花鳥水月さんの日記 「テキセのBGMって」

花鳥水月
花鳥水月日記

2025/05/04 09:07

[web全体で公開]
🤔 テキセのBGMって
部屋の準備がほとんど終わりそうで、あとはBGMを設定し終えるだけなのだけれど、ふとテキセってBGM必要なのかな?と疑問に思った。私はこれまでのセッションではBGMを設定するようにしてきたけど、テキセだとPLの方々はデバイスの音量を0にしていても不思議ではないな、と……
しかも今回は、効果音があった方が絶対に楽しいと思ってカットインも準備していたりするけど、ボイセほど臨場感のあるテンポでは遊べないから、あまり意味はないのかな?と不安になってきた……
よければテキセ勢の方々、BGMは普段どうしてるとか、PLとしてBGMについてどう思ってるとか、教えていただけるとありがたいです……!
いいね! いいね!17

レスポンス

くにはた
くにはた花鳥水月

2025/05/04 14:45

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
こんにちは。
私はGM自身を盛り上げてマスタリングにバフをかけるためにBGMをかけていますね。
もともとPCのイメージソングとか考えるのが好きなのでPLのためというより自分の趣味みたいな面が強いです。
PLとして参加する分には用意されている演出の一つとして拝聴して、「おっ」と思ったら音源のタイトルから検索かけてみたり…
無理して用意するものではないと思いますが、味付け手段の一つとして良好かな、という感じです。
トロ
トロ花鳥水月

2025/05/04 13:14

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
BGMあるといいですよね。
私は選曲センスが死んでるのでGMする時はPLさんにローカルで乗れる曲をかけてて貰って自分もローカルで好きな曲のヘビロテしてる無音GMですが…。
BGM流せるってだけで尊敬します。ホントに。
お賽銭入れ
お賽銭入れ花鳥水月

2025/05/04 12:48

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
理由があるならBGMをなしにする選択もありかもしれませんが、特に理由がなければBGMがあったほうが盛り上がるので100%BGMを使用しますね。
ボイセと違って、BGMが邪魔と感じる人は少数派かと。
雰囲気も没入感も違いますし、無音だと逆に考えがまとまらない人もいます。
たこ
たこ花鳥水月

2025/05/04 11:28

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
ココフォリアでの部屋作りで、セッションをするときに発言の最後に『/』や『〆』をつけてもらうようにして、それに反応して効果音を『ピコーン』と鳴るように設定する技を教えていただきました

他の方がメインでRPをしている裏で別タブを読んだり、ルルブを確認していても『ピコーン』と音が鳴ると、手番が終わったのが分かって便利です
GMはメイン画面から目を離すことが必要な場面って多いですしね
ちょっとBGMとは話がずれてしまいましたが参考になれば

それとは別にBGMはつける派です、PLのときもGMが色々と工夫してくれるBGMを楽しんでます
あれ?音が鳴るようにするならBGMはない方が分かりやすいのか?でもBGMがあった方が楽しいですね
モーネタンネ
モーネタンネ花鳥水月

2025/05/04 10:50

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
私はBGM絶対付けるゥーマンですねぇ。
ちょっとした雑学混ざりますが、
雰囲気にあったBGMがあると脳が程良く刺激されて良いRPのネタも閃き易くなる事が科学的にも証明されている事なので、
BGMを煩いと思う人だけがオフにしてそれ以外はオンで健全な住み分けしつつ楽しめるかなと。
kyo
kyo花鳥水月

2025/05/04 10:35

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって

BGMがあると雰囲気が出て盛り上がりますね。ただテキセオンリーの身内卓ではBGMを使用していません。
これはPLにご都合で音楽を鳴らせない方がいるからになります。(共有スペースにPCがあったり、お子様がいたり)
ですので、BGM必須ではなく聞かれていない可能性がある前提で考えると良いのかな、と思ってます。
けいさん
けいさん花鳥水月

2025/05/04 10:34

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
テキセGMです。あくまで私のスタイルですが、BGM使わない派です。シーンごとに音を変えなくても、言葉でじゅうぶん雰囲気は変わります。
PLのときも、用意いただいたところ申し訳ないのですが、ミュートにしてます。没入したいし、ずっと流れてると音に飽きますね。
アーリング
アーリング花鳥水月

2025/05/04 10:20

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
あるといいかもしれませんが、PLさんによっては「音が入ると考えるの集中できない」ということでご自分でBGM音量をゼロにされている方も何人か経験しています。なので、GMをするときは「なんとなーく雰囲気を伝えられる曲」を設定はしますが「この音に切り替わったのでイベント発生がわかる」とか「BGM自体がシナリオのヒント」のような、BGM必須の卓にはしないようにしています。

…と言いましたけど、実はBGMはほぼ8割がたの卓では使わないGMです。
BGMも汎用的に使えるものがいくつかあればいいですけど、それ以上を求めると今度は「このシーンに似合うBGMがもっとさがせばあるはず・・・!」と、ゴールが見えなくなってしまったり、シナリオ展開がアドリブ方面に向かった時に急に「ここを想定した音楽は用意してない!」とPLさんにちょっとがっかりさせちゃうかもなーというのもあるので。
TRPGのシステムによっては使ったりすることもあるんですけどね。

長文失礼しましたー!
crono
crono花鳥水月

2025/05/04 09:44

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
PLとしてなら
曲が流せない状況になることも確かにありますが、テキセだと自分の出番がない時に1,2分程度の離席ならテンポの関係で伝えないことも多いので、そんな時に音楽がかかると合図になるので助かります
(離れるのも失礼でしょうが、いかんせんテキセは待ちが長くなりがちで1時間単位も珍しくないので離れたくなってしまう気にはなります)
KPとしてなら遅刻や予想外の中断者などが出て再開のめどが立たない時に、いったん画面だけ出してもらっていて、
その中断者から連絡があった際にBGMを変えると手法で連絡するという方法を使っている方がいて、なるほどと思いました
私個人は聞いていることも多いので流してくれるとありがたいですね。もちろん手間なら無理はしなくてもいいと思いますが
はるるん
はるるん花鳥水月

2025/05/04 09:43

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって
あった方が良いです。
ただでさえ文字だけでのんびり進むので無音だと寝ちゃいます💦
マコト
マコト花鳥水月

2025/05/04 09:17

[web全体で公開]
> 日記:テキセのBGMって

 テキセでもBGMあると楽しいですよ。
 日常からホラーシーンに切り替わる時なんか、「あ、曲変わりましたね。なにが起こるんだろ?」みたいな感じで盛り上がります。
 

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。