アンドラス(D&D5版用キャラクターシート)
みゅらが作成したTRPG「D&D5版」用のキャラクターシートです。
アンドラスの詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
D&D5版
キャラクター名:
アンドラス
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
《基本情報》 【クラス&レベル】プレインズ・ウォーカー23 【種族】ムーンフォーク[新月] 【属性】中立にして善 【経験点】 《能力値》 ※能力値(セービングスロー) *能力値はロールしました。 【筋力Str】20 (+5+8) 【敏捷Dex】18 (+4+1) 【耐久Con】19 (+4+1) 【知力Int】20 (+5+1) 【判断Wis】20 (+5+8) 【魅力Cha】18 (+4+1) 【習熟ボーナス】+7 【受動:判断力】21 【AC】15 【イニシアチブ】+5(有利) 【移動速度】50ft 【HP】234 【HD】23D10 《技能》 [威圧:]+10 [医術:]+5 [運動:]+11 [隠密:]+4 [軽業:]+4 [看破:]+11 [芸能:]+4 [自然:]+5 [宗教:]+5 [生存:]+5 [説得:]+10 [捜査:]+5 [知覚:]+11 [手先の早業:]+4 [動物使い:]+5 [ペテン:]+4 [魔法学:]+5 [歴史:]+11 《その他の習熟と言語》 共通語、天上語、竜語。 軽装鎧。 すべての単純武器、軍用武器。 薬草師道具。 セーヴィングスロー: 筋力、判断。 《攻撃&呪文》 ムーンフォーク 最も純粋な月明かりに照らされた雲から生まれたと言われるウサギのようなムーンフォークは、非常にユニークな生と死のサイクルを誇っています。彼らの鋭い感覚、ウサギのような反射神経、そして固有の魔法の能力は、彼らを多くの異なる人生の歩みへと導きます。しかし、結局、月の民の生活は常に彼らを月の穏やかな抱擁に戻し、そこで新しい生活が再び始まります。 ムーンフォークのライフサイクルの多くは月の動きに依存しているため、一部のムーンフォークは占星術を研究することを選択し、占い師や占い師になります。これらのムーンフォークは非常に尊敬されており、月の動きと新しいムーンフォークの誕生を予測しています。ムーンフォークは通常子供を産むことができないので、ムーンフォーク占星術師は新生児を家族に指名します。多くのムーンフォークはまた、家族を始めるために他の種族の孤児を養子にすることを検討しています。 出生の特徴 サイクル一人の月の民が死ぬと、彼らの生命のない体は一日の間に曇った、かすかな物質に崩壊し始めます。これらの雲は浮き上がり、空で失われます。最終的に、特定の月の満ち欠けと角度の下で、雲は空から落ち、月明かりの下で再形成され、1人から数人の月の出産児が生まれます。 月の満ち欠けが生まれる月の満ち欠けは、彼らの外見や能力に大きな影響を与えます。満月の下で生まれたムーンフォークは、彼らの親族よりも強く、背が高く、そしてタフです。これらの個体はより動物的な特徴を持っており、物理的な戦闘に長けています。半月の下で生まれたムーンフォークはしなやかで、足が速い。彼らは平均的なムーンフォークよりも軽く、優れた敏捷性と反射神経を備えており、多くの人がハンターやスカウトになります。最後に、新月はあまり光を当てないので、新月の下で生まれたムーンフォークはややまれです。しかし、人が生まれたとき、彼らは通常のムーンフォークのそれをはるかに超えて、魔法のための並外れた才能を持っています。 《ムーンフォーク特徴》 暗視 鋭い目で、暗闇でも見ることができる。君は”薄暗い”光の中では自分から60ftまでを”明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を”薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。 能力値の増加 君の知力は1増加し、判断が2増加します。 luner mastery レベル3に到達すると、この特徴によってディテクトマジックを1回発動可能になる。レベル5に到達すると、この特徴によってムーンビームを1回発動可能になる。それぞれ大休憩を終了するまで再び使用できない(この能力は大休憩を終了すると回復する)。判断はこれらの呪文に対する君の呪文詠唱能力です。 wary senses 君の鋭い感覚は君に危険を警告し、君が危険な状況でより速く行動することを可能にします。敏捷の代わりに判断を使ってイニシアチブボーナスを計算することを選択できます。 enpath 君は誰かの感情的な状態を感知することを試みることができます。アクションとして、君は他のクリーチャーに触れることができ、対象のクリーチャーは魅力セーヴィングスローを行わなければなりません(難易度8+君の習熟度ボーナス+君の判断修正値)。失敗すると、生き物の一般的な感情を理解することができます。セーヴィングスローに成功したとしても、対象のクリーチャーは君がこれを試みたことに気づきません。 《プレインズウォーカー特徴》 呪文発動 プレインズウォーカーは実際には呪文発動を行いませんが、アクションの一部には能力値判定が必要です。 呪文発動能力修正値は、プレイナースキル、回復などによって行われたダメージを決定するために使用されるものです。 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の判断力修正値。 呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の判断力修正値。 鎧わぬ守護術 1レベルの時点で、いかなる鎧も着用していない時、リアクションを消費してシールドをスロットを消費せず発動する事が出来る。 入れ墨 1レベルの時点で、プレインズウォーカーとして、あなたの体は自然の魔法にもっと順応し、今度はこれらの魔法による負の副作用に抵抗することに熟達しています。 あなたのセーヴィングスローはあなたがいつでもあなたの人の入れ墨されたスロットの2倍の数(4つの最大値の代わりに8または2つの中程度の代わりに4または1つの基本の代わりに2)を維持することを可能にします。 プレイナー・チャージ 2レベル以降、プレインズウォーカーの体は複数の異なる環境に適応するようになります。そうすることで、長時間の曝露により、そのプレイナーエネルギーの少量を毎日能力に振り分けることができます。 ほとんどのプレイナースキルは1つ以上のチャージを必要とし、使用したプレイナー・チャージは小休憩または大休憩を終了するまで再び使用できない。 鎧纏わぬ高速移動 2レベル以降、君の移動速度は、鎧を着用しておらず盾を使用していない時には10フィート増加する。 プレーン・シフト 2レベル以降、次元の中や周辺で育ったため、次元の間を移動することに自然に慣れてきました。 2プレイナー・チャージを使用することで、移動する意思があるクリーチャーを、君が知っていて行ったことのある別の存在の次元に運ぶことができます。 プレイナー知識 3レベル以降、君は守る次元をセレスティア バートル メカヌスのうち1つを選ぶ。この選択によって3、6、10、14、19レベルに知識を得られる。 能力値上昇 4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させる事ができる。通常通り、この特徴によってもまた能力値を20より上にすることはできない。 強運 元素の達人[火][冷気] 呪文狙撃手 追加攻撃 5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回攻撃を行えるようになる。 強化された知識 6レベル以降、追加のチャージを使用してプレイナー知識のスキルの効果を高めることができるようになります。 詳細は、各スキルの横に個別にリストされています。 プレイナーの威圧 7レベル以降、威圧判定で有利にするか、不利になるかを無効にするために、2プレイナーチャージを使うことができるようになります。 プレイナーズ・ラック 9レベル以降、プレインズウォーカーは1日1回、3プレイナーチャージを消費してセーヴィングスローまたは攻撃ロールなどの各種判定を再ロールできます。 プレイナーズ・ラックを一度使用したなら、以後君は大休憩を終了するまでプレイナーズ・ラックを使用できない。 プレイナーの話術 プレインズ・ウォーカーとして成長し、遠くまで旅をしていくにつれて、さまざまな人種からさまざまな言語を学びました。 11レベルに到達すると、2プレイナーチャージを使用すると、次の24時間、その次元内で話されている任意の言語を話すことができます。その後、その言語が頭に記憶されます。 改善されたシフト より多くの経験と練習を積むことで、13レベルでは、以前にそこにいなかったとしても、存在する任意の次元にシフトできるようになります。 同様に君は自発的なクリーチャーごとに1プレイナーチャージを使う必要があります。 