マコトさんの過去のタイムライン
2024年12月
マコト | |
2024/12/31 19:56[web全体で公開] |
マコト | |
2024/12/29 18:45[web全体で公開] |
😶 装備を整える(ファンタジー駄文) とある街の武器防具屋、一人の若者が冒険前の装備を整えていた。 彼は戦士なので、まずは武器と防具から揃えるようだ。 初めにブロードソードを手に取る。それを装備する体力は十分にあるようだ。次に合わせて防具を決めるが、最初の冒険でフルプレートは難しい。装備の為の体力もましてや購入する金もないしな。彼は黙って諦めた。ダンジョンで金を稼いだらまたおいで。 続いて、彼は盾を手に取る。ナイトシールドは予算オーバーなので、一番安いバックラーだ。木で出来ていてかっこ悪いかも知れないが、なかなか優秀だぞ。戦士ならうまく使いこなせば、かなりのダメージを防げる。ちょっとした全身鎧並みだ。 さて、お次はこまごました装備だな。もっとも「探検家セット」を買えば十分だ。悩むことはない。だが、彼はここで大事な事にきがついた。武器防具に金を掛け過ぎて、探検家セットを購入する金が残ってない。まあ、私は最初からわかっていたがね。ほら、ブロードそーどじゃなくて、こっちのサーベルにしな。そうすりゃ探検家セットが買える。 何? 曲がった剣にバックラーは傭兵みたいでかっこ悪い?俺は騎士や英雄になりたいんだ、だと? 贅沢言うな、だいたい冒険にこれから出ようっていうお前さんはそれこそ駆け出しの「傭兵剣士」じゃないか。 最初の冒険をこなせば、お好みの装備が揃えられるようになるさ。武器防具は確かに高いが魔法ほどじゃないからな。 じゃあ、せいぜい気を付けて行けよ。うちのお得意さんになってくれれば、うちの店も儲かるからな。 *洞窟の前にて、に続いて、装備を整える話です。大みそかに遊ぶT&Tのキャラ「イース」をイメージ。(洞窟の前にて、は彼の見た夢、かな)
マコト⇒けいさん | |
2024/12/28 18:25[web全体で公開] |
|· ×·)\ こんにちわ! けいさん わざわざありがとうございます。 昔、ガンダムのTRPGでギャンを使った事がありまして、懐かしく思いました。(いまならケンプファー選ぶだろうけど) 楽しいセッションだったみたいですね。
けいさん⇒マコト | |
2024/12/28 13:01[web全体で公開] |
返信遅くなりましたが、ガンダムセッションの件でコメントありがとうございます! 無事卓は立ちまして、セッションの様子をリプレイにしてアップしています。よろしければ年末年始の娯楽にどうぞ。 https://trpgsession.click/replay/topic173535538790/
マコト | |
2024/12/27 13:19[web全体で公開] |
😶 洞窟の前にて(お昼の駄文) 整えられた石畳の迷宮、偉大なる賢者が勇者を試すために作った迷宮か、はたまた悪の魔導師の研究施設か。 人の大きさを遥かに超えるドラゴンの巣穴もあれば、ドワーフの失われた地下都市もあるという。 世界には、ありとあらゆる迷宮があり、そこに挑むものは、何かしらの財貨を得る事が出来る。 だが、そこにあるのは、人の背丈程度の穴があるだけだった。 整っていない、ドラゴン程の大きさもないただの穴ぐら。財宝が埋まっているとは思えない、もしかしたらただの自然が作ったものかも知れない。 そんな穴の前に、一人の若者が立っていた。 「俺は英雄になるぞ!」 意気揚々と若者は穴ぐらに挑む。 そこにあるのは、英雄への入口か、はたまたただの穴か? ※物語性のあるシナリオもいいけど、装備を整えて挑むただのダンジョン攻略も悪くないかな。
マコト⇒ノルー | |
2024/12/24 22:56[web全体で公開] |
|・ ×・)\ お店で出してるものと同じ粉コーヒーだったので、ドリッパーあれば飲めるので、ほんと申し訳なくて。(そういえば、去年もくじをやってました) 年明けには、なにかお礼もっていかないといけませんね。
マコト⇒陸丸 | |
2024/12/24 21:21[web全体で公開] |
お誘いありがとうございまーす ルルブは全部持ってるんですが、日程がちょっと厳しい感じですね。(今、年単位になってしまったキャンペーンが続いてまして) もし良ければ、旅のどこかでGMさせていただけると嬉しいですかね。
陸丸⇒マコト | |
2024/12/24 20:40[web全体で公開] |
リンクコピペがおかしくなっていたので再投失礼いたします。 以前日記でお話ししていた冒険卓について、募集を始めましたのでご連絡いたしますね。 https://trpgsession.click/session/173501268865rikumarumaro811 もちろん無理そうならスルーで問題ありませんので、お気になさらず……
ノルー⇒マコト | |
2024/12/24 13:43[web全体で公開] |
> 日記:サンタクロースの贈り物(伏せ) コメント失礼致します。 コーヒー一袋ですとな! 良い喫茶店なんですなあ。 来年も良い年になりそうですね。
マコト⇒紫里 | |
2024/12/21 09:53[web全体で公開] |
|· ×·)\ はい、じゃあ1/3でお願いします。 セッションは、テキセが良いですね。 ホラーシナリオ、インセインはほんと一般人って感じだから、ハラハラします。
紫里⇒マコト | |
2024/12/20 23:16[web全体で公開] |
廃病院の残り2人プレイヤーを集められる自信がないので、ソロの既存シナリオですがホラー系なのでこれにしましょう 1.2は実家帰るだけなので3日夜なら大丈夫かなと……あとボイスセッションとテキストセッションどちらにしましょうか?
マコト⇒紫里 | |
2024/12/20 21:08[web全体で公開] |
|・ ×・)\ できればお正月の間に遊べたらと思うので、1月3日で良ければお願いしたいんですが、そうなると紫里さん4日連続なにか予定があることになりますが、大丈夫ですか? 遊ぶシナリオの方は、ソロでも廃病院でもどちらでも。好みとしてはホラー系が良いですね。 キャラメイクは、スタリィドールと同じサイコロフィクションなので、たぶん大丈夫と思います。
マコト⇒紫里 | |
2024/12/20 12:39[web全体で公開] |
ルルブは、1から3全部持ってます。(基本、デッドループ、SCP) 年内は慌ただしくて時間ないですが、年明け1日から4日まで、これといった予定はないので、もし卓予定があれば宜しくお願いします。
紫里⇒マコト | |
2024/12/19 22:30[web全体で公開] |
もしくは、他の方制作ですがソロシナリオもあるので、キャラ作成とかに慣れるためにそちらをやってみますか? ルルブは「インセイン」のみで遊べます(所持してるのは多分デッドループとSCPのでしょうか?)
紫里⇒マコト | |
2024/12/19 22:27[web全体で公開] |
> 日記:ブキッチョの木 私的なので伏せ たまに変わった鳴き方する野鳥っていますよね 近くに別の拠点を見つけてくれて、また会えるといいですね
マコト⇒はるるん | |
2024/12/18 21:35[web全体で公開] |
|・ ×・)\ 今も現在も地図を描くときは 「王都 ◎ ~~~ 〇 村 」*~~~は二週間ぐらいかなぁ、と相当雑に作っておりますw 二重丸と普通丸描いて、にょろにょろと線を引く(雑) ゴブリン退治と言えば、キャラクターも初期作成なので、どんなキャラが来るんだろうとわくわくして、割とシナリオに手がつかなかったりしますねw そこが楽しいし。
はるるん⇒マコト | |
2024/12/18 16:29[web全体で公開] |
> 日記:ファンタジーが 今更だけど…何かの設定では「王国の騎士団」は王国(城下町)の警備で忙しく近隣の村までカバーできないので、冒険者に任せているとかいないとか??? でも…そこまで考えてシナリオ作っていた昔のマコトさんもGJ! ※何も考えていないへっぽこGMより
マコト⇒シマエナガ三銃士 | |
2024/12/16 17:14[web全体で公開] |
〉シマエナガ三銃士さん どう見ても無理のある距離に理由付けして頂いてありがとうございます。 当時はそれを疑問に思わず、ツッコミどころが満載なんですが、思い返すと楽しかったなぁと思うんです。
シマエナガ三銃士⇒マコト | |
2024/12/15 23:19[web全体で公開] |
> 日記:ファンタジーが きっと、都市部から離れた位置にあるだろう開拓村には、最低限、野生の動物や小規模なゴブリンの群れから、村を守れる程度の丸太の柵だったり、石積みの塀だったり、ちゃんと村を囲んでいる城壁なりがあるんでしょう。 だけれど、村から冒険者の足で3日の距離ほどの距離・・・小型なゴブリンだったらもうちょっと時間がかかりそうな位置に巣が出来てしまって、ひとまず防衛するだけならギリギリ持ちこたえられるけれど、被害が出ていないわけではなく。ゴブリンの数が増えてきたら対処しきれそうになくって、村の防衛を考えれば打って出ることもできない。 そんなわけで冒険者に依頼を出すのですが、そこまで大きい規模の巣になってしまうと駆け出し冒険者一組だと返り討ちになりかねない。かといって上位の冒険者はそんな依頼受けてくれない。ということで、プレイヤーさんたちのパーティ以外にも数組雇っていて、プレイヤーさんたちが対峙するのは、ゴブリンの群れの一部である。同時期に複数の冒険者が村を訪れていて、共同作戦でゴブリンの巣の駆除を行っているのだ! という感じかもしれません。
マコト | |
2024/12/15 22:15[web全体で公開] |
😶 ファンタジーが 寝れなそうなので、雑文書いてます。(夜中にパソコンのブルーライト浴びてると、余計寝れなそうな気が) ファンタジーのシナリオで、最初の定番はゴブリン退治ですよね。 「ゴブリンに襲われて困っている。助けてくれー」 ところで、自分が昔、遊んだかもしくは自分でGMしたシナリオでは、村に行くまでに2週間かかりました。昔はなんの疑問も持ちませんでしたが、徒歩で2週間の距離、江戸時代の参勤交代を参考にすると仙台藩は92里(358.8km)を8から9日かけて移動したらしいので、それより長い距離・・・・遠すぎです。依頼者の村、冒険者の到着までに滅びてしまうんじゃないでしょうか。 さらに、ゴブリンのいる巣穴が、村から三日の距離にあるとか・・・秘境か? 世界って広いですね。 おそらく、昔遊んでた時は、新米冒険者は王都近辺でパーティ結成することが多く、王都から2~3日程度では「王国騎士団のテリトリーでは?」と考えた挙句、無駄にゴブリン生息範囲が秘境の開拓村レベルに伸びてしまったのでしょう。 今、改めてゴブリン退治シナリオ作るなら、「王都で隊商護衛の依頼を受ける」→「途中で襲われる」→「目的の村でさらにゴブリン退治依頼を受ける」みたいな流れにするかな。付き合ってくれるメンバーさえいれば、「隊商護衛」「ゴブリン退治」を分けてふたつのシナリオにしてもいいだろうし。さらに、そこに遺跡があって。あ、なんかシナリオが繋がってきますね。
陸丸⇒マコト | |
2024/12/14 19:17[web全体で公開] |
友達リクエストまでしていただけるなんて……! ありがたいです、早速承認しました。 目処が立っていないとはいえ本気でやりたいとは思っているので、できそうなら募集する予定です。 その時は、都合が合えばぜひよろしくお願いします!
