わむ(シノビガミ用キャラクターシート)
サンゴが作成したTRPG「シノビガミ」用のキャラクターシートです。
わむの詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
シノビガミ
キャラクター名:
わむ
:
/
:
/
メモ:
詳細A:
《基本情報》 【年齢】 【性別】 【タイプ】 【流派/得意な術】 【流儀】 【仇敵】 【階級/秘密数】 【表の顔】 【信念】 【功績】 《特技》 【器術】 【体術】 【忍術】 【謀術】 【戦術】 【妖術】 【得意分野】 《忍法》 ※名称:分類:間合:コスト:指定特技:参照p ::::: 《背景》 ※名称:種別:功績点:効果 :::
詳細B:
《人物》 ※人物名:居所:秘密:奥義:感情:± :::::
詳細C:
根幹的な設定 ・寂しがり屋。 空虚、心が満たされないことを気にしている。楽しさと嬉しさ、満たされることを求めているが、それが分からず、的外れなもので心を埋めようとする。 ・食欲が旺盛なのはこれに起因する。そのため、何かに熱中すれば食欲は二の次になる キャラクター性を端的に表した台詞 「んー……なんか、カラッポなかんじがするから。だから、うめようと思って」 「体の中が、カラッポな感じがする。足りてないっていう感じ」 ・一人称は「わむ」 ・時間にルーズ ・朝に弱い ・割と自信家(子供の全能感のようなもの?)。よくできた子供という感じ。 ・台詞はふわついている。「なんか」などの言葉を積極的に使用し、名前以外の具体的な代名詞などは避ける。たまに「う」は「ー」に変える。 「おつー」「おっけー」 ・よく食べる ・怠惰ではなく、手伝いなどもよくする。決められたことは順守する。 ・とても素直(隠し事に向かない) ・セリフには小学生低学年程度の漢字を使用 ・知識は少ない。常識がないわけではないが、知っているものが極端に少ない。 ・たまに相手の言葉を若干反芻して返す。 「いらっしゃい」→「いらっしゃったよー」 「えらい」→「うーん、ちょっとえらいかも。食べられればもっといいけど」 ・戦闘には消極的。痛みや恐怖などを遠ざける。 「けんかは痛いつまんない。別のことしよ」
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 166081915272masanihebi1
データを出力する
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。