てるるさんの日記 「GMって難しい」
レスポンス
ねおすろ⇒てるる | |
2017/06/05 01:08 [web全体で公開] |
> 日記:GMって難しい その上で、GMからのオファーを無視するようなプレイに対しては、くっきーさんが仰っているように、「ここはぶっちゃけこうしてほしい」と伝えるのがいいと思います。 GMが固まってゲームが止まったら困るのはPLも一緒なので、「ごめん、正直それは無理!」という時は遠慮なく言ってしまうのがいいです。 大切なのは、GMの意図を、できればスマートに、しかしはっきりとPLに伝えることです。あまりメタ発言でこれをやれ、というのではPLもやらされてる感を持ってしまいますし。 基本的に、「GMがこうしてほしい、と思ったことをPCがやると得をする」というのは意識するといいと思います。(たとえばメタガだと、ミッションをクリアすると経験点がもらえます) 以上、こんな感じでした! GMがんばってください!
ねおすろ⇒てるる | |
2017/06/05 00:53 [web全体で公開] |
> 日記:GMって難しい こんばんはー。 PLに想定通りに進行してほしい対策は、TRPG業界が大変熱心に取り組んでいる問題のひとつですね! みんな同じようなことに悩んでいます! 大丈夫です! その対策のひとつが、メタリックガーディアンのルールにもある『セッショントレーラー』、『シナリオハンドアウト』、『ミッション』です。 これらはゲーム前、あるいはゲーム中に、『PLである貴方たちにはこれをやってほしい』ということを伝えるためのルールです。 たとえば、ハンドアウトに「キミたちは敵の陰謀によって被害を受ける市民を守るため、その鍵を握る彼女を救出する、という依頼を受けた」と書いてしまえば、 >一般人殺しちゃったり、助けてほしい人を助けなかったり、受けてほしい依頼を受けてくれなかったり ……という部分は解決します。 このあたりの運用はメタガルルブのP216からの「セッションの進行」にも詳しく書いてあるので、ぜひ! こういったルールがない、ソードワールドやクトゥルフでも、事前に「今日はこういった依頼を受けてもらうゲームだよ」とPLに伝えるのは有効な手段です。
くっきー⇒てるる | |
2017/06/04 21:52 [web全体で公開] |
> 日記:GMって難しい はじめまして、くっきーと申します。 なんだか悩んでいるご様子。お力添え出来たらよいなと思いコメントを残していきます。 う~ん・・・メタ発言すればいいんじゃないですかね? 「一般人を殺さないでください」「この人を助けてください」「依頼を受けてください」PLに直接言いましたか? 当初の想定から思いっきり外れる行動に対してストーリーの修正が出来ないならば、ストーリーのポイントを踏んでもらう方が簡単だと思いますよ。
2017/06/04 20:22
[web全体で公開]