らびおり(兎檻)さんの過去のタイムライン

2025年03月

らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/30 23:06

[web全体で公開]
🤔 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ29【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/30 00:18

[web全体で公開]
りんりん丸さん、コメントありがとうございます!

楽しい冒険になりそうですね~!<ノリの良さ
次回もよろしくお願いします。
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/29 20:12

[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】Ghosts of Saltmars1【卓感想】
お疲れ様です。一回で終わるとは思ってたけど、時間は偶然ですね。運が悪いとイベントが発生する予定だったけど、大丈夫でした。みんなノリがいいので、やりやすかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/28 21:55

[web全体で公開]
😆 【D&D5e】Ghosts of Saltmars1【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/26 12:44

[web全体で公開]
らびおりさん、コメントありがとうございます。
急いでロールプレイを考えてました。最初はただのギャルっぽい紹介文だったんやけど…ちょっとつまらんなぁと思い、あんな感じになってしまいました。考え出すといろいろ思いつくもんで、ジミー・ペイジ風とかボブ・マーリー風のセリフを考えてたりもしたんやけど、また今度にします。
リンダリンダ的には楽器よりも踊りや芝居寄りのパフォーマンスを目指していますが、やはりバードをやったらインストゥルメント・オヴ・ザ・バーズを使ってみたかったんだよね。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/25 23:33

[web全体で公開]
> 日記:D&D5e レイディアント・シタデル「先人たちの罪」アイテム紹介の巻

りんりん丸さん、ご参加ありがとうございます!
冒頭で各PCに自己紹介してもらうのは既にやったし、DMがNPCの口を借りて参加PCを他者紹介するのも前回やったので、今回はアイテム紹介してもらおう~と思いつきでやってみました。
せっかくお好きなマジックアイテムを買っていただいたので、これを使わない手はないと思いまして。なぜ選んだかを語ることによって、キャラクターを表現していただきたかったのです。
ノリノリでRPしてくださって、ありがとうございます。お題を出した方としても、とても嬉しかったです!

実はここだけの話……
またしてもお祭り導入パターンがあったのですよ!!(流石にどうかと思って選びませんでした)
お祭り導入パターンだと、「ダンナル祭り」というのが開かれているそうです。
導入被りすぎですよね、公式シナリオさーーーん!!

次回もがんばりますので、めいっぱいRPを楽しんでいってくださいませ~!
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)Ququ

2025/03/24 20:13

[web全体で公開]
Ququさん、コメントありがとうございます!

ペテンのインパクトが、よほど大きかったのでしょうねw
自PCは「同胞の問題をなんとかしたい」思いが他のPCよりも強かったと思いますし、PLとしてもDMのQuquさんを信頼していましたから、さっさと踏み込んで次行こうぜ? くらいの軽い気持ちで踏み込めましたよ~!
それでもし仮に酷い目に遭ったとしても自PCらしいというか……、みんなに助けて貰うことになっても、きっと楽しいでしょうし!

私がDMの時も、「このルールどうだっけ?」ってなったときに、参加PLさんに調べて貰ったりするのはとてもありがたいです。
PLの時も、分かっていても戦闘ターン中に慌ててすっこぬけることはままあるので、その場で教えて貰えるととても助かる……と個人的には思っていました。

もっと初心者の頃に、某キャンペーンに参加していたとき、自ら進んでサブマス的なことをやってらっしゃるベテランPLさんがいて(DMをルール的に補助しつつ、初心者さんにも丁寧に教えていて)「すごくカッコイイ! 私もああいうPLになりたいなぁ」と思っていたのです。

なので、助け合いのつもりで気づいたことを言っていましたが、辛い人もいるとなると気をつけなければならないなと思います。
仲良く楽しく、遊びたいのが一番なので……

リング型で遊びたい、すごく分かります!!
最終的な裁定はDMさんとしても、みんなであーじゃない? こーじゃない? するのは悪くないと思います。
(自分はそういう環境に慣れているので、とにかくどんどんアイディアを出して、どんどん却下される、のは全く問題ないのです。でも自分が平気だからと言って、人も平気とは限らないので、難しいですね。気づかずに傷つけてしまうことは避けたい)

でも同じ趣味で、同じルール(D&D5e)を愛している仲間だから、最終的には仲良くやれるって気軽に考えてますー!
DMさんもPLさんのことも、みんな大好きだし!!(Ququさん卓は、みんな優しくてとてもいい人ばかり!)
ドラゴンランス世界も、ずっと遊んでみたかった憧れの世界ですから……、シナリオ毎回めちゃ楽しいです!

