みんなの新着日記
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
ナギ![]() | |
2025/02/19 19:44[web全体で公開] |

コメントする 0
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2025/02/19 19:09[web全体で公開] |
😶 ゆうやけこやけ【狐の社で】 GMアーシュさんのゆうやけこやけの体験卓に参加させていただいた。シナリオは、基本ルールブックに掲載されているシナリオ【狐の社で】。ほんのささやかなストーリーで、短時間で『ゆうやけこやけ』の魅力を体験できる。戦闘も謎解きも悲劇もない、しかし、ほんの少しの優しさが必要なシナリオだ。 ゆうやけこやけ全て表示する GMアーシュさんのゆうやけこやけの体験卓に参加させていただいた。シナリオは、基本ルールブックに掲載されているシナリオ【狐の社で】。ほんのささやかなストーリーで、短時間で『ゆうやけこやけ』の魅力を体験できる。戦闘も謎解きも悲劇もない、しかし、ほんの少しの優しさが必要なシナリオだ。 ゆうやけこやけに関しては、実は元々苦手意識があった。判定がないストリテラが少し苦手な部類だったので、ダイスでの判定がないこのシステムも、その仲間に入るのでは、と敬遠していたのだ。 しかし、実際にやってみると、ダイスでの判定はないが、能力値にリソースを足して判定を行うタイミングがいくつかあり、リソースの使用と管理という点でのゲーム性がちゃんとあると感じた。私はHPやMPなどのリソースを管理しつつやりくりしていくのも好きなので、ゆうやけこやけも好きになった。ケダモノオペラと同じく、食わず嫌いを発症していただけである。 ◆『ゆうやけこやけ』とは 人に変身することのできる力を持った動物や妖怪などの“へんげ”となり、少しノスタルジックな田舎町での日常を体験するシステム。ルールは至って簡単。 ダイスでの判定が無く、自分のリソースを使って判定を行うので、「ここぞという時に失敗したくない!」や「キャラクターのロストを体験したくない!」という人にもお勧めできる。 PCたちはシナリオの中で出会った他のキャラクターに【つながり】という絆を持ち、それを互いにロールプレイを褒め合うことで増える【夢】で強化する。強化した【つながり】はPCのリソースとなって、困難を乗り越える力になるのだ。 ◆ハチ PL:おかゆ 明朗快活な柴犬のへんげ。黄色のカボチャパンツを履いた茶髪の男の子に変身することができる。 素直で活発、そして仲間想いの1歳の男の子。うさぎのましろさんに可愛がられてほくほくできた。 今回はGMが用意してくださった犬のへんげのサンプルキャラクターを使わせていただいた。犬の人懐っこさとやさしさを反映した、非常に使いやすいキャラクターだと思う。【特技】の《みんながすき》は、対応する弱点を持つことで取得することができる【特技】だが……最初から自分のリソースが3増えるのは十分強い。 ◆ユメミ PL:しらたま 内気で照れ屋な桜の木霊。四季によって髪や瞳の色が変わる《ころもがえ》という弱点を持ち、人の姿をしていても人間から見たら不思議に思われるのは間違いない。 照れると周囲に花びらを散らす、うららかなキャラクター。 「すごいふしぎ」でとある場所に季節外れの桜を咲かせ、人々の注目を集めるという、もっとも大きなことを成し遂げた。 ◆ましろ PL:FLOWER 甘えん坊の構われたがりな性質が翻(ひるがえ)ってお姉ちゃん気質になっている、うさぎの変化。 子供っぽいハチの面倒をよく見てくれる優しいお姉ちゃん。照れ屋なユメミも優しく抱擁してくれる。 人里に降りることが多いのか、おまんじゅうや飴玉を持っていて、みんなに分けてくれる。 「すごいふしぎ」を皆で起こし、ほんの小さな奇跡を起こした。そして、彼女の言葉が届き、寂しがり屋のきつねは友だちを得たのである。
ぽん太@番頭![]() | |
2025/02/19 17:26[web全体で公開] |
😊 TRPGにも使える立ち絵素材を作りました 戦士・騎士・魔法使い・僧侶・狩人・モンク・侍の7種類のキャラクターに表情の差分8種ある立ち絵素材を作りました。 ファンタジーTRPGなどで最適なキャラクターです。よかったら使ってみていただけると嬉しいです。
ホノカ![]() | |
2025/02/19 17:15[web全体で公開] |
😊 COC感想「花嫁の哀眼_前編」2025/01/25 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)29回目は「花嫁の哀眼」です。 シナリオ作者はもとみや様です。 まずは回してくださったKP様、 同卓いただいたPL様、 ありがとうございました! このシナリオ、お世話になっている鯖の一つで 凄く有名なシナリオでして... その鯖ではほとんどの方が回られています。 なのでずっと回ってみたいなぁと思っていましたが この度!ついに回していただきました! 始まる前の憶測としては シナリオ名に「花嫁」がつきますから もしかしたら結婚するのかなと思ってました。 が、違いましたね。 結婚とかは人によっては地雷要素ですからね。 大勢の方が回っていることを考えるとないですよね。 ...なくはないらしいです。 結婚した組もいるらしいです。すごいね。 恋愛シナリオっぽくもありましたが それ以上に終始悩んでいるシーンが多かったです。 先の展開が読めないのに情報はガンガン出てくる。 そしてその都度対応を求められるので セッション中は脳みそフル回転でした。 さらには大切な人関連のこと、 相方の狂気度など、考えることは盛り沢山。 色々なものに振り回されながら進んでいくのは 最高にCOCしてました。 それでいて、呪文やら特殊能力やらを駆使して 世界を救うために駆け回る。 普段のCOCではできない様な経験もできて このシナリオの完成度の高さが伺えました。 最近シナリオを作っている身としては COCらしさを失わないということに悩まされます。 それCOCじゃなくていいじゃんってやつです。 その点COCらしさと真新しい経験を両立させている 今回のシナリオは素晴らしいですよね。 もちろんそんなシナリオを回すKP様もです。 