風と化した形態 15レベルでは、プレインズ・ウォーカーとして、あなたの体は流動化し、さまざまな気象パターンと力の流れに苦しんでいます。 これにより、外見はより威圧的な存在感を得るようになりました。 威圧のロールごとに、習熟ボーナスが2倍になるか、威圧に習熟します。 不滅 17レベル以降、頑丈で耐久性のある外観により、必殺技に耐えることができます。 1日に1回、致命傷を負った場合、代わりに1ヒットポイントに戻ります。 シギルのマーク 18レベル以降、次元内でこれまでに行った旅行と冒険の量で、あなたは自分の中に隠された可能性を解き放ちました。 以下にリストされている入れ墨の1つを選択し、最寄りの職人にシンボルを刻印してもらいます。 The Dabus – +2筋力 and +2チャージ プレイナーマスタリー 20レベル以降、次元が提供するすべてのものを旅して見たので、あなたの体は新しく高度に強化されました。 これで、次のタイプのダメージ(火、冷気、稲妻、酸性、毒、死霊、光輝)に耐性があります。 時間のねじれ 21レベル以降、リアクションとして、プレイナーチャージのその時の最大値の半分を消費して君はこのラウンドに自分の手番=ターンが終わった後もう一度自分の手番=ターンを行う。一度時間のねじれを使用したなら以後君は大休憩を終了するまで時間のねじれを使用することは出来ない。 完全なる肉体 21レベル以降、プレインズウォーカーとしてマナで自分の体を維持できるようになる。君は年を取らなくなり、水も空気も食事も必要としなくなります。 追加のプレイナーチャージ 22レベル以降、プレインズウォーカーの体は効率よくプレイナーエネルギーを発露する事が出来るようになる。君のプレイナーチャージの最大値は2倍になる。 鎧纏わぬ高速移動 22レベル以降、君の移動速度は、鎧を着用しておらず盾を使用していない時にはさらに10フィート増加する。 プレイナー知識 23レベル以降、君は守る次元をCelestia Baator Mechanusのうち、選択していない他の次元をもう1つを選ぶ。君はその次元のプレイナースキルを覚える。この選択によって23レベルにその次元のすべての知識を得られる。 《装備》 ウェポン・オヴ・ウォーニング(ロングソード) 1d8+4 クローク・オヴ・プロテクション ACとセーヴィングスローに+1 ウィングドブーツ ペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズン ポーションベルト ポーションが収納(本数は最大6本)されて装備済みの場合は、 装備者のボーナス行動1回で収納ポーション1本を飲んだり他者へ飲ませたりできる。 ポーション・オヴ・ヒーリング6本 秘術焦点具[ワンド] ゲーム道具 スリードラゴン・アンティ一揃い 地下探検家パック 【呪文発動クラス/能力値】プレインズウォーカー/プレイナー・チャージ 8 【呪文セーヴ難易度】19【呪文攻撃ボーナス】11 Avernus’s Spheres レベル3、1チャージ 君が手を差し出すと、アヴェルヌスの空を横切る炎の球体が召喚されます。君が選択したクリーチャーは敏捷力セーヴィング・スローをしなければなりません。セーヴに失敗した者は2d6+呪文攻撃ボーナスダメージ、成功した者は半分のダメージを受ける。追加のチャージ(最大4)で球体を追加し、この能力を強化することができます。 Dis’s Illusion レベル3、1チャージ ディスの街は、街の境界内にあらゆる種類の悪魔を収容することで知られています。 その力を呼び求めることで、君は自分の外見を複数の異なる方法の外見に変えることができます。 君はもはや空気を必要としない能力を君自身に与えるかもしれません(水呼吸を通しての天候、または他の種類)、君が同じサイズ以下の他の生き物であるかのように見えるように君の外見を変えるかもしれません、あるいは最後に君を変えるかもしれません 手と頭には、それぞれが非武装の攻撃として1d6の呪文攻撃ボーナスを与えることができる角があります。 Minauros’s Curse レベル6、2チャージ 壊死性および油性の液体が手から噴出し、選択したクリーチャーを覆います。 対象のクリーチャーは、敏捷力セーヴィング・スローを行わねばならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは4d8の死霊/酸ダメージを受ける。成功した者は半分のダメージを受ける。このスキルはアンデッドには影響しません。 君がそれをコンストラクトに唱えると、そのコンストラクトはセーヴィング・スローに不利になり、このスキルは自動的に最大のダメージを与えます。 このスキルは、追加のチャージ(最大4)で強化できます。追加のチャージごとに、ダメージが1d8増加します。 Phelegthos’s River レベル6、2チャージ 伝説の火面からの呼び出しとマグマが液体の火の流れを発射します。 30フィートの直線の上ですべてのターゲットは、敏捷力セーヴィング・スローを行うか、4d6+呪文攻撃ボーナスのダメージを受ける。成功した者は半分のダメージを受ける。同様に、可燃性の物体は、成長や野生生物とともに崩壊します。 同様に、マグマは地面に残り、クリーチャーが通り抜けたり、ターンを終了したりすると、敏捷力セーヴィング・スローを行うか、追加の2d6ダメージを受ける必要があります。 追加のチャージ(最大4)でこのスキルを強化することができます。それぞれが初期ダメージを2d6ずつ増やします。 Stygia’s Sky レベル10、4チャージ ステュギア領域の凍った空から氷を呼び出して、敵につららを発射します。 この魔法の地獄のつららは、4d10の冷気ダメージを与えます。また、ターゲットは耐久セーヴィングスローを行うか、体温が絶対零度に下がったときに次のターンまで拘束状態になります。追加のチャージ(最大2)でこの能力を強化できます。 各チャージは、追加のつららを解き放ちます。 Malbolge’s Trap レベル10、4チャージ マーレボルジェ領域から直接地面を召喚し、選択したクリーチャーを土で囲みます。 クリーチャーは、判断セーヴィングスローを行い、失敗すれば土の壁の中に拘束されます。 連続する各ターンで、クリーチャーは判断セーヴィングスローを行い、成功すれば土の拘束から解放されます。 Maladomini’s Vision レベル14、6チャージ マラドミニの壊れた次元を呼び出すと、あなたは選択した他のオプションを反映するように風景を変更することができます。 あなたの周りの500フィートの領域では、あなたが望む他のもののように見えるように地形を変更することができます。 ほぼすべてのクリーチャーは実際の地形ではないと気づくことは無いが、高度に知的なクリーチャーが本物でないと気付いた場合、それが実際の地形ではないことを知るために知力判定(プレインズウォーカーのDC)を不利で行う。 Cania’s Glacier レベル14、6チャージ カニアの氷河の地獄の風景は、近くのエリアで氷河を召喚すると気まぐれに曲がります。 このパワーを召喚すると、戦場のターゲットとなる最大10個の10フィートの立方体を選択できます。 キューブ内で捕らえられた各クリーチャーは、空からのダメージを半分にするために敏捷力セーヴィングスローを行わなければなりません。 各エリアは、セーヴィングに失敗した場合は7d10の冷気ダメージを受け、成功した場合は半分のダメージを受けます。 同様に、各クリーチャーは耐久力セーヴィングスローを行い、失敗したなら次のターンの間拘束されなければなりません。 追加のチャージ(最大2)を使用したい場合、ダメージは1d10増加します。 Nessus’s Champion レベル19、1日1回、地獄の奥深くに到達すると、生命の領域の下からデヴィルを召喚ことができます。 CR6以下のデヴィルを召喚することができます。 デヴィルは友好的であなたのグループに役立ちます、彼らはこのスキルを使用したクリーチャーの味方として行動します。 彼らは個別にイニシアチブをロールし、デヴィルのすべての能力はモンスターマニュアルを利用可能です。 メカヌス Automata’s Emotion レベル3、チャージ1 秩序と統制の都市は、抵抗する者を攻撃します。攻撃が成功すると、プレインズウォーカーは秩序ある雷のエネルギーの強力な一撃を作り出すことができます。ターゲットに 2d6 の追加ダメージを与えます。ターゲットが敏捷性セーヴィング スローを行わない場合、ターゲットは10フィート押し戻されます。 Varuna’s Sight レベル3、チャージ1 ヴァルナの秩序ある土地を呼び出し、術者は 20 フィートの立方体の土地の領域をターゲットにします。すべてが銀色で輪郭が描かれ、クリーチャーが敏捷性セーヴィング スローに失敗すると金色の線が引かれます。影響を受けたすべてのクリーチャーは、部屋の周囲に薄暗い光を放ちます。ターゲットに対するすべての攻撃ロールは、呪文の持続時間中、最大1分間、有利になります。 