kangetsuさんの過去のタイムライン
2020年12月
kangetsu⇒佐藤 | |
2020/12/29 11:51 [web全体で公開] |
ありがとうございます! 既に購入済みで、いろいろモジュールを放り込んで試しているところです。 プレイヤーにも簡単な操作を教えられるようにしないとなので、ちょっとずつ、ですね。 ゲームシステムはパスファインダー2版なのですが、英語であれば諸々のデータがFVTT内で参照可能なので、とっても便利です。
佐藤⇒kangetsu | |
2020/12/29 11:45 [web全体で公開] |
ゲームシステム次第ではめちゃくちゃ便利になるツールなので是非、導入を検討してやってください。 シャープさん(https://twitter.com/Brother_Sharp)のTwitterから行けるFVTT日本支部Discordに購入前試遊部屋とかもあるんで、そちらでも実際に触ってみてください~。
kangetsu⇒佐藤 | |
2020/12/29 08:32 [web全体で公開] |
> 日記:D&D第5版のリプレイ風動画をFoundryVTTを使って作りました 動画拝見しました! ちょうどFVTTの利用を検討しているところだったので、とても参考になりました、ありがとうございます! 動画のテンポも良くて、見ていて楽しかったです。
eri⇒kangetsu | |
2020/12/29 01:53 [web全体で公開] |
ああ、なるほど!攫われた人を助けに拠点に乗り込む・・・自然な流れですね。 全員守り切ったというのがいかに奇跡だったか・・・リス先輩のクリティカルに感謝!! レペやんw絵を見て気を取り直しているなんてもう可愛すぎる♥ お金をためて可愛い相棒・レペやんの強化、頑張りますー!
kangetsu⇒eri | |
2020/12/28 18:35 [web全体で公開] |
はい、リスさんのクリティカルで、サンドポイントの多くの人々が救われました。 本当は何人かが巨人にさらわれて、それを取り戻すために拠点に行く、という流れでもあったのですが、皆さんの活躍で捕まった町の人は全て解放されましたし、まさかここまで完璧に守りきれるとは! レペヤン「曇りの無い鏡のごとく、静かにたたえた水のごとき心。次のドラゴンが出てきた時に、がんばろうね! だから魔法の武器の特殊能力の付与も検討してね!」 第5章のシナリオの表紙絵を見て落ち着いたレペ・ブイヤンであった。
kangetsu⇒セス | |
2020/12/28 18:18 [web全体で公開] |
いや、長い目でみれば復活してきてもらっても良いのですが、そのセッションで一番の盛り上がりの戦闘が一撃で終わったら、それは白けてしまうので! ボスを粘体にしてクリティカル無効にする、などの工夫が必要ですね!(やりませんw
eri⇒kangetsu | |
2020/12/28 17:51 [web全体で公開] |
> 日記:一閃、あるいは「事故」(実話) バケツリレーもなく、町がほとんど被害なく平和に済んだのもリス先輩のクリティカルのおかげ!(*´ω`*) 想定外のことが起きるのがTRPG、こういうアクシデントは本当に面白いですねぇ!w ドラゴン大好きなドラゴンスレイヤー・レペやんが あまりのことに明鏡止水の境地に至っていたのが凄く好きでしたw可愛い(n*´ω`*n) レペやんが喜ぶような敵とは戦いたくない~ッ、というのが所持者の本音だったりします!w
セス⇒kangetsu | |
2020/12/28 17:50 [web全体で公開] |
> 今後もボスクラスが一撃で死んでしまうとちょっと困りますので、 いや、PCs/NPCsパーティーも復活とかあるので、 その分、敵NPCs側にも復活して来る!とかで、 「より良くキャンペーンが回り始めます!」 ですよ!! まぁ、 「世界設定で復活なぞは一切無い!」 ってキャンペーンもありますが(草)
kangetsu⇒Ququ | |
2020/12/28 17:19 [web全体で公開] |