要素が多いということは管理するものも増えます。 プラスアルファでNPCのRPだったり描写だったり なにより大切な人RPはアドリブを求められます。 そんな中私は秘匿チャットもうるさい。 滅茶苦茶に呟きまくるんですが まさかの全部返答してくれました。 これ超うれしかったね。 裏でずっとニヤニヤしてました。 今思い返すとえげつない負担かけてます。 大変お世話になりました。 これを長時間回しきってるわけですから。 それもわかりやすく、伝わりやすくね。 なんというか、これがKPといったお手本のような キーパリングを見ましたね。 やばいね。私は...少なくとも今はできないね。 シナリオの回し方、特にPL達の説明や描写については 目指すべきはここ、といっても過言じゃないですね。 本当に素晴らしかったです。 とまあ、シナリオの完成度や高いKP力を 見せつけられたので前置きが長くなりましたが やっとこさシナリオ感想です!! □ シナリオ感想 まずはPC紹介!今回は秘匿HO! HO1_渇望 : バイク好きな社長令嬢!庶民派! HO2_希望 : バイク好きな何でも屋!お兄ちゃん! 今回私はHO2です。 秘匿いいよね。 実は選択で取得できる追加HOもありましてね。 まあ取るよね。 追加HOの内容は大切な人の追加。 ということで私の大切な人は妹。 結晶化してしまって数年前に亡くなってます。 ちなみに結晶化ということで元ネタはドラクエ。 あっちは黄金化だけどね。 他にも面白いことがHOに書いているんですよ。 HO1に好意を向けているとかね。 ここでの好意は特に決めてないんですが 結果、HO1の年齢が妹と被ったので妹です。 俺はお兄ちゃんだぞ!をやろうと思ってました。 ちなみに相方は社長令嬢です。 この子はね。とにかく素直な子でしてね~。 物分かりが良くて褒めたら素直に喜ぶ。 むふ~って感じでね。かわいいね。 私の大切な人とは完全に真逆の性格。 しかし、ノータイムで人を助けに行く所は同じ。 いや~、こういうの本当にいいよね! 妹の面影を感じてすこし寂しくなり、 違う面を見て、どこかホッとする。 絶対に生きて返さなきゃ...と思ってました。 そんな我々の導入。 個別の導入です。 私はとある依頼を受けるところからです。 知り合いに頼まれ 10年前に起こった失踪事件の調査依頼を受けます。 なんでも精晶電子という大企業が関わっているらしく 弱みを握りたいそうな。 もちろんあまり期待していない様子。 出来たらいいなくらいの気持ちでいいよ! と言われました。失礼ですね。 一旦の目標として近々精晶市のお偉いさんが集まる パーティー的なのがあるらしく、 頑張って潜入して情報集めて来いと指示が下る。 同時に参加者の写真を渡されます。 その中にはHO1の姿も。 ただ、肝心の招待状がありません。 頑張ってと言われました。どう頑張れと? ん~..最悪後ろから首をトンして招待状盗るか.. 捕まったらごめんね。 と、心の中で計画を立てていざ出発。 新幹線に乗り精晶市へ! ここで個別が終わり合流タイムです。 まずはHO1の描写。 バイクに乗って精晶市へ向かうHO1。 やっぱりなと思ってましたね。 一応私もバイクの選択肢は提示いただいたのですが 新幹線使うくらいの距離だし... ということでおとなしく新幹線にしてます。 まあHO1は恐らく精晶市在住でしょうし バイクに乗ってるのもうなずけ、る..? 社長令嬢なんですがね。 そんなHO1が渋滞にはまらず移動できたか <幸運>ロール。 共通シーンでは初ダイスですね。 結果は... ファンブル! ということでHO1が盛大に事故ります。 これでバイクはお釈迦に。 まずは足から奪っていく。大事ですね。 仕方なく徒歩移動になったHO1。 ちょうど駅に着いた私に話しかけてくれました。 なんという偶然。 ターゲットの会社のご令嬢とエンカウント。 これは上手いこと活用しなければ... ということで観光しに来たよ~と嘘をつきます。 すると、なぜか案内を申し出てくれました。 都合がよすぎないか...? 警戒心って物がないのかな? まあ、降って沸いた幸運に感謝し案内してもらいます。 ちなみに私達、ここで自己紹介したんですが 名前で呼び合うことは最後までありません。 私はHO1のことをお嬢と呼び HO1は私のことをお兄様と呼んでます。 ここ、ね。 HO1がお兄様呼びしたときは運命感じたね。 上記に書いたとおりに私の大切な人は妹。 本当に私にクリーンヒットしてました。 今回の相方様、 核心を突くのがうまいんですよね。 呼び方の件だけじゃなくて依頼の件についても 秘匿がばれてるのかと思うほどに ふとした時に的確な一言を入れてくる。 だからこそ、どこまで踏み込むかの駆け引きに 緊張感が出ましたし、会話をより楽しめました。 いい意味で相手に緊張を与えれるのは RPとしてはお見事ですし見習いたいですね。 もちろんPVPじゃないのはわかってるよ! でもここはお互い探り合いフェーズかな?と この時の私は思っていたので この辺ずっと楽しかったんですよね。 ちなみに私のHO1へのお嬢呼びもお気に入りです。 敬語が苦手な人の精一杯の呼び方というか.. 一般人ってのが出てたし なんか楽しかったんですよね... 呼び方だけでここまで楽しめるの、 TRPGの奥深さですね...最高です。 お兄様呼びに動揺した私ですが しっかり取り繕って町の案内をしてもらいます。 ..が、まずはお昼ごはんですよね! お嬢の行きつけのお店にいきます。 お昼ご飯でタコスが出てきて面喰いましたが 俺の思ったお嬢様のイメージと違うな... お嬢は普段どんな感じなんだ? と、まずは普段の様子から探りを入れます。 バイク乗ったりで多少イメージにズレはあれど やっぱりお嬢様しているようで... 「パーティー」なんかにも良く出ているらしい。 それだ!その単語を待っていたぜ!! バトルフェイズ!! いいな~.. 庶民からしたら縁がないからな~... うまいもんあるんだろうな~... 一回でいいから行ってみたいな~... と、畳みかけます。 「じゃあ来てみますか?」 「実は明日パーティーがあるんですよ!」 勝った! シナリオクリアです!! ということで完璧に狙い通りに行きました! すんごい気持ちよかったです。 KP様にも鮮やかとお褒めの言葉を頂きました。 いや~...