ハウスルールについて(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ものむしが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ハウスルールについての詳細
キャラ情報 NPC使用不可

いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
ハウスルールについて
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
ものむし(風神)さん卓 ハウスルール るるぶはすぐ開ける場所に置いておいてください。 人外、魔術、AF基本不可。 会場 ボイスはdiscord、場所はココフォリアです。 『探索者新規作成』について 作成する場合、るるぶ基本、2010、2015を基に作成してください。特徴表はなしでお願いします。 (卓主は2010、2015を所持していないため、わからないことがあるかもしれません、ご教授いただけると助かります) 技能の振りわけについて 上限値99% ですが、【目星】【聞き耳】【図書館】に関しては85とします。 継続の場合は【目星】【聞き耳】【図書館】85として振ってください。 『戦闘』について 〈1ラウンド〉にできる行動は一回、≪回避は毎回≫振ることができます。ただし、かばう場合はそのラウンド中行動できません。 クリティカル:2倍OR必中 ファンブル:1ラウンド行動不能 『技能成長』について セッション終了後に技能値成長を行います。雑談などにメモをしておきましょう。 クリティカル:1d5の成長ポイント 初期値、ファンブルでの成長はありません。 クリファン について クリティカル:1~5 ファンブル:95~100 スペシャルは基本なしです。 備考 KPはgdgdに定評があります。それでも許せるという殊勝な方、マナーを守ってわいわい楽しみましょう。 あまりにもマナーがなってないとKPが判断した場合、途中退出させる場合があります。よろしくお願いいたします。
詳細B:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
詳細C:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:

ID: 159757883703monokuro18honn
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION