みずほさんの日記 最終page
みずほさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
みずほ![]() | |
2021/08/30 17:02 [web全体で公開] |
😶 ブランクが長すぎて お誘い頂いたSW完全版セッションの、PC作成会に参加して参りました。 内弁慶な所もあるので、最初からずっと緊張状態。 皆様が流れるようにPCを作成しているのを横目に、ハウスルールや鈍器のような本(何)を眺めます。 途中「さすがにSW初心者さんはいないですよね?」と、仰る方が見え。 その時、内心で「初心者じゃないけど、ブランク長すぎて初心者と大して変わらないかも」とか。 益体もつかないことを考えていました。 どのくらいのブランクかって言うと。たぶん2桁あるんではっていう…。 まあ、ずらっと並べてる骨董品見たら。間の空き方がわかるかと思いますが(遠) そんなこんなで、自分の番が参りました。 ハウスルールで、人間、ドワーフ、オリジナル種族が選べるとの事でしたので。 ここは、無難に人間にします。リハビリ兼ねてるのだし、無理はいけません。 見様見真似でダイスを振り、振り直しを経て3回目。 知力が高め以外は、平均的(?)な子が完成。 それに続く生まれ表は「悪党」でした。 参加者の皆様やGM様のアドバイスを聞きつつ。技能を習得。 知力高目だから魔法使う子が良いだろうということで、精霊使いの子になりました。 精霊使いの子なら、過去に使った経験があるので、少しだけ安心です。 そして、次は所持金を決めてからのお買い物。 防具はともかく、武器の選択にさんざん悩んで時間を食い。 その場の皆様をお待たせしたのが未だに申し訳なかったです。 能力値と技能、そして装備品を申請した後。 (能力値申請でも、焦りすぎて不備を出して申し訳ないことを…) 第1回目のセッション日時の確認をして、散会しました。 キャラクターの名前に立絵に経歴…と、必要事項が色々と。 生まれが悪党で精霊使い…と言うところで思考停止。 セッション当日まではまだ少し日がありますので。 立絵探しからかかることにしました。 ネット上を探索の上「この子かな?」と言う子を見つけてセット。 イラストの作者様がイメージでつけられてたイラストの名前から、仮名を「睡蓮」としました。 西洋風の世界だから、漢字の名前は多分まずいかと思いますので。 カタカナの名前を何か、付けられたらいいなあ、と思っています。 …あとは経歴なのですが…さて、困ったな。 悪党の親を持った女の子って言うと。MMORPG「黒い砂漠」のクラス「コルセア」みたいで。 (確か、海賊だか、盗賊だかやってる、闇商人がお父さんで。お嬢さん育ちって設定だった) 精霊使いでシーフ持ち&弓使いって言ったら。 小説の「最果てのパラディン」のメネルドール君みたいです。 確か彼はハーフエルフで狩人でした。再現したいならレンジャー技能要りそう。 …いや、だから何、ってことになりますが。 寝言はともかく。 キャラクターの経歴はどうしましょうか…というか。 後になって、ロングボウ使いでなく、ライトクロスボウ使いにした方が良かったかも。 …とか何とか、また、益体もつかないことを色々考えたりする、夏の終わりでした。
みずほ![]() | |
2021/08/29 17:11 [web全体で公開] |
😶 無益な行いの、この上ない、常に新鮮な楽しみ Twitter上で、TRPGはコミュ力UPになるかどうかの意見が交わされる今日この頃。 タイトルをどうしようと思いつつ。目についた言葉を使ってみます。 コミュ力云々はともかく。最近隆盛(?)と言うオンラインセッションツール。 ユドナリウムと、ココフォリアを、試しに少しだけ使ってみました。 …案の定、色々取り残されてる身ではよく判らなかったです。 記憶にあるテキストセッションって。ダイス搭載したテキストチャットしかないので。 こういった専用ツールに慣れないのは仕方ないのかもしれないです…。 (ブランクが随分ありますしね…(遠) 見た感じ、セッションの補助(?)でディスコ―ドも、使われることが多いようですね。 TRPGフェスオンラインも、ディスコ―ド使用されるようなので。 基本ROMになりそうだけど、導入した方がよさそうです…。 (というか、内弁慶だから。見てるだけになる可能性が高い…) 本当に、色々取り残されているのを感じる今日この頃です。 離れてる間、主な活動場所がMMORPGと。 Webの小説式なRPG(PBWっていうべき?)でしたしね…。