Anu’s Crafts レベル6、チャージ2 注意深い思考と集中的な努力により、術者はアヌの知識を使ってオブジェクトを作成できます。あらゆる種類の職人/職人などのツールを実際に使用して、1つの非魔法アイテムを作成できます。ツールがあれば、必要な材料がすべてなくても、どこでも作成できます。作成するアイテムの価値は50gpに制限されます。このスキルは、追加チャージ (最大 4) で強化でき、1つごとに作成されたオブジェクトの価値が50gp増加します。 Anu’s Constructs レベル6、チャージ2 時間をかけて一人で作業できる場合は、アヌの助けを借りて完全な構造体を作成できます。このプロセスには 50gpの材料が必要で、役立つ基本的な構造体 (CR1以下) が作成されます。それは創造主の言うことだけを聞き、あなたがそれを退けるまであなたを追いかけ、その後は自らを解体するか、HP が0になるまで続きます。 Yama’s Purity レベル10、チャージ4 純粋な光の柱が戦場の10フィートの半径から最大40フィートの高さの領域に噴出します。その中のクリーチャーは敏捷性セーヴィング スローを行う必要があり、4d6の放射ダメージと4d6の火炎ダメージの半分のダメージを受けます。この能力は、追加チャージ(最大3)で強化でき、各タイプのダメージが1d6ずつ追加されます。 Rudra’s Chasm レベル10、チャージ4 ルドラのディスクを呼び出すと、プレイヤーの前方30フィートに裂け目が一列に開きます。列の各キャラクターは、穴に落ちないように敏捷性セーヴィング スローを行う必要があります。クリーチャーがセーヴィング スローに成功した場合、伏せ状態になりますが、ダメージは受けません。従わなかった場合、即座に20フィート落下し、4d8 の打撃ダメージと、底部のギザギザのスパイクによる 4d6 の刺突ダメージを受け、さらにうつ伏せになります。追加チャージ (最大 3) で能力を強化して、チャージごとに長さを10フィート増やすか、(3つの追加チャージすべて) を増やして、すべてのキャラクターのセーヴィング・スローに不利を与えることができます。 The Jade Palace レベル14、6チャージ メカヌスのディスクの 1 つに手を伸ばすと、翡翠の宮殿の一部のコピーが召喚されます。入り口はわずかに輝き、近くに存在します。あなたと、あなたがふさわしいと考える生き物は誰でも宮殿に入り、安らかに過ごすことができます。その後、期間中 (24 時間)、好きなだけ入り口のドアを召喚したり解除したり (見えなくしたり) できます。宮殿には、あなたが命じるどんなことでも喜んで従う Modron のフルセットが配置されています。宮殿は大きく、あなたが思い描く翡翠の宮殿の姿そのままに作ることができます。宮殿内の物体は宮殿の外には存在できないため、24時間の終了時、または別の呪文の詠唱/解散後には、邸宅は消滅し、そこからのすべてのアイテムは消えます。 Shang-Hi’s Heart レベル14、6チャージ 偉大なシャンハイの愛を引き出すことで、彼女の望みどおりに多くのものを以前の状態に戻すことができます。任意の数の自発的な生き物に手を伸ばせば、4d8+呪文詠唱修正値でそれらを癒すことができます。このスキルを追加チャージ(最大2)で強化したい場合は、さらに1d8で癒すことができます。 Regulus’s Orders レベル19、1日1回 レグルスの中央平原とプリムス自身に手を伸ばすと、現在の状況に秩序を取り戻すために、あなたの側に構築物が送られます。チャレンジ レーティングが6以下の構築物を召喚できます。コンストラクトはあなたのグループにとって友好的で役に立ちます。戦闘では味方として行動するので、彼らのためにイニシアチブをロールしてください。彼らのすべてのステータスはモンスターマニュアルで確認できます。 プレインズウォーカーPlanes Walkerたちの魔法詠唱能力Ablilityは、以下のような7種類の選択肢があるが、そのPC作成時にのみその7種類の選択肢の中から一つだけを選択できる。 また2レベル以降で追加選択や入替えは出来ない。 ※SpellLike能力Ablilityと同等、呪文スロット数と記憶可能呪文数はそれぞれ最低1個 記憶可能呪文数/Spell Levelは0と1レベル以外の2レベル以降では、その呪文領域のクラスのそのクラスレベル=PC/NPCレベルでの記憶可能呪文数の上限以下となる。 