陰葉@かげはさんがいいね!した日記/コメント 陰葉@かげはさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 陰葉@かげはさんの友達の新着日記 日記の検索 1 チャリンニ2024/12/29 02:45[web全体で公開]😆 チャリンニのセッション備忘録【手の裏の剣】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)~~注意と挨拶~~ こんにちは、どうもチャリンニです。今回は年末ということで今年プレイしたセッションのまとめの2回目を書いていきます、一日一セッションについて語りますので、これを読んで「楽しかったんやなぁ」とだけの感想でも持ってもらえると嬉しいです。 また、極力ネタバレは控えますが、どうしても出てしまう時がありますのでこれらのセッションに参加予定の方は閲覧を推奨しません。そして一部うろ覚えです では早速レッツゴー ~~セッションに参加した方々~~ ※ここに名前が載っていない方は書き込むことの許可が得れなかった、もしくは返信が無かった方です、ご了承ください。 GM:チャリンニ(自分なので敬称略) PC1:レレイク様 PC2:マカロン様 PC3:陰葉@かげは様 PC4:あああああ様 ~~~~~~~~ ~~セッションの基本情報~~ 種類:シノビガミ・対立型 人数:4人 (GM1人 PL3人) 4サイクル、 NPC:「十六夜 柏」「ノブ」 ~~~~~~~~ ということで語りに入ります このセッションは僕が本格的にオンラインセッションを始めて、初のGMとして回しましたオリジナルシナリオで、まだココフォリアらに不慣れでしたのでPLの方々には大変迷惑をおかけしたなぁと思っています。 さらにこのシナリオ自体もギミックがややこしい所や、バグが発生する事があった為、その点でもまだ僕はひよっこだと痛感しました ちなみにこのシナリオは現在ちょくちょく修正や調整をしているのでいつかまた回すかもです そして内容については 斜歯忍軍がある組織から「屍山一星刃」という呪われた手裏剣を奪取、しかしその後PC4に奪われたのでPC1〜3とその隊長十六夜とノブ(忍犬)が捜索する、といった話。 プライズを巡って争う系の王道のシナリオですね。 そしてこの「屍山一星刃」というのは赤黒い八枚刃の手裏剣で、過去に持った者は全てロクな最期を迎えていないという代物。このシナリオ持ち主はこの手裏剣を使えるということでだいぶ強化が入ってますね、強いです。 そしてやっとですがセッションの内容についてですが、印象に残った所が多かったので箇条書きで書いていきます。儂は長文になりがちなんでコレが楽なんじゃ・・・ ・PC1がPC4に拳で壁ドン() なお壁は陥没、怖・・・ ・PC1が早速ノブの秘密を回収、そしてノブをぶん殴ったァー!! ・モブの下忍から舐められまくってる十六夜・・・ガンバレ! ・PC2がモブの下忍から連絡先を聞かれるも、さらっと受け流す、釣れないねぇ! ・PC4に傀儡の術で操られる下忍、そしてここらへんからダイスの出目が終わってくる、ダイスの上振れどこ・・・ここ・・・? ・PC1がノブをボールにしてサッカーし始める、怖いって! ・更にPC1とPC4がPC3にカゴメカゴメをしだす、だから怖いって!因習村系のホラーなの? ・十六夜の目の前でノブをぶちのめしだすPC1、一応ちゃんと善意(たぶん) ・急に明かされるPC4の重い過去、そして前回書いた贖罪のサイクルのPCとの以外な関わりが?!そういうのめっちゃ好きです ・秘密の取得を無面目でカットし続けるPC3、ガードが硬ぇ! ・PC2がPC1に裏切りについて問うも、「よくあること」という返答、まぁ間違ってはないな ~~~~~~~~~ そしてクライマックスです、ここではNPCで出てきた妖魔が登場するのですが、初 手 で ファ ン ブ ル ポンコツか?一気に生命点を削られ撃沈、ですがPC4の性癖には刺さったキャラだったのでオッケーです。 そして十六夜はな〜んか地味だったような・・・もっと派手な忍法構成にするべきだったかも こちらはPCごとにクライマックスの活躍を書いていきます PC1:このクライマックスの勝者。