とはいえ、クリティカル強化の特技を持っていれば、10%の確率でクリティカル可能域に達して、成立すると4倍ダメージというのは、高レベルになるほど壊れ性能になってしまいますw PCビルドによって大きな性能差が出るのはPF1eでしたが、2eは極力そういった差を出さないように気をつけている感じを強く受けますね。
kangetsu | |
2020/12/28 16:58 [web全体で公開] |
😲 一閃、あるいは「事故」(実話) ドラゴン、というと強いモンスターの代名詞ですよね。 口から火を吐き、噛みつき、爪、翼、尾、と強力な肉体武器を持っている。 「竜殺し」の名は、英雄を意味するものでしょう。 さて。 某日のパスファインダーRPGセッションにて。 PC達の馴染みの町が、巨人たちの波状攻撃を受けます。 モグラたたきのように巨人を倒していく一行の頭上を、恐ろしい咆哮とともに飛んでいく巨大な影……レッドドラゴンの登場です。 レッドドラゴンを見た町の人々は恐怖に駆られ、泣き叫びながら逃げ惑う。その様子を当然のように見下ろしながら、赤い竜は町の庁舎に降り立ち、道を挟んで向かいにある、警備兵の駐屯地に業火の息を浴びせます。 そう、さながら映画「ホビット」のスマウグさん大活躍シーンのような状況でした。 ここが、この赤い竜の竜生の絶頂期だったのです。 竜に臆すること無く、むしろ武器を手に飛んでくる一行がいました。PCたちです! 竜のねらいは、ちっぽけな人間をいちいち相手にせず、町を飛び回り要所要所を焼き払い、巨人の侵攻を援護することでした。 一度飛び立てば、速度的にPCたちが追いすがるのは不可能。膨大なHPを持っているため、多少ダメージを受けても気にせず活動できる。 そう思っていました……。 パスファインダーRPGには「サイズ」という武器があります。鎌です。死神さんが持っていたりしますね。 ちなみに、当然ながら農機具で、命を刈り取るものの象徴として、死神界で一般的な持ち物になっているようですね。 英語で刈り入れする/収穫するは「reap」といい、死神は「reaper」です。収穫する人、ですね。 さておき、このサイズはクリティカルすると、ダメージが4倍! になるというひどい武器なのです……! さて、もうオチは見えたかと思います。 対ドラゴンで追加ダメージを与える剣を持ったパラディンの手番の前に、このサイズを持ったバーバリアンが突撃し、クリティカルが発生。 正直顔見せくらいのつもりで登場した、強敵レッドドラゴンを、一閃して刈り取ってしまったのでした! ストーリー的には、竜の火が町に広がり、怯える町の人々をなんとか収拾付けてバケツリレーで消火活動を行わせる、という流れだったのですが、その竜さんはあっさりと討ち取られ、これには巨人軍の監督も苦笑い。 でもまあ、こういう想定外のできことが起きてこそのTRPGですね! とはいえ、今後もボスクラスが一撃で死んでしまうとちょっと困りますので、ほどほどに原作の敵データをいじって対策しなくては……。 なお、パスファインダー2版では、サイズの性能は「2倍ダメージに加えて 1d10」というマイルドな味付けになりました。
Ququ⇒kangetsu | |
2020/12/25 22:07 [web全体で公開] |
ルルブ 問題ないかと思います。 必要なルールは、都度確認しながらいきます。 ユーチューブなどに、動画があると、雰囲気わかり易いかもしれませんね。探してみます。
kangetsu | |
2020/12/19 22:45 [web全体で公開] |
😆 年末年始の予定 12月もそろそろ2/3が終わろうとしていて、いよいよ年の瀬も近づいてきた感がありますね。 通常であれば、年末年始の予定は、スポーツの練習だったり、実家に帰ったりだったりするのですが、このコロナの蔓延する中、極力外出は控える方針に決めました。。。 ということで、12/28(月)から1/4(月)までほぼほぼフリータイム! TRPGについても、パスファインダー1版、2版はもとより、ちょっとレパートリーを広げて遊ぼうかなと思っているところです。 なにかシステム初心者向けのセッションに参加申請させていただくかもしれませんので、その際にはぜひぜひよろしくお願いします! :-) あるいは、なにかセッションリクエストがあれば……実現に向けて善処します!