ここ最高だったぁ~... RP上は「いいのか?俺みたいな一般人が...」 と言ってますが裏ではガッツポーズです。 これで目的のパーティーに潜入できます。 後は心置きなく観光が出来ますね! ということで、こちらの思惑はさておいて 観光です。美術館に行きました。 ここ本当に覚えてる。 セレーネとエンデュミオンという絵画を見て <知識/2>ロールをするんですが... HO1が失敗。私が成功したので 私にだけ秘匿で情報が渡されるんです。 内容はセレーネがエンデュミオンと交わり 50人の子を生したというもの。 そこから動植物の繁殖や生殖にも関わりがあるとか。 何も考えずにそのまま読み上げて 情報を共有しようとしたんですが セレーネがエンデュミオンとまじ... 辺りでとあることに気がつきます。 そういえば相手は女子高生だった。 神々の話ですし、もっと言えば美術品の解説です。 仮に私が彼女と美術館でデートをするとして この話を知っていたのなら 特にためらわずに話すと思います。 ただ、今回はほぼ初対面のJK。 流石にキモイか... が、まじ...まで言ったので挽回がキツイ。 あたふたしながら、別の場所に行きます。 臨機応変の行動、永遠の課題ですね。 その後はお絵描き体験をして お嬢が失敗して少しへこみ、励ましながら終了。 今日はもう遅いので、明日再度集まることに 私はもちろん徒歩です。 お嬢は流石に良いとこの娘。 メイドさんを呼び、青のGT-Rで帰っていきました。 ワイスピかな?世界観間違ってない? ここからは個別シーン。 私は夢を見ます。 大切な人、妹との日常です。 入学式の当日。 慌ただしく降りてくる妹。 馬子にも衣裳だな...と 入学したからって油断しないで勉強しろよ? と、めんどくさい兄貴ムーブをかます。 うるさいなぁ~入学できたじゃん! とイメージ通りの答えが返ってきてニッコリ。 新しい季節だからか、 妹はやりたいことがいっぱいあるそう。 春は花見して~..夏は海に行って~..と、 未来に思いを馳せる妹を見てまたニッコリ。 お前ももう高校生だし、 友達と行ってこいと言いますが、 なにか言い淀んだかのように兄貴とも行きたいと ...かわいいね。 こう言われたらどこにでも連れてきますよ! じゃあ今年は色んな所に行こうと約束し、 時間が来たので妹が学校に入っていくのを見送ります。 幸せだった時間。戻らない日常。 流石にこれは夢だと気づいているPC。 意識が覚醒しようとしているのか、 世界が歪み、景色がぼやける。 目覚めの、最後の瞬間。 翡翠色の瞳がこちらを覗いていた______ ということで区切り! マジおもろいね。 まだ何も起こってないのに、ずっとワクワクです。 相方との会話の駆け引きで一喜一憂して KP様が演じる妹が解釈一致で後方腕組兄貴面したり なにより、最後の描写とかね! ちなみにHO1が余りにも都合良かったり それぞれの描写にもちゃーんと意味があります。 この時点ではなーーんも知らないから 的外れな考察をしまくってましたね! さてさて、無事生還、できますかね..?
藤木ナギサ![]() | |
2025/02/19 16:12[web全体で公開] |
😶 来月末にオフラインで アーマードコアTRPGのGMをやることになったのだが、マスタースクリーンがないのでどうしようか困っています(ネットで検索したら超高価なやつしか見つからない)。最悪楽譜用のファイルを立てて使おうかと思ってます。
藤木ナギサ![]() | |
2025/02/19 16:11[web全体で公開] |
😶 アーマードコアTRPG アーマードコアTRPGの宣伝サイトを見ても「トランプと六面ダイスが必要やなことくらいしかわからない。発売前に必要なダイスの種類と数、トランプは1デッキでいいのか2デッキ以上必要なのか告知して欲しいと思った。
那珂川紫苑![]() | |
2025/02/19 15:07[web全体で公開] |
😟 かなり久しぶりの近況報告 どうも皆さん、初めましての方は初めまして、お久しぶりの方はお久しぶりです。那珂川紫苑と申します。 今回は最近全くこちらに顔を出せていないかったので、生存報告的なあれです。 というのも現在は一カ月前くらいに話させていただいたように、腫瘍、結局は膀胱がんだったわけですが その膀胱がんの抗がん剤治療全て表示するどうも皆さん、初めましての方は初めまして、お久しぶりの方はお久しぶりです。那珂川紫苑と申します。 今回は最近全くこちらに顔を出せていないかったので、生存報告的なあれです。 というのも現在は一カ月前くらいに話させていただいたように、腫瘍、結局は膀胱がんだったわけですが その膀胱がんの抗がん剤治療のために入院をしているからですね。 後一二週間もすれば中休み的な退院ができるとは思いますが、どうなるかはまだ未定といったところです。 そんなことはまあ割とどうでもいいとしておいて、今回の近況は ・同人TRPG作成開始 ・新CPの2話製作開始 ・北瓜生市プレイヤー募集中 以上の三点となります。 ◆同人TRPG作成開始 こちらは入院中暇だったので、なんか作りたいなと思ったことから始まりました。 以前まで作っていた現代ものTRPGと中世ファンタジーTRPGは完全に停止して、全く新しいものですね。 あいつら難しすぎて形にできなかったんだもん、仕方ない。 今回作っているTRPGのコンセプトは、「フィールド探索+アイテム収集+アイテム合成」といった感じです。 ジャンルとしては「ハイファンタジー×ダンジョン探索RPG×ハクスラ×錬金術」となります。 現在はワールドマップと簡単なシステムまでは完成しており、 細かなアイテムデータ、モンスターデータなどなどの制作を行っております。 こちらのTRPGについては気になる方がいらっしゃいましたらお声がけいただければなと思います。 進捗率はまだ20%も及びませんが、なんとか入院中には50%にしたいなとは思っています。 ◆新CPの2話製作開始 こちらについては、以前まで作っていたCoC7版CPシナリオ「記憶迷宮」の続編である CPシナリオ「災いの迷宮」の第二話の制作を開始した感じですね。 こちらは「記憶迷宮」の第四話「おもいはかもり」に続くような話となっているので そちらもいつかまた回したいなというのは思っています。 