お忙しいことと思いますが、次回も楽しみにしていますね。よろしくお願いします!
Ququ
Ququらびおり(兎檻)

2025/03/24 19:42

[web全体で公開]
> 日記:【D&D5e】ドラゴンランス17【卓感想】
ご参加と感想日記ありがとうございます🙇

前回、DMが下手にオープンダイスで看破に対抗したところから、こじれてしまったかと思います。
そこは申し訳ありません。
とはいえ、NPCさんにも少々事情がある…くらいのことなのか、これが使命を果たせなくなるほどの罠なのか?プレイヤーには不完全な情報しか与えられていません。
いろいろな選択があって良いと思っています。

指図、軍師プレイ、これも程度次第なので微妙ですが、DMが先に言えば良かったところを言ってもらって、その流れで良いと私も思っていたところもあり、気をつけないといけないところですね。
ただ、なるべく自由に発言できる方が好みですので
、うまい具合にDMも絡んでいきたいと思います。

いやでも、ルール詳しい人は、結構DMより先に、「それは今できないよ」的なツッコミを入れてくれていますよね、私は突っ込まれる方なので、ダメな方ですが。

ルール裁定については、プレイヤー同士でなく、DMに囁いてくれた方がDMの責任になるのでいいかも、とも思いますが、DM中心のスター型ではなく、リング型で遊ぶべきだと考える派なので、それも落ちつかないです。
まだまだ模索しないといけないですね。

次回もよろしくお願いします!
北の荒れ地は広いけど、そろそろいろいろ見えて来るはず!
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)PI-TG001(平岡AMIA)

2025/03/24 14:16

[web全体で公開]
PI-TG001(平岡AMIA)さん、コメントありがとうございます!

そうなのですよ〜! 試しにお手元の小説などを開いて、確認してみてくださいませ。
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)らびおり(兎檻)

2025/03/24 13:59

[web全体で公開]
> 日記:これも意外に知られてないんですが

そうなんですね…
あとで小説 文法 あたりでググってみようかしら。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/24 13:49

[web全体で公開]
😆 これも意外に知られてないんですが
文学の世界では、「?」や「!」の後に文が続く場合、スペースを入れるのも常識だったりします。

×「そうなんだ!?でもね」
◯「そうなんだ!? でもね」
※「そうなんだ!?」とそこで終わる場合は不要

ここに注意して文章を見ると、小説を書いている(書いたことがある)人かそうでないかが、分かるとか分からないとか……
いいね! 12
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/23 20:29

[web全体で公開]
😰 【D&D5e】ドラゴンランス17【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)ミドリガニ

2025/03/22 19:46

[web全体で公開]
ミドリガニさん、コメントありがとうございます!

はーい! めちゃくちゃ嬉しいです!
ずっと読みたかったやつなので。
前の持ち主の分まで、大切に使わせて頂こうと思います。
ミドリガニ
ミドリガニらびおり(兎檻)

2025/03/22 19:01

[web全体で公開]
> 日記:ついに揃いました!

らびおりさん、こんばんは。
いつもお世話様です。
これはスゴい!
コンプリートおめでとうございま~す!!
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/22 13:44

[web全体で公開]
😊 ついに揃いました!
私がD&D5eを「遊んでみようかな」と思ったのは、オンセンに登録した頃(2022年6月)でした。
D&D5eのことは前から知っていましたけれど、いよいよHJの日本語展開が終了するぞって時に「あ、じゃあルールブックだけでも念のため買っておこうかな?」と買ったのが始まりです。
買ったからには遊んでみたくて、ここに登録したのでした。
結局その時はビビリまくってそっ閉じし、実際に遊べたのは2023年の1月。

……そうしたら! それがまあ、楽しくて楽しくて!!
「ええーーー!? D&D5eってこんなに楽しいの? うっそだろ……日本語展開終わるなんて(実際にはWotC社からの展開になった)」
と、そこから慌ててその他を買い集めたのです。

その時にタイミング的に買い逃してしまったのが、「ヴォーロのモンスター見聞録」「エベロン冒険者ガイド」の2冊でした。
ヴォーロはともかく、エベロンはまだ売っていたんですが、「世界観違うみたいだし、とりあえずいいか!」と放置してしまっていました。
WotCからそのうち、新しいのが出るかもね……とも思ってたし……

