ハウスルール(基本編)(ハウスルール用キャラクターシート)
こたが作成したTRPG「ハウスルール」用のキャラクターシートです。
ハウスルール(基本編)の詳細
キャラ情報 NPC使用不可

いいね! 1
TRPGの種別:
ハウスルール
キャラクター名:
ハウスルール(基本編)
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
【ハウスルール】 ~基本編~ ・チャット欄はキャラクターの名前にして下さい。 ・ついでに文字色も相談して別々の色にして下さい(黒色はKPが頂きました) ・ダイスを振る際はKPの許可を取ってからでお願いします。 例)PL「〇〇を振ります」コロコロ・・・✕ PL「〇〇を振ります」KP「どうぞ」コロコロ・・・〇 ・パソコンの向こう側も人です。マナーとルールを守って楽しく遊びましょう! ・KPに対する『言いくるめ』大いに結構!! しかし、一度却下した提案をしつこく言ってくるのはダメですよ! ・持ち物は基本的にキャラシに書いてある分だけ(財布やスマホなど持っていて当たり前なものはオッケーです) ・追加する場合はKPに言ってください、共有メモに書きだします。 ~クリティカルとファンブル編~ クリティカル・・・1~5 ファンブル・・・96~100 ※技能値が96以上の場合はその値までは成功とします。 例)技能値99→100のみ失敗(100ファンブル) ※スペシャルは『基本的には』採用しません。 1.SANチェック クリティカル・・・ダイスの値から-1 ファンブル・・・ダイスの値に+1 2.技能使用 クリティカル・・・追加情報or時間短縮or何かしらの幸運が舞い込む ファンブル・・・何かしらの不幸が襲う! 3.医学、応急手当使用 クリティカル・・・回復量+1 ファンブル・・・ダメージ+1 4.ピッタリ賞! ・おめでとうございます、何かいいことがある『かも』・・・? ~戦闘編~ 1.行動順は基本的にDEX順。 2.回避は1ターンに1回のみ。 3.回避をしても攻撃は出来ます。 4.マーシャルアーツ、武道のどちらでも使用可能。 (ただし、武道は「立ち技」「組み技」のどちらかを選択してください) 5.拳銃はルールブック準拠 例)1ターンに3回攻撃の拳銃(元々構えている場合) 一番最初に「一発目」自分の手番に「二発目」ターンの最後に「三発目」 ○戦闘時のクリティカルとファンブル ・攻撃時 クリティカル時は基本的にはダメージが倍。 ファンブル時は基本的には転倒し、回避が出来なくなります。 ・回避時 クリティカル時は基本的にカウンターが出来ます ファンブル時は基本的に攻撃を受けて転倒し、起き上がるのに1ターン消費します。 ~成長編~ 決まって、10d2をどの技能にも振り分けることができます。
詳細B:
詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 154740223327kotarou1232