呪文領域:ウィザード 能力値:知力INT 呪文スロット数:知力INT mod. (5) 記憶可能呪文数/Spell Level:知力INT mod./1レベル (5) 【呪文セーヴ難易度】20【呪文攻撃ボーナス】12 ※呪文種別:総スロット数 《初級呪文:-》 ※修得呪文名 チル・タッチ プレスティディジテイション メイジ・ハンド メンディング ライト 《呪文レベル1:- 》 アイデンティファイ シールド グリース ディテクト・マジック マジック・ミサイル 《呪文レベル2:- 》 ウェブ スコーチングレイ 《呪文レベル3:- 》 レオムンズ・タイニィ・ハット ファイアーボール 《呪文レベル4:- 》 ポリモーフ 《呪文レベル5:- 》 ウォール・オヴ・フォース 《呪文レベル6:- 》 アーケイン・ゲート 《呪文レベル7:- 》 ファイアー・ストーム 《呪文レベル8:- 》 ドミネイト・モンスター 《呪文レベル9:- 》 ウィッシュ
詳細B:
《設定》 【背景】 貴族 【人格的特徴】 一度害を受けたなら相手を叩き潰し名誉を奪い畑に塩をまかずにはおかない 【尊ぶもの】 下々の者を守り育むのは私の義務だ 【喜ぶもの】 【関わり深いもの】 家族からの賞賛を得るためならどんな挑戦にも立ち向かう 【弱味】 肉の喜びを求めて飽かない(家畜の肉を食べて喜ぶらしいです。豚の丸焼き万歳!) 【外見】 外見20歳前後 身長183cm 体重75kg 《過去の経歴》 北方のある地方の豪族の長男に生まれ安寧に育つも、緑肌のオークに弟を殺され復讐のために冒険者になった。旅の途中でデストロイ3号を襲名する。 銀の盾団と共にオーク、ゴブリンの軍勢に立ち向かった。 ニバル・グリムハンデンの実家の城塞でベルサリウス・ティリオンの作ったマシーンで宿敵のアイ・オヴ・グルームシュと一緒に謎のワープ空間に放り込まれ、色々な世界と時代に出られる技が身についた。 《仲間や組織》 1 自由砦地域での自PCが住んでいる所、場所、現住所 現住所:自由砦民兵隊宿舎 2 1を確保した簡単な経緯 魂の救済を誓ったのでしばらく厄介になる 3 1の維持のために普段何してんの? 見張り、馬の世話、上官の靴磨き等々(あとたまに任務) 4 普段の生活費はどうしているのか? 給料から引かれている PC [タタプロス][ヒューマン][男][ソーサラー]*協力* デストロイ1号。アマゾンドットバルダーズゲートCEO。 [エブライン][エルフ][男][レンジャー]*友好* 人並みの常識と魔王並みの狂気を持つ男。 [フロストビアード][ドワーフ][男][クレリック]*友好* デストロイ2号。ミスラルポートの良心。 [ディースケ][ヒューマン][男][パラディン]*友好* 豚の丸焼きを食う仲間。口癖が「ヒ、ヒエエェ!」 [モノブラック][ヒューマン][男][ウィザード]*友好* 孤高にして邪悪の塊。ミスラルポートの悪魔。 NPC [オッフェン・シャタルザール][エルフ][女][パラディン]*中立* ミスラルポートの軍官長。北方でのクエスト発注と財宝捌きの窓口。 《特徴》 貴族の特権 《その他の特徴》 [次元渡り]いわゆるプレインズ・ウォーカー。 多元宇宙は無限に広がる世界である。次元と呼ばれるこれらの世界は、その広さや形、そこに住むものたちや環境、さらには物理や魔法の法則ですら、それぞれ異なっている。だが、魔法の存在はすべての既知の次元に共通する構成要素である。 その次元に暮らすほとんどの人々にとっては、その次元が世界のすべてである。複雑な思索によって他の世界の存在が示されるかもしれないが、それは理論上のものに過ぎない。世界中で、両手で数えられる程度の人々のみが、真実を知っている。:あらゆる次元は霊気――より詩的な言葉で言えば久遠の闇――と呼ばれる虚空の間に存在しているのだと。100万人にたった1人だけ、ある次元から別の次元へと行くことができる可能性を持って生まれ、さらに潜在的にそれらの火花を発火させ、プレインズウォーカーになることができるのは、その中でもほんの一握りに過ぎない。 しばしば、それは大いなる危機や精神的外傷の結果として起こる。臨死体験は火花を発火させる可能性があり、人生を変える悟りやトランス状態で得た掲示も同様である。しかしひとたび火花が点火されると、すべてのプレインズウォーカーは久遠の闇に通路を開き、ある次元から別の次元へと移動する類稀な能力を得る。 プレインズウォーカーの人生は、世界や運命の境界線に縛られない、選択と自己決定の人生である。多くのプレインズウォーカーは多元宇宙の秘密を探求しながら、個人的な目的に専念している。しばしば、彼らはその過程で己の魂の深部を見つけ出す。 