kangetsu | |
2020/12/18 14:40 [web全体で公開] |
😶 PF2 初心者卓 パスファインダー2版(PF2)の初心者卓を立てています。 もし、なんとなくでも、ご興味のある方があれば、ちらっとセッション募集だけでも見に来ていただければ、です。 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=160785233871kangetsu 「パスファインダー2版」と言っても、それってなんなのどんなゲームなの? という方が多いと思うので、ちょろっと紹介させてください。 ■ファンタジー世界で、ダンジョンとかシティアドベンチャーとかするゲームです。 ざっくり言うと、ソードワールド、アリアンロッド、D&Dと同じカテゴリです。 ■戦闘などは、マス目のついた地図を使って行います。 ファイアーエンブレムとか、スパロボとか、そういう感じが近いかもです。 ■データは多いです、良くも悪くも。 ー良い面: プレイヤーに多くの選択肢があり、特徴的なPCを作れます。たとえばPC種族は、現時点で15種類、職業は16種類。ハーフバンパイアの猫人の魔剣士、とかもサラッと作れます。 ー悪い面: 選択肢が多すぎて、何を選んでいいのかわからない。どのルールを参照すればいいのか、わからなかったり忘れたりこんがらがったりする。 → 対処: 最初は使うルールやデータを絞ってみる。 ■でも、基本ルールは実は単純なんです。 自分の手番になったら、攻撃、移動、などの行動を3つできる。行動判定は、20面対ダイスを振りボーナスやペナルティを加減して、目標値と比較する。こんな感じです。 D&D5版遊んでいる人は、特にわかりやすいかと思います。(細部でいろいろ違いはありますけども) ■ルールブックは公式でインターネット公開されています。 ほぼ全ルールとデータが公開されていて、大丈夫かと思うほどですw (英語だけど、有志が日本語訳してくれているサイトもあります) ■おもしろみは、 ー戦闘: マップ戦闘するので、位置取りだったり仲間との連携だったり考えながら行動する必要があり、それを楽しめます。 ー世界観: 公式シナリオがどっさりと存在して、1レベルPCが成長して世界を救うような大キャンペーンが半年に1シリーズずつ発表されています。(1年に2回くらいずつ世界の危機が発生です) ゴブリンやオークなども、モンスターというよりは異種族で、ちゃんと話が通じるし、話し合いで解決することもあります。というか、ゴブリンは基本ルールセットで、プレイヤー用種族になってしまってます……! 公式が変なシナリオを出すので(たとえば、この設定世界には「ロシア」という異世界の国から来た人もいたりします……!)、オリジナルシナリオを作るときも多少の無茶な設定を盛り込んでも構わんだろうと安心できる(GM向け) ご興味もたれましたら、セッション参加や、あるいはコメントなどいただけるとうれしいです。 ではでは!
システム⇒kangetsu | |
2020/12/13 18:38 [web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 kangetsuさんは12月31日19時00分に開始予定の新しいセッション: 【パスファインダー2版】【初心者歓迎/日程相談】オタリの地下に潜む危機を作りました。 //trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=160785233871kangetsu
kangetsu | |
2020/12/10 15:23 [web全体で公開] |
😶 PF2 初心者箱その後 パスファインダーRPG 2版(英語)の初心者箱が11月に発売されたわけですが、昨日その初心者箱ルールで遊べるシナリオが発売されたのです。 といってもおそらくストーリー的に直接なつながりがあるわけではなく(PL参加できる可能性を考慮して、あまり目を通していないのです!)、初心者箱のシナリオが終わった時点でPCたちは2レベルになって、新しいシナリオは2レベルスタート、というくらいですが。 ああ、あとは、冒険者たちのベースとなる町が同じです。顔なじみのNPCとかできるですね。 初心者箱のルールは、オプションを少なめにしてルールがわかりやすくなっていて入門用にピッタリのルールです。 で、慣れてから本格的なルールを適用することももちろんできます。 パスファインダー2版やってみたいけど、ややこしそうだなーという人がいれば、まずはこの初心者箱(Beginners Box)とこのシナリオ(Troubles of Otari)から始めるとわかりやすいかと思います。 ーーーー 話は変わって、Humble Bundleで、またもPathfinderのバンドル開始です。 今回は、モンスター特集。 どちらかというと、GM向けではあるけれども、いちおうPL向けな ~Slayer’s(Hunter’s) Handbook や動物の相棒や使い魔の本があったりします。 全30冊分のPDFで、およそ2000円程度なのでとてもお得。
2020/12/31 13:16
[web全体で公開]