように日記を書いて、見ている人に不快な思いをさせているのでは? という思いから、新着のトピックや日記は、ログインしてすぐに目を通すようにしています。新聞かな? どうやら、ルームのダイスが止まる事を諦めて悪さをしていた様子。100面ダイスかな? 明日にセッションを控えていたので、慌ててルームに確認しに行ったところ、既に対応がなされていた。 迅速な対応だと関心するが、どこもおかしくはない。という状態。稀によくある。 今日予定のセッションは延期されているところもあるようで、今日はこれ以上何も起こる事はないだろう。 さて、とうとう明日だ。不安だなあ。 PLさん3人で、3時間。さんが3体・・・くるぞ! あ、数字の3は割りと好きです。割れないけど。 って、思いつく事を徒然なるままに書いていたら、脱線どころじゃない。話を戻そう。 シナリオは自作で、探索と調査と推理でクリア条件を満たせる、まあよくあるタイプのシナリオ。 恐らく、プレイするのもロールするのもキープする(?)のも、「毒入りスープ」の方が簡単で分かりやすい。 代わりに、「戦闘=死」の確率が非常に高いので、ただでさえ時間が掛かる戦闘に時間を掛けなくて済む。 (そして、事前に情報を流す事で、PLさんの行動にある程度のコントロールが可能・・・) 初めてのオンセだし、予定時間超過で迷惑を掛ける事態は避けたい。 もっと長く時間が取れればいいのになあ。こればっかりは、どうにもならない。 せめてプレイを円滑に進められるよう、共有メモに合図か何かを書いておこう。そうしよう。 いや、待てよ。長ったらしい描写や情報の方にこそメモを使うべきなのか?悩む。 取り合えず、描写は控えめにしておこう。タイプが時間を取りそうだ。 ああ、長い。密度が濃い。毎日毎日、こんなに書いてどうするんだ。 きっと不快に思う人がいるに違いない。SAN値減ったNPCの日記みたいになってるもの。 ああ!窓に、窓に!・・・結露した大量の水滴が!カビの温床が! 拭かなきゃ(使命感)
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/19 22:45[web全体で公開] |
😶 オーストリア出身キャラ、一体どこで使うんだ・・・ 渋いおじさんキャラを作ったら、なんやかんやでオーストリア出身になった。 どうしてこうなった。 現代日本が舞台だったら使えないし、通訳がいないと会話も出来ない。 何で作ったんだろう。半分寝てたんだろうか。 取り合えず、キャラ絵を作るべく非営利なら公開OKな立ち絵を借りてきた。 編集しようとしたら、画像がぐしゃった。罠かな? どうやら透過処理が悪さしているらしい。色々調べた。 結果、RGBA形式に対応していないとおかしくなる事が分かる。赤緑青透明度のやつ。 対応するソフトで読み込んで透過処理を外し、忘れずに減色しておく。 そうして、やっとスタートラインに立てたのでした。めでたしめでたし。 ってオーストリア関係ないじゃん。これもうただの痛い日記じゃないか。 いや、奮闘記?くそう。ペイントや、皆ペイントが悪いんや! うう・・・windows10入りPCのペイントなら対応しているんだろうか。 まあいいや、早く顔無しの顔の部分に点を打ち続ける作業に戻らなくては・・・
ヒフミヨ⇒ebikawaebio | |
2017/01/19 21:26[web全体で公開] |
コメント見ました。 うん、そうですよね。 それが一番早いと思います。 ただ、キャラ一つのためにインターネッツを彷徨ったり、色んな不具合に悩まされたりする。 それも一つの楽しみ方なんじゃないかとも思います。 それに、ここまで手間掛けてロストとか笑えないぜって、必死になるのもいいものですよ。 でも、考えてみた方がいいかもしれませんね・・・むむむ・・・
ヒフミヨ⇒taka1223 | |
2017/01/19 21:15[web全体で公開] |
コメント見ました。 あれですよ。無性におじさんキャラが作りたくなってw まあ、作ったんですがね。 絵があると、何と言うか、苦労して作ったんだから絶対生き残らせてやるって、なるじゃないですか。 そういう気持ちを大事にしたい。 絵は・・・検討中です。
![]() | ebikawaebio⇒ヒフミヨ |
2017/01/19 03:08[web全体で公開] |
> 日記:セッションに応募しようと思ってふと・・・ 事前にキャラを作成して、有料で絵師さんに描いてもらって、それを何人かストックしておくのはどうでしょうか。
![]() | taka1223⇒ヒフミヨ |
2017/01/19 00:46[web全体で公開] |
> 日記:セッションに応募しようと思ってふと・・・ 自分もTRPGはやるけど、絵とかアニメとか無関心人間なので、キャラ絵なんて気にしないで遊んでますw あまり気にされなくてもよいのではないでしょうか?