……あの頃の私を、助走をつけて殴ってやりたいですよね……

間もなく入手困難になり、他のサプリ・シナリオともども、プレミア価格となってしまいました(その2冊以外は普通に入手できていたのがまだしも、でした)。

去年の夏に、お誘いをいただいて、エベロン初心者キャンペーンにお邪魔してきました。
サプリ持ってないから不安だな~と思いましたけれど、DMさんが丁寧に教えて下さり、その世界観を知って「めっちゃ好み!!!」と思ったのです。
そうすると、ますます助走をつけて殴りたくなる過去の自分ですよね……

機を見て手に入れよう、と虎視眈々。
買うのならばできる限り美品を入手したい……

そして紆余曲折を経て、とうとうこの度!! 無事に2冊ともを新品・未使用品で入手できたのです。
ヤッターヤッター!!
見てくれよこれ~~~!(嬉しすぎてニマニマする)



ほんとねー、皆さま!!
特に電子書籍やpdf版で売られていないルールブックは、気になったら即時に買っておくのですよ!!!
あとでマジで苦労しますし、美品を手に入れるには幸運のパラーメーターが必要になりますし、お財布にも痛打ですよ!!

私からは以上です。
いいね! 22
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)日記

2025/03/12 23:26

[web全体で公開]
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ28【卓感想】
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 13
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)だーさん3

2025/03/12 22:41

[web全体で公開]
> 日記:大業物の使い手

忘れてないなくても、すでにBAを他のことに使っていたり、近くに別の敵がいなかったりで、大業物のBA、無駄になりがち……です
なりがちどころか、思い返すとほぼ使えてません!
Ququ
Ququらびおり(兎檻)

2025/03/10 06:33

[web全体で公開]
コメントありがとうございます🙇
メリットというほどはっきりは出てこないですが、
1レベルのときは、戦闘での選択肢が少ないことが多く、結果的にセッション中の戦闘遭遇の割合が小さくなりがち…と考えると、他のNPCとの対話や謎解きや迷路探索などに時間かけられるかも?

ともかくたくさん遊びたいとも言います!w
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)Ququ

2025/03/09 20:43

[web全体で公開]
> 日記:D&D第5版 プレイヤー参加したい

1レベルの良いところ……死と隣り合わせの緊張感、でしょうかw

私はキャンペーンなら1レベルから育てたいですが、単発ならサブクラスの特徴が出てくる3レベル以上が楽しくて好きですね〜!
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/09 10:06

[web全体で公開]
とんでもない! 原因究明のお役に立てず、申し訳ないです💦

重ねて申し上げますが、りんりん丸さんが一番慣れていらっしゃるツールが一番ですよ。ココフォリアもぜんぜんアリだと思います!
立ち絵出してRPした時に見栄えがするなど、良い点もありますし、不便さも操作慣れでカバー出来ないほどでもないので。

スキマ時間を有効活用して、あの素晴らしいイラストの数々を作り上げていらっしゃるのですね……!
ほんと凄いです!
初DM応援しております〜💪
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/09 09:52

[web全体で公開]
らびおりさん、いろいろありがとうございます。

ユドナリウムリリィを使ったのはずいぶん前なんですが、MAPを作っているガイドのデフォルトの状態のマス目がW=32×H=24なんですよね。元のMAPを調整したり何度かやってみたのですが、上手くいかなかったです。らびおりさんが間違っているはずはないので、もしかしたら…どこかおかしなことをしているかもしれません。
現在は時間がいっぱいいっぱいなので、徐々に慣れて行こうと思います。

ココフォリアだと職場で空いた時間を使ってタブレットで作業出来るというメリットがあったりします。車内で作業したり立ち絵を描いたりしてます😅
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/09 02:14

[web全体で公開]
w32×H24のマップに描いたグリッドの実際の数も、ちゃんと横32マス、縦24マスですか?

ちなみにユドナリウム用のモンスターコマはここにありますよ~。
https://direboar.github.io/githubpage-test/dist/#/Udonarium

英語なので、チャットパレットなど多少手直しが必要な場合がありますが、ゼロから作るよりは遙かに楽です♪
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/09 00:41

[web全体で公開]
えーとね、W=32、H=24という比率のMAPを作ったとして、画像を表示して同じ比率にするんだけどね。グリッドを出すと半分くらいズレちゃうんですよね。おかしいなぁとは思っているのですが、MAPはガイドでマス目に合わせて描いているんだけども。

ユドナリウムリリィは可能性を感じるので、キャンペーンの途中から変更出来るようになんとか頑張ろうかと思ってます。面倒なのはモンスターのデータとかだよね。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/08 23:56

[web全体で公開]
最初に結論を書いた通り、DMが慣れてる&扱いやすいツールを使うのが一番!(卓時間より、準備時間の方が長いから……!)なので、りんりん丸さんがココフォリアの方が扱いやすければそれがベストの選択ですよ!

