ケイシャさんの過去のタイムライン

2023年01月

ケイシャ
ケイシャななせ
2023/01/14 03:46[web全体で公開]
うえ、BOOK☆WALKERとDMMブックスも使ってるのに、よりによって対応していないストアで買ってしまうとは…。
おっしゃる通りkindleは大手なので、出来てほしいところでしたね。
情報ありがとうございました!
ケイシャ
ケイシャアーリング
2023/01/14 03:43[web全体で公開]
アーリングさん、コメントありがとうございます。
動画拝見しました、それなりに長いことTRPGしていますがFEARのこのお二人が喋っているのを初めて見たので、単純に新鮮でした…!w 顔出しされてるんですね普通に…。

技術的なこと、発行元による制限など、いろいろな事情があるんですね。他の方のコメントで「配信ストアによる」ということもわかりましたので、よく見極めて買う必要があるんだなと学びになりました!
ななせ
ななせケイシャ
2023/01/13 00:48[web全体で公開]
な、なんと…!
以前ピッコマがダメだったので可能性はあると思いましたが、他のサイトは大体大丈夫なので…まさかの大手ができないとは。

なおBookLive、Book☆Walker、DMMブックスの3社は大丈夫でした。ご参考まで。
アーリング
アーリングケイシャ
2023/01/13 00:18[web全体で公開]
ゴメンナサイ書き忘れ。2:33あたりにそのことが語られておりますー。
アーリング
アーリングケイシャ
2023/01/13 00:17[web全体で公開]
> 日記:おお、SW2.5の電子書籍版ルルブよ…。
最新日記から失礼します。丁度タイムリーにそれについての動画を、同じKADOKAWAから文庫本のTRPG(アリアンロッド2E)を出してるFEARさんが出しておられたので、よろしければ貼らせていただきますね。
SW2.5もKADOKAWAから出ているので、おそらく同じような形ではあるのではないでしょうか。



一言でいうと、「今はまだできない」んだそうです。
ケイシャ
ケイシャななせ
2023/01/12 23:38[web全体で公開]
ななせさん、コメント&情報ありがとうございます。
まじか!と思い早速ブラウザで試してみましたが、残念ながらkindleではダメでした…。orz

BookLive版、書籍内の目次ページからも索引からもジャンプできるなんて素晴らしいですね!
ストアでこんなに違うと思っていなかったので、電子書籍でルルブを揃えようと思ったらストア選びからかなり重要なんだなという気づきになりました。買い直すまであるな…。

SNEは昔から検索性があまりよくないので、SW2.5くらいの索引でもちゃんとしてるな~と思ってしまいます…笑
ななせ
ななせケイシャ
2023/01/12 23:28[web全体で公開]
> 日記:おお、SW2.5の電子書籍版ルルブよ…。

コメント失礼いたします。
アプリではなくブラウザで閲覧すると、目次(リーダーのではなくて書籍内の目次のページ)と索引から該当頁へジャンプできると思いますよ。
(BookLiveはできるんですが、Kindleではダメだったらごめんなさい)
タブで複数の頁を同時に開いておけたりするので、ルルブに関してはブラウザで見るほうが便利だと思ってます!
ご参考まで。


なおSW2.5のルルブに関しては、紙だからといって検索性がいいかと言うと…
おっとこんな時間に誰か来たようだ…
ケイシャ
ケイシャ日記
2023/01/12 23:17[web全体で公開]
😶 おお、SW2.5の電子書籍版ルルブよ…。
おお、ソードワールド2.5の電子書籍版ルルブよ⋯。
どうしてあなたは、目次がすべからくリンクになっていないんですか?

SW2.5のkindle版を使っています。こちらで知り合ったみなさまと楽しく遊ばせていただいてるんですが、イヤー実際に遊びだすとルルブが激しく見づらい!

電子書籍としての「目次」はあるんですが、「第一章ルール」「第三章データ」みたいな大項目の頭しかリンクがないんですよね。これだと超ざっくりとしかページ移動できません。中項目、小項目にも逐一リンクを設けてほしかったです。
目次のページや巻末の索引から必要なページを探す場合も難ありで、「電子書籍としてのページ数」と書籍内の「ページ数」がだいたいの場合一致しないんですね。目的のページに飛べないのはおろか、索引を見ても一発で移動できないという⋯。
極めつけに、頼りのブックマーク機能も死ぬほど使い勝手が悪いです。
ブックマークごとに名前が付けられないという鬼仕様なので(これはkindle側の問題)、ブックマークの番号と内容を別途記録しておく⋯みたいな地獄が発生します。

ということで、順番に前から読んでいく、という向きにはまったく差し支えなかった電子書籍ですが、TRPGのルルブとして実用するとなるとかなり厳しいですね。リアルタイムな調べ物にはとことん向いてないなと感じた次第です。

とはいえ、個人的にはもう紙の本には戻れないんですけどね…。
端末一台に無数の本が収められるという利便性は、これはもう自分の中では絶対的なものなので。
当面はブックマークをどうにかカスタマイズして駆使していく方向かなーと思います。

散々出尽くしてる話かもですが、電子書籍版のソードワールド2.5は検索性がとても悪いよね、というお話でした。
もうちょっと「実際に遊ぶこと」を前提に最適化してほしいなー。
いいね! 17

過去のタイムライン一覧に戻る