まあ、その前に「シスターテセウス」とか回せという話ですが。 ちなみに「災いの迷宮」の第一話である「忍び寄る再来」というのがあるのですが こちらは「記憶迷宮」の第三話「コワレタアイ」とつながりがあったりなかったりする話になっています。 まあ、続編CPなのでそういうことです。 第二話の題名としては「うばわれたおもい」としていて、 この話では現状、北瓜生市全体の探索が可能になるようにする予定です。 なので想定プレイ時間は過去最高になるのではないかと思います。 「シスターテセウス」でもテキセで10時間くらいかかっていたので、 今回は15時間以上はかかるのではないかと想定しています。 ◆北瓜生氏プレイヤー募集中 こちらについては端的にCPシナリオ「記憶迷宮」の舞台である北瓜生市を シェアドワールドにしているということですね。 そのためのコミュニティもすでに作っているので、興味がある方はという感じです。 大まかな内容についてはコミュニティ等で説明しているのでそちらでお願いします。 ちなみにまだ北瓜生市には教会がないんですよね。どうしたものか。 シェアドワールドの時系列としては基本的に「記憶迷宮」後を想定しているので、 そちらのご了承のほどよろしくお願いいたします。 長文となりましたが、また何かありましたらこちらで報告させていただきます。 それではまたいつの日かよろしくお願いいたします。
召雷/シェルム(Schelm)![]() | |
2025/02/19 13:07[web全体で公開] |
😶 TRPG≠演劇 基本的にTRPGって「演じる」物ではあっても「演技する」とは限らないので 演劇とは全然違う物だとは思います。 「街を荒らす悪人は許せないので捕まえるべく真っ先に斬り掛かります」 みたいな発言はTRPGでは珍しくはなく、これはキャラクターを演じてはいても演劇的な「演技」ではないですし。 (「作全て表示する基本的にTRPGって「演じる」物ではあっても「演技する」とは限らないので 演劇とは全然違う物だとは思います。 「街を荒らす悪人は許せないので捕まえるべく真っ先に斬り掛かります」 みたいな発言はTRPGでは珍しくはなく、これはキャラクターを演じてはいても演劇的な「演技」ではないですし。 (「作中での登場人物がTRPGで遊んでいるシーンがある」とか、そう言った設定の特殊なストーリーの演劇なら別ですが)演劇でそんな発言を演者がすることはまず無いはずです。 あと、テキセだと演技という意識はかなり薄くなる、と言うのもあります。 昨今はTRPGの配信をして見学者を意識して「演技する」事もあるとは思いますし、そうなると演劇に寄っていく部分はあるかもしれませんが。 逆に言うとそう言った配信などからTRPGに入ってくると「TRPGとは演劇的なスタイルでやるものだ」と言う認識になる人ももしかしたら居るかもしれませんね。 あと、「ロールプレイ(RP)」と言う言葉もTRPG界隈では長らく曖昧な用法で使われていた、と言うのもあるかもしれません。
あめふり![]() | |
2025/02/19 02:19[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】PL募集中!(ウルシラ博物誌採用予定) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは! 現在SW2.5高レベル卓の参加者を募集中です。 ■シナリオ:燃え殻の詩篇 ■開催:2024/3/2 13:30~17:30+20:30~24:30 ■会場:ココフォリア ■形式:完テキ ■LV:13~14キャップ ■所属:人族舞台(蛮族は条件を満たせば使用可能) ■募集:https://trpgsession.click/session/173946205658AmefuriRainy2 人族社会に生きる蛮族なら使用可能&高レベル帯ということを踏まえて幅広いビルドが組めるかと思います。 【寄る辺なき迷い子亭】ギルドの設定は、蛮族使用可能レギュレーションを世界観的に理解しやすくするためサポートみたいなもので、所属は任意かつ放浪者も使用できます。 また、2/20発売の「ウルシラ博物誌」をお試しできる卓にもしたいな~と考えていますので、ご興味がありましたら気軽に参加申請ください! ※なお、完結したショートCPに関連したNPCが登場しますが、CPの参加者でなくとも単発セッションとして問題なく遊べます。
ちくわぶ![]() | |
2025/02/19 01:58[web全体で公開] |
😆 フタリソウサがアツい~~~!!! 大判ルルブも20日~21日あたりで届くしワクワクです( ˘ω˘) 先日公募で立てた「Packaged Buddy【箱詰めソウサ】」も深夜のうちに定員まで集まって嬉しいかぎりでございます! 部屋メイキングもぼちぼちの出来のが出来ましたのであとはキャラに合わせた微調整とBGMの設定くらいですね。 全て表示する大判ルルブも20日~21日あたりで届くしワクワクです( ˘ω˘) 先日公募で立てた「Packaged Buddy【箱詰めソウサ】」も深夜のうちに定員まで集まって嬉しいかぎりでございます! 部屋メイキングもぼちぼちの出来のが出来ましたのであとはキャラに合わせた微調整とBGMの設定くらいですね。 過誤の鳥第2陣も予備日を使わず終了しそうなので、当初の予定より2月予定もそこそこ空いてきました。 具体的には25日(火)と27日(木)の平日夜ですね。 1日ずつフタリソウサ卓を立てようかう~~~~ん悩む!!!! 26日がちょっと忙しいので、前日の25日くらいはフリーにしてもいいんじゃないかな・・・と思わなくもありません。 まだちょっと未定、自分の体力と相談ですね! もし大判が届いた熱でヒャッハーとしていれば血迷ってフタリソウサ卓を2つほど公募かけてる可能性はあります。 少なくとも27日の21:00~24:00間でフタリソウサの1日卓の募集はいずれかけると思います。 平日夜ですのでどれほどPLさんが来てくださるか分かりませんが、今から「やりたーい!」と挙手してくださる分には大歓迎です!招待枠でご招待しちゃう~! 興味がある方はお声掛けくださいね。 今フタリソウサがアツいです!連休もあるし大判発売もされたしでGM人口PL人口共に上昇中! この機会に始めてみませんか~!!!
