かなぎさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2021/08/03 21:05
😆 CoC初KP とあるシナリオを少し前に友人に回してもらい、それがあまりにもよかった(よかったとしか言えない)ので、「おまえもこのよさを味わえー!」という勢いで別の友人に回して来ました。 若干ダイスが事故りかけたりしてはらはらした場面もありましたが、RPたっぷりめでじっくりとシナリオを進めてもらうことができて、結果的には私も友人も満足できるセッションになったと思う。 シナリオは、BOOTHに出店されている さんとなな 様の【鬼の棲む】というシナリオ。 とてもきれいなシナリオだと思います。 何を言ってもネタバレになるので、気になる方はぜひやってみてほしい…。 私で良ければ回しますの気持ち……。本当に……。ウッ(情緒が死ぬ音) RPをしっかりやりたい、という方に刺さるシナリオな気がします。 少し話は変わって、私がTRPGと出会った当初のこと。 右も左も分からないまま、ただただTRPGという遊びに憧れて、何も知らない友人を誘ってがむしゃらにGMをしたときは、正直なところ自分が楽しさを見出すところまではいけなかった。そもそもTRPGを知っている人とのコミュニティをまったく持っていなかったし、四苦八苦して初セッションを終えた後も「なんか違うな…」という感覚が強かったと思う。 だけど今回、自分がとてもよいご縁に恵まれて、素敵なシナリオにPLとして参加させていただいて、結果としては「これはぜひ人にもやってほしい!」とまで思い、実行するに至った。これこそが、TRPGにおけるKP・GMの楽しさにつながるんだろうな、という一つの結論を得た気持ちです。 感覚は人それぞれだと思うので、あくまで私個人が思ったことという話なのだけれど、PLの楽しさというのはつまるところ「初見の楽しさ」、所謂テレビゲームなんかでも同じ「これから何が起こるのだろう」というお客さん的な楽しさ。GMはそれとは少し違って、「布教する楽しさ」であったり、「いかに物語を素晴らしく演出するか」というエンターテイナーとしての楽しさなのだと思う。 今回、それを実際に自分の体験として実感できたことをとても幸せに思います。 とはいえ、まだまだ経験不足が否めないぺーぺーの初心者なので、これからも経験を積む機会を積極的に探しつつ、自分も誰かに楽しんでもらえる側にも立てるようになりたいなぁ。 そんなことを思った独り言でした!
2021/08/03 21:34
> 日記:CoC初KP 素敵な日記です! まだ、自分は初心者ですのでKPはもう少しPLを経験してからしてみようって思ってますが、かなぎのようにいつか同じようにそんなKPをしたいと思います! 少し自分の都合でテキセでしか出来ませんが、セッションに参加させていただく、もしくは、一緒にPLで参加する機会がありましたらよろしくお願いします!
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2021/08/03 21:05
[web全体で公開]