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/18 21:29[web全体で公開] |
😶 セッションに応募しようと思ってふと・・・ どうしよう。キャラ用の画像がない。 ノーイメージだと、他の人がキャラ絵拵えている中には入って行きづらい。 かと言って、自分で早々描けるわけもない。 このプロフ絵だって、三日くらいちまちまと点を打ち続けて妥協した苦い思い出がある。 フリー素材で探してみても、かまいたちの夜っぽいシルエット絵が多い。好きかも。 だが浮く。確実に浮く。このプロフ絵だって浮いてるくらいだもの。深きものかな? 顔だけドットにする方法も考えた。だが今度は顔が浮く。本当に浮く。 こんなの違和感なく描けるのはただのプロじゃないか! というか、そんな事してたら間に合うわけないよ。 ルルブに友達が付いていない上に、キャラシに絵師さんも付いていないなんて。 これが悲しみを背負うってことか。うん、違うかな。 取り合えず、やれるだけやってみよう。そして諦めよう。渋いおじさんキャラ。 渋々ながらね。 ・・・はは、ナイスジョーク(震え声)
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/18 00:02[web全体で公開] |
😶 遊星からの物体Xとかいうハイブリッド 映画の話かと思った?残念、クトゥルフだ! でも、取り合えず触れておく。 遊星からの物体Xは、少し古めの映画。時期までは知らない。 普段映画を見ない素人から見ても、クオリティが高いと思うほどの映画。 クトゥルフ神話に出てくる「ショゴス」(原ショゴス?)をモチーフにしたものらしい。 ファーストコンタクトという名の二作目にして原点の方は、そのままシナリオにできそうな感じの雰囲気。 ファーストコンタクトから見れば、どれだけシナリオと作り込みがしっかりしているかが分かる。 クトゥルフ好きなら見て損はないので、機会があればどうぞ。 って、そうじゃなかった。何か普通に宣伝だけして終わるところだった。 この「物体X」、知っている人は知っているが、クトゥルフ神話に逆輸入されている。 シナリオで使ってみるといいぞ(ニヤリ) ところで、ハイブリッドな点は何かって? ネタバレになってしまうので、詳細は君の目で確かめよう! 結局ただの宣伝になってしまった・・・名作だから仕方ないね。 シナリオに出す敵がよく似ていたから、ふと思い出しただけだったのになあ。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/16 19:37[web全体で公開] |
😶 クトゥルフ用シナリオ一つ完成! オンセ用に改良していたシナリオの一つがようやく完成。 長かった・・・これならセッション日に間に合いそう。 マップとかは作ってないけど、作ると間に合わなくなりそうなのでスルー。 そもそも、マップを使うほど凝った仕掛けがあるわけでもない。 場面に合わせて背景を変える程度に留めておこう。 何故か、公開するわけでもないのに「困ったときの対処法」なるファイルまで作ってしまう始末。 几帳面で凝り性だからね。仕方ないね。 PLの行動によっては戦闘させてあげて、そのまま全滅させてあげましょう、とか書いてある。なにこれ怖い。 まあでも、即死系トラップはクトゥルフって感じがしないし、こんなもんだよね。 (トラップなんかかけなくても即死だし・・・) 久々にファイルの中身を覗いていたら、動物探索者用に色々作ってたファイルを発見。 ゴリラかな?犬と猫でした。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/15 21:01[web全体で公開] |
😶 今日の反省とクトゥルフキャラサンプル よし。このタイトルなら、クトゥルフのGMが少し助かる筈だ! とりあえず、反省と対応。 まず、キャラシをここで作った事がなかったのが不味かった。 どうやら専用シートでキャラを作ると、全技能が(初期値と加算値を省いて)合計値で列挙されるらしい。 これが非常に厄介で、一見すると、どれが職業技能でどれが個人技能なのかが分からない。 だけではなく、どれにどれだけポイントが割り振られているのかも分からない。 内部計算を引き受けてくれるのは、作る側が楽できるので、それは喜ばしいことなのになあ・・・ ということで、他の人が参考に出来るように、サンプルを作ってみた。 細かい数値や技能の初期値は、各自で調べてね。 リンクはどう貼れば…?適当にやってみよう。 こっちが汎用シート http://trpgsession.click/character-detail.php?c=148447843015hihumiyo&s=hihumiyo こっちが専用シート http://trpgsession.click/character-detail.php?c=148455530949hihumiyo&s=hihumiyo こうかな? 出来てなかったり、参考にならなかったりしたら、反省しよっと。 (五番煎じくらいありそうな試みだなあ・・・売名かな?)