にわとり![]() | |
2025/02/19 00:55[web全体で公開] |
😭 【DC44】お別れと思い出 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先ほどまで、対戦型レースTRPG【Double charger 44】のセッションに参加させて頂いておりました。 一度クラッシュすると2/3の確率でキャラロストするという結構シビアなシステムでして(リスクがある分、それが本当に面白いのですが・・・!)。さらに言えば、そのうちの半分の確率で死亡ロストとなります。 つまり、セッションには参加できずとも、どこかで日々を暮らしている・・・なんてことも、死亡ロストでは出来なくっちゃうんです!シビア、ですがそれが良い・・・! 今回のレースは、普段に増してクラッシュの危険のある、とても危険なレースでした。(勿論、コースは完璧なバランスでした!)そこで、他PL様が使用するとあるキャラをお別れをしまして・・・。手に掛けたのは私のPCとはいえ、感情が爆発していますのでつらつらと記載します。 私がそのキャラと初めて出会った時は、私がDC44初参加の時でした。ボッコボコに負けたのを覚えています!! 私がDC44に次回も参加しようと思ったのは、(勿論DC44が楽しかったというのもありますが)コイツにリベンジしてやりたい!という思いも強かったです。まさに強敵であり、目標でした。 そのキャラの大きな転換点にも立ち敢えたことで、とても愛着がわき・・・。分かりやすく言えば、そのキャラの大ファンだったかなと。そう思っております。 自分のPCの攻撃が死亡ロストの遠因ですが、そこは対戦型TRPG。お互いに全力で走った手前、後悔や謝罪は却って侮辱になるかと思います。ですが、ただただ、残念です・・・! 他のPLさんのPCに、こんな気持ちを抱くのは初めてです・・・!本当に、今までお疲れさまでした! レースを続けていくうちに、こんな思いも芽生えてしまう・・・改めて、素晴らしいシステムでした! 皆さんもDC44で、レースしてみてくださいね・・・!バトルだけでなくしっかりRPも楽しめる、名作です! セッションにご同卓して頂いた皆様、ありがとうございました!
イサエギン![]() | |
2025/02/19 00:27[web全体で公開] |
😍 【卓日記】PL参加、ヒルデガルドカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『Double Charger 44』、今回はイサエギンのPL参加! GMのワトソンさん、PLのにわとりさん、ノラ田さん対戦ありがとうございました! ヒルデガルドカップはワトソンさんのオリジナルセクションが採用された、かなり危険なコースを走ります。とにかくコントロールミスでダメージを受けやすく、それでいて積極的なバトルができるマシンの比率が多めです。その分賞金も高額になっています。 自分の使用PCは「セルポス(アスム)」。かつては宇宙規模の犯罪シンジケート「ホースヘッド」に使役される奴隷にも等しい扱いのクローンでしたが、ある人物の死がきっかけとなり離反し、それ以降は組織から逃げながら活動しているという割と複雑な経歴です。今回は「デザートドラゴン」シリーズの最新モデルであり、メインエンジンのパワーよりも旋回性能を重視した「デザートドラゴンS」でレースに挑みました。 レースの結果はクラッシュ、そして死亡ロスト!かなり良い形でのトップ争いができていましたが、シールドがちょっと足りずに最後は自滅してしまいましたね。レースの内容は良かったし、モノローグでやりたいこともちゃんと描写できたので、悔いはありません。長いこと使っていたこと、前述の背景設定もあって、アスムの死はこれまで関わって来た人達に色々な波紋を広げていそうではありますが、彼自身の物語はここまでです。楽しかったですよ。今までありがとうございました。 もうひとつ。今回のセッションはPL参加なのですが、他に『DC44』最強最速のNPC「ユルリッシュ・ジード」と、そのAGSマシンである「DCムスケテール」もワトソンさんにお願いされて同時に動かしています。そして、なんとこっちが優勝しました。多くのPC達を苦戦させてきた、ちゃんと実力的のある、そして色々な意味で人気なNPCではあるのですが、よもやここまでの結果を残すとは思っていませんでした。アスムとは別の意味で面白かったです。 『DC44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。コミュニティもありますので、ご興味のある方はどうぞ気軽にご参加ください! https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu167993042233
熊乃皮テディ![]() | |
2025/02/18 23:56[web全体で公開] |