それはそれとして、グリッドがズレるというのが分かりません。???
グリッド=正方形のマスを並べてる前提として。例えば横30×縦20マスのマップを作ったとしたら、ユドナのテーブル設定でwidthと heightをそれぞれ30、20にしたらピッタリになりませんか?

あるいはマップ(絵)自体にはグリッドを付けないで、縦横比だけでマップを作ってしまうのも手ですね。
もしも今後、ユドナを使うことがあればお試しくださいませ〜!
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/08 22:44

[web全体で公開]
らびおりさん コメントありがとうございます

コマンドについてはそこまでよくわかってないんやけども、ユドリウムリリィが良いということはわかります。
でもね、イラストアプリで描画ガイドでしっかりマス目使って作ったMAPだとしても、表示するとグリッドがズレるし、縦、横色々試しても上手くいきません。立体表示とかコマンドの前にそこでつまづくんよね。機能がいくら便利でも、卓が作れません🥹 ツールの扱いが劇的に向いてないんです😅

地形作成とかは慣れたら上手く作れる自信はあるんやけども…そこまではやってられないなぁと。
それなら平面図を立体に描いたほうが早かったり…

モニターが大きいPC使っている人はいいんだろうけど、普通の画面ではユドナリウムのチャットウインドウなどが邪魔になったりとちょっと扱いにくいように感じます。
らびおり(兎檻)
らびおり(兎檻)りんりん丸

2025/03/08 20:56

[web全体で公開]
> 日記:ココフォリアの需要

DMが使いやすいツールを使うのが一番!! という結論をまず書いたうえで。

D&D5eを遊ぶなら、圧倒的にユドナリウムリリィが便利ですね。
主に「コマンド」「立体表示」「射程・範囲表示」の三点において!

1,コマンド
ココフォリアでのD&D5eの専用コマンドにATとARがあると思います。ATの方はクリティカルとファンブルを自動判別してくれるのですけれど(出したときに画面に「クリティカル!」と表示させたり音を出したりできる)、この機能を使おうとすると、ブレスなどの修正を別に振る必要が出てきちゃうのです。
それどころか、下手したら習熟ボーナスすら載せて計算してくれない。

(例)AT+3+2 という式があったら、+3までしか計算してくれない。AT+(3+2)にすれば計算してくれるけれど、不慣れな人はたぶん気づかない……

よし、ちゃんとAT+(3+2)にしてあるぞ! と思っても、ブレスを貰った時にAT+(3+2)+1d4とやっても、1d4を足してくれない……
正直、致命的に不便です。

なお、AT・ARを使わずに1d20を使うことで解決できますが、リソース操作系のコマンドにコメントがつけられないという不便さがなお残ります。
(例):HP-10 毒のダメージ と書いても、HP-10が処理されるだけでコメントは反映されない。

2,立体表示
けれどもなによりもユドナに負けているのが立体表示!
ココフォリアだとD&D5eでよく起こりえる空中戦の表現がかなり制限されてしまうのが難点オブ難点(キャラクターメモに+20ftとか書いておくくらいしか?)
ユドナリリィは実際にコマを浮かせられますからね。感覚的にわかりやすいです。

3、射程・範囲表示(術師必須)
加えて射程表示・範囲表示もないから、魔法使い系やるときにすごく不便です……
逐一DMさんに、何体の敵を巻き込めるかと確認取らなくてはいけないのです。DMさんも、自作のテンプレを使ってなんとなくな範囲を表示できるのみなので(ドンピシャな大きさにできないこともしばしば)、そこらへんざっくりした処理になりがち。

以上により、D&D5eにはユドナリリィが向いているのです。ココフォリアはRP主体のセッション向きのツールなのかな~と思います。
りんりん丸
りんりん丸らびおり(兎檻)

2025/03/08 11:29

[web全体で公開]
度々失礼します。4人目がなんとかなりそうです。わからんけど… それに伴って木曜日開催ということになりそうです。日程合わせが難しいですね。ということで、近々ディスコードサーバーに招待します。しばし、お待ちください🙇‍♂️