Keiさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2022/01/04 20:14
😶 セヴァストポリで私がしたこと 私は毎日あの悪夢を見る。セヴァストポリ。私は永久に赦されないのだろう。 戦争が何もかも変えてしまった。私はもう笑わない。鏡に映るのはただ空虚な表情。 あの戦争で、私は男になりすました。異教徒になりすました。感情を殺し、ユダヤ人であることを隠した。隠し通せなかった仲間たちが受けたあの刑。けれど、そうなってた方が良かったのかもしれない。戦争で、あんなことをするよりは。 そして、あの人の記憶。 シュテットルに帰っても、街のことはもう、ほとんど覚えていなかった。唯一の肉親だった兄弟たちも私を責め、一緒に暮らすことができなかった。この小さな町では、誰もが私を、私の罪を知っているかのよう。 あなたはどうして、私が戻ってこなければ良かったと言うんだろう? --- ご機嫌よう。 Dream Apart の役割(クラス的なもの)のところまで読んで、試しにキャラクターを作ってみたのですが、選択肢を選ぶだけでこういうキャラクターができる感じですの。これからお話を始める前に、なんか重いお話ができてしまっていて、これ大丈夫かしら? とビクビクしております。ともあれ、彼女は戦争で何をしたのか、どうして帰ってきて責められるのか、というところがお話につながりそうですね。はい、お話は、最後の部分の質問を、左隣のプレイヤーにするところから、始まるかもしれません。秘匿ハンドアウトとかの類はありません。 そう、質問されたプレイヤーに決定権があるという恐ろしい……けれど、これは昨今のストーリーゲームではよく使われる手法でもあります。 というわけで、Dream Apart で使われているゲームエンジン、BOBの前身となったPbtAのゲームの一つ、Girl Underground 卓、絶賛募集しておりますの(こちらはGMありシナリオなしです。キャラクター作成も含め、Dream Apart よりも色々な意味でずっと軽いです)。 https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=164103510060kei29br2l 素性の知れない人、素性の知れない洋ゲー、しかも注意書きが……ともなれば参加ボタンを押せないのも当然かと存じますが……でも、怖くないですよっ。
2022/01/04 20:50
> 日記:セヴァストポリで私がしたこと いや、さすがに、このゲームで男性がポチッたらゲームの趣旨的にいかんのではないか、と思うので、興味はあるけど手が出せない状態なんで……。男性が自分の男性的視点に基づいて女性をプレイすること自体が女性性を男性が支配することとイコールだとしか思えんわけで……。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2022/01/04 20:14
[web全体で公開]