😊 フタリソウサ大判来た!!! うおおおフタリソウサ大判!!! ルールがこれ一本に詰まってますね!! シナリオはこちらにはついていないようなので、まだまだ新書版にもお世話になりそうですね。 ぱらぱらとめくって読んだ感想は「読める……読めるぞ……!」でした 新書版のはいかんせんすぐ頁を越えたり頁があっちこっちでよくわ全て表示するうおおおフタリソウサ大判!!! ルールがこれ一本に詰まってますね!! シナリオはこちらにはついていないようなので、まだまだ新書版にもお世話になりそうですね。 ぱらぱらとめくって読んだ感想は「読める……読めるぞ……!」でした 新書版のはいかんせんすぐ頁を越えたり頁があっちこっちでよくわからなくなりがちで……。 本が小さい分情報のスペースというか、一覧化が難しいというか覚えないと結局辞書としては毎度小さく時間を食う感覚だったので大きくなって読みやすく、特にシチュエーション表が超見やすくなっておりました。見開きって素晴らしい。 これだと電子書籍で見ても楽そうかもしれません。電子書籍でルールブック買ったことないので良く知らないんですけども、漫画とかだと電子書籍派で、理由は「量を買うのでかさばる」「見開きのつなぎ目が滑らか」の2点です。この点ルールブックも同じく見開きで開けたり拡大したりできるのは電子のほうが便利かもしれませんね……?ルールブックを電子で扱ってる方、どんな感じですか?いつか教えてほしいです。 これからは(お値段は張りますが)初心者にはこの一冊買えばシステムの理解は十全くらいの期待があります。 なんせ今までの新書版買うより理解しやすいし読みやすいし。 は~~これ携えてやれる日が楽しみ過ぎて吐きそう(純粋に腹痛に苦しみながら書いています)。 殆ど宛書シナリオと宛書=ジャナイ=シナリオの進捗は前者が5割、後者は2割みたいな進度です。 もともと殆ど宛書シナリオはこのところ順調に書いていて、宛書=ジャナイ=シナリオは思いつきで最近に新しく書き進めているものでございます。殆ど宛書シナリオ、すでに総文字数が7000字を超えていてこんなに積める熊だったかと我ながらちりつもの精神の大事さを感じています。 ああ、フタリソウサやりたいな……。 大判にいる刑事のあの組み合わせなかなか乙じゃないですか……??いいですよね……!!! ルール理解を再度深めるところからやり直してもいい。シナリオ作りに影響するし。でもマスターシーンでどんな特殊な処理してもいいって書いてあるからな、心強い。 去年Xを辞めてブルースカイに移ったので交流関係を広げるのがちょっとばかし難しくなってしまいましたが、めげない、しょげない、の気持ちでコツコツ遊ぶチャンスを作りたい。 手始めにまず在る交流関係から。遊びたい人がいるのなら自分からだぞ!怯んでてもしょうがない、と思ってメッセージ投げたら返事来るまで耳塞いでるんです毎度ね。なんでもそう。来るかもわからない何かを待ってる時間が一番長いから。 GM……いつか……やれるだろうか……わかんないけど。それ以外のことはやるべし。人集めとか、日程調整とか。報連相大事だと思うしできればGMの負担減らしたい。少しずつでもちょっとでもやってまいります。 フタリソウサ大判買ったってだけの報告でした。 フタリソウサ遊びたいです。 ひと先ず腹痛をなんとかするために寝るべきだと思うのですがシナリオの続き書きたい。でもお腹いたいお手洗い直行。 平時に書き溜めた分はあるにはあるので休みの日にまとめてが無難ではあります。 あ~~作業するときどこかにいれたらもう少しちゃんと進むのかそれともこれ頭使ってるから誰かとやるのは向いてないのか……、監視員募ればええんかな。それとも相手も同じ作業してればいいのか……? 声が聞こえると聞くためにそっちに集中してしまうので手元が進まないデメリットがある。意識の分配の訓練したらできるようになるのか?わからないけど。 ぐだついて時間ロスするのが一番よくないから思い切って今日はやめときます。 睡眠不足も深刻。睡眠不足によるパフォーマンス低下は計り知れない。 睡眠は大事ですよ、睡眠不足やストレスで突発性難聴とかでクソまずい水薬飲まされることになるのでもう懲りたので!!!もう飲みたくないんすアレは!!!ので寝る!!!!! ふーははは今日のところは勘弁してやるのですおやすみなさい!!!!
ナギ![]() | |
2025/02/18 23:53[web全体で公開] |
😶 (SW2.5)卓宣伝(初心者対応) 2/27(木)「本物になった御神像」 https://trpgsession.click/session/173979112650nagigmrm 初心者対応で募集します サンプルキャラでの参加もOKでサンプルキャラの場合はセッション終了後のリビルドを認めますので、そのリビルドしたキャラシーの添削までやります 使用ルールブックは1~3のみと絞っていますのでサプリなしでもご参加いただけます キャラクターは初期作成orサンプルキャラ、持ち込みは2レベルまでのレベル帯になります
バルサミコ![]() | |
2025/02/18 22:47[web全体で公開] |
😰 ひとまず復活 ま~~た体調崩しましたがひとまず戻って来れました😢インフルに最も近い風邪でした😢 ビタミンC取って生きていこうと深く思いましたねぇ...正直おえっとした時は「これ絶対インフルかコロナだ...」って覚悟したのに全然陰性でした。良かったと安心するべきか風邪の強さに慄くべきか... まぁ感染源は予想付全て表示するま~~た体調崩しましたがひとまず戻って来れました😢インフルに最も近い風邪でした😢 ビタミンC取って生きていこうと深く思いましたねぇ...正直おえっとした時は「これ絶対インフルかコロナだ...」って覚悟したのに全然陰性でした。良かったと安心するべきか風邪の強さに慄くべきか... まぁ感染源は予想付いてるのですが...子どもの菌は強いって良く聞きますがここまでとは思わなんだ。 という訳でまたセッションを立てて行こうと思います~こんな調子ですけれどボチボチ遊びたいので暇な人は来てクレアー。
阿島ぽんず![]() | |
2025/02/18 22:11[web全体で公開] |
😶 長編キャンペーンの... 長編キャンペーンの後日談はいいぞ...よくない...? ファイアーエムブレムのエンディングで流れるやつみたいな...