マインドコントロールしやすい強化された最強の兵士で構成される兵団T’auを創設するために、アンドラス・ストームコーラーとその家族を実験母体としたノームの賢人ベルサリウスとヒューマンの魔術師エルコイレによって提案実施された一連の計画の事。アンドラス・オリジン誕生のきっかけ。 実験は凄惨を極め、分割されたアンドラスの魂を埋め込まれた様々なクリーチャーの失敗作は数十万にものぼりその大半が破棄された。 計画中盤、ひょんなことから素体に特異な能力を持つものが現れた。彼は自身の肉体と精神に地獄のような実験を繰り返されるうちに火花を灯し、プレインズウォーカーの素養を得た。 彼は遺棄された全ての被験体の苦悶の声が常に聞こえる状態になり、冒険的野心によって捨てられた魂を取り戻すため実験施設から脱走し、次元間を渡り歩くようになった。 高能力故の苦悩:完全で自己完結しているデザイナーズヒューマンであるオリジンは家族がいない、本当の家族の愛を知らないのだ。ストームコーラーの記憶があってもそれがどういうものか理解はできない。 縛り:常に呪いの声が聞こえるため精神的に脆弱。 弱点:高能力故に弱者を見下す傾向がある、本人はあってはならないと思いつつも傲慢になることがあるのだ。 宿命:起こしてしまったことに対する責任は必ず挽回しなければならないと思っている。 プレインズウォーカーがプレーンシフトを行うのは「行えるのではなく行わざるを得ない」のである。 プレーンシフトを行うのは、ある次元のある要素が多次元宇宙のバランスを崩すため、(なにがしかの)脅威を排除するためにプレーンシフトを行い次元間の調律を行わなければならない。 ただしこの調律に対して特定のプレインズウォーカーが行わざるを得ない訳ではなく、すべての時間軸において解決されればよい。 [死と再生] 幾つものカケラへと割り砕かれたアンドラス・オリジンの魂は、たとえそのひとかけらでさえも強い力を有している。このプレーンへとやってきた魂が強すぎるが故に、バハムート神が力の一部を封じたのが何よりの証左であろう。バハムート神の力を持ってしてもそれが精一杯だった、ということだ。 ここにきて邪竜復活の兆しがあるという。なにかキッカケがあったのだろう。ともすれば邪悪なる陣営がアンドラスの魂のカケラを手にしたか。あるいはその在処を知り暗躍しているのかもしれない。 この島の状況を解決することが、バハムート神の怒りを解くことになると同時に、アンドラス・オリジンの魂のひとかけらを手にすることとなるか。あるいはその痕跡を得ることになるか。あるいは、彼を新たなるプレーンへと導く標を得られることとなるかもしれない。 だがしかし。もしも邪悪なる陣営に属する者たちがプレインズウォーカーの魂のかけらを手にしたならば一筋縄ではいかないだろう。 悪の陣営であるバードルの九層地獄由来のチカラを、邪なる彼らは一切の呵責無く振るうことができるようになるのだから。 《財宝》 上等な服 家系図 印章指輪 40gp 五芒星型の銀のバッジ
詳細C:
https://www.dandwiki.com/wiki/Planes_Walker_(5e_Class) https://morgansbrews.tumblr.com/post/185983213455/heres-a-rabbitfolk-race-ive-wanted-to-make-for-a プレイヤーEYhGIRi32021/9/11 16:34 6 4d6KH3 <BCDice:プレイヤー>System-BCDice2021/9/11 16:34 DiceBot : (4D6KH3) → 18[1,6,6,6] → 18 #1 DiceBot : (4D6KH3) → 18[3,6,6,6] → 18 #2 DiceBot : (4D6KH3) → 18[1,6,6,6] → 18 #3 DiceBot : (4D6KH3) → 18[2,6,6,6] → 18 #4 DiceBot : (4D6KH3) → 18[1,6,6,6] → 18 #5 DiceBot : (4D6KH3) → 18[4,6,6,6] → 18 #6
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 174353307831myurra1
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC
データを出力する
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.