みずほ![]() | |
2021/08/23 16:33 [web全体で公開] |
😶 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている 「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている」 …って言うのは、ニーチェの有名な言葉ですが。 TRPGの「深淵」シリーズに、私は長らく片想い中です。 ダークなファンタジーで、美しければバッドエンド上等。 いかに美しく寿命を使い切るか(何)、と言う一面もある作品。 …閉塞的な今の時代には益々合わない内容ですね。 バッドエンドもキャラロストも苦手なのですけれど。 「深淵」の世界が持っている、独特な、綺麗で不思議な雰囲気は好きです。 曽て、掲示板で行われる深淵セッションに、参加したことがあるんですが。 結果を見ないまま、有耶無耶になった記憶があります。 物語を綴るのが結構大変なので、やむないことだったんでしょう。 また、サプリメントのテストプレイを兼ねてると言うオンラインのテキストセッションに。 少しだけ、参加したことがあるのですが…それは、どんな展開になったかすら記憶にないです。 PCは、GM様指定のテンプレートの誰かだったような気がします。 「どんなものか」試すって意味のテストプレイなので。 途中で終了と言うのもまあ、仕方ないんでしょう。 いかに美しく物語を編み上げるか、が大事なシステムなので。 セッション一つをとっても、かなり時間がかかります。 掲示板式になると、物語を綴るにもエネルギー掛かりますし。 途中で頓挫してしまうのは仕方がないことなんでしょうね。 そういえば、コミュニティ検索の際、コミュニティ名に「深淵」と入れてみたら。 クトウルフさん関連のコミュニティが出てきました。 確かに、あの方も、深い闇底から覗いてみえるなあと。 何だか、しみじみ感じたのでした。
みずほ![]() | |
2021/08/20 22:48 [web全体で公開] |
😶 ぼつぼつ登録中 登録方法がやっとわかったので。 手元にあるルールブックをぼつぼつ登録していってみます。 …古本屋の本棚を見ているような気がしてなりません。 記憶に従って登録していっているので。 多分、まだ大分、抜けがあるような気がします。 中には、持ってるかどうかすら忘れたものもあるし…。 現物確かめられてから、続きを登録、かな。
みずほ![]() | |
2021/08/19 12:32 [web全体で公開] |
😶 以前と言うには大昔かも 呟きっぽい日記から、親切な方にお誘い頂いて。 SW無印のセッションにお邪魔できそうです。 …とはいえ。色々、思いっきり忘れてますので。 これから改めてルールを見直す必要が…。 (鈍器になると言われていた、ルールブックとってこなくては) SWは過去に、掲示板式キャンペーンに参加したり。 チャット式セッションに参加したりと。 経験は少ないながら、数で言うと多めに参加した記憶がありますので。 ルールブック読んだら、ある程度は思い出せると思います…多分。 そういえば、初めて、テキストチャットのセッションに参加したのもSWでした。 右も左も判らず、導入から素っ頓狂なことをして。 その場にいた皆様をドン引きさせた、恥ずかしい思い出。 …今思い出しても、隠れたくなります。
みずほ![]() | |
2021/08/14 19:41 [web全体で公開] |
😶 そっと、足跡をつけてみます まとまった時間が取れるようになったのと。 ずっと気になっていたSNSだったというので、思い切って登録してみました。 オンラインセッションなんて、随分昔に少しだけ参加した程度。 ルールブックは色々集めてるけれど。骨董品な代物。 Twitterをみたら、D&D5版?とCoCが話題に上ってることが多いので。 どちらかのルルブを購入してみようかと思ったり…。 SWも、今は2.5なんですね。 手元にあるのは無印の完全版(鈍器になる本)なので…(遠)。 面白そうだなと思ったのは「パグマイア」。 ただ、猫になれるサプリメントはまだないみたいなので。 購入をためらって久しいです。 大人の事情で、猫さんの方は出ないのかな…?
2021/09/01 20:14
[web全体で公開]