ナツル![]() | |
2025/02/18 22:04[web全体で公開] |
😶 空の果て、世界の真ん中 10 歯車の塔の探空士CP[空の果て、世界の真ん中] 第十話「中津島」 毎度ながら本当に楽しい最高セッションをありがとうございます!!!!!!!!!!!! この話でとうとう四年目に、二桁の話数に突入した本CP。本当にずっと参加者の熱量というか、モチベーションが高くて素晴らしいメンバーで卓を囲めて全て表示する歯車の塔の探空士CP[空の果て、世界の真ん中] 第十話「中津島」 毎度ながら本当に楽しい最高セッションをありがとうございます!!!!!!!!!!!! この話でとうとう四年目に、二桁の話数に突入した本CP。本当にずっと参加者の熱量というか、モチベーションが高くて素晴らしいメンバーで卓を囲めているなあと毎回感謝をかみしめています セッション中、常に雑談タブでここのRPかっこいい~!やらペンライトふりふり応援やら考察やらでにぎやかなの、得難いことだなと思います 反応があるって大事…こんな素敵なセッションに参加させていただいて本当にありがたいしそれに応えられるようこれからも誠実に楽しく卓に参加させていただけるよう頑張るぜ! さて、実は今回、自PCカロン回だと伝えられておりました 担当回って、楽しいけど怖いよね…! ということでインペリアルフローレス・グラフトの面々が今回訪れたのは2つの塔が並んでそびえたつ番の塔、大樹へ至る門番の役目を担う「中津島」 そうそう、ここに来るまでの間にボクたちはラガシュ美少女コンテストに出場させられたり自称空賊王に絡まれたりしていたようです(?) へ~、そうなんだ~~~~ 知らない回に思いをはせつつたのも~う!と声を掛ける暇もなく西側の塔から放たれる砲撃からのクエストスタートです う~ん、親の顔より見たホットスタート からの 生身で空を駆けてきたどう考えても雰囲気もヤバい”羅刹”とやらが我れらが船・グラフトにダイナミックエントリー! お帰り下さい!!!!!!!!!!!!! まあ言って帰ってくれるならそもそも乗ってこないよね…ということで 羅刹の元に駆け付ける白兵担当・自PC。今回自PC回と聞いていたからな、二つ名スキル【殺しても死なない】を積んできているぜ! ※殺しても死なない:白兵戦闘に勝った時の被ダメを減らすスキル。スキルは白兵やったら大小の差はあれど勝ったほうも負けたほうもダメージを喰らうのだ どう考えても羅刹ヤバい、怪物ですの描写が続くなか明かされるこの人級長津流の使い手です!情報 級長津流ってのはあれですね、自PCが一時行動を共にしていた保護者から教えられた技です 使い手はトッテモ少ないぞ! 再序盤なのにリソースをじゃぶじゃぶ使い意味深に意味深を重ねる描写の末人類最強でラガシュ美少女コンテスト殿堂入りの祖母により辛くも何を逃れるグラフト 羅刹を退けてくれた船長の祖母に誘われて兄を名乗る不審者こと東側の塔を治める公方ヨシナオ・アシカガとのご対面だーい! どうやら西の塔は弟・ヨシアキが公方を名乗り納めておりなんやかんや跡目争いにより中津島は争いの真っ最中らすくこのままではおちおち近くも飛べねえぜってなことでグラフトもヨシナオに力を貸すことに。 ヨシナオは級長津との兄弟分的な流派・御雷流の伝承者らしく妹弟子として扱われ、ここから血反吐を吐く修行編に入っていくのであった―― 実際シナリオ内で1月ほどの時間が経過したのですが結構ずっと修行してました まあ他の面子はなんか食べ歩きとはしてたけど… 仲間内で一人だけ修行してる横で他メンバーは休暇を謳歌する修行編、割と稀有 まあでも食べ歩きする中で不思議なパワーにより縁が深いNPCの過去を垣間見たり帝国の話を聞いたりラニさんがペロリストにさらわれかけたりNPCに助けられたりそれを見た船長がなぜかNTR判定して勝手に脳を破壊されてたり明らかに知性を見せていたうさこぷたーのシチューの正体(?)が”皇帝”らしいと判明したり年長組がしっとり語り合ったり船長と副船長のパパ’sの生存が判明したり船長が空間を歪曲させるタイプの方向オンチであることが判明したりと色々ありましたからね 途中挟まったNTR(別にNTRではない)がなぜなのかはまあ、全員よくわかってなかったけど…ww 1.ラニさん街歩き途中でペロリストにさらわれかけ大ピンチ 2.窮地を船長の因縁の相手である”血染め”が助けてくれる 3.相手が血染めであることを知らないラニさんが感謝を示し好感を抱く 4.船長(の中の人)が一連の流れをNTRと認識し脳が破壊される いや4はマジでなんで????????ww ---------------------------------- ”船長”ルージュ : NTRが加速するゥゥゥゥゥゥ “主上”ローラ : そうなのか…… ”告死”カロン : 順調に脳が破壊されているなあ(こなみ) “主上”ローラ : もう何を見ても疑いの目しか向けられないのだ ”告死”カロン : かわいそうに…… ---------------------------------- “主上”ローラ : 脳破壊RTA ”告死”カロン : なんか知らんが目の前で勝手に脳が壊れていった… ”船長”ルージュ : まぁ壊れるよだれでも ”告死”カロン : 同席してた他の2人は全く壊れてないんだよなあ ”船長”ルージュ : ひとのこころぉ! ”船長”ルージュ : 取り戻しなっ! ”告死”カロン : 元々持ってんのよ “主上”ローラ : 失った覚えはないですね ”告死”カロン : そもそもあれは別にNTRではないので… ”船長”ルージュ : おかしいですねぇ… ”船長”ルージュ : たしかに ”告死”カロン : BSS “主上”ローラ : 例えて言うなら、気になる子が誰かと付き合い始めただけですから ”船長”ルージュ : NTR、序章って感じだった “主上”ローラ : 付き合い始めてもいない ”砲撃手”ラニ : 本章あるんかい ---------------------------------- とっても愉快な雑談タブですね! ちなみにここ何話かで怒涛の情報開示と新たなる謎の浮上を繰り返しておりジェットコースターを楽しんでいる状況です 個人的にはパパ’sの生存について本当に死角から殴られた感があってひえ~~~最高~~~~!!!