マコト⇒陸丸 | |
2024/12/14 18:15[web全体で公開] |
|・ ×・)\ そうですね。いつか冒険に。 2.5買おうかなぁとも思ってましたが、せっかく買った2.0,できればもう一度遊びたいし *冒険に出る日のために、友達リクエスト出しましたので宜しくお願いします。
陸丸⇒マコト | |
2024/12/14 17:06[web全体で公開] |
冒険ロマン、いいですよね。 そういうのが好きって共感してくれる人がいるだけでも嬉しいです。 そういう卓ができてご縁があったら、一緒に遊んだりできるかもしれませんね。 この話は何の目処も立っていないので立卓も何もありませんが、そんな日を期待してもいいのかもしれません。
陸丸⇒マコト | |
2024/12/14 11:13[web全体で公開] |
マコトさん、初めまして! 神を目指してキャンペーンとか、そういうのもできたら面白そうですよね。 TRPGでながーい付き合いのもと、キャラをじっくり育てるのいうのをやってみたいものです。 フォルトナは持ってませんが、いくつかのサプリを採用した卓でいつか募集したいですね!
マコト⇒陸丸 | |
2024/12/14 09:33[web全体で公開] |
> 日記:やりたい雰囲気の卓は自分しか作れない、多分 |・ ×・)\ こんにちわ、ハジメマシテ。 自分、そういえば、最初にSW2.0を教えられた時、「最後、神になれる」と聞いて面白そうと思って遊び始めたのを思い出しました。 初期作成から始めて、レベル15まで(いや、フォルトナで15以上まで伸びるんでしたっけ)いいですね。
システム⇒マコト | |
2024/12/12 21:54[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 マコトさんは12月22日13時00分に開始予定の新しいセッション: 【クトゥルフ神話TRPG】「黒姫伝承」*コミュ参加者限定ですを作りました。 //trpgsession.click/session/173400809888makoto2404
りんりん丸⇒マコト | |
2024/12/04 11:29[web全体で公開] |
マコトさん 褒めてもらってありがとうございます。 大事なのはセッションなんで、立ち絵のことばかりアピールすると反感を買う場合があります。ネットの絵描きさんは承認欲求のために見せびらかしているという批判もあるようです。なので、イラスト自体をネットに上げることはあまりやらないようにしてます。 絵を描くのは好きなのですが、本格的に描き出したのはオンセを初めてからです。なので独学で試行錯誤して描いてます。やはりデジタルで描くというのは楽ちんです。 個人的には各々のイメージや雰囲気を壊さないように、システムやシナリオに合った立ち絵を描くように心がけてます。盛り上がってくれたらいいですが、立ち絵を描くためにTRPGを遊ぶというのも変な話なのでほどほどに自己満足でやってます。ではでは。ノ
マコト⇒りんりん丸 | |
2024/12/03 21:32[web全体で公開] |
|・ ×・)\ 製作工程のお話とか、ものすごく絵を描くのが好きだし楽しんでるんだろうなぁっていうのが伝わってきますね。 キャラクターシートを何枚か見させて頂いてますが、陰影って言うんですかね、色の変化の付け方とか海外のゲームのボックスアートにあるような、日本と違う深みを感じます。 時間かかって大変かもしれませんが、こういうイラスト描ける方と一緒に遊べる人は幸せだと思いますね。
りんりん丸⇒マコト | |
2024/12/03 14:46[web全体で公開] |
マコトさん、コメントありがとうございます。 昔は自分もセッション中にキャラシに立ち絵やマジックアイテムのイラストを描いたりしていました。 実のところ、オフセをやるなら立ち絵は気が向いた時にしか描かないです。オフセは身内なのでオンセほど必須ではないです。 セッションが終わってから立ち絵をブラッシュアップすることは毎回やってます。 ①デザインと背景を考える→ ②ラフを描く→ ③下絵を描く →④彩色工程 ⑤完成 ざっとこんな感じなのですが、①から③までに時間がかかります。そこまで進めばあとは3時間ほどでセッション用になりますが、いつもは④の途中工程くらいのもので妥協してます。 なので、セッションが終わって描き上げることはわかるのですが、セッションに出せる状態のものでも時間がかかります(^◇^;) もっと簡単なものを描くか作業工程を見直すのがいいのかもしれませんね。