ヒフミヨ⇒優 | |
2017/01/15 17:05[web全体で公開] |
何度もお手数をおかけしました。 キャラシを確認させていただきました。 参加確定させていただきます。 セッション開始は、21日の21時です。 よろしくお願いします。
ヒフミヨ⇒優 | |
2017/01/15 13:19[web全体で公開] |
本当に間が悪くて申し訳ないです。 作り直していただいた時に、参加申請されたキャラシとリンクが切れてしまっているようです。 それと、個人技能のポイントが30余っているようです。 恐らく、投擲が抜けてしまったのではないでしょうか。 重ね重ね申し訳ありません。
ヒフミヨ⇒えりねこ | |
2017/01/15 12:52[web全体で公開] |
お手数おかけしました。 キャラシ確認させていただきました。 参加確定させていただきます。 セッション開始は、21日の21時です。 よろしくお願いします。
ヒフミヨ⇒優 | |
2017/01/15 12:38[web全体で公開] |
えりねこさんのコメントで、自分が間違っていた事に気付きました。 先のコメントは、こちらの確認ミスによるものです。申し訳ありません。 全技能が列挙されてしまうのは、専用シートで作った際の仕様のようです。 パーソナルデータの欄に、職業技能・個人技能を列挙していただくだけで十分です。 本当に失礼しました。
ヒフミヨ⇒えりねこ | |
2017/01/15 12:30[web全体で公開] |
コメント見ました。申し訳ないです。 専用で作ると、ああなってしまうんですね。 仕様だったとは知らずに、失礼な事を言ってしまいました。 パーソナルデータの欄に、職業技能・個人技能を列挙していただければ十分です。 本当に失礼しました。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/14 23:07[web全体で公開] |
😶 この寒波・・・アフーム=ザーだな? よし。このタイトルなら、クトゥルフを知っている人しか見ないな!(アイディア失敗) あ。アフーム=ザーは、何か電気ショックで長く苦しい戦いだったエンドしてしまう神話生物のこと。 感電は実際危険。神話生物にも有効。だからって、電線切って武器にするのはやめよう。 (フサッグァの間違いだったよ) さて、なんやかんやあってセッション立ててみたものの、色々と不安は尽きない。 参加者さんへの対応、大丈夫だろうか?プレッシャー、与えてないだろうか? 最高にCOOL!な対応な気がする。事務的すぎやしないか。冷たい。 冷たいのは指先だけで十分なのにな。冷え性ともいう。 一応、セッションの時間配分は考えた。あ、休憩時間は考えてなかった。危ない危ない。 シナリオの改良も済んだし、残るは実践あるのみ。途中で揉め事とか起きませんように。 いや、むしろ遅刻とかしたらどうしよう。たまにデータいじってる途中で寝落ちとかするし。 って、一週間後やないかーい。気が早い。そして寒い。部屋も。 まぁ、なんとかするか。ファンブルより下なら問題ない。 そう言えば、昔こんな事があった。 「KP!液体窒素をばら撒きます!」寒波かな?
ヒフミヨ⇒えりねこ | |
2017/01/14 19:40[web全体で公開] |
コメント見させていただきました。 推奨技能は、安定の目星・聞き耳・図書館・精神分析、場合によっては信用・隠れる・応急手当。 推奨職業は、特にありません。お好きなのをどうぞ。 自分もオンセ初めてですので、お互い頑張りましょうね!
![]() | システム⇒ヒフミヨ |
2017/01/13 21:40[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ヒフミヨさんは01月21日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【クトゥルフ神話TPRG】単発で、探索し、推理して、大勝利!を作りました。
ヒフミヨ![]() | |
2017/01/13 00:19[web全体で公開] |
😶 クトゥルフ怖い、人間怖い、饅頭怖い よし。このタイトルだったら、クトゥルフに興味ある人しか見ないな!(早計) とりあえず、自己紹介の練習。 オンセの経験は今のところなし。ついでにPLもなし。 始めた頃はルルブを持ってなかったので、ハウスルールの量が膨大。でも、ここでは9割は使わないと思う。 試しにキャラシを作ろうと試みて、複雑怪奇に見えて諦めたのは内緒。キャラシ怖い。 ルルブに載ってあるシナリオでやった事があるのは、「もっ食べ」だけ。 (普通にやるとどれも探索者が死ぬ。公式怖い。) 自作シナリオは、今のところ五つ。オンセ用に改良中。結局KPが安定なのかな? ハイエンドPC買ったらリプレイ動画作りたいな、とか三年くらい前に考えた。年金と所得税が持って行った。 コミュニティとか、人間関係が怖くてNG。前職前々職のトラウマががが。 このくらいかな? そのうちGMでPL募集すると思う。日程ってどう決めれば…?適当に1/21(sat)でいいか。 ルルブなくても未経験者でもOK。求人かな?