とはしゃいでました ちゃんと材料はそろってたから気付けたはずなのに完全に意識の外になってた…ちょっとこのCP面白すぎませんか? 知ってた。 ただまあ、明かされていない謎や情報もまだまだたっぷりなわけで ラニさんの出生やご両親周りもそうですし大樹について、それぞれの過去とそうそう、今回登場した羅刹の正体なんかも 個人的にはアカツキの兄で恐らくレイの兄弟子のアサヒかな~という予想を立てていますがどうなるのか というか羅刹の正体がアサヒだった場合兄弟そろって知らん情報を元に殺意を向けられていることになるのかこれ????? さて、話は戻って戦闘フェイズ。 目まぐるしく動く状況、リソースを一気に投入し短くも濃い1ラウンドでの決着と相成りました のっけから侵入してくる西側の公方!拗らせ弟、ヨシアキ! 歩く災害、説明文全部怖い・羅刹! 放っておくと地味に面倒・モブの侍! ちょうど操舵室に侵入してきたヨシアキに主導権チェックさせてアクションもムーブもできなくさせようぜなどというバグめいた提案をしてみたり当然却下されたりデータ的に羅刹にはヨシナオに当たって自PCでヨシアキ対処するのが良くない…?と言いつつRP的にはヨシナオvsヨシアキと自PCvs羅刹が見たいカードよねと話してみたり やっぱここは見たいほうだぜ!と後者を選択。 ダイスの女神もこれにはにっこりしてくれたのか味方側がスペシャルを連発したり激アツRPが満載でしたね 兄が弟を討つ、わかってはいたけれど切ない終わりと同時に、今まで眼中になかった自PCがようやく羅刹の視界に文字通り入ったりと決戦に相応しい流れになってた、んじゃないかな~? いや、でもいい終わりでした! 公方に掛ける言葉も四者四様って感じで予期でしたね グラフトのメンバーは色々な面でバランスが良くてこういうところも見ていて飽きないんですよね よきだぜ……! ちょっとここからは自PC周りのことについてもいくつか 今回ちょっと羅刹との闘いだとか兄弟子との修行とか祖母からの可愛がりとかいつにもましてケガとか痛い思いのすることが多かったわけですが いや今までもそれなりにけがはしてるな…? まあええわ たまに怪我を隠そうとすると言われたりもするのですが、PC的には出自とか過去の諸々的にシンプルに”自分自身”の優先順位が一番低いというか価値がハチャメチャに低いってだけでその時々で他に優先すべきものを優先してるだけという意識だったりはします なので諸々済ませたらメンテ程度に手を掛けてました。一応。 ある意味船のメンバーの中で一番卑屈というか諦念ベースというか…(ろくろ) ただまあ今回のあれこれで思い出したこともあるし今後多少は改善される、かもしれないですね。よきことです 更に今回、羅刹との闘いの中でとうとう自分も世界の表層を視るに至りなんか空を走れるようになりました いや空を走るな…! ……よし、アルカンシエルの連中の所まで走っていって見せようぜ! そしてこの展開によりCP序盤に獲得した「級長津伝承者・中伝」のCPスキルが「級長津伝承者・奥伝”〇〇”」になりました。やったぜ!! この〇〇に入る言葉は自分で決めていいとのお達しだったため実は地味に悩んでましたね 折角色々考えたのでここで吐き出しておくと 候補としては 【颯(ハヤテ)】 【継(ツナギ)】 【天津(アマツ)】 辺りだったかな 最初は風や糸、星、グラフトに関することで何かないかなと言うあたりから考え始めました 風に関することや糸に関することはどうかなと思って考えたのが上二つですね ただまあ継は継承なんかのイメージが強くてどちらかというと自PCは正統に何かを継いでるというわけではないしどちらかというと今回出会ったヨシナオや他の級長津関係者のほうが合っている、気がするということで却下 颯に関してはまあええんちゃう…?と思っていたのですがでもなんかもう一声… グラフト関連や折角ラッキースターの言葉が出てきたから星に関することとか…?とうんうん(仕事中に)唸ることしばし 天津……天津風、天津甕星。天、空。 ただなあ、天津ってだけ書くとテンシンって読んじゃうな…天つ……まあ悪くないんだけど何か… 「天継」…いや天を継ぐは違う……そうだ、グラフトに関すること、グラフトは「接ぎ木」からとってるわけで…「接」で「つ」と読ませてもギリ行けるやろ なら「天接(アマツ)」で 継ほどまっすぐではなくつぎはぎだらけの歪で不格好だけど確かに受け取って続いていくものとして考えるならPC的にもあうかもしれない ということで級長津伝承者・奥伝”天接”」としてスキルをいただくことにしました 個人的にはまあ悪くないんじゃないかな~と思って気に入ってます まあ言うて羅刹君にはガンダムWのヒイロばりに「お前を56す」と言われているわけですが… アカツキと言い、級長津流って揃いも揃って2号ライダーみたいな連中の集まりか?????? 級長津流の皆皆様におかれましては一旦人の話を聞く、事情を説明する辺りのスキルを身に着けていただきたいと切に思っております さて、長々書いてきましたがなんか気づいたら文字数制限が目前に迫っている気がしないでもないですね おかしいな、今回は簡潔に短めにって……? まあええわ! 改めて、今回も楽しいセッションをありがとうございました! ラストスパートに入っていきますがこれからもどうぞよろしくお願いします!!!!!!!!!!!! なお、このCPあと三話で終わるというGMからのお達しがあります 最終話はほぼイベントバトルのような扱いらしく実質二話……? いやだ、終わらないでくれ………… でも完結は見届けたいから私が死ぬ前日に完結してくれ……