羅盤に神槍の春雷、そりゃ強いわけですよ特技配置も運が良く、奥義を切らずに終わるって・・・流石鞍馬だ PC2:輝き完全成功によるスペ型、この方によりチャリンニはスペ型かバチボコ強いことを知った、だが特技分野が潰れて、あとはPC3の攻撃であえなくやられたかな。 PC3:GMが健闘賞を与えるなら間違いなくこの方、初っ端で相方が沈んで戦況的にもシナリオ的に不利でも最期まで生き残った。特に2回も遁甲符くらって最終的にスペシャルを出す、急に出目が神がかってきた。 PC4:この戦闘の漁夫の利枠、なんやかんやでPC1と同盟組んでらっしゃったし、かなりメインフェイズでの動きが上手だったんだなと分かりました、それはそうとして銃乱の火力高すぎない? ~~~~~~~~ というわけですが、このセッション皆さんに迷惑をかけたりガバが多かったですが、楽しんで貰えたようですし終わりよければ全てヨシなセッションでした。(どの口が言う) また、シナリオを作る時において、こういう要素は避けた方が良いだとか、マーケティングの意味も込めて収穫のあるセッションでした。 そしてGMをすると知恵熱が出る事も知りました・・・冷えピタ・・・ いいね!8コメントする 0チャリンニ2024/07/21 00:50[web全体で公開]😶 【特 大 反 省 会】初回し終了 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この前、オリジナルで作ったシノビガミシナリオ、「手の裏の剣」GMしたんですけど。 本 当 に P L の 皆 様 に は 申 し 訳 な か っ た で す マジでココフォリア初心者なのも相まってガバがやばかったです ガバまとめ ・判定し忘れ ・とあるNPCに秘密を渡すことを想定していなかった ・秘密の内容が長すぎる ・ボス枠が2ターンで塵と化した ・ギミックがややこしい ・いけると思って11時終了予定を1時まで延ばした(終わらなかった) ・キャラシの記入ミス などなどなど そ れ で も!!!! 野良でGMをするのは初めてなので心配でしたが、PLの皆様の協力のおかげでなんとかおわらせれました!GMから言いますが楽しい時間をありがとうございました! いいね!12コメントする 0FLOWER2024/07/14 17:32[web全体で公開]😊 【ケダモノオペラ】それは、まるでおとぎの話(感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)初めて『ケダモノオペラ』というシステムのTRPGを遊びました。 まずはセッションの機会と場を設けてくださったマスター:めぎどん さんに、そして一緒に遊んでくださったプレイヤー:陰葉@かげは さんに感謝を! 早速、セッションの感想というところですが……いやはや、私のRPがいつにも増してブレてたのは、きっと気のせいではないでしょう。 私はヤミオオカミというケダモノの役を演じさせていただいたのですが、尾の先が疑似餌ということで、疑似餌として話そうとしているところに、ケダモノの自分が混じってくるので妙な口調になっていたような……? ま、まあきっと同じ経験をしたことがある方もいらっしゃるよね。……たぶん。 セッションを通して、ダイスの目が安定していたのが幸いでした。どこかしらで【受難の門】に当たると思っていましたので、いずれも【栄光の門】で試練を乗り越えたことによって、今回の結末と、そこに至るまでの〈予言〉を手にすることができました。 「人」にとってそれは、かつて暴虐の限りを尽くしたケダモノを討ち取りし勇者と、彼が救い出したお姫様の幸せな物語として、未来の子供たちに語り継がれていくことでしょう。 でも残された「ケダモノ」にとってそれは……。 今回は体験ルールを使わせていただいたわけですが、これは是非ともルールブックを購入して、もっと多くの物語を皆さんと一緒に紡いでいきたいと思いました。改めて、楽しいセッションをありがとうございました! いいね!14コメントする 01
2024/12/